ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月06日

アジングタックル

最近ハマってしまっているアジング



メールでのお問い合わせもあったので少しづつ紹介させて頂きます^^



基本的にロッドとリールはメバリング用を流用しています



フロロ用に


ロッド:ダイワ ソルティスト エクストリーム 月下美人STX-RF 73SVF  

リール ダイワ ソルティスト月下美人2004 (ブリーデンWハンドル)ライン フロロ5lb



アジングタックル





PE用に

ロッド:オリンピックFINEZZA GOFS-902L-T 

リール:07ルビアス2004 (ブリーデン筋肉質Wハンドル)ライン:PE4lb



アジングタックル






フロロ用のタックルのラインはこちら

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m

300m巻きなので丁度3回分 お値段も999円ととても安いです
安いのですが、今のところライントラブルなし! この値段なら頻繁に巻き替えられるので
高いラインを長く使うよりいいです。 今、僕はこれの5lbを使っていますが4lbも試してみたいと思ってます






PE用のタックルのラインはこちら

ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m

とてもリーズナブルな価格(2200円)が気にいって使っています。 サスペンドタイプなので沈みもよくフローティングタイプのPEよりは風の影響を受けにくいです。
遠投を必要とする時や、水深が深い所でキャロシステムに使用しています。僕はこれの4lbを使用しています





全部書くと長くなるので、その他のタックルは次回に(;^_^A アセアセ








寒い日が続きますが、あなたのポチで暖かくしてください^^

よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
こんばんわ(^o^)/

ラインはおんなじッス
でも、ロッドとリールとテクニックに凄い差が

天気悪いですねぇ(≧ε≦)
初釣りいきた~い
Posted by tuitui at 2010年01月06日 20:19
tuituiさん、はやっ^^
このラインいいですよね~
W師匠は、月下美人のフロロ巻いてるんですが
ライントラブルでまくりで、釣りになってませんでしたw
その横で、僕はまったくトラブルなし
安くていいラインですね!

3連Qなのに、天気激悪ですね><
どれかで行きたいけど、お天気次第ですねぇ( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 20:23
こんばんわー

いいタックル達ですね^^

昨日フレンドでアジング&メバリングタックルを眺めてましたが・・・
さすがに手が出ませんので今のうちは流用でガマンガマンですわw

オキポチで1℃上昇させましょうw
Posted by オキ at 2010年01月06日 20:28
こんばんは~

ロッドとリールは当然良い物をお持ちなので・・・ここはスルーして・・・^^

このフロロは安い!ですね^^ 
これなら私でも頻繁に巻き直せそうな気がします
以前使ったフロロが良かったんですがしばらく釣りに行かないと巻き癖で
ライントラブル頻発だったんで^^;アセアセ  

PEは大物釣りのえぼさんには必須ですが、やっぱり面倒ではないですか~?
そう思っちゃって敬遠してますが・・・

風ばっかり・・・嫌になります(--)
Posted by san-kun at 2010年01月06日 20:29
オキさん、こんばんは~
アジング専用ロッドとかでていますが
なかなか、買えません><
メバリングロッドでも十分釣れるので問題ないような気がしますが
こだわりがある方は専用ロッドになるんでしょうね^^

1℃UP、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 20:31
sun-kunさん、こんばんは~
tuituiさんも御用達のフロロなんで間違えないですw
一昨日、月下のライン買ったんですが
W師匠見てると巻きかえる勇気がw
PEは根がかりした時のシステムの組み換えが面倒ですが
Mキャロをつける所は3号のフロロでジグヘッドの方を1.5号にしてるので、
根がかりしてもジグヘッドの方が飛ぶのでなかなか切れません。
それでも切れた時は3.5ノットっていう結び方を覚えたのでそっちでやってみます^^
風…いい加減にして欲しいですね( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 20:36
こんばんは(^^)
フロロはお得なやつ使ってたんですね。
確かに頻繁に交換するほうがいい感じですねぇ(^^;)

ちなみに自分はブリーデンのフロロですが0.6号で3.11ldと細くて強いしトラブルは今のところ0です♪ ただし値段が高いのが大問題ですね(汗)
Posted by シップ at 2010年01月06日 21:28
シップさん、こんばんは~
ブリのラインも細くて強いんで気になってるんですが
今使ってるフロロに文句がないので見合わせてます^^
ブリの買うのなら1000m巻きがいいですね~
僕はフロロ3回か4回の釣行で巻き替えてます
1回333円なのでw
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 21:36
こんばんは~♪
同じく・・・タックルについてはパスさせて頂いてww
(いつものセリフしか出ないので^^; )

このフロロ!300m巻きで1000円以下ってー!!!
使用感もGOODなら言う事ないですネ!

