2010年07月23日
やっちゃった・・・・
こんばんは~
平日アジング今日も行って参りました♪
木曜の夜は、休日の前々日になるため
人気釣り場へ行くのにはもってこいの日です^^
W師匠も誘ってあげようと電話してみたんですが
何やら、松山でワインドにチャレンジするらしく
断られましたw
えぼ>ワインドって、太刀魚狙うの?
W>いやフラットフィッシュよ~
えぼ>_(‥ )フーン どうせ太刀魚しか釣れんやろw
W>かもしれんw
こんなやり取りがあったんですが
釣り場へ向かってる途中
W師匠から嫌がらせメールが・・・w

真鯛の43センチ(σ´Д`)σゲッツ!!されたみたいです
太刀魚とかって馬鹿にしてすみませんでした^^
今度釣り方教えてください、師匠~~
一瞬引き返そうかと思いましたが
まぐれの可能性が高いので、やっぱりアジングへw
テトラに着くと既にお二人いらっしゃいました!
やはりお好きな方はいらっしゃいますね~^^
いつもの立場は空いてたので
リグ組んで2投目に23センチほどのアジ(σ・∀・)σゲッツ!!
もうそろそろ、ライズ始まるはずと
キャスト繰り返しますが、一向にライズの気配なし・・・・
1匹目のアジを釣ってから後、全くかすりもしない状態が30分
('';)ウーン、なんかだめっぽい感じ><
手前でやられてたお二人の方も、釣れてないようで
移動開始しています。
僕もここはあきらめ第2ポイントへ行こうと
フックをリールのベールに掛けようとした時
パキッ!って乾いた音が・・・・・
最初は何が起こったか分からず
何の音やったんやろ?って思ってたんですが
ロッドの先を見て、びっくり!
( ̄O ̄;) ウォッ! お、ぉ、
折れてるやん!
今までフック掛ける時はゆるゆるで掛けといて
リール巻いて糸ふけ取ってたんですが
今回はちょっと横着してラインを出さずにそのまま
フックを掛けたのがいけなかったようで
いとも簡単に折れてしまいました
月下やフィネではどうっていうことない事だったんですが
パッツン系のロッドは垂直に力がかかると
∑(='□'=)ウッソー!?って言うくらい簡単折れるんですね~
って事で、ロッド折れちゃったので釣り終了~
帰りにフレンドさんに修理に出しました
リンバーか、ウエダのロッド購入予定なんですけど
どちらのロッドもかなりナーバスそうなので
買ってもすぐ折ってしまいそうな気がしてます><
まずは自分のロッドに対する意識から変えなくてはいけないようですね(^^;; ヒヤアセ
ソルティーセンセーション ワイドレシーバー

