ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月18日

メバリングのライン

メバリングのラインはナイロン、フロロ、PEと3種類ありますが



皆さんは、どう使い分けていますか?



僕は、メバリングを始めた時はダイワの月下美人のナイロン4lbを使用していました



ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m

しなやかなので、巻き癖がつきにくく、ライントラブルもなく長期間使用できました。障害物の余りない、ジグヘッド単体で探るようなポイントに向いています。 




ナイロンなので、トラブルもなく数カ月使用できました。



傷がつきやすいので、こまめにラインチェックをして痛んでる所だけ捨ててやれば



かなり使いやすいので、これからメバリングを始める方にはお勧めです。





今はフロロメインで使ってます



理由はスプリットショットやキャロを使う釣りが多くなってきたので



ナイロンよりも伸びが少なく、バイトが伝わりやすく傷にも強いからです



比重が重いので、水になじみやすく風に強いのもフロロの利点ですね



ただ、巻き癖がついちゃうので軽いジグヘッドでラインに負荷をかけずに巻いていると



スプールでラインが緩み、ぴょん吉やバックラッシュするのが難点です



時々、遠投して指でラインにテンションをかけたまま



巻きとってやると改善はしますが



釣りに夢中になってると、よく忘れてしまいますね( ;^^)ヘ..



フロロラインのメーカーや商品によっても




巻き癖がつきやすい物、そうでない物に分かれますが




そんなに沢山のラインを試した事がないので




よくわかりません(^^;; ヒヤアセ




最近は、高いラインを長く使うよりも




安いラインを頻繁に巻き替えて使っていますが




ライントラブルが起きることはほとんどなくなりました




安いラインもたくさんありますので、ライントラブルで困ってる方は




試してみてください



僕のイチオシです↓

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m

300m 999円は魅力ですね、2回か3回の釣行で巻き替えても1回当り100m使用で333円ですので、ライントラブルで高価なルアーをロストしたらと考えるとお得な気がします^^




こちらは、もっとお得です^^


サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

3lb 300m 740円!安いっす!


サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

4lbも同じく740円






ベーシックFCはまだ使ったことないので




次回、購入してみようと思っていますが




どなたか使われてる方いらっしゃいましたら、使い勝手など教えて頂けると



嬉しいです♪



あと値段はちょっとお高いですが



ブリーデン(BREADEN) フロロカーボンライン 1000M
ブリーデン(BREADEN) フロロカーボンライン 1000M

1000m7850円、高いようですが1回に100mだとすると単価785円 ありですね^^





通常、1号 4lb が普通ですが、このラインは0.8号で4lbあります



同じ強度ならワンランク号数を落とせるので、飛距離UP&風対策にいいっすね♪







最後はPEライン



個人的にはメバリングにはあまり使いたいと思いません( ;^^)ヘ..



伸びが少ないので感度も良く、細い糸でも強度があるので




遠投には向いていますが、風に弱く




特に横風の時には使いものになりません




アジングで、Mキャロ等を使って遠投する時以外は使わないようにしています




切れた時、ラインシステム組み直さないといけないのが




イライラするのでw 




釣れてる時なら尚更ですしね(^^ゞ



アジングの時に使ってるラインは



これもお安い ユニチカ ナイトゲームtheメバル

ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m

50%OFF 1830円とお買い得です。サスペンドタイプなのでフローティングタイプに比べると風の影響も少ないです







バリバス アバニ エギングPE 0.4号 120m


こちらも最近ネットで半額でよく売られてるPE 僕も買いました^^

メバリングのライン







ソルトウォータースペシャル・ スモールゲームPE

メバリングのライン


カマング王子御用達です


細いけど強度抜群! お値段は実売で5000円前後でしょうか



PEは頻繁に巻き替えないので高くても、いいの使った方がいいかも^^







メバリング用のライン、皆さんのお勧めはありますか?



また、そのラインの交換サイクルはどれくらいですか?






