ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月23日

アジはどこへ・・・・?

こんにちは



お天気が怪しい感じだったので




ちょっとだけでもと、いつものアジングポイントへ




松山は、結構風もあり、雨も降ったりしてたんですが




釣り場のほうは風もなく、気温もちょうどいい感じで快適でした♪



駐車場に着くと、見覚えのある車が・・・・



青ヨッシーさんでした^^




結構な人気ポイントなんですが



今日は僕と青ヨッシーさんの2人だけ



よっぽど釣れてないんですかね?(; ̄ー ̄川 アセアセ





今日のタックルはキャロ用タックル2本用意して行きました

アジはどこへ・・・・?




1本目はEG ソルティセンセーション ワイドレシーバーに10ステラC2000HGS



ラインはゴーセンのメバリンPE0.3号 Mキャロウエイトチューンの3g






2本目はEG ソルティセンセーション ライトタフに10セルテ2004



ラインはサンライン スモールゲームPE0.3号 evoキャロ14g







ワームは最近買った、ママワーム スリムクローラー3種のみ^^

アジはどこへ・・・・?




バッグもいつものマズメのワンショルダーからコーモラン ライトゲームバックに


アジはどこへ・・・・?





中身は、これだけ^^


アジはどこへ・・・・?




いつもは、あれもこれもと一杯バッグに詰めて行くんですが




今日は、スリムクローラーとevoキャロを試すのがメインだったので



コンパクトにまとまりました^^






最初のポイントはそんなに遠投しなくていいので



ワイドレシーバーにMキャロ3gのセットで



沖のほうから、手前ぎりぎりまで探ってきますが



反応があるのは豆アジのみ・・・・・



沖側を攻めてる青ヨッシーさんも同じような状況みたいで



20センチクラスは全くいませんでした><



足元まで巻いてきたときに



アオリが追いかけてきたので、キャロ外してエギに付け替え



1発で抱いてきました^^


アジはどこへ・・・・?


抜くにはちょっと重かったので手でラインもって引き抜きましたw



この頃には、周りにエギンガーさんがいっぱい来たので



evoキャロを試しにポイント移動



そこは内港も沖側もいつも人が入ってるところなんですが



何処にも、だれもいません!



一瞬何かあるのかなぁ?って思いましたが



気にしないで危険なテトラへ^^



いつもの立ち位置に立って、evoキャロ14gで思いっきり遠投~~



いつものMキャロN11gよりはるかに飛んでいきます



3gの差は大きいんですね!



着水後もラインが結構出て行くのでバックスライドはかなり多いみたいでした



貸し切り状態なんで、いたるところへキャストしますが



まったくバイトがない・・・・



魚がいないのか? evoキャロが悪いのか?



疑心暗鬼に陥りながらも投げ続けると



初めてのバイトが!



鬼合わせして巻き上げると・・・・



アジはどこへ・・・・?



ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ  ルアー始めてから初のゴンちゃんです



ワニグリップ忘れたので掴むに掴めず、ライン切っちゃいました><



その後も、状況が良くならず、松山方面も佐田岬方面も雷が光りまくってたので



内港側で、ライトタフにエギつけてアオリ1杯追加して



帰りました(´;ェ;`)ウゥ・・・






アジどこ行っちゃてるんでしょうかね?



またアジが釣れてるときに試してみたいと思います(;^_^A アセアセ・・・



アジ釣れませんでしたが、スリムクローラーはズレにくくいい感じでした。



細いせいか、他のママワームよりも刺しやすかったです














コーモラン(CORMORAN) ライトゲームバック
コーモラン(CORMORAN) ライトゲームバック

久しぶりに使ってみたらコンパクトでテトラの釣りでは重宝します







同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは
evoキャロ良さそうですね性能もネーミングもグッドですね^^
それより烏賊さん大きくないですか?アジング釣行での烏賊ゲットはえぼさん得意なんですか~^0^

今の時期だとライトタフでのエギングもちょうどいいのかもしれませんね^^

スリムクローラーよさげなんでおいらも購入しときます^^
Posted by 歌長 at 2010年09月23日 17:54
お疲れ様でした。

渋かったですね^^;
ルアーでゴンちゃん釣れるんですね(汗

雷がかなり光ってる中一人でテトラ上に立つのは怖かった。
港周りより真っ暗な場所がボチボチ釣れてるかもです。
Posted by 青ヨッシー at 2010年09月23日 18:03
歌長さん、こんばんは~
ネーミングいい感じですよね?^^
実際アジが釣れないんじゃ仕方ないので
アジが釣れるとこ探して行ってこなきゃと思ってます

あおり、思ったよりは大きかったのでぶち抜けませんでしたw
アジングロッドなので(;´▽`A``

スリムクローラーよさそうな感じですよ~
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 18:13
青ヨッシーさん、こんばんは~
ゴンちゃん、周りが明るかったらら触らなかったけど
暗かったら握ってたかも・・・・・
2度と釣れないでほしいですw

あの後ちょい移動で20アジゲットですか、さすがですね~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 18:41
こんばんは~☆

アジやっぱり居ませんか><
きっとevoキャロのせいじゃないですよ~^^;
イカはナイスなサイズですね~!
僕も今週末はアジングに行くかもです!
アジが厳しかったらイカにシフトします^^
Posted by てつぶんてつぶん at 2010年09月23日 19:00
こんばんは~

お疲れ様です!
アジの調子は良く無いんですね。
いいサイズの烏賊GETおめでとうございます!
雷が凄かったですね~ 私も少しビビりました^^
今週は私もエギングでもしようかと思います
Posted by ルアーMAN at 2010年09月23日 19:24
こんばんは~!