免責 余計な出費が・・・・・

こんな僕にはウエダは10年早いかも(;^_^A アセアセ
平日アジング今日も行って参りました♪
木曜の夜は、休日の前々日になるため
人気釣り場へ行くのにはもってこいの日です^^
W師匠も誘ってあげようと電話してみたんですが
何やら、松山でワインドにチャレンジするらしく
断られましたw
えぼ>ワインドって、太刀魚狙うの?
W>いやフラットフィッシュよ~
えぼ>_(‥ )フーン どうせ太刀魚しか釣れんやろw
W>かもしれんw
こんなやり取りがあったんですが
釣り場へ向かってる途中
W師匠から嫌がらせメールが・・・w
真鯛の43センチ(σ´Д`)σゲッツ!!されたみたいです
太刀魚とかって馬鹿にしてすみませんでした^^
今度釣り方教えてください、師匠~~
一瞬引き返そうかと思いましたが
まぐれの可能性が高いので、やっぱりアジングへw
テトラに着くと既にお二人いらっしゃいました!
やはりお好きな方はいらっしゃいますね~^^
いつもの立場は空いてたので
リグ組んで2投目に23センチほどのアジ(σ・∀・)σゲッツ!!
もうそろそろ、ライズ始まるはずと
キャスト繰り返しますが、一向にライズの気配なし・・・・
1匹目のアジを釣ってから後、全くかすりもしない状態が30分
('';)ウーン、なんかだめっぽい感じ><
手前でやられてたお二人の方も、釣れてないようで
移動開始しています。
僕もここはあきらめ第2ポイントへ行こうと
フックをリールのベールに掛けようとした時
パキッ!って乾いた音が・・・・・
最初は何が起こったか分からず
何の音やったんやろ?って思ってたんですが
ロッドの先を見て、びっくり!
( ̄O ̄;) ウォッ! お、ぉ、
折れてるやん!
今までフック掛ける時はゆるゆるで掛けといて
リール巻いて糸ふけ取ってたんですが
今回はちょっと横着してラインを出さずにそのまま
フックを掛けたのがいけなかったようで
いとも簡単に折れてしまいました
月下やフィネではどうっていうことない事だったんですが
パッツン系のロッドは垂直に力がかかると
∑(='□'=)ウッソー!?って言うくらい簡単折れるんですね~
って事で、ロッド折れちゃったので釣り終了~
帰りにフレンドさんに修理に出しました
リンバーか、ウエダのロッド購入予定なんですけど
どちらのロッドもかなりナーバスそうなので
買ってもすぐ折ってしまいそうな気がしてます><
まずは自分のロッドに対する意識から変えなくてはいけないようですね(^^;; ヒヤアセ
ソルティーセンセーション ワイドレシーバー
免責 余計な出費が・・・・・
こんな僕にはウエダは10年早いかも(;^_^A アセアセ
Posted by えぼ at 00:41│Comments(42)
│アジング
この記事へのコメント
ソルセンがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
ニューロッドへの布石ですね(笑´∀`)
ニューロッドへの布石ですね(笑´∀`)
Posted by 辻斬り at 2010年07月23日 01:07
辻斬りさん、こんばんは~
布石チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
辻斬りさんのPro4僕が下取りしますよ~w
布石チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
辻斬りさんのPro4僕が下取りしますよ~w
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 01:08

こんばんは(^^)
前回のコメで薄々感じてましたがやっちゃいましたか(汗)
高弾性ロッドは油断して横着した時がヤバそうですね。
リンバーで抜きあげ時や移動には未だに気を使ってますが怖いです(;´д⊂)
しかしW師匠さん凄いですね(驚)
松山でこのサイズの鯛って素敵すぎです(笑)
前回のコメで薄々感じてましたがやっちゃいましたか(汗)
高弾性ロッドは油断して横着した時がヤバそうですね。
リンバーで抜きあげ時や移動には未だに気を使ってますが怖いです(;´д⊂)
しかしW師匠さん凄いですね(驚)
松山でこのサイズの鯛って素敵すぎです(笑)
Posted by シップ at 2010年07月23日 01:56
えぼさんこんばんわ〜
やってしまいましたね〜
修理代1万オーバーですか〜(´Д`)
実は私も谷山の月光というロッド使ってますがドアにはさんでしまい(折れた先はどっかいっちゃった^^;)第一関節無いまま使ってます。
えぼさんの修理代くらいのロッドですが相性が良いので。
最近ちょっと限界がきたんで(ウエダやエバグリは無理ですが)新しいロッド買えるように頑張ってる所です。
やってしまいましたね〜
修理代1万オーバーですか〜(´Д`)
実は私も谷山の月光というロッド使ってますがドアにはさんでしまい(折れた先はどっかいっちゃった^^;)第一関節無いまま使ってます。
えぼさんの修理代くらいのロッドですが相性が良いので。
最近ちょっと限界がきたんで(ウエダやエバグリは無理ですが)新しいロッド買えるように頑張ってる所です。
Posted by アカザ at 2010年07月23日 03:00
おはようございます
大切なロッドが・・・かなりデリーケートなんですね
高いロッドは免責金額も結構しますね
私も以前釣り場でロッドが折れた時は即帰りました
大切なロッドが・・・かなりデリーケートなんですね
高いロッドは免責金額も結構しますね
私も以前釣り場でロッドが折れた時は即帰りました
Posted by ルアーMAN at 2010年07月23日 06:32
おはようございます☆
ソルセンってそんなに簡単に折れちゃうんですね><
僕も使ってたら確実に折りそうです^^;
ロッドの扱いも十分注意しないといけないですね^^;
ソルセンってそんなに簡単に折れちゃうんですね><
僕も使ってたら確実に折りそうです^^;
ロッドの扱いも十分注意しないといけないですね^^;
Posted by てつぶん at 2010年07月23日 07:07
おはようございます^^
折れちゃいましたか(T_T)
ソルセンってかなりデリケートなロッドなんですね。
しかも修理代もかなりお高い・・・。
W師匠、立派な鯛釣られてますね。 楽しかったでしょうね。
折れちゃいましたか(T_T)
ソルセンってかなりデリケートなロッドなんですね。
しかも修理代もかなりお高い・・・。
W師匠、立派な鯛釣られてますね。 楽しかったでしょうね。
Posted by カジキマグロ at 2010年07月23日 07:46
シップさん、おはようございます
横着して扱うとめちゃくちゃ簡単に折れちゃいますよ!
ワイドレシーバーはチューブラーなんで余計折れやすいのかもしれませんが
繊細なリンバーも注意が必要ですね( ;^^)ヘ..
W師匠、多分これからそこに通うと思うんで
2匹目が釣れたら、僕も始めますw
横着して扱うとめちゃくちゃ簡単に折れちゃいますよ!
ワイドレシーバーはチューブラーなんで余計折れやすいのかもしれませんが
繊細なリンバーも注意が必要ですね( ;^^)ヘ..
W師匠、多分これからそこに通うと思うんで
2匹目が釣れたら、僕も始めますw
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 08:05

