2010年04月26日
ヘッドライト
昨夜、飲み会から帰ると
見慣れた箱が^^

今回の買い物はお金はほとんど使ってません^^
今まで貯まってたポイントを使って購入しましたよん♪
中身はこんなんですが




今回1番欲しかったのは最初の写真の

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
160ルーメンの明るさと非接触センサースイッチ搭載!】
非接触センサーとは!
その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができる機能のこと。
◆メリット◆
・グローブをはめていても楽々操作。
・手が濡れている、もしくは汚れている時でもヘッドランプを汚さない。
一つ気がかりなことは「誤作動するのでは?」ですが、私が試したところ
センサー(本体前面)の約10cm以内でないとセンサーは反応しませんでした。
顔面10cm以内を何かモノがよぎることはそうないはず…。
スポット、ワイドの照射角を無段階で調節でき、ワイドは割と広い範囲を照らせます。
明るさ160ルーメン 照射距離145m めちゃめちゃ明るいです!
今まで使ってたGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
3379円でこの明るさと機能はお買い得ですね~
このライトもめちゃ明るくて 150ルーメン 照射距離130mだったんですが、それ以上
明るさもさることながら、非接触型スイッチが気にいって購入しました
グローブをしていたり、魚を触ってしまった後に
また、汁モノのワームを触った後の
ヘッドランプのON/OFFって煩わしくないですか?
このヘッドランプは、ランプの前に手をかざすとON/OFFが簡単にできます
もちろんこの機能を使わずにマニュアル操作もできます
ヘッドランプ上部のスイッチを1回押すと非接触モード
2回押すとマニュアル強
3回押すとマニュアル弱
4回押すとサブレッド
5回押すとサブレッド点滅というパターンです
非接触モードにした場合は強とOFFのみの切り替えになります
多分非接触モードでしか使うことないと思いますが^^
かなり便利そうですよ~

左が今回購入したデルタピーク DPX-233H 右がヘッドウォーズ プロ HW-767H
767Hは予備ライトに降格ですw
最近釣りに行けてないので、タックルネタばかりですみません(;^_^A アセアセ
本日も応援ポチッよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ



見慣れた箱が^^
今回の買い物はお金はほとんど使ってません^^
今まで貯まってたポイントを使って購入しましたよん♪
中身はこんなんですが
今回1番欲しかったのは最初の写真の

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
160ルーメンの明るさと非接触センサースイッチ搭載!】
非接触センサーとは!
その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができる機能のこと。
◆メリット◆
・グローブをはめていても楽々操作。
・手が濡れている、もしくは汚れている時でもヘッドランプを汚さない。
一つ気がかりなことは「誤作動するのでは?」ですが、私が試したところ
センサー(本体前面)の約10cm以内でないとセンサーは反応しませんでした。
顔面10cm以内を何かモノがよぎることはそうないはず…。
スポット、ワイドの照射角を無段階で調節でき、ワイドは割と広い範囲を照らせます。
明るさ160ルーメン 照射距離145m めちゃめちゃ明るいです!
今まで使ってたGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
3379円でこの明るさと機能はお買い得ですね~
このライトもめちゃ明るくて 150ルーメン 照射距離130mだったんですが、それ以上
明るさもさることながら、非接触型スイッチが気にいって購入しました
グローブをしていたり、魚を触ってしまった後に
また、汁モノのワームを触った後の
ヘッドランプのON/OFFって煩わしくないですか?
このヘッドランプは、ランプの前に手をかざすとON/OFFが簡単にできます
もちろんこの機能を使わずにマニュアル操作もできます
ヘッドランプ上部のスイッチを1回押すと非接触モード
2回押すとマニュアル強
3回押すとマニュアル弱
4回押すとサブレッド
5回押すとサブレッド点滅というパターンです
非接触モードにした場合は強とOFFのみの切り替えになります
多分非接触モードでしか使うことないと思いますが^^
かなり便利そうですよ~
左が今回購入したデルタピーク DPX-233H 右がヘッドウォーズ プロ HW-767H
767Hは予備ライトに降格ですw
最近釣りに行けてないので、タックルネタばかりですみません(;^_^A アセアセ
本日も応援ポチッよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ



昨夜使ってきました~
非接触モードでの使用でしたが
誤作動は一回もなくとても便利でした
明るさは、もうこれ以上は必要ないってくらい明るく
夜間足場の悪いとこの移動には最適です
ワイド~スポットまでの調整機能も便利ですし
この機能で、このお値段は納得でした♪
パナソニックからも出てますよ~