本日も、ヤル気の素 ヨロシクお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ




にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ


GyoNetBlog ランキングバナー

人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
こんにちは
月下美人のナイロンライン3lbでアジングはかなり遊べました^^尺でも抜き上げできる強度はあるし、なんせ夜の釣行ではトラブルは少ない方が断然有利ですもんね。初心者の方に、ジグヘッド単体や軽量スプリットでの使用などではナイロンお勧めですね。
ただ、ナイロンでもたまに重いの投げてよれを取るのすればトラブルは少なくなりますよ。あ、メバリング初心者でアジングの時のことでした。^^;
そういや〇レンドが今日からセールですよ~墨族エギ安いのですが欲しいカラーなくて残念です。今夜においらも行ってみようと思います^0^
Posted by 歌長 at 2010年03月18日 10:01
wwwwwwww実は今ナチュにユニチカのPE頼んでますわ

見た瞬間おもいっきし吹き出しましたよ~タイミングよすぎです

今のリールに巻いてるのは月下フロロの3blですが、派手好きってわけじゃないんですがラインのカラーが無色ってのがあまり好きじゃないんですよねw
Posted by masam at 2010年03月18日 10:48
こんにちわ~~
自分もフロロ ブリーデン3lbをメインで使ってます。
PEは1度試しましたがいまいちピンときませんでした。
ライントラブルの復旧&リーダー繋ぎ直し、めんどくて・・・
下手くその自分はフロロが1番 釣れる魚がチビなんで3lbでOK
悲しすぎる (ToT;)
Posted by Spro at 2010年03月18日 11:22
こんにちわw
僕、ブリーデンフロロの0.6使ってますw
限界に挑戦ですw

おとといこれで、27cmのカサゴあげましたw
Posted by hechecosta at 2010年03月18日 13:15
こんにちは~☆
僕もようやくヤマトヨのスピニングフロロに巻き変えて昨日実釣してきましたが特に問題も無く使えましたね^^
ただ、今回は4lbを購入したのですが前に3lb使用していたため飛距離が落ちた感じがしますね^^;
次に買うときは3lbを購入する予定ですw
前に使っていたのはクレハのリバージR18フロロリミテッドの3lbですが3ヶ月ぐらい使用してようやく交換しました^^;
Posted by てつぶん at 2010年03月18日 13:24
こんにちは(^^)

自分は13のフロロ3lbっす! 36センチのアジも抜きあげれたし良型メバルも取れたので強度はバッチリだと思います♪ 太さも0.6号なので飛距離もバッチリです。 只今3ヶ月程使用してますがトラブル0ですし(笑)

ベーシックは昔使ってましたが特に問題無かったかなと(^^)
ただ、4lbは距離がかなり落ちる感じはありました。
Posted by シップ at 2010年03月18日 16:35
どうもでーすヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
僕は足元周りはフロロでMキャロはPEです♪
僕は使ってませんがTICTのレッドステルス(PE0.4号)ヨロシクです(宣伝(爆))
Posted by 釣りキチたけちゃん at 2010年03月18日 18:43
カマング王子(笑´∀`)


昨日は、ハイピッチオ○ジャークで見事アジ釣ってましたよー!
Posted by 辻斬り at 2010年03月18日 18:50
えぼさんおすすめフロロ届いてるんですが巻くリールがありません(笑
とりあえず4lbにしてみました。
飛ばなかったらブリのラインにしてみようかと・・・。

PEメインなんで他はわかりませんがサンラインのPEは良いと思います。
PEの号数はあてにならないので各メーカーの物をサンプリングすると太さがかなり違うのがわかりますよ。
色々なラインのサンプル取ってたんですが引越しの際どっかに(泣
Posted by 青ヨッシー at 2010年03月18日 19:15
歌長さん、こんばんは~
やっぱりナイロンが扱いやすいですね^^
アジングではあまり気にならないんですが
メバリングでは、テトラの際やストラクチャー周りを攻めるので
どうしてもラインが擦れちゃうのでフロロしなります^^

フレンドセールなんすか?
昨日の夜2店舗回ったんですが、今夜にしとけばよかったかも(;つД`)
入口付近にカルディアKIX 2506が50%OFFで置いてたのがそれだったんでしょうか?
Posted by えぼ at 2010年03月18日 19:58
masamさん、こんばんは~
僕も使ってたんですよ、ユニチカの0.4号
150m巻きでこの値段は魅力ですよね!