アカザさん、おはようございます
そうなんですよ、やっちゃいました(;つД`)
やっぱりピーキーなロッドは怖いですね(;^_^A アセアセ・・・
第一関節折れちゃっても、使えるんですね!
僕の月下73SVFもリールシートの上40センチ位のとこを折っちゃってるんですが中にカーボンロッド切った奴入れて、外にカーボンシート貼って今も使ってます。
今でも十分使えてますよ~^^
お気に入りのロッドなんで修理に出そうと思いましたが見積もりが3万超えちゃってたので自分で直しました( ;^^)ヘ..
ニューロッド購入予定なんですね、いいロッドが見つかるといいっすね~♪
そうなんですよ、やっちゃいました(;つД`)
やっぱりピーキーなロッドは怖いですね(;^_^A アセアセ・・・
第一関節折れちゃっても、使えるんですね!
僕の月下73SVFもリールシートの上40センチ位のとこを折っちゃってるんですが中にカーボンロッド切った奴入れて、外にカーボンシート貼って今も使ってます。
今でも十分使えてますよ~^^
お気に入りのロッドなんで修理に出そうと思いましたが見積もりが3万超えちゃってたので自分で直しました( ;^^)ヘ..
ニューロッド購入予定なんですね、いいロッドが見つかるといいっすね~♪
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 08:11

ルアーMANさん、おはようございます
大事に使ってたんですが、油断した瞬間逝ってしまいました><
扱いには相当気を使わないといけないようです(^^;; ヒヤアセ
直ったら、女性のようにデリケートに扱いたいと思いますw
ロッド購入予定なのに、この出費は痛すぎます・・・・
大事に使ってたんですが、油断した瞬間逝ってしまいました><
扱いには相当気を使わないといけないようです(^^;; ヒヤアセ
直ったら、女性のようにデリケートに扱いたいと思いますw
ロッド購入予定なのに、この出費は痛すぎます・・・・
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 08:14

てつぶんさん、おはようございます
今まで使ってたロッドがそんなにデリケートなのなかったので
今回はかなり驚きました!
あんなに簡単に折れるものだとは・・・・・
これからは相当気を使って扱わあないといけないなぁって思ってます^^
今まで使ってたロッドがそんなにデリケートなのなかったので
今回はかなり驚きました!
あんなに簡単に折れるものだとは・・・・・
これからは相当気を使って扱わあないといけないなぁって思ってます^^
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 08:16