ゴンちゃん・・・ って呼びましたぁ~ (/∇\)

毒付け完了ですかぁ ヘ(__ヘ)


アジはどこも豆しかいないみたいですね (^^;)
Posted by ゴン at 2010年09月23日 19:30
こんばんは~
アジ居ないですね・・・・^^;ハハ
若干魚を釣った記憶が薄れつつあるのですが・・・^^;冷や汗
ぼくもそのバックのデビュー戦やりましたが、
テトラでは動きやすいサイズですね~
はやく釣れ出して欲しいです!
Posted by san-kunsan-kun at 2010年09月23日 20:12
電話の後・・・
行って見ると
満員御礼で~~

えぼさん・・・何処も超キビシカッタっすよ~~
Posted by こいちゃん at 2010年09月23日 20:26
こんばんは^^
雷かなりピカッってましたよね(^_^;)
僕もビビリながら釣りしてました。

サクッとアオリ釣っちゃうえぼさんかっこいいです(#^.^#)
Posted by カジキマグロ at 2010年09月23日 20:51
てつぶんさん、こんばんは~
evoキャロのせいじゃないと信じたいです~w
今はアジ狙うよりもイカ狙ったほうが楽しいですよ~^^
てつぶんさんは、自作キャロで結果出してきてくださいね♪
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:27
ルアーMANさん、こんばんは~
雷光りまくってましたね(;^_^A アセアセ・・・
僕がやってたとこは、雷が遠かったので怖くありませんでしたが
三崎のほうは結構光ってたので怖かったでしょうね^^
エギング今が旬かもしれませんね、ガンバって来てくださ~い
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:29
ゴンさん、こんばんは~
初ゴンちゃん釣ってしまいました><
昔はこっちにはいなかったんですけどねぇ…・
危うく毒付けしちゃうとこでしたよ(; ̄ー ̄川

やはりアジはそちらも豆ですかぁ・・・・
沖のほうに出ちゃってるんですかね?
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:32
san-kunさん、こんばんは~
豆はいっぱいいるけど、20センチ以上のは全く見当たりませんね・・・・・
アジが釣れ出すまではイカ狙いますw

コーモラン、久しぶりに使ったけど必要十分なサイズはありました
テトラ用で使い倒します^^
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:34
こいちゃん、こんばんは~
せっかくのあれだったのに、厳しかったですね><
釣れるとこあったら電話しようと思ったんですが
移動したとこもダメだったんで…・

やっぱりあそこは満員だったでしょう^^
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:36
カジキマグロさん、こんばんは~
雷は嫌ですね~!
近くで鳴ったら即撤収ですよw

ベイト追ってるイカだったのですぐ抱いてくれました
後が続かないんですぐやめましたけど^^
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:37
こんばんは。

こちらも凄い雷でしたよ~
音と光で目が覚めてしましました(>_<)
Posted by okachin at 2010年09月23日 21:42
okachinさん、こんばんは~
そちらも、雷すごかったんですね!
僕は釣れないので早く帰ったんでよかったんですが
朝方、すごい音と雨でめださめました。
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 21:46
こんばんは。

ママワームは、刺しにくいけど、手に入り易いし、丈夫なんで結構好きです!

食べて美味しそうなサイズのアオリですね(*^_^*)

僕は、エギングするつもりで出撃してイカ釣るより、アジングとか他の釣りしててイカ釣るとなぜかうれしい気がします(^-^)
Posted by イッセー at 2010年09月23日 21:52
こんばんは。

今治方面は、早朝に雷が凄かったですよ。
嫁と、子供が起きて雷を見に外に出て行きました。

あの様な天候で釣りをしていたんですね。
釣りをしている際の雷で、恐ろしい経験をしたので、私には
雷の中での釣りはチョット無理です。^^;
Posted by Kudo×2 at 2010年09月23日 21:58
ばんわ♪

なんだ出撃してたのね^^;
オイラはY天気を過信してぐたぐたw

今回は身軽装備で男前釣行だったんですね(笑)
アジはアレだけど、烏賊さんゲットンしてるんでOKっすよね~♪

週末はアレアレみたいなんで(涙)
Posted by tuitui at 2010年09月23日 22:05
イッセーさん、こんばんは~
ママワームや、ダイワのビームスティック結構刺しにくいですが
ズレないのでいいですよね^^
スリムクローラーは、意外と刺しやすかったので使ってみてくださいね~

