ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月25日

アジを求めて・・・

金曜の夜と土曜の夜、2回続けてアジ調査に行ってきました




金曜の夜は、翌日に法事があるので近場へ・・・・





いつものポイント近くでやった事のない所を調査




一カ所目は、道路脇の護岸で常夜灯があるポイントへ




MキャロS9.6gにアジリンガーのワームつけて遠投




かなり沖でも水深はあまりなくすぐに着底




歩いて移動しながら探ってみましたが




フグ2匹で終了( ;^^)ヘ..



続いていつもやってるテトラの近くの常夜灯ポイントへ移動




ここは、藻がかなり生えてるようで




ボトムとるとすぐ藻に掛かってしまうので




着底時間測って、着底1秒前からリトリーブ




2投目にメバルの20cmが1匹来ただけで、後が続かず



アジを求めて・・・





再度移動~



数週間前にはそこそこ釣れてたポイントなんですが



今はたまにゼンゴが釣れるだけ・・・・・




金曜の部終了~(|| ゚Д゚)







土曜の部




昨夜は、釣友から情報を貰っていた三崎のある漁港へ行くつもりだったんですが




なんか、くねくね道走りたくない気分だったので




八幡浜~三瓶辺りを調査しに行ってきました




海岸沿いの道路を走ってると




小指の兄さんが、車からタックルを下ろしてるとこを目撃




電話してそのまま目的地へ^^




釣れたかどうかは
小指の兄さんのブログでご確認くださいw




保内の、ある釣り場へ車を止めた時




若い男性の方から、えぼさん?って声かけて頂きました( ;^^)ヘ..




ブログにコメントを頂いてるヘチェさんでした^^




ヘチェさんの地元なんでこの辺りの状況をお聞きしたところ




アジはよくないとの事・・・・




河アジングが結構いいらしいのでまたまた移動^^




ポイントに到着したら、アジングされてる方がいらっしゃったので




挨拶して、釣況をお聞きしたら




先週はかなり釣れたらしいんですが




今夜は殆ど釣れてないそうで…・(;^_^A アセアセ




少し離れた所でアジングしてみますが




思ったよりも相当浅く、河だけにボトムとるとゴミが




結構かかってちょっと釣りにくい( ;^^)ヘ..



自作シンカー3gにアジミートで、底よりちょっと上をリトリーブ




たまにショートバイトはありますがフッキングしてくれません




初めて15分くらいした時にやっとHIT!




結構、良型っぽいアジだなって思ってるとジャンプ~




45センチ位のチーバスでした^^




玉網、車の中なんで階段のあるとこまで




誘導して、ドラグを締めた瞬間最後の絞めこみで




ラクリップ伸びちゃいました(^^;; ヒヤアセ




ラクリップ使いやすいんで、もうちょっと強度UPしてくれると嬉しいです^^






それを機に、また移動




三瓶方面をランガンするもアジの着き場が分からず




干潮を迎えた所で心折れて帰還しました|||||○| ̄|_







秋烏賊のシーズンが来るまで釣り物何にするか迷ってたんですが




W師匠とアコウやってみようやって事で




小物買って帰りました

アジを求めて・・・


アジを求めて・・・


アジを求めて・・・









同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
こんにちは^^
暑いッス^^;滝汗~
今はあんまりよろしくないようですね~
アコウいきますか!?
あんまり釣らないで下さいね~
釣れちゃうと行きたくなってまた、真似しなきゃならない・・・
色々買わなきゃなんないので・・・^^;へへ

うそ!アコウ釣り頑張って下さい!
Posted by san-kunsan-kun at 2010年07月25日 13:39
san-kunさん、こんちは~
暑いねぇ…・・
今からプレクサス買ってきますわww
アコウは松山でやるから、近くっていいよ
タックルもエギング用流用なんでワームとシンカーとフックだけ
お金かからないんでやってみましょうよ
まぁ、ハマると専用タックルになってお金かかるんだろうなぁ…・( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 13:42
こんにちは。