カジキマグロさん、おはようございます
今までソルセン使ってて、軽くて細いのに丈夫なロッドだなぁって思ってたんですが
扱いを間違えると、こんなにも弱い(脆い)物だと実感しました
いい勉強させてもらったと諦めます^^
W師匠、あれ釣ったあと即撤収して家に帰ったそうです
釣れると思ってなくってクーラーに氷入れてなかったのでw
今までソルセン使ってて、軽くて細いのに丈夫なロッドだなぁって思ってたんですが
扱いを間違えると、こんなにも弱い(脆い)物だと実感しました
いい勉強させてもらったと諦めます^^
W師匠、あれ釣ったあと即撤収して家に帰ったそうです
釣れると思ってなくってクーラーに氷入れてなかったのでw
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 08:18

お役に立てず・・・
どのように処理されたのか後で教えてくださいね^^;
それにしても見事な折れっぷり(≧ε≦)
オイラにもデリケートロッドは無理なのが解って良かったです♪
って、高価なロッドは買えませんが(恥)
W師匠の鯛・・・美味そうです(爆)
どのように処理されたのか後で教えてくださいね^^;
それにしても見事な折れっぷり(≧ε≦)
オイラにもデリケートロッドは無理なのが解って良かったです♪
って、高価なロッドは買えませんが(恥)
W師匠の鯛・・・美味そうです(爆)
Posted by tuitui at 2010年07月23日 09:16
おはようございます。
さっ竿がぁぁぁっ! ∑(゚□゚*川
いとも簡単に折れちゃうんですね・・・
W師匠、良型のタイやっちゃってますね~
それにしてもえぼさん,W師匠、お二人とも元気ですね~
お二人の体力には脱帽です o(TヘTo)
さっ竿がぁぁぁっ! ∑(゚□゚*川
いとも簡単に折れちゃうんですね・・・
W師匠、良型のタイやっちゃってますね~
それにしてもえぼさん,W師匠、お二人とも元気ですね~
お二人の体力には脱帽です o(TヘTo)
Posted by Fもん at 2010年07月23日 09:26
のっ~~~~~~~ん!!!!!!
これはかなり痛いですね。高価なロッドになると結構あるみたいですね、僕の周りでも魚を掛けた以外で折れた話はよく聞きます(汗)
僕も結構扱いは慎重にしています、根掛り時はロッドであおったりしないようにして、ラインをつかんで引っ張ります、ロッドを地面に置かないようにロッドスタンドに掛けるようにしてまし、ランガン時に車に乗せるときは超慎重です。
高価な物を持つと保険も重要ですよね。
これはかなり痛いですね。高価なロッドになると結構あるみたいですね、僕の周りでも魚を掛けた以外で折れた話はよく聞きます(汗)
僕も結構扱いは慎重にしています、根掛り時はロッドであおったりしないようにして、ラインをつかんで引っ張ります、ロッドを地面に置かないようにロッドスタンドに掛けるようにしてまし、ランガン時に車に乗せるときは超慎重です。
高価な物を持つと保険も重要ですよね。
Posted by りょうかん at 2010年07月23日 09:42
はじめまして、ikeikeと申します。
いつも、参考にさせて頂いてますm(__)m
ロッド、簡単に折れてしまうものなのですね...驚きです。
リンバーだと、もっと極細なので、細心の注意が必要そうですね。
私もガサツな性格なので注意しないとと思います(^^ゞ
えぼさんが次に買われるロッドも気になります♪
いつも、参考にさせて頂いてますm(__)m
ロッド、簡単に折れてしまうものなのですね...驚きです。
リンバーだと、もっと極細なので、細心の注意が必要そうですね。
私もガサツな性格なので注意しないとと思います(^^ゞ
えぼさんが次に買われるロッドも気になります♪
Posted by ikeike at 2010年07月23日 10:05
ゲゲッ
いとも簡単に折れるんですね・・・
それぐらいで折れるんなら私は何本折るやら・・・ (>_<)
ここ二日は地元の祭りの準備やら手伝いで
釣りに行けてません
いとも簡単に折れるんですね・・・
それぐらいで折れるんなら私は何本折るやら・・・ (>_<)
ここ二日は地元の祭りの準備やら手伝いで
釣りに行けてません
Posted by ゴン at 2010年07月23日 11:27
お久しぶりです<(_ _)>
痛い画像にちょいヒンヤリ・・・(*_*;)
僕の友達もやってしまいましたよ・・・
今はぶっといロット使ってるので少々突いても安心なんですが・・・
アジのシーズンになると慎重に使います。
しかし免責高い・・・(汗)
痛い画像にちょいヒンヤリ・・・(*_*;)
僕の友達もやってしまいましたよ・・・
今はぶっといロット使ってるので少々突いても安心なんですが・・・
アジのシーズンになると慎重に使います。
しかし免責高い・・・(汗)
Posted by 花屋のしんちゃん at 2010年07月23日 11:49
折れる時はホントに簡単におれますよね~
高級ロッドほど折れないようになるといいですよね!
なんか湿気とか気温がかなり関係しているような気もしますね。
僕も調度昨日、釣具屋から修理上がったとTELがきて今日ロッド取りに行きます(^^ゞ
今年2本も折れました(>_<)
高級ロッドほど折れないようになるといいですよね!
なんか湿気とか気温がかなり関係しているような気もしますね。
僕も調度昨日、釣具屋から修理上がったとTELがきて今日ロッド取りに行きます(^^ゞ
今年2本も折れました(>_<)
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年07月23日 11:52
tuituiさん、こんちは~
昨日はすんません^^
また詳細は会った時にでも_(^^;)ゞ
基本人間がデリケートじゃないので、簡単に折っちゃいましたが
これからはちょっとタックルに気を使えるような人になりたいです( ;^^)ヘ..
瀬戸内の真鯛は身がしまってて旨いですよね1(^¬^)ジュル...
昨日はすんません^^
また詳細は会った時にでも_(^^;)ゞ
基本人間がデリケートじゃないので、簡単に折っちゃいましたが
これからはちょっとタックルに気を使えるような人になりたいです( ;^^)ヘ..
瀬戸内の真鯛は身がしまってて旨いですよね1(^¬^)ジュル...
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:24

