2016年02月06日
ニューロッド持って、アジングポイント調査へ・・・・
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
木曜日ですが、新しいロッドを手にしたので
平日釣行にいってきました^^
最近あまりい話を聞かない佐田岬エリアではなく
更に南下したエリア・・・・・・
果たして、ニューロッドの入魂は出来たのか?
まずはポチっとよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
南下といっても、そこは平日釣行^^
八幡浜~三瓶エリアになります(;^_^A アセアセ・・・
最近やって無かったのと
ある方からの情報もあったので
調査に行ってきました
ジグ単の釣りになるので
月下美人AIR AGS AJING 611MLRSだけではちょっと不安もあったので
何時ものTict UTR-55も一緒に持って行きましたw
目的のポイントに着くと
情報ではベイトが湧いてるとのことでしたが
どこを見てもベイトらしき姿は確認できず
釣り人も居ない・・・・
これ、ヤバいパターンじゃないのかな~っと
不安を覚えつつも
灯りのある堤防へ・・・・・・・
すると誰も居なかたっと思った堤防の先端にルアーマンさんが一人^^
挨拶して、手前に入らせてもらい
話しながらやってると
地元のアジンガーさんで、毎晩2時間ほどやってるそうですが
ベイトなんか見てないよとの事(゜ロ゜;)エェッ!?
尺クラスのアジが、バンバンあがってると聞いたんですが?というと
ここで?っと返事が(T▽T)アハハ!
まぁ、でかく無くてもいいかっと
月下の方のタックルでスタート
2gのジグヘッドをつけ、フルキャスト~~~
飛距離は・・・・まぁ普通かなw
表層では時折アジのライズが見られますが
小さそうなので、ボトムを探って行きます
すると、コッ!っと明確なバイトが!
ピシっと合わせを入れますが
途中でフックアウトすること2回(;^_^A アセアセ・・・
UTR-55に持ち替えて、同じ所をやってみると
こちらはフックアウトせずにあがってきます^^
ゼンゴでしたw

このサイズの鯵では、ロッドが硬過ぎて弾いてるのかなぁ?
フックを外してリリースしようと思った瞬間!
灯りの影から何かが突っ込んできます!
ネコか?と思いましたがギャーギャーと叫びながらアジを
奪って行ったのは、なんと、コイツでした!

ネコやタヌキにアジを取れれた事は何度もありますが
まさか鳥にやられるとは!
くちばしがデカイので、ちょっと怖いな・・・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
キャスト方向を変えたりレンジ変えたりしてみましたが
やはりここで釣れるのはこのサイズだけ

ココを見切り、移動しながらベイトを探して行きましたが
何処へ行ってもベイトは発見できず
タイムリミットの2時間が過ぎたので撤収としました
一応、気になってたエリアですが
これで暫くは、放置決定w
明日土曜の夜は
更に南下し、ここも昨年以来となる釣り場ですが
そちらの方の調査に行ってこようと思います^^
今度こそ、月下611MLRSに入魂するぞ~~~w
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
木曜日ですが、新しいロッドを手にしたので
平日釣行にいってきました^^
最近あまりい話を聞かない佐田岬エリアではなく
更に南下したエリア・・・・・・
果たして、ニューロッドの入魂は出来たのか?
まずはポチっとよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
南下といっても、そこは平日釣行^^
八幡浜~三瓶エリアになります(;^_^A アセアセ・・・
最近やって無かったのと
ある方からの情報もあったので
調査に行ってきました
ジグ単の釣りになるので
月下美人AIR AGS AJING 611MLRSだけではちょっと不安もあったので
何時ものTict UTR-55も一緒に持って行きましたw
目的のポイントに着くと
情報ではベイトが湧いてるとのことでしたが
どこを見てもベイトらしき姿は確認できず
釣り人も居ない・・・・
これ、ヤバいパターンじゃないのかな~っと
不安を覚えつつも
灯りのある堤防へ・・・・・・・
すると誰も居なかたっと思った堤防の先端にルアーマンさんが一人^^
挨拶して、手前に入らせてもらい
話しながらやってると
地元のアジンガーさんで、毎晩2時間ほどやってるそうですが
ベイトなんか見てないよとの事(゜ロ゜;)エェッ!?
尺クラスのアジが、バンバンあがってると聞いたんですが?というと
ここで?っと返事が(T▽T)アハハ!
まぁ、でかく無くてもいいかっと
月下の方のタックルでスタート
2gのジグヘッドをつけ、フルキャスト~~~
飛距離は・・・・まぁ普通かなw
表層では時折アジのライズが見られますが
小さそうなので、ボトムを探って行きます
すると、コッ!っと明確なバイトが!
ピシっと合わせを入れますが
途中でフックアウトすること2回(;^_^A アセアセ・・・
UTR-55に持ち替えて、同じ所をやってみると
こちらはフックアウトせずにあがってきます^^
ゼンゴでしたw

このサイズの鯵では、ロッドが硬過ぎて弾いてるのかなぁ?
フックを外してリリースしようと思った瞬間!
灯りの影から何かが突っ込んできます!
ネコか?と思いましたがギャーギャーと叫びながらアジを
奪って行ったのは、なんと、コイツでした!

ネコやタヌキにアジを取れれた事は何度もありますが
まさか鳥にやられるとは!
くちばしがデカイので、ちょっと怖いな・・・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
キャスト方向を変えたりレンジ変えたりしてみましたが
やはりここで釣れるのはこのサイズだけ

ココを見切り、移動しながらベイトを探して行きましたが
何処へ行ってもベイトは発見できず
タイムリミットの2時間が過ぎたので撤収としました
一応、気になってたエリアですが
これで暫くは、放置決定w
明日土曜の夜は
更に南下し、ここも昨年以来となる釣り場ですが
そちらの方の調査に行ってこようと思います^^
今度こそ、月下611MLRSに入魂するぞ~~~w
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
![]() ダイワ(Daiwa) 月下美人 AIR AGS アジング 611MLRS |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
こんにちは!
結局買ったんですね〜♪笑
僕はエボさんに止められたから買わなかったのにww
また使用感教えて下さいね^ ^
結局買ったんですね〜♪笑
僕はエボさんに止められたから買わなかったのにww
また使用感教えて下さいね^ ^
Posted by メタボ at 2016年02月06日 13:42
メタボさん、こんばんわ~
何にでも使えそうなロッド探してたら、これに(^o^;)
汎用ロッドなので、そこそこ使えますが
特化してるとこがないので、それなりです(^-^ゞ
何にでも使えそうなロッド探してたら、これに(^o^;)
汎用ロッドなので、そこそこ使えますが
特化してるとこがないので、それなりです(^-^ゞ
Posted by えぼ at 2016年02月07日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。