次のターゲット、高級魚のアコウですか。
美味しい魚なので、釣って良し、食べて良しですね。
知人が49cmを釣りましたが、凄い引きだったそうです。
えぼさんも、頑張って下さい。
Posted by kudo×2 at 2010年07月25日 18:16
こんにちは
結構渋い状況になってるのですね、おいらも今夜出撃しようと思ってるのですが、また迷走しそうですね~^^;
赤潮になってるところもあるようですし、餌師のかたも鯵が厳しいとは聞きました、ホント何釣りがいいのでしょうね^^;

アコウ釣れるとデカそうですね、ぜひ大物釣ってくださいね~^0^
Posted by 歌長 at 2010年07月25日 18:41
こんにちは~

良いメバル釣られていますね~♪
この時期は、何を釣るか毎年悩みます
アコウ行きますか!頑張って下さい!
私も都会で蓄えてきたパワーで明日から夏休み開始です^^
Posted by ルアーMAN at 2010年07月25日 18:44
こんばんは。

アコウ始めるんですか!
私は、今年まだ釣ってません(>_<)

早く釣って釣り方教えてくださいね。
Posted by okachin at 2010年07月25日 20:41
こんばんは~。
私も土曜の夜に八幡浜あたりに行ってましたが、今はアジはあんまり釣れませんね。テンション下がります。
アコウは高級魚だし興味ありますね~。エギングロッドでいけそうなのですぐ出来そうですし。ちょっとやってみたいと思ってました。
でかいアコウ釣ってブログにアップしてやる気に火をつけてくださいね~。
Posted by うりぼう at 2010年07月25日 21:03
kudo×2さん、こんばんは~
アコウの最初の突っ込みは強引にかわさないといけないので
Hアクションのエギングロッドでやろうと思ってるんですが
それでも、無理かもしれませんね^^
まぁ、先に一度釣ってみることが先決ですが(^^;; ヒヤアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 21:05
歌長さん、こんばんは~
アジは厳しいですね!
これからの季節、太刀魚と根魚、アジ位でしょうか?
早く秋になって欲しいです^^
アコウは頑張ってみますが、1匹も釣れずに終わる可能性大です(;^_^A アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 21:07
ルアーMANさん、こんばんは~
メバルは1匹だけだったので、リリースしました^^
ほんと釣り物に悩んじゃう季節ですね~

夏休みあるんですか~!うらやましいなぁ♪
熱中症対策して遊びまくってくださいね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 21:10
okachinさん、こんばんは~
いえいえ、僕に釣り方教えてくださいよぉ^^
一応釣れる場所は情報頂いてるのですが1人で行くにはちょっと怖い場所なんで
相方がいる時に行ってみますね~
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 21:12
うりぼうさん、こんばんは~
八幡浜に行かれてたんですか?
僕もウロウロしてみましたが、クラゲが異常に発生してて
リトリーブしにくかったです^^
アコウは早ければ来週くらい行ってみますね
これも、厳しい釣りになりそうですけど( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 21:14
こんばんは♪

今日は電話どうもでした♪

月が大きいのも影響あるでしょうね(汗)

月が小さくなれば釣れるかもしれませんね(^^)
Posted by たけちゃん at 2010年07月25日 21:37
たけちゃん、こんばんは~
電話でお邪魔しました(;^_^A アセアセ
やっぱり月の影響も大きいですね!
新月周りで釣れる事期待しておきます^^
また一緒に行きましょう~
Posted by えぼ at 2010年07月25日 21:44
アジングは仕掛けとかも色々あってなかなか
難しそうですね (@_@)

ロッドとかも高そうだし・・・ヘ(__ヘ)
Posted by ゴン at 2010年07月25日 21:56
こんばんは(^^)
今は八幡浜近辺は厳しいっぽいですね…

人も多いので自分は八幡浜周辺は行く機会無いと思いますが(笑)