パナソニック(Panasonic) ワイドパワーLED防水ヘッドランプ(センサー付)
防水なので雨の中でも大丈夫、水洗いもできます。お値段も3596円 絶対的な明るさを求めない方には、こちらがコンパクトでいいかもです^^
非接触モードでの使用でしたが
誤作動は一回もなくとても便利でした
明るさは、もうこれ以上は必要ないってくらい明るく
夜間足場の悪いとこの移動には最適です
ワイド~スポットまでの調整機能も便利ですし
この機能で、このお値段は納得でした♪
パナソニックからも出てますよ~

パナソニック(Panasonic) ワイドパワーLED防水ヘッドランプ(センサー付)
防水なので雨の中でも大丈夫、水洗いもできます。お値段も3596円 絶対的な明るさを求めない方には、こちらがコンパクトでいいかもです^^
Posted by えぼ at 00:23│Comments(42)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんヮ
夜分に恐れ入ります。
ライトゎジェントスなんすねっ!しかも高機能☆参考にさせていただきます
おやすみなさぃ。失礼します。

夜分に恐れ入ります。


おやすみなさぃ。失礼します。
Posted by セッチャク at 2010年04月26日 01:01
ヘッドライド、かなり良さそうですね~。
後頭部の電池ボックスって違和感あります?
①頭装着時
②首に回してネックレス状にした時
自分はどちらかと言うと後者②の使用が多いかな。
またインプレお願いしますね。
後頭部の電池ボックスって違和感あります?
①頭装着時
②首に回してネックレス状にした時
自分はどちらかと言うと後者②の使用が多いかな。
またインプレお願いしますね。
Posted by さとっち@徳島 at 2010年04月26日 02:46
デルタ買われたのですね!
便利で使いやすそうです。
別のやつを注文しているのですが、入荷まだです~(泣
便利で使いやすそうです。
別のやつを注文しているのですが、入荷まだです~(泣
Posted by フローター at 2010年04月26日 06:32
これいいですね!
凄く欲しくなりました^^
ほとんどヘッドライト使わないんですが
大物取り込みのときにさっと点けれるのは
かなり良いですね(^^)
凄く欲しくなりました^^
ほとんどヘッドライト使わないんですが
大物取り込みのときにさっと点けれるのは
かなり良いですね(^^)
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】
at 2010年04月26日 10:44

こんにちは!!
いま767Hなんですよね~、センサー便利そう、でも他に2個あるし・・・。
ナルゲンはメチャメチャ良いですよ。
入院中(2ヶ月強)ひっくり返った状態で放置しても液漏れ無し!!
いま767Hなんですよね~、センサー便利そう、でも他に2個あるし・・・。
ナルゲンはメチャメチャ良いですよ。
入院中(2ヶ月強)ひっくり返った状態で放置しても液漏れ無し!!
Posted by シャロー好き
at 2010年04月26日 11:17

