2015年02月23日
アジング新規ポイント開拓は・・・・・
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
毎日たくさんの御訪問&応援に感謝です<(_ _)>
よろしければ本日もポチっしてから見て頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
土曜の夜、新規アジングポイント開拓へ出かけて見ました^^
まず、最初は以前は釣れてたけど、最近釣れなくなってたとこへ・・・
Wさんが先行していたので、追いかけて見ると
雨は結構降ってるし、風も強く
いきなり修行の感じ(;^_^A アセアセ・・・
満潮前なので、食ってくるなら今しかないって時に
Wさんに、尺前後のアジがHIT
続けて僕にも、バイトがありましたが
痛恨のフッキングミス><
地合いかと思われましたが、再現性はなく
アジが素通りしていった模様です(T▽T)アハハ!
その後、1時間ほど粘り
Wさんが2匹目をHIT!
直後に僕にもバイトがあり
二度目の痛恨のフッキングミス( ̄Д ̄;) ガーン
食いが浅いのかなぁ・・・・・・
TGファインヘッドの2.5gからTict アジスタ2gに変えて見ましたが
その後全くバイトが無くなたtので、Wさんは撤収
僕も20分ほど頑張ってみましたが
新規ポイント開拓のため移動する事に^^
車を走らせ、今までやった事の無い
海岸線の街灯がある所を撃って行きますが
釣り人、誰もおらんし
アジも全く反応が無く
3カ所目の所で、海を見てるとパシャっと小型っぽいアジのライズが!
とりあえず釣っときたいので
羽弓からUTR-55に持ち替え
1.2gのジグヘッドにペケペケロングプリズムライムで
着水と同時にツゥイッチ入れながら誘ってやると・・・・コッ!
合わせを入れると、豆ではない感じで
25㎝ほどのアジをゲット^^

このサイズなら、まぁOKって事で
暫く様子を見て見ようと、キャストを繰り返しますが
次は23cmへとサイズダウン(;^_^A アセアセ・・・
ブレイクは10mほど沖に見えるので
ボトムまで落として、サイズUPを狙うも
ボトムには生命感が無く
再度、表層を探ってみるも、20センチと更にサイズダウンw
ここで、ライントラブルが発生し
アジングマスターが塊になってガイドに絡み
修復不能だったので、ラインを切って再度リグり直し
数投後にまた、ラインが塊になってでていく現象が!
こんな事、無かったのになんでだろう?と
15イグジスト1025をチェックしてると・・・・・・!!!
原因がわかりました・・・・
この件は次回のブログネタになるのでここではあえて触れません(爆
なんだか、やる気半減しちゃいましたが
雨も小降りになってきたし
風もだいぶ弱くなってき出したので
さらに移動し、さらに小さなアジになったので

さらに移動し
そこでは、豆バルに遊ばれ

アジの姿さえ見ずに
午前2時過ぎ、睡魔に負けて爆睡・・・・
後はいつもの、起きたら朝だったパターンで
今回のアジング新規ポイント開拓は終了しました(;^_^A アセアセ・・・
なんとも、すっきりしない釣りに終わりましたが
こういうのを繰り返しながら、新規ポイントになる所を見つけるのも
大事な事なので、また違うエリアをウロウロしてみようと思ってます^^
本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました~
よろしければ、お帰りはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
これから、不具合が発覚した15イグジスト1025の
メンテナンスしてみます
果たして自己解決できるのか?
それとも、そうそうの入院になるのか?
明日の記事で、UPしたいと思います
今日使用したタックル



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
毎日たくさんの御訪問&応援に感謝です<(_ _)>
よろしければ本日もポチっしてから見て頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
土曜の夜、新規アジングポイント開拓へ出かけて見ました^^
まず、最初は以前は釣れてたけど、最近釣れなくなってたとこへ・・・
Wさんが先行していたので、追いかけて見ると
雨は結構降ってるし、風も強く
いきなり修行の感じ(;^_^A アセアセ・・・
満潮前なので、食ってくるなら今しかないって時に
Wさんに、尺前後のアジがHIT
続けて僕にも、バイトがありましたが
痛恨のフッキングミス><
地合いかと思われましたが、再現性はなく
アジが素通りしていった模様です(T▽T)アハハ!
その後、1時間ほど粘り
Wさんが2匹目をHIT!
直後に僕にもバイトがあり
二度目の痛恨のフッキングミス( ̄Д ̄;) ガーン
食いが浅いのかなぁ・・・・・・
TGファインヘッドの2.5gからTict アジスタ2gに変えて見ましたが
その後全くバイトが無くなたtので、Wさんは撤収
僕も20分ほど頑張ってみましたが
新規ポイント開拓のため移動する事に^^
車を走らせ、今までやった事の無い
海岸線の街灯がある所を撃って行きますが
釣り人、誰もおらんし
アジも全く反応が無く
3カ所目の所で、海を見てるとパシャっと小型っぽいアジのライズが!
とりあえず釣っときたいので
羽弓からUTR-55に持ち替え
1.2gのジグヘッドにペケペケロングプリズムライムで
着水と同時にツゥイッチ入れながら誘ってやると・・・・コッ!
合わせを入れると、豆ではない感じで
25㎝ほどのアジをゲット^^

このサイズなら、まぁOKって事で
暫く様子を見て見ようと、キャストを繰り返しますが
次は23cmへとサイズダウン(;^_^A アセアセ・・・
ブレイクは10mほど沖に見えるので
ボトムまで落として、サイズUPを狙うも
ボトムには生命感が無く
再度、表層を探ってみるも、20センチと更にサイズダウンw
ここで、ライントラブルが発生し
アジングマスターが塊になってガイドに絡み
修復不能だったので、ラインを切って再度リグり直し
数投後にまた、ラインが塊になってでていく現象が!
こんな事、無かったのになんでだろう?と
15イグジスト1025をチェックしてると・・・・・・!!!
原因がわかりました・・・・
この件は次回のブログネタになるのでここではあえて触れません(爆
なんだか、やる気半減しちゃいましたが
雨も小降りになってきたし
風もだいぶ弱くなってき出したので
さらに移動し、さらに小さなアジになったので

さらに移動し
そこでは、豆バルに遊ばれ

アジの姿さえ見ずに
午前2時過ぎ、睡魔に負けて爆睡・・・・
後はいつもの、起きたら朝だったパターンで
今回のアジング新規ポイント開拓は終了しました(;^_^A アセアセ・・・
なんとも、すっきりしない釣りに終わりましたが
こういうのを繰り返しながら、新規ポイントになる所を見つけるのも
大事な事なので、また違うエリアをウロウロしてみようと思ってます^^
本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました~
よろしければ、お帰りはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
これから、不具合が発覚した15イグジスト1025の
メンテナンスしてみます
果たして自己解決できるのか?
それとも、そうそうの入院になるのか?
明日の記事で、UPしたいと思います
今日使用したタックル
![]() 【TICT】 ティクト SRAM スラム アルティメットチューン UTR-55 one-TOR CQC |
![]() スピニングリールダイワ 15イグジスト 1025 |
![]() AGS搭載、ダイワアジングロッドの最高峰ダイワ (DAIWA) 月下美人 EX AGS AJING 71.5L-S −羽... |
![]() シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S 14 STELLA C2000S |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。