アコウならバスタックル流用できるので投資無しで開始できそうです♪
時間が会えばお供させてくださいね(^^)
Posted by シップ at 2010年07月25日 22:19
ゴンさん、こんばんは~
お祭りは終わりました?
またエギング情報期待していますね^^

アジングロッドも安いのから高いのまで色々出ていますね
キャロを使うのならパッツン系のロッドがアタリとりやすいですよ~
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 22:32
シップさん、こんばんは~
いい型のアジ釣られてましたね~
ナイスです^^

アコウは釣れたら誘いますので行きましょう♪
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 22:33
えぼさんこんばんわ〜


アコウすか〜^^

愛媛は魚影だけでなく魚種も豊富ですね^^


羨ましいっす高級魚。



沢山釣れたらクール宅急便で…m(__)m
Posted by アカザ at 2010年07月25日 22:43
アカザさん、こんばんは~
確かに愛媛は魚種、魚影とも素晴らしくいいところなんですが
アコウはこちらでもなかなか釣れないターゲットなので
果たして相手にしてもらえるか心配な所です(;^_^A アセアセ
人に送れるほどたくさん釣れたら言うことないんですが
まず無理でしょうねぇ・・( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年07月25日 23:17
おはようございます☆
アジはどこ行っちゃたんでしょうね^^;
こちらもアジッ気がなくなってきたので僕もアコウしてみようかと思ってるところです^^
お互い頑張りましょうね!
Posted by てつぶん at 2010年07月26日 06:00
てつぶんさん、おはようございます
そちらもアジが行方不明になってるんですか?
アコウは松山よりもそちらの方がいいポイント多いですよね!
是非高級魚ゲットしてくださいね♪
Posted by えぼ at 2010年07月26日 07:28
おはようございます!!

土曜日はびっくりしましたね^^

三瓶行く際があれば是非一緒にいきましょうよ^^

是非また保内にお越しくださいw
ホゴの名所ですよ^^


あと、秋イカがだいぶあがりますよ^^
Posted by hechecosta at 2010年07月26日 09:09
更新おサボってるアレです♪
おはようござんす♪

厳しいですねぇ・・
でもアコウ狙いにシフトするえぼさんは流石です!

もう1回くらいアジングして、秋までまったりする計画のオイラとは大違いですねっ(゚∀゚)!
Posted by tuitui at 2010年07月26日 09:21
へちぇさん、こんちは~
マジびっくりしましたよ^^
若い女性の方が一緒で、ウラヤマシイ釣りしてますね~^^
秋烏賊のシーズンには保内行きますので、案内してくださいね~♪
Posted by えぼ at 2010年07月26日 12:17
tuituiさん、こんちは~
リンク先に記事がないんじゃ困るんですけどね~ww
アジすら釣れんのに、アコウにシフト・・・・無謀ですねw
まぁ、何でもやってみないと分かんないので勉強のつもりで行ってみます
秋まで、アジング1回ってサボりすぎ~w
Posted by えぼ at 2010年07月26日 12:20
あーあれ、嫁ですよ

確かに若いですわw


イカ釣れだしたら連絡しますね!
ぼくはエギングしませんが
Posted by hechecosta at 2010年07月26日 12:47
へちぇさん、(@>▽)ノまいど!
奥さんだったんですか~!(^^;; ヒヤアセ
イカ釣れ出したらよろしくお願いします~
へちぇさんもエギングしましょうよ^^
Posted by えぼ at 2010年07月26日 12:51
ぼくエギングできないんですよね^^;

ヘタクソといいますか・・・

何回かやったことがあるんですが、イマイチ
よくわからないんですよね^^;


一緒に釣りにしてた友達はバリバリやりますけどw
Posted by hehecosta at 2010年07月26日 13:57
へちぇさん、ども^^
秋イカは適当にシャクって落とせば釣れるんじゃないかな?
春ほど難しくないんでやっときましょう^^
Posted by えぼ at 2010年07月26日 19:06
こんばんわ~

アコウ狙っちゃいますか? 