Fもん君、こんちは~
折れた時マジで何が起こったか分かりませんでしたよw
あんなに簡単に折れるなんて想定外でした^^
ロッド直るまでサブのロッドで行きますが
アジング調査に行きますよ~!
イジリー君にもちゃんと行っといてくださいね^^
折れた時マジで何が起こったか分かりませんでしたよw
あんなに簡単に折れるなんて想定外でした^^
ロッド直るまでサブのロッドで行きますが
アジング調査に行きますよ~!
イジリー君にもちゃんと行っといてくださいね^^
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:27

ども♪
うっそ〜ん!まじっすか!?(´Д`)
そんなに・・・なんですか(x_x;)
こんな事になっちゃったら泣きますわ!僕^^;
こうなったら直さずに買いましょ♪
うっそ〜ん!まじっすか!?(´Д`)
そんなに・・・なんですか(x_x;)
こんな事になっちゃったら泣きますわ!僕^^;
こうなったら直さずに買いましょ♪
Posted by san-kun at 2010年07月23日 12:29
りょうかんさん、こんちは~
僕も根がかりしたらライン持って引っ張ったりして、釣りをしてる最中は気を使うようにしてるんですが
移動の時で、気が緩んでたみたいです(;^_^A アセアセ
ロッドの角度さえ気にしていれば防げたんで、これからは忘れないようにしようと思ってます^^
余計な出費、もったいないですもんね(w_-; ウゥ・・
僕も根がかりしたらライン持って引っ張ったりして、釣りをしてる最中は気を使うようにしてるんですが
移動の時で、気が緩んでたみたいです(;^_^A アセアセ
ロッドの角度さえ気にしていれば防げたんで、これからは忘れないようにしようと思ってます^^
余計な出費、もったいないですもんね(w_-; ウゥ・・
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:31

ikeikeさん、初めまして、こんにちは~
コメントありがとうございます!
ikeikeさんもpro4-610お使いなんですね~
多分ウエダのロッドも扱い間違えると簡単に折れてしまうんでしょうねぇ・・・
今回の事でかなり心配になってますが、いつかはウエダって思いこんでるので
行っちゃいそうです^^
機種の方は皆様に頂いたご意見を参考にゆっくり決めたいと思っています
購入したらインプレしますので、また見に来てくださいね♪
コメントありがとうございます!
ikeikeさんもpro4-610お使いなんですね~
多分ウエダのロッドも扱い間違えると簡単に折れてしまうんでしょうねぇ・・・
今回の事でかなり心配になってますが、いつかはウエダって思いこんでるので
行っちゃいそうです^^
機種の方は皆様に頂いたご意見を参考にゆっくり決めたいと思っています
購入したらインプレしますので、また見に来てくださいね♪
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:38