まいど!
ええなぁ!
ソレホスィかも~~~^^
でも、ヘッドランプ3個もあるんで・・壊れるまで買えませんね(庶民感覚)
ええなぁ!
ソレホスィかも~~~^^
でも、ヘッドランプ3個もあるんで・・壊れるまで買えませんね(庶民感覚)
Posted by tuitui at 2010年04月26日 12:36
こんにちわw
買い物いいですねw
僕、節約のためにワームとジグヘッドしか買ってないです><
まさに金を掛けずにってやつですよ^^
それより、例の場所あかんかったみたいですね^^;
夜行ってみてはどうでしょうか?
明るいうちは瀬戸内側はベラがようけいてるんじゃないでしょうか?
是非こちらに来る際はご連絡をw
買い物いいですねw
僕、節約のためにワームとジグヘッドしか買ってないです><
まさに金を掛けずにってやつですよ^^
それより、例の場所あかんかったみたいですね^^;
夜行ってみてはどうでしょうか?
明るいうちは瀬戸内側はベラがようけいてるんじゃないでしょうか?
是非こちらに来る際はご連絡をw
Posted by hechecosta at 2010年04月26日 14:27
あんた、どっかのブログでTICTとC.C.Baitsがどうやのこうやのコメントしとるが、どういうつもりやの??
知らん人が見たらほんまにTICTとC.C.Baitsが仲悪いみたいやろが。
わしゃアジングが好きで、TICTの商品もC.C.Baitsの商品も使うし、いろんなモニターのブログも見るが、
他にそんなしょーもない事書いとるヤツおらんやろ。
まして、あのアキとかいうガキはC.C.Baitsのモニターやろが。
お前もブログするんやったら、もうちょっとマシな事書けや。
あのアキとかいうガキにも、ちゃんと言うとけよ。
知らん人が見たらほんまにTICTとC.C.Baitsが仲悪いみたいやろが。
わしゃアジングが好きで、TICTの商品もC.C.Baitsの商品も使うし、いろんなモニターのブログも見るが、
他にそんなしょーもない事書いとるヤツおらんやろ。
まして、あのアキとかいうガキはC.C.Baitsのモニターやろが。
お前もブログするんやったら、もうちょっとマシな事書けや。
あのアキとかいうガキにも、ちゃんと言うとけよ。
Posted by 通りすがりのアジンガー at 2010年04月26日 16:43
セッチャクさん、こんばんは~
おひさしぶりです^^
非接触型ってけっこう便利です
夜の地磯みたいなとこでは明るいので安心して釣りができるかも~
おひさしぶりです^^
非接触型ってけっこう便利です
夜の地磯みたいなとこでは明るいので安心して釣りができるかも~
Posted by えぼ at 2010年04月26日 18:58
さとっちさん、こんばんは~
僕は帽子が嫌いなんで、そのまま頭に付けるんですが
そんなに気にはなりません
首に吊るしたことないので、また今度やってみますね~
僕は帽子が嫌いなんで、そのまま頭に付けるんですが
そんなに気にはなりません
首に吊るしたことないので、また今度やってみますね~
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:01
フローターさん、こんばんは~
とっても使いやすいですよ~^^
マニュアルでも使えますしお勧めです~
あっ、もう注文されてるんですよね
非接触型ですか?
とっても使いやすいですよ~^^
マニュアルでも使えますしお勧めです~
あっ、もう注文されてるんですよね
非接触型ですか?
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:03
とおるチッチさん、こんばんは~
とおるチッチさんはデカイのいっぱい釣ってるので
ランディングするときにランプのスイッチ探す必要がないこのランプは
重宝すると思います。
とおるチッチさんはデカイのいっぱい釣ってるので
ランディングするときにランプのスイッチ探す必要がないこのランプは
重宝すると思います。
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:05
こんばんはー
自分はヘッドライトって車の荷台で仕掛けをセットしてる時に一番使ってるかもです
一回釣り場で電池が切れちゃっててデジカメの明かりで電池交換した事ありますが、それからはちっちゃい懐中電灯も持ち歩いてます(笑
自分はヘッドライトって車の荷台で仕掛けをセットしてる時に一番使ってるかもです
一回釣り場で電池が切れちゃっててデジカメの明かりで電池交換した事ありますが、それからはちっちゃい懐中電灯も持ち歩いてます(笑
Posted by masam at 2010年04月26日 19:09
シャロー好きさん、こんばんは~
シャロー好きさんも767H使われてるんですね。
あれも明るくていいんですが、233Hはそれよりも明るく
非接触スイッチが相当いいです
僕も何個もヘッドランプ持ってるんですが、今回購入してよかったって思ってます^^
シャロー好きさんも767H使われてるんですね。
あれも明るくていいんですが、233Hはそれよりも明るく