僕もアジングしててワームにキロUPのイカが釣れた時はエギングで狙ってる時より嬉しかった気がします^^
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 22:17
Kudo×2さん、こんばんは~
午前1時頃には家に帰ってましたので、雷は大丈夫でした^^
朝方は雨雷ともすごかったので帰ってて良かったですw
Kudo×2さんも、色々と用事でいけてないようですが
秋イカ終わらないうちに時間作って行ってくださいね~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 22:19
tuituiさん、こんばんは~
松山インターの近くに来た時、電話しようかなと思ったんですが
どこかのブログへ雨なんで行かないと書いてたの見たので
誘いませんでした^^
結果から言うといかなかって正解ですw
Posted by えぼえぼ at 2010年09月23日 22:23
お疲れでーす☆
まだまだアジはちっさいですね~、当たりはあるけど釣りあげるのに苦労します。。
さっき近場に行って来ましたが、暴風だったのでちょっとだけ竿出して帰りました。
早く良型のアジをたくさん釣って食べたいっすね~♪
Posted by FRESH at 2010年09月23日 23:37
こんばんわ~

出撃ご苦労様でした。
朝方前に帰宅された様子で何よりです。
夜勤だったんですが2時くらいには雷が”バリバリ”状態。
落雷で停電になって6時位まで電気無しで頑張ってました。

スリムクローラーよさ気な感じですね?
次回ガッツリ使ってみます。
Posted by シャロー好き at 2010年09月24日 00:02
こんばんわ〜


私も先日行きましたよ。
ルアーで釣れないんでツレと4人でプライド捨てサビキング

サビキでまさかの6匹…
釣り、辞めようかと思いました^^;
偶然にもこちらでも…ゴン氏は大漁でした(T_T)


日本近海には、鯵いないんじゃないですかね^^;
Posted by アカザ at 2010年09月24日 01:13
FRESHさん、おはようございます
昨夜行かれてたんですか?
僕もちょっとだけ行こうかと思ってたんですが
かなり時化てるみたいなんでやめました^^
ほんと、早くアジが釣れるようになるといいですね~
Posted by えぼえぼ at 2010年09月24日 07:44
シャロー好きさん、おはようございます
停電になってたんですか!
大変でしたね><
スリムクローラーは豆アジのバイトは結構あったので
いけそうな気はしましたが、でかいアジがいないので
でかアジが返ってきたときに再度試したいとこです^^
シャロー好きさんの、結果報告楽しみにしていますね~
Posted by えぼえぼ at 2010年09月24日 07:48
アカザさん、おはようございます
サビキでも釣れてないんですね!
しかもゴンちゃん大量とは最悪でしたね><
アジはいま日本近海に居ないことにしておきましょうw
Posted by えぼえぼ at 2010年09月24日 07:50
アジは厳しいようですね。三崎の方で、エサ釣りで30cmクラスが上がっているらしいです。イカもいい型ですね。こちらも火曜の夜にペットボトルサイズが上がりました。これからですね。
ちなみになおは・・・・・、南側の人間です。
Posted by なお at 2010年09月24日 07:51
なおさん、おはようございます
三崎のほうでは30センチ級があがってるんですね!
ルアーでも食ってくれるといいんですが…
南側でもいい型のアオリが上がってるんですね
僕の情報では、北側のほうがいいと聞いてたんで参考になります!
尺アジ&アオリ狙って三崎方面行ってみたいです♪
Posted by えぼ at 2010年09月24日 08:04
おはようございます^^

親知らずで顔が昨日から腫れてるhechecostaです。

メッキアジならようけいてますよw

本当アジどこにいったんでしょうかね?

僕も知りたいです。

地元では、イカ狙ってる人がようけいてます!
あと、極細タチウオですねw
Posted by hechecosta at 2010年09月24日 11:45
ヘチェさん、こんばんは~
親知らずは痛いですよね><
僕は2本抜きましたが、熱が出ました…・
お大事に~^^

アジはもう当分やる気が起きないかもw
秋イカに集中したいと思います
Posted by えぼ at 2010年09月24日 19:32
こんばんは
アジが居ませんか?
こっちもマメアジはサビキングで爆です。
尺アジの話も聞きますが単発のようです。
イカもkgアップが出たそうですがホントかどうか・・・
少し涼しくなってきたのでこれからが本番ですかね。
Posted by やまGやまG at 2010年09月24日 20:34
やまGさん、こんばんは~
アジは豆以外全く見当たりません(;^_^A アセアセ・・・
松山のある堤防で夕マズメの20分間だけ25~30センチのアジがサビキで上がってるようですが
仕事終わりでは間に合わないので…^^

こちらのイカも、たまにキロUPが出てるようですが
僕に釣れるのは、こんまいちゃんだけですw
10月に入ったら引きもそこそこ楽しめるサイズになりそうです^^
お互い秋イカ頑張りましょう♪
Posted by えぼ at 2010年09月24日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジはどこへ・・・・?
    コメント(36)