ゴンさん、こんちは~
お祭りも終わったようですね?
お疲れ様でした~^^
またデカイカ情報楽しみにしていますので
BANBAN釣っちゃってくださいね~^^
パッツン系のロッドは相当注意してないと簡単に逝っちゃうようです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
お祭りも終わったようですね?
お疲れ様でした~^^
またデカイカ情報楽しみにしていますので
BANBAN釣っちゃってくださいね~^^
パッツン系のロッドは相当注意してないと簡単に逝っちゃうようです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:40

花屋のしんちゃんさん、こんちは~
お久しぶりです~
ブログの方はちょこちょこ見させて頂いてますが^^
今年からアコウも始めるので色々と参考にさせて頂いてます( ;^^)ヘ..
アジングやメバリングのロッドは繊細なんでロッドに対する気配りも必要なんですね
今回の事で勉強になりました(;^_^A アセアセ
花屋のしんちゃんさんもソルセン、ウエダとお持ちなんでお気をつけてください^^
お久しぶりです~
ブログの方はちょこちょこ見させて頂いてますが^^
今年からアコウも始めるので色々と参考にさせて頂いてます( ;^^)ヘ..
アジングやメバリングのロッドは繊細なんでロッドに対する気配りも必要なんですね
今回の事で勉強になりました(;^_^A アセアセ
花屋のしんちゃんさんもソルセン、ウエダとお持ちなんでお気をつけてください^^
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:47

とおるチッチさん、こんちは~
お久しぶりです<(_"_)>ペコッ
とおるチッチさん、今年2本もやってしまったんですか?
ターゲットがでかメバルだけにロッドには相当負担かかりますもんね~
ビンビンで折れないロッド、どかか作ってくれないかなぁ^^
お久しぶりです<(_"_)>ペコッ
とおるチッチさん、今年2本もやってしまったんですか?
ターゲットがでかメバルだけにロッドには相当負担かかりますもんね~
ビンビンで折れないロッド、どかか作ってくれないかなぁ^^
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 12:54

どもですー
折った瞬間て、あれっ?ってなりますよね ^^:
チューブラーは一点に負荷がかかると、ほんとあっけない...
私も今シーズン2回やってるので、腕磨きますっ
折った瞬間て、あれっ?ってなりますよね ^^:
チューブラーは一点に負荷がかかると、ほんとあっけない...
私も今シーズン2回やってるので、腕磨きますっ
Posted by う〜ざっと
at 2010年07月23日 15:43

こんにちは
ソルセンが痛い事になってますね、高感度は諸刃の剣なのか扱い注意ですね。修理費が高いので保険おすすめしますよ~カリカリ系ロッド所持ならありがたいのが保険ですよ~^^
次のニューロッド購入気になりますね^^ウエダのカリカリ系か、他の粘りあるロッドか楽しみです^0^
そういやフィネッツァのヌーボも出るらしいですよ~^^
ソルセンが痛い事になってますね、高感度は諸刃の剣なのか扱い注意ですね。修理費が高いので保険おすすめしますよ~カリカリ系ロッド所持ならありがたいのが保険ですよ~^^
次のニューロッド購入気になりますね^^ウエダのカリカリ系か、他の粘りあるロッドか楽しみです^0^
そういやフィネッツァのヌーボも出るらしいですよ~^^
Posted by 歌長 at 2010年07月23日 16:50
こんにちは~。
ワイドレシーバー簡単に折れるんですね。私もワイドレシーバー使ってまして結構適当に扱ってるので怖いです。これからはもうちょっと丁寧に扱わねば。
リンバーティップはもっと丁寧な扱いが必要ですね(笑)
ワイドレシーバー簡単に折れるんですね。私もワイドレシーバー使ってまして結構適当に扱ってるので怖いです。これからはもうちょっと丁寧に扱わねば。
リンバーティップはもっと丁寧な扱いが必要ですね(笑)
Posted by うりぼう at 2010年07月23日 16:52
san-kunさん、こんちは~
∑(='□'=)ウッソー!?って感じで折れちゃいました…・
>こうなったら直さずに買いましょ♪
いやいや、もったいなくって直さないわけにはいかんですよ^^
一応保険はいってるんですが、初めて使うのでちょっと戸惑ってます( ;^^)ヘ..
∑(='□'=)ウッソー!?って感じで折れちゃいました…・
>こうなったら直さずに買いましょ♪
いやいや、もったいなくって直さないわけにはいかんですよ^^
一応保険はいってるんですが、初めて使うのでちょっと戸惑ってます( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 18:19