頑張って下さいね~、私は2週間我慢しないと・・・。

はぁ~、釣り行きたい!!
Posted by シャロー好き at 2010年07月26日 20:20
こんばんは
アコウは瀬戸内の方が良いと思いますね。

山陰も居るんでしょうが居場所が解らんですね~

それより暑いんで海に行く決断ができませ~ん。

行かんにゃ釣れんのですが・・・ww
Posted by やまG at 2010年07月26日 21:14
シャロー好きさん、こんばんは~
アコウチャレンジしてみます( ;^^)ヘ..
後2週間の辛抱ですか!
釣り好きには気が遠くなる位長いですね~
今までためた釣り運使ってど~んとデカイの行っちゃいましょう^^
Posted by えぼえぼ at 2010年07月26日 22:06
やまGさん、こんばんは~
愛媛でもアコウは瀬戸内がいいですよ~
松山よりはもっと東の今治アタリが特に濃いように思います
餌釣りの実績があるポイントをワームで攻めてみたいと思ってます^^

ほんと暑いんで、夕マズメちょっとだけの釣りになりそうです(;^_^A アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年07月26日 22:09
エコギアの釣果見せ付けられ

私もかっちゃいました^^
Posted by 辻斬り at 2010年07月27日 01:00
辻斬りさん、おはようございます
エコギアアクア、初めて買ったんだけど、まだ開封してません
メッチャ臭かったらどうしよう・・・・・・w
Posted by えぼ at 2010年07月27日 07:34
おはようございます^^
アコウですか!?  
またお金かかっちゃいますよぉ(^_^;)

僕も土曜日に伊方でちょっとだけアジ狙ってみましたが
魚の気配もなく、渋々でした(T_T)
Posted by カジキマグロ at 2010年07月27日 11:19
家PCが壊れてネットできません(汗
しばらくはコメントもできないかもしれませんがそのうち復活します!

アジはボチボチ行ってますが微妙ですね。
Posted by 青ヨッシー at 2010年07月27日 12:58
カジキマグロさん、こんばんは~
今回はお金あんまりかかんないんですよ~
使ってないHクラスのエギングロッドとセルテート2500Rカスタムがあるので
ワームとフックとシンカーだけですので
お安くできます♪
まぁ、ハマっちゃってベイトロッドとリール買うなんて事になると物入りですけどね( ;^^)ヘ..

伊方辺りも厳しいですよね!
もう少し涼しくなったら食い出すんでしょうか?
アジも夏バテだったりしてw
Posted by えぼえぼ at 2010年07月27日 18:54
青ヨッシーさん、こんばんは~
PC壊れちゃったんですか~><
熱に弱いので、うちのも毎年この季節にHDDが壊れてしまいます・・・・
早く涼しくなってくれないかなぁ~w
アジはやっぱり微妙ですか~(;^_^A アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年07月27日 18:56
本格始動ですか~アコウ♪

マル秘テクニック教えます。



ボトムをコトコトしてるだけ(笑)

フィールドが少し違いますが発見がありましたら教えてくださいね(・ω・)/
とは、言いつつ目の前に愛媛県が見えます♪
Posted by 花屋のしんちゃん at 2010年07月27日 19:21
花屋のしんちゃんさん、こんばんは~
しんちゃんさん、どっぷりアコウにはまってますよね^^
やっぱり本格的にやるとベイトタックルになるんでしょうね!
丸秘テクニック、ボトムをコトコト・・・・(^_^)3 フムフム。
初めてのアコウ釣りのメソッドは決まりましたね^^

行こうと思ってるとこは、かなり危険なとこなんで
人が少ないのがいいとこなんですが
単独釣行は怖いので相方のW師匠がいける時に行ってみます
瀬戸内の北側と南側どっちがいいんでしょうね~?w
Posted by えぼえぼ at 2010年07月27日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジを求めて・・・
    コメント(42)