非接触スイッチが相当いいです
僕も何個もヘッドランプ持ってるんですが、今回購入してよかったって思ってます^^
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:16
tuituiさん、こんばんは~
携帯帰ってきた?w
ヘッドランプは皆さん数個お持ちみたいですね
それでも、非接触型は1つあると便利ですよ~^^
携帯帰ってきた?w
ヘッドランプは皆さん数個お持ちみたいですね
それでも、非接触型は1つあると便利ですよ~^^
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:18
hechecostaさん、こんばんは~
昨日は頭痛がしてたんで、いつまでやれるか分からなかったので1人で行きました
一応、明るいうちから、午後8時過ぎまでやってみたんですが
餌釣りの方が隣に居ると、僕の腕では釣れる気がしませんでした( ;^^)ヘ..
左側の堤防のテトラでやってたんですが、ポイント違うかも?(;^_^A アセアセ
昨日は頭痛がしてたんで、いつまでやれるか分からなかったので1人で行きました
一応、明るいうちから、午後8時過ぎまでやってみたんですが
餌釣りの方が隣に居ると、僕の腕では釣れる気がしませんでした( ;^^)ヘ..
左側の堤防のテトラでやってたんですが、ポイント違うかも?(;^_^A アセアセ
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:21
通りすがりのアジンガーさん、こんばんは~
気分を害してしまったようで、すみません
悪意はなかったんですが、信じる人もいるんでしょうね
気をつけます。
オキさんのブログで僕が勝手に書いただけなんで
オキさんには何ら責任はないと思います
苦情はこちらの方だけでお願いします。
気分を害してしまったようで、すみません
悪意はなかったんですが、信じる人もいるんでしょうね
気をつけます。
オキさんのブログで僕が勝手に書いただけなんで
オキさんには何ら責任はないと思います
苦情はこちらの方だけでお願いします。
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:24
masamさん、こんばんは~
予備はあったほうがいいですね!
僕も昔は電球のヘッドライトだったので
電球切れで苦労した事がありました( ;^^)ヘ..
予備はあったほうがいいですね!
僕も昔は電球のヘッドライトだったので
電球切れで苦労した事がありました( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ at 2010年04月26日 19:26
センサー式なんてあるんですね^^;
初めて知りました(汗
以前プリストンテック?の後ろに電池入れる奴持ってましたが重くてやめました。
明るさはよかったんですが・・・。
今はパナソニックの軽い奴です。
ちょっと明るさが足りませんが地磯下りる時意外は気になりません。
初めて知りました(汗
以前プリストンテック?の後ろに電池入れる奴持ってましたが重くてやめました。
明るさはよかったんですが・・・。
今はパナソニックの軽い奴です。
ちょっと明るさが足りませんが地磯下りる時意外は気になりません。
Posted by 青ヨッシー at 2010年04月26日 20:05
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
自分もジェントス使ってます!
でも非接触じゃないです。
それいいですね。欲しいけど他にLEDライト3個持ってるし・・・
どんどん進化してるしだんだん夜目も利かなくなってきたようだし買い替えも必要ですね。
自分もジェントス使ってます!
でも非接触じゃないです。
それいいですね。欲しいけど他にLEDライト3個持ってるし・・・
どんどん進化してるしだんだん夜目も利かなくなってきたようだし買い替えも必要ですね。
Posted by やまG at 2010年04月26日 20:20
こんばんは~
ちょうど明るい奴欲しいなぁ~って思ってた所でした^^
ナイスタイミングで良い奴を・・・^^;
こんなの欲しいのですが、頭の上のベルトが嫌いなんですよね~^^;
これって、のけても大丈夫!?
ちょうど明るい奴欲しいなぁ~って思ってた所でした^^
ナイスタイミングで良い奴を・・・^^;
こんなの欲しいのですが、頭の上のベルトが嫌いなんですよね~^^;
これって、のけても大丈夫!?
Posted by san-kun at 2010年04月26日 21:07
青ヨッシーさん、こんばんは~
パナソニックからも非接触の出てますよ~
ブログの続きを読むに追加しました^^
僕は年なんで明るいほどいいです(;^_^A アセアセ
パナソニックからも非接触の出てますよ~
ブログの続きを読むに追加しました^^
僕は年なんで明るいほどいいです(;^_^A アセアセ
Posted by えぼ
at 2010年04月26日 21:58