う~ざっとさん、こんちは~
そう言えば2回トレンタ折ってますよね( ;^^)ヘ..
メバリング&アジングロッドは繊細なので
穂先は結構気を使ってるつもりだったんですが
気を抜いたら一瞬で折れちゃいました(^^;; ヒヤアセ
リールのベールから10センチほど短かったジグヘッドを引っ掛けただけで折れるとは思ってもみませんでした~
今まで使ってきたロッドでは余裕だったのに…・・
お互いロッドおらないよう腕磨きましょう^^
あっそうそう、ニューフィネッツアのヌーボフィネッツァ赤色でかっこよかったですよ~
秋まで待って買いませんか?^^
そう言えば2回トレンタ折ってますよね( ;^^)ヘ..
メバリング&アジングロッドは繊細なので
穂先は結構気を使ってるつもりだったんですが
気を抜いたら一瞬で折れちゃいました(^^;; ヒヤアセ
リールのベールから10センチほど短かったジグヘッドを引っ掛けただけで折れるとは思ってもみませんでした~
今まで使ってきたロッドでは余裕だったのに…・・
お互いロッドおらないよう腕磨きましょう^^
あっそうそう、ニューフィネッツアのヌーボフィネッツァ赤色でかっこよかったですよ~
秋まで待って買いませんか?^^
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 18:26

歌長さん、こんちは~
ビンビンのロッドはカーボンのトン数あげてるので
粘りはないですね^^
でも、あの感度を知ってしまうと折れてもまた欲しくなります( ;^^)ヘ..
今回、折れたのは穂先だったんですが
元竿の方も一緒に送り返さないといけないらしいです
1本1本フィッティングさせてるらしく、穂先だけの供給はしないらしいです
なので復帰まで時間がかかるそうで…・・
ヌーボフィネッツア、赤色でかっこいいっすよね!
実釣では尺メバルも上がってましたのでいいロッドみたいですね~
保険はヤフーちょこっと保険あるものに入ってます
今回初めて使うので、小指の兄さんに聞いたら使ったことないんでわからんってw
ビンビンのロッドはカーボンのトン数あげてるので
粘りはないですね^^
でも、あの感度を知ってしまうと折れてもまた欲しくなります( ;^^)ヘ..
今回、折れたのは穂先だったんですが
元竿の方も一緒に送り返さないといけないらしいです
1本1本フィッティングさせてるらしく、穂先だけの供給はしないらしいです
なので復帰まで時間がかかるそうで…・・
ヌーボフィネッツア、赤色でかっこいいっすよね!
実釣では尺メバルも上がってましたのでいいロッドみたいですね~
保険はヤフーちょこっと保険あるものに入ってます
今回初めて使うので、小指の兄さんに聞いたら使ったことないんでわからんってw
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 18:33

うりぼうさん、こんちは~
ワイドレシーバーも、ラインに角度つけないようにすれば
相当強い感じですが、角度が付くとありえない位脆いです
うりぼうさんも気をつけてお使いくださいね~(;^_^A アセアセ
リンバーはソリッドなんでチューブラよりは柔軟性あるかもですね
どっちにしても扱いは慎重にが基本みたいですけど^^
ワイドレシーバーも、ラインに角度つけないようにすれば
相当強い感じですが、角度が付くとありえない位脆いです
うりぼうさんも気をつけてお使いくださいね~(;^_^A アセアセ
リンバーはソリッドなんでチューブラよりは柔軟性あるかもですね
どっちにしても扱いは慎重にが基本みたいですけど^^
Posted by えぼ
at 2010年07月23日 18:35

