2016年07月01日
久しぶりにナマジング~^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いしま~す<(_ _)>

にほんブログ村
最近ずっと雨模様で
川は増水し、普段は水が流れてないとこまで激流に!(;^_^A アセアセ・・・
あまりに流れが速すぎるので
ナマジングに行けてなかったのですが
大人の事情で、どうしても今日は出撃w
すると、ナマジング始めてから
まだナマジングしてる人に会ったことなかったんですが
今日、初めて遭遇しました^^
もしかしたら、この方も大人の事情が絡んでる方かもしれませんねw
ロッドも、僕と同じナジーチョイス
しかも、スクーターでのランガンスタイルまで同じw
僕が後だったんで邪魔してもアレなので
そのまま下流へ移動~
濁流が流れてるので
反転流ができるところや、土が溜まって流れがない所を中心に
探っていくと、チュバッ!っとバイトはあるんですが
フッキングまでには至らず
見切られること数回・・・・・・・・
できるだけ流れが弱そうなとこを探して
なんとか1本狙って頑張りますが
なかなか、厳しいんよね~><
辺りも暗くなり、本流のヨレができてるところに流れ込みが重なる
良さげなポイントを発見!
じっと見てると、流れ込みの流れの中に黒っぽい魚体らしきものを発見!
大どんぐりマウスを流れ込みの中へ入れ
黒っぽい魚らしきもののところへ流し込むと
チュパッ!バシャバシャ・・・・!
やっぱナマズや~♪
1回目は食い込みませんでしたが
2回目でフッキング成功~!
周りに草むらがない所なので
とりあえず、田んぼの端っこに(;^_^A アセアセ・・・
水を撒いて、温度を下げてから

写真撮って、リリースしました^^

狙いの大鯰には遠く及ばない小型でしたが
トップでルアーに激しくアタックしてくる様は
やっぱ、超楽し~^^
釣りを見ていた、小学生くらいの子も興奮してましたw
今日は(今日だけは)デカいの一発狙いなので
前回71センチを上げたポイントに移動し
複雑な流れの中ステイさせてましたが
今回は何も起こらず・・・・・・(´・ω・`) シーン…
こうなったら、今までやったことがない所で勝負に出るしかないと
足場の高い所でやってると、薄明りの中
ルアーへ近づいていく黒い影が!
ケミホタルが見えなくなったので、あわせを入れると
HIT~~~~~
しかもめっちゃ引く~~~!
でも、なんか引きがおかしい!?
ヘッドライトで照らすと、でっかい鯉でした(;^_^A アセアセ・・・
足場が高いとこなので、玉網も届かないし
鯉なので、外れてくれるやろとテンションを抜いておきましたが
何で外れんの?
橋の上まで誘導していき
カルコンのドラグを目いっぱい締めて

ゴリゴリ巻きますが、重すぎてドラグが滑りあがりません><
そうこうしてると、鯉が暴れたときに何かに当たったのか?
10号のリーダーがブチ切れ

やっとフックが外れたのか
流れに乗って漂っていく
大どんぐりマウスを追いかけ
なんとか回収しようと試みましたが結局無念の殉職><
やる気もなくなったので、今日はこれで終了としました
産卵が終わってからは、バイトがかなり減ってきてますが
お天気回復して、流れも通常に戻れば
また、バンバン当たってきてくれるのかな?
かなり楽しい釣りなので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね~^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いしま~す<(_ _)>

にほんブログ村
最近ずっと雨模様で
川は増水し、普段は水が流れてないとこまで激流に!(;^_^A アセアセ・・・
あまりに流れが速すぎるので
ナマジングに行けてなかったのですが
大人の事情で、どうしても今日は出撃w
すると、ナマジング始めてから
まだナマジングしてる人に会ったことなかったんですが
今日、初めて遭遇しました^^
もしかしたら、この方も大人の事情が絡んでる方かもしれませんねw
ロッドも、僕と同じナジーチョイス
しかも、スクーターでのランガンスタイルまで同じw
僕が後だったんで邪魔してもアレなので
そのまま下流へ移動~
濁流が流れてるので
反転流ができるところや、土が溜まって流れがない所を中心に
探っていくと、チュバッ!っとバイトはあるんですが
フッキングまでには至らず
見切られること数回・・・・・・・・
できるだけ流れが弱そうなとこを探して
なんとか1本狙って頑張りますが
なかなか、厳しいんよね~><
辺りも暗くなり、本流のヨレができてるところに流れ込みが重なる
良さげなポイントを発見!
じっと見てると、流れ込みの流れの中に黒っぽい魚体らしきものを発見!
大どんぐりマウスを流れ込みの中へ入れ
黒っぽい魚らしきもののところへ流し込むと
チュパッ!バシャバシャ・・・・!
やっぱナマズや~♪
1回目は食い込みませんでしたが
2回目でフッキング成功~!
周りに草むらがない所なので
とりあえず、田んぼの端っこに(;^_^A アセアセ・・・
水を撒いて、温度を下げてから

写真撮って、リリースしました^^

狙いの大鯰には遠く及ばない小型でしたが
トップでルアーに激しくアタックしてくる様は
やっぱ、超楽し~^^
釣りを見ていた、小学生くらいの子も興奮してましたw
今日は(今日だけは)デカいの一発狙いなので
前回71センチを上げたポイントに移動し
複雑な流れの中ステイさせてましたが
今回は何も起こらず・・・・・・(´・ω・`) シーン…
こうなったら、今までやったことがない所で勝負に出るしかないと
足場の高い所でやってると、薄明りの中
ルアーへ近づいていく黒い影が!
ケミホタルが見えなくなったので、あわせを入れると
HIT~~~~~
しかもめっちゃ引く~~~!
でも、なんか引きがおかしい!?
ヘッドライトで照らすと、でっかい鯉でした(;^_^A アセアセ・・・
足場が高いとこなので、玉網も届かないし
鯉なので、外れてくれるやろとテンションを抜いておきましたが
何で外れんの?
橋の上まで誘導していき
カルコンのドラグを目いっぱい締めて

ゴリゴリ巻きますが、重すぎてドラグが滑りあがりません><
そうこうしてると、鯉が暴れたときに何かに当たったのか?
10号のリーダーがブチ切れ

やっとフックが外れたのか
流れに乗って漂っていく
大どんぐりマウスを追いかけ
なんとか回収しようと試みましたが結局無念の殉職><
やる気もなくなったので、今日はこれで終了としました
産卵が終わってからは、バイトがかなり減ってきてますが
お天気回復して、流れも通常に戻れば
また、バンバン当たってきてくれるのかな?
かなり楽しい釣りなので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね~^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
![]() ジャッカル JACKLL ナジーチョイス NAC-70M NAZZYCHOICE |
![]() コーモラン・プロダクト Viva 大どんぐりマウス 鯰SP #195N(ステルスピンク) |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│ナマズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。