タイミング悪かったなぁ、僕のアフェリエイトとで購入してほしかったぁw
Posted by えぼ at 2010年03月18日 20:01
Sproさん、初めまして、こんばんは~
PEは、何かとめんどくさいですよね( ;^^)ヘ..
やっぱりメバリングはフロロがええっす♪
ブリのラインは細くても強いのでよさそうですね~
僕は、頻繁に巻き替えるので高価なラインは、もったいなくて使えませんけど・・・・
多分、僕の釣ってるサイズも3lbあれば十分です^^
沖のテトラに渡るときは最低5lbになりますが^^
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:06
ヘチェさん、こんばんは~
ブリの3lb使ってるんですね~
細いほど飛距離が出るし風の影響も少ないので釣りやすいですね
障害物の少ないとこなら3lbあれば相当デカイのも上がりますね^^
次は2lbラインで挑戦してみてね~( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:11
もうカマング王子と呼ばないでーw
アイツのことはもう忘れましたから・・・(爆)
Posted by オキ at 2010年03月18日 20:14
てつぶんさん、こんばんは~
ヤマトヨの結構いいでしょ?
僕は、ロッドもリールも月下美人なので
ラインも月下のナイロンフ、ロロともに使ってたんですが
ナイロンは結構いいんですが、月下のフロロは癖がつきやすくって
3回位で変えてました><
このフロロなら3回に1回交換しても安いからいいですよね!
リバージ3カ月使うよりは絶対いいと思います~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:15
シップさん、こんばんは~
ブリのフロロ3カ月使ってもトラブルないんですか?
ニューセルテが届いたら、巻いてみようかな~^^
いつもは4lbなので、3lbの飛距離を今度試してみます~
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:17
たけちゃん、こんばんは~
レッドステルスですか!?
さすが、モニターさん、しっかり宣伝してますね~w
ただ、魚にも見えにくいみたいですが、赤は人間にも見えにくいので
夜の釣りにはちょっとつらいかも(;^_^A アセアセ
試してみたいけど、お金ないので、たけちゃんが試しといて~w
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:26
辻斬りさん、こんばんは~
カマング王子も、最近はアジング王子になってしまったんですね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

辻斬りさんもPro4でアジ釣りまくってくださいよ~^^
モンゴ釣ってる場合じゃないっすよ~w
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:30
青ヨッシーさん、こんばんは~
ジグヘッド単体や、軽いスプリットだとPEよりも、フロロの方がメバリングにはいいと思いますよ~
この機会に試してみてくださいねー^^
いつも4lbなので、3lbの飛距離が気になるので、次は3lb買ってみます^^
PEの太さはメーカーや商品によってまちまちですね><
月下のPEは、強いけど太いっすw
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:34
カマング王子@オキさん、こんばんは~
あれだけランカーカマス釣ったら、もう永遠にカマング王子ですぜw
❍ル❍ィーでもカマス釣りまくるんでしょうね~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 20:36
えぼさん。こんばんは~
こう言うの助かります!^^
次回購入の参考になりますね~
おすすめフロロ良いですよね!
今だ巻き直してませんがトラブルも無いですし・・・
あっ!釣りに行ってないだけかも?ですが^^;アセアセ
Posted by san-kun at 2010年03月18日 21:10
san-kunさん、こんばんは~
あのラインええでしょ?
今度はベーシックFCの3lbも買ってみます
ヤマトヨよりも安いのが魅力ですからw
釣りにいかなくっても、フロロは巻き癖ついちゃいますから
ちゃんと使って、巻きかえましょうw
Posted by えぼ at 2010年03月18日 21:19
こんばんは。

私は、PE派ですが、切れてシステム組むのが面倒ですよね。
底狙いに、フロロを検討してました。

ユニチカ エギング用は良いのですが、メバル用は弱い感じがします。
去年は、問題なかったのですが、今年はトラブル続きです(>_<)
私が、下手なだけかもしれませんが(^^ゞ
当たりハズレがあるのかな??
Posted by okachin at 2010年03月18日 22:56
実は今までラインって巻き替えたことないんですよね~僕。
だってめんどくさいから~♪
良い釣り糸って高いっすよね~
フロロ安いっすね~。次買う時はフロロにしまーす☆
Posted by FRESH at 2010年03月18日 23:24
okachinさん、こんばんは~
夜寒い中システムの組み直しはきついっすね><
それが地合だった日には・・・・・
めんどくさがりの自分にはフロロがええっす^^
ユニチカのメバル用PEは確かに、少し使うと弱くなる気がしますね
なので、僕は釣行前に必ずPEにシュしてます^^
ささくれが出る前に吹いてると結構長持ちする気がします
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 23:28
FRESHさん、こんばんは~
巻き替えたことないって、マジっすか!
フロロは時々巻き変えないと、癖がついてトラブル起こすので
やばいっすよ~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年03月18日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングのライン
    コメント(26)