ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月14日

アジング調査 佐田岬から三瓶まで走りまわりました・・・

皆様、こんばんわ~^^


本日もブログへお越しいただき、ありがとうございます


よろしければポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


2月20日~21日は


フレンドさんのアジング大会!


一応出る事にしてるので


ここの所見失ってしまってるアジを探して


右往左往してるわけなんですが


金曜の夜も、爆風が吹き荒れる中


行ってまいりました・・・・・・・釣れもせんのにw


トモさんは、ちょっと南の方を調査してくれるという事なので


僕は、佐田岬の宇和海側と瀬戸内側の両方のチェックをしておこうと


一路佐田岬へ


メロディーラインは、風で木の葉や小枝が飛んでましたが


まずは瀬戸内側の、あるポイントへ・・・・・・


グネグネと曲がった下道を走り


後少しで目的のポイントと言う所で


まさかの倒木!


道を完全に塞いでおりました

(唖然として写真撮り忘れましたw)



2人居れば何とかなりそうでしたが


いかんせん一人ではどうにもならず、狭い道をバックで慎重に戻り


いったん頂上線に(;^_^A アセアセ・・・


かなりヤバい風が吹いてたので


瀬戸内側はスルーして宇和海側某所へ・・・・・・



そこは、昨年末には結構釣れてたので


人がいっぱい居たとこですが


ベイトが居なくなるとともにアジも居なくなってるようで


釣り人は僕一人(;´▽`A``


全く釣れる気がしないので即移動~


次の港も、釣り人は皆無


アジも皆無w


風だけでなく、雨も強くなり


ここで大きく三瓶方面へ移動する事に


すると風も雨も、岬に比べれば全然弱いので


これなら釣りになるなと、車で走りながら


雰囲気のある所を撃って行きますが


ここでも、釣り人が全く居ない無い事に気がつき


こりゃ釣れてなさそうだな~っと嫌な予感が(; ̄ー ̄川 アセアセ


そして、最終目的地までたどり着くと


そこにはアジンガーさんが2名!


なんか、メッチャ釣れそうな気がする~w


そこはスルーし、対岸まで行き釣り開始


すると数投後に、小さなバイトで


やっと1匹目のアジをゲット^^


アジング調査 佐田岬から三瓶まで走りまわりました・・・




24㎝位でしたが


嬉しい1匹目^^


その後も、再現性は無く


たまに小さなバイトで、ポツリ・・・・・ポツリとHITしてきます


アジング調査 佐田岬から三瓶まで走りまわりました・・・



サイズも少しづつ上がって行き


27~28センチになりますが、狙いの尺越えは出てくれません


1度、強い引きで鯵の糸0.35号を切られましたが


多分シーバスかな?


トモさんと合流するまでに5匹釣りましたが


アジング調査 佐田岬から三瓶まで走りまわりました・・・



潮位が下がってしまい


その後はまったくノーバイト


午前2時半、体力の限界を感じ終了としました><


来週の大会は、今も釣れてるらしい岬のデカアジ釣った人が


上位占めそうな感じですが


僕は南予の体高のあるアジ狙って撃沈してきたいと思いますw


そして、当日はじゃんけん勝負に帰ってこようと思います(爆


大会に参加される皆様


釣果も大事ですが、事故や怪我の無いよう注意して


大会楽しんじゃいましょう^^


それでは、皆様の健闘を祈って


最後にポチっと、おねがいしま~す^^


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


やっぱり強いっす、ペケリング3インチ




























同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング調査 佐田岬から三瓶まで走りまわりました・・・
    コメント(0)