ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月03日

1.2.3 ダ~ッ^^

昨夜も行ってきましたアジング^^




残り60mになってしまったJokerで




第1投~~




ガサっ!   またまた塊になって出て行きました…・




シコシコ解いてたら、プチっと途中から切れちゃいました><




うーん、なかなか手強いラインですね~^^




仕方ないので、予備で持って行ってたフロロ4lbを現場で巻き巻き




再度アジング始めますが



飛距離は出ないし、バイトが取れない・・・



もう帰ろうかな~って思ってるとこに



青ヨッシーさん登場^^



Joker0.4号を試しに来たらしいんですが、アジの気配がないので



隣の漁港へ移動しようってことになって



車へ戻ってると、こいちゃん登場^^



結局、PE巻いてるスプールに変えて



再度3人で、元の堤防に戻り



アジング開始しますが、昨日とはうって変わって



激渋><



evoキャロで20センチほどのアジ1匹釣っただけで



結局、隣の漁港へ・・・・



そこでは、こいちゃんが釣ってるのを青ヨッシーさんと見てたんですが



そこも渋いので竿出さずに、帰ることに(;^_^A アセアセ・・・



帰り道の途中、いつも気になっててまだロッドを出したことが



ない、ある所でやってみました



evoキャロ6gに2.5インチのクリア系ワームで第1投~




いきなりバイトがありますがフッキング失敗(^^;



2投目もバイトがあり今度はガッチリフッキング!




ドラグからラインが出ていきます



何が釣れたかはわかってるので



慎重にやり取りもなく、ズルズルと岸壁を引き上げ捕獲完了^^



1.2.3 ダ~ッ^^


70センチほどのダッツ~です





その後も投げる度にバイトがあり



2回に1度程度のフッキングで



5匹ほど釣って終了しました^^



最後に釣ったのは90センチ近かったので




ドラグから勢いよくラインが出て楽しかったっす♪



歯が鋭いので、ワームすぐボロボロになるのでミニマル改で釣りました



プラグだろうがワームだろうが何でもバイトしてきますw



1.2.3 ダ~ッ^^



どうも、骨が緑色してるらしくって気味悪いんですが




食べるのは普通にいけるみたいですね^^




僕は食べませんけどね(;´▽`A``




簡単に釣れるので、何でもいいから引きを楽しみたいってときには




いいターゲットかも^^















1.2.3 ダ~ッ^^

さぁ、またJoker巻いとかなきゃ(; ̄ー ̄川 アセアセ



もうフロロで釣りする気がなくなってしまいました・・・



ある意味やばいラインですね、これはw





ちょっとだけ使っただけなんでよくはわかりませんが



個人的に思ったことは



ラインにハリが相当あるので下巻きは少なめでリールに巻いたほうがよさそう。



これは書いてましたが、下巻きのラインとの結束部にセロテープを貼って



結び目をカバー! これ絶対必要です! やっとかないと後悔しますよw



あと、軽いジグヘッドでリトリーブするので



数投に1度、指でラインにテンションをかけて巻いてくる。



これやっとかないと、ラインがバサッと塊で出ていきます(;´▽`A``



最後に、0.4号と0.5号はリーダー付けなくてもいいようになってるようですが



やはりリーダー30センチ程度は付けたほうがいいです



ないと結構結び目が弱いです。




他にもこうすればいいよ~ってことがあれば教えてくださいね



トラブルは多発してますが、多分ずっと使っていくラインだと思いますので^^







同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
結束部のセロテープ、自分もやってます。
結び目が出っ張る事があるので、セロテープ効果ってけっこう重要ですよね~。
Posted by さとっち@徳島 at 2010年10月03日 13:04
お疲れ様でした!
1000Sスプールなら下巻きいらず?って思ったんですがどうなんでしょうね。
たらしが短いとダメですね。
何気にバス投げするとワシャっと出たんで^^;
Posted by 青ヨッシー at 2010年10月03日 13:24
こんちは~
わっさ!ってなる所、見てみたかったです^^;
えぼさんがそんなに苦労するラインだと、僕には無理だな^^;ハハ
でも、感度ビンビン♪それは味わってみたいですね~
しかし不経済はラインになっちゃいますね^^
Posted by san-kunsan-kun at 2010年10月03日 14:10
さとっちさん、こんちは~
セロテープちゃんと巻かれてるんですね~
あれを横着して巻いてなかったんですが
ラインが切れてない時は問題なかったんですが
高切れして短くなったときに引っかかって全く飛ばなくなりました><
手を抜かずきちんとやっておかないとだめですね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 15:54
青ヨッシーさん、こんちは~
今頃あそこでじゃんけんしてるかなぁ?w

そうですね、シマノなら1000Sがいいっすね!
ダイワなら1003あたりがよさそうですね
そのうち買ってしまいそうな悪寒がしてますw

あのバサッと出ていくのさえ克服できたらいいラインなんですけどねぇ^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 16:02
san-kunさん、こんちは~
多分慣れれば少しはよくなると思いますよ~
san-kunさんも試してみなきゃ^^
1度使うと、フロロはなんだかなぁ…って気になりますよw
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 16:04
こんにちは
トラブル多発でも使い続けるの魅力はあるのですね。凄く気になるラインですね^^;
正直フロロでさえ使ってないおいらはスプールからゴッソリ出た時にあきらめるかも^^;

でも感度は魅力ですよね^^0.2号でのジグヘッドがいいのですかね~
Posted by 歌長 at 2010年10月03日 16:59
こんばんは^^
ダッツ~そんなに引くんですか!?
釣ったことないんで(^_^;)
緑色の骨とは(>_<)
見たらドン引きですね!!
Posted by カジキマグロ at 2010年10月03日 20:39
歌長さん、こんばんは~
そうなんですよ、普通これだけトラブったら2度と使うか~って思うとこなんですが
また買ってしまいましたw
なかなか魅力的なラインです(;^_^A アセアセ・・・
0.2号は0.9lbなので、僕にはちょっと不安ですが
飛距離は抜群でしょうね!
歌長さんも1度試してみてね~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 20:42
カジキマグロさん、こんばんは~