ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年03月26日

えっ!直った?(;^_^A アセアセ・・・

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます



よろしければポチっとしてから見ていただけると、うれしいです<(_ _)>



にほんブログ村




コツコツと違和感の出た15イグジスト1025


どこに修理に出そうか悩みましたが


やっぱメーカー送りにしようと


フレンド松前店さんへ持ち込みました^^


えっ!直った?(;^_^A アセアセ・・・



ステラやイグジストは


現行モデルだと、ほとんどの場合無償で帰ってくることが多いからです(^_^;)



D君がいたので、ちょっとこれ回してみてよと


クルクルやってもらうと、そんなでもないですよっと!?


僕も回してみると、確かに昨日と比べると


あれ?って感じになってるやん!


おかしいなぁ・・・・と、クルクルしてると


だんだんと症状が^^


たぶんハンドルノブのベアリングじゃないですか?っとD君


手持ちのパーツで、ギャップ調整してくれたりしてると


そのたびに症状が変わるので


これはハンドルに違いないってことで


自宅へ持ち帰り


昨日の残りのBBを使い


ハンドルノブのO/Hです^^


古いのを外してみましたが

えっ!直った?(;^_^A アセアセ・・・



パッと見は綺麗なので、わかりにくいですね^^



ドライバーの先に突っ込み指で回してみると



ちょっとザラザラ感がありました


F-0オイルに漬けこんだ、BBと交換し


えっ!直った?(;^_^A アセアセ・・・



リールに着けて


恐る恐る回してみると・・・・・・・・!


ザラザラ感が消えてる~!



今回は、たまたまD君に見てもらったおかげで


メーカー送りになりませんでしたが


もし居らんかったら、今頃SLPに出してるところでした(;^_^A アセアセ・・・


何時もなら僕もハンドルを疑うんですが


このハンドルノブは、リール購入後すぐに


社外品のノブに替えてたので


まさか傷んでるとは、思いもしませんでした><



意外と多いハンドルノブのBBの不具合ですが


リール内部の故障と勘違いするような症状が出ますので


なんかリールに違和感が!と思ったら


皆さんも、まずここをチェックしてみてくださいね^^





では、本日はここまで^^


お帰りの際にはこちらから<(_ _)>


にほんブログ村
































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えっ!直った?(;^_^A アセアセ・・・
    コメント(0)