やまGさん、こんばんは~
僕も結構持ってるんですよ~
釣りに行く時に家に忘れて、途中で買って行くことが数回・・・・
年には勝てませんw
明るいので、システム組み替えの時は助かってます
僕も結構持ってるんですよ~
釣りに行く時に家に忘れて、途中で買って行くことが数回・・・・
年には勝てませんw
明るいので、システム組み替えの時は助かってます
Posted by えぼ
at 2010年04月26日 21:59

sun-kunさん、こんばんは~
これは、もともとベルトが付属で自分で付けるようになってるで
上のだけ着けなければOKじゃないかな?
擦り落ちてくるかもしれませんけど( ;^^)ヘ..
これは、もともとベルトが付属で自分で付けるようになってるで
上のだけ着けなければOKじゃないかな?
擦り落ちてくるかもしれませんけど( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ
at 2010年04月26日 22:01

明るいライトほしいですわー!
今の980円の暗いですので><
今の980円の暗いですので><
Posted by 辻斬り at 2010年04月26日 22:20
そのヘッドランプいいですね!
僕は最近、知人に3Wのを売って貰ったのですが、まだ一度も使ってません。
でも予備にもう一つ欲しいです、高いですか?
僕は最近、知人に3Wのを売って貰ったのですが、まだ一度も使ってません。
でも予備にもう一つ欲しいです、高いですか?
Posted by デリー at 2010年04月26日 22:20
こんばんは~。
ヘッドライト、私も「単三電池1本であの明るさなら十分でしょ。」で2年ぐらい前から「ジェントス」の一番安い物を使っていますが 、いつのまにか色々な商品が出ていたんですね。
知りませんでした。勉強になります。 ^^;;
時代の進歩、今のヘッドライトは高機能ですね。^^
ヘッドライト、私も「単三電池1本であの明るさなら十分でしょ。」で2年ぐらい前から「ジェントス」の一番安い物を使っていますが 、いつのまにか色々な商品が出ていたんですね。
知りませんでした。勉強になります。 ^^;;
時代の進歩、今のヘッドライトは高機能ですね。^^
Posted by kudo×2 at 2010年04月26日 22:28
辻斬りさん、こんばんは~
やっぱり、海には明るいライトがええっすよ~
海ですから・・・海です・・・・海w
やっぱり、海には明るいライトがええっすよ~
海ですから・・・海です・・・・海w
Posted by えぼ at 2010年04月26日 22:42
デリーさん、こんばんは~
3日酔いは覚めましたか?^^
非接触の方は4.280円でナチュラムさんで売ってますよ~
多分こっちがメインで、今持ってる方がサブになると思いますw
3日酔いは覚めましたか?^^
非接触の方は4.280円でナチュラムさんで売ってますよ~
多分こっちがメインで、今持ってる方がサブになると思いますw
Posted by えぼ at 2010年04月26日 22:44
kudo×2さん、こんばんは~
昔のヘッドライトから見ると今のヘッドライトは凄い進化しましたね~
ジェントスは値段も安めに設定されてる割に、ちゃんとしたヘッドライト作ってますね。
いいメーカーさんだと思います^^
昔のヘッドライトから見ると今のヘッドライトは凄い進化しましたね~
ジェントスは値段も安めに設定されてる割に、ちゃんとしたヘッドライト作ってますね。
いいメーカーさんだと思います^^
Posted by えぼ at 2010年04月26日 22:47
こんばんは!
僕のヘッドライト、どっかの釣具屋の安売りで380円位で購入した奴で、ちゃんとしたえーやつが欲しいな~って思ってたんですよ~☆
先日ナチュであさってたんですが、「ルーメンって・・・?」と思って手が止まってました。
えぼさん情報で、160ルーメンあれば十分ってな感じなんで、参考にさせて頂きまーす♪
僕のヘッドライト、どっかの釣具屋の安売りで380円位で購入した奴で、ちゃんとしたえーやつが欲しいな~って思ってたんですよ~☆
先日ナチュであさってたんですが、「ルーメンって・・・?」と思って手が止まってました。
えぼさん情報で、160ルーメンあれば十分ってな感じなんで、参考にさせて頂きまーす♪
Posted by FRESH at 2010年04月26日 23:00
FRESHさん、こんばんは~
ルーメンってちょっと聞きなれないですよね( ;^^)ヘ..
160ルーメンあれば十分って言うか、もしかしたら明る過ぎかもw
夜中の地磯の降りるときには心強いとおもいます
ルーメンってちょっと聞きなれないですよね( ;^^)ヘ..
160ルーメンあれば十分って言うか、もしかしたら明る過ぎかもw
夜中の地磯の降りるときには心強いとおもいます
Posted by えぼ at 2010年04月26日 23:05
こんばんは。
私もこの形の使ってます。
私は、首にかける派です。
重さは、気にならないですね~
私もこの形の使ってます。
私は、首にかける派です。
重さは、気にならないですね~
Posted by okachin at 2010年04月26日 23:18
こんばんは~☆
僕もジェントスのヘッドライト使ってますがそんなにいいのじゃないですね^^;
デルタピーク・・・非接触センサーって凄いですよね!
誤作動もないなら尚良しです♪
僕のは何もしてないのにライトが着くときがあります^^;
僕もジェントスのヘッドライト使ってますがそんなにいいのじゃないですね^^;
デルタピーク・・・非接触センサーって凄いですよね!
誤作動もないなら尚良しです♪
僕のは何もしてないのにライトが着くときがあります^^;
Posted by てつぶん
at 2010年04月26日 23:22