こんばんは。
ロッド、痛いですね。!
パッツン系のロッドの恐ろしい所ですね。
それにしても、そんなに簡単に折れてしまうんですね。
ウエダのPro4の免責は、23,000円程になるので、慎重に使ってます。
ロッド、痛いですね。!
パッツン系のロッドの恐ろしい所ですね。
それにしても、そんなに簡単に折れてしまうんですね。
ウエダのPro4の免責は、23,000円程になるので、慎重に使ってます。
Posted by kudo×2 at 2010年07月23日 20:03
大変でしたね~。
この手の事故は、磯竿のトップでよくやったので学習しました。
(修理から帰ったロッドを、次の釣行で折った時は目まいしましたから。)
ロッド自体が違うので直接比較できませんが、ストレンジは割りと許容してくれそうです。
ソリッドの方が少しはマシでしょうが繊細なトップはやっぱり気を使います。
止められませんけどね。
この手の事故は、磯竿のトップでよくやったので学習しました。
(修理から帰ったロッドを、次の釣行で折った時は目まいしましたから。)
ロッド自体が違うので直接比較できませんが、ストレンジは割りと許容してくれそうです。
ソリッドの方が少しはマシでしょうが繊細なトップはやっぱり気を使います。
止められませんけどね。
Posted by シャロー好き at 2010年07月23日 23:04
kudo×2さん、こんばんは~
ほんのちょっと引っ張っただけなんですけど
ポキッて・・・・・
角度つけると相当脆いんですね!
ウエダの免責はちょっと高すぎですよね
買値の半額って、直すかどうか悩んでしまいそう^^
お互い気をつけましょう( ;^^)ヘ..
ほんのちょっと引っ張っただけなんですけど
ポキッて・・・・・
角度つけると相当脆いんですね!
ウエダの免責はちょっと高すぎですよね
買値の半額って、直すかどうか悩んでしまいそう^^
お互い気をつけましょう( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ at 2010年07月24日 00:24
シャロー好きさん、こんばんは~
ありがとうございます。
確かにソリッドの方が少しは曲がってくれそうですが
やはり繊細なロッドは気をつけるのが一番ですね^^
直ったロッドを次の釣行でおっちゃったんですね!
目眩する気持ち分かります^^
当分帰ってきそうもありませんが帰ってきたら続けて折らないよう気をつけます(^^;; ヒヤアセ
ありがとうございます。
確かにソリッドの方が少しは曲がってくれそうですが
やはり繊細なロッドは気をつけるのが一番ですね^^
直ったロッドを次の釣行でおっちゃったんですね!
目眩する気持ち分かります^^
当分帰ってきそうもありませんが帰ってきたら続けて折らないよう気をつけます(^^;; ヒヤアセ
Posted by えぼ at 2010年07月24日 00:28
こんちには。
え~ ショックです。
簡単に折れちゃうんですね。
私には、その竿無理です(>_<)
え~ ショックです。
簡単に折れちゃうんですね。
私には、その竿無理です(>_<)
Posted by okachin at 2010年07月24日 10:29
いや~
災難で・・・・・
いいロッドは免責も、高いですね(汗
災難で・・・・・
いいロッドは免責も、高いですね(汗
Posted by フローター at 2010年07月24日 12:53
okachinさん、こんちは~
はい。ショックです><
でも、また使いたくなっちゃうロッドなんですよ~^^
okachinさんも、是非^^
はい。ショックです><
でも、また使いたくなっちゃうロッドなんですよ~^^
okachinさんも、是非^^
Posted by えぼ at 2010年07月24日 13:10
フローターさん、こんちは~
ロッドの免責って結構高いですよね
昔はどんなに高いロッドでも一律300円の免責だったのに…・
ロッドの免責って結構高いですよね
昔はどんなに高いロッドでも一律300円の免責だったのに…・
Posted by えぼ at 2010年07月24日 13:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。