お得な情報ありがとうございます♪
Posted by 楽蔵 at 2010年01月06日 21:49
楽さん、こんばんは~
是非試してみてくださいね~
W師匠が隣で、月下のラインでトラブルでまくりだったので
リールが悪いんちゃう?って言ったら
安いほうの月下美人のリールから
いきなり、イグジスト2004に代わってました!
僕にも誰か買ってぇ~w
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 21:58
こんばんわ。

そんなお買い得なラインあるんですね。
メモメモ(^O^)
Posted by okachin at 2010年01月06日 22:08
okachinさん、こんばんは~
安いでしょ?^^
僕のリールのスプールはABS-Rなので
逆テーパーが強くライントラブルがないのかもしれませんが
ナチュさんでお買い物する時にでも、試してみてくださいね^^
Posted by えぼ at 2010年01月06日 22:22
こんばんは
げっ!月下のフロロまずいっすか!
4年くらい前に使って散々な目にあってやめてましたが
最近は良い感じと聞いて買いましたよ。
ダイワなのにダイワのリールと合わないんじゃないかと・・・

ヤマトヨテグスはリーズナブルでいいすよね。
自分の行ってる魔界には無いですけど^^;
探してみま~す
Posted by やまG at 2010年01月06日 22:39
やまGさん、こんばんは~
僕は買ったままで月下のラインは巻いてないんですが
W師匠はひどい目に会ってましたw
お値段けっこうするので、買ってからちょっと後悔w
ヤマトヨのラインは自分に合ってるのか、すごく快適に釣りができてます
お安いので、試してみる価値はあると思います~

僕も店舗では見たことがないので
ナチュさんで、お買い物する時のついでに買ってます^^
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 22:44
エギング用のPEしか知らないもので勉強になります!!

竿も2本さすがっす!
Posted by 辻斬り at 2010年01月06日 23:01
私も昔フィネッアでした。73でアジングしてました。
今はウエダです。車の事情で1ピースロッドを手放しましたが(汗
ラインはPEオンリーでえぼさんと同じの使ってます。安いから!(笑
Posted by 青ヨッシー at 2010年01月06日 23:20
辻斬りさん、こんばんは~
エギング用のPEでもいいんですが
できれば0.4号以下の方がいいと思います
ロッドはメバル用で購入したんですが
アジ用にまた買うのはお金が……( ;^^)ヘ..

アジングデビューお待ちしております^^
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 23:23
青ヨッシーさん、こんばんは~
フィネはテトラ横引き用に買いました
長いほど有利なので^^
ウエダのロッドはいいロッドみたいですね!
お高くてなかなか手が出ませんけど(^^;; ヒヤアセ
ラインは、高い奴、長く使うより安いのをこまめに巻き替える方がいいですよね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 23:26
こんばんわ
おいら月下のナイロンラインですがトラブルなしで尺アジ釣れましたよ~^0^v
えぼさんおすすめフロロはお買い得のようで今度ライン変えるとき購入の参考にさせてもらいます^0^
それにしても結構頻繁にライン巻きかえるのですね、やっぱ傷付くからなのですかね^^;
Posted by 歌長 at 2010年01月06日 23:39
歌長さん、こんばんは~
僕も月下のナイロンは使ってました~
ナイロンの方はトラブルもなく長期間使えました
ただ、フロロの方は巻き癖が付くとトラブルや飛距離が落ちるので
頻繁に巻き替えてます
ですので、安いラインが必須です^^
そのラインにPEにシュを吹き付けてます
Posted by えぼえぼ at 2010年01月06日 23:43
こんばんわ!
ちょっと遅くなりましたが、
明けましておめでとう御座います。
今年も、よろしくお願いいたします。

それにしましても、スピニングフロロ エコパック 300mはスゴイですね。
お気に入りに追加です!(^o^)/
私もオリンピックFINEZZA GOFS-902L-Tが欲しいなーと思っていますが、
ロッドは、去年買ったばかりなので我慢しまして
10年間使ってきたリールの方を新調しました。
いろいろと悩んだあげく、シマノ・レアニュウムC2000Sにしました。

3連休、釣りが出来るお天気になる事を祈っております。
Posted by ハチゴロー at 2010年01月06日 23:49
こんばんわ~☆
ヤマトヨのフロロ安いですね!しかもトラブルレスだと尚更良いですね!!
今巻いているのがリバージですが値段が・・・(-_-;)
次回巻きかえるとき試してみます(*^^)
PEはやはりサスペンドの方が良さそうですね!
以前はファイヤーラインを使ってましたので風が吹くとラインが・・・でした。
Posted by てつぶん at 2010年01月06日 23:52
ハチゴローさん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
フィネの902L-Tは、大型メバルから尺を大きく超えるアジなども余裕でやり取りできると思います
愛媛は大型の魚が多いので、うってつけかと^^
リールは僕も、月下美人の方を買い変えたいと思って
いろいろ調べてるんですが
レアニウムは軽くていいですね!
今候補に挙がってるのは08月下とレアニウム、07ルビアス、イグ2004なんですよ~
イグはちょっと高いので、レアニウムかルビアスのどちらかになると思います
まだ、お金の方が全然めどたってないんですけどねw

3連Q、行けるといいですね♪
Posted by えぼえぼ at 2010年01月07日 00:04
てつぶんさん、こんばんは~
ライン安いでしょ?
僕の環境ではトラブルレスだったので
1度騙されたと思って使ってみてください^^
999円なので、あまり期待はしすぎないでくださいね( ;^^)ヘ..
僕的にはPEはエギングではフローティング、アジングではサスペンドって決めています
PEなので、風には弱いですが、フローティングよりはましですね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年01月07日 00:08
PE用のロッド長いですね。

ロングロッドにPEライン
かなり遠投できそうです。

私はメインにINF68Tを使用しています。
Posted by のぼるっち at 2010年01月07日 07:10
のぼるっちさん、おはようございます
テトラのでの釣りが多いため
ロッドは長いほど楽なのでオリムで一番長いロッドを購入しました^^
結構重宝しています。
遠投もかなりいい感じですよ~^^
Posted by えぼ at 2010年01月07日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジングタックル
    コメント(26)