okachinさん、こんばんは~
首掛け派なんですか~
僕は頭にしかつてないんですが、首にかけてる方もよく見かけます
サブの方、首掛けで使ってみようかな^^
首掛け派なんですか~
僕は頭にしかつてないんですが、首にかけてる方もよく見かけます
サブの方、首掛けで使ってみようかな^^
Posted by えぼ at 2010年04月26日 23:22
てつぶんさん、こんばんは~
ジェントス使ってる方結構いらっしゃいますね^^
非接触は他のメーカーも出してるので、これから主流になって行くんでしょうか?
実際使ってみてこれは便利でした♪
ジェントス使ってる方結構いらっしゃいますね^^
非接触は他のメーカーも出してるので、これから主流になって行くんでしょうか?
実際使ってみてこれは便利でした♪
Posted by えぼ at 2010年04月26日 23:24
こんばんは(^_^;)
自分のライトは700円の激安ライトです(笑)
ルーメン等わかりませんがめっちゃ明るいんですね(^^)
多少なりライトにもこだわってみるのも釣りを快適にする上で重要そうですねぇ…
余裕ある時買っちゃいます!(笑)
自分のライトは700円の激安ライトです(笑)
ルーメン等わかりませんがめっちゃ明るいんですね(^^)
多少なりライトにもこだわってみるのも釣りを快適にする上で重要そうですねぇ…
余裕ある時買っちゃいます!(笑)
Posted by シップ at 2010年04月27日 00:40
こんにちは~
いいヘッドライト買っちゃいましたね~^0^
非接触はおいらもいいなと思ってたのですが、センサーの感度がどうなのかが気になるとこでやめましたよ、でもいいようならヘッドライトは非接触型が使いやすいでしょうね^^;
確かにお魚釣ってると手が汚れますし、触りたくないですもんね^^;
ヘッドライトもどんどんいい製品出てきますね~^^
いいヘッドライト買っちゃいましたね~^0^
非接触はおいらもいいなと思ってたのですが、センサーの感度がどうなのかが気になるとこでやめましたよ、でもいいようならヘッドライトは非接触型が使いやすいでしょうね^^;
確かにお魚釣ってると手が汚れますし、触りたくないですもんね^^;
ヘッドライトもどんどんいい製品出てきますね~^^
Posted by 歌長 at 2010年04月27日 10:53
こんにちわ~ ナイト部隊の必需品ですな。
160ルーメン魅力です。
これで安けりゃ言うことなし。
フィネトレンタプロトとワイドレシーバーで悩み中
インプレ楽しみにしてます。
160ルーメン魅力です。
これで安けりゃ言うことなし。
フィネトレンタプロトとワイドレシーバーで悩み中
インプレ楽しみにしてます。
Posted by Spro at 2010年04月27日 12:18
シップさん、こんばんは~
カードの件があるので、なかなか辛そうですが
いっときましょうw
明るいのは安心ですよ~^^
カードの件があるので、なかなか辛そうですが
いっときましょうw
明るいのは安心ですよ~^^
Posted by えぼ at 2010年04月27日 18:34
歌長さん、こんばんは~
センサーはライトから10センチ以内位で反応します
先日使用した時はエラーなしでした♪
買ってよかったって思ってますよ~^^
センサーはライトから10センチ以内位で反応します
先日使用した時はエラーなしでした♪
買ってよかったって思ってますよ~^^
Posted by えぼ at 2010年04月27日 18:38
Sproさん、こんばんは~
ほとんどが夜釣りの僕は明るいライトが頼りになります
老眼なんで、暗いとよく見えないので(;^_^A アセアセ
トレンタプロトは使ったことないんで分かりませんが
ワイドレシーバーはパッツンパッツン系ですね
まだメバル掛けてないので何とも言えませんが
尺クラスも余裕でやれそうに思います
早く魚釣ってインプレしたいです(;^_^A アセアセ
ほとんどが夜釣りの僕は明るいライトが頼りになります
老眼なんで、暗いとよく見えないので(;^_^A アセアセ
トレンタプロトは使ったことないんで分かりませんが
ワイドレシーバーはパッツンパッツン系ですね
まだメバル掛けてないので何とも言えませんが
尺クラスも余裕でやれそうに思います
早く魚釣ってインプレしたいです(;^_^A アセアセ
Posted by えぼ at 2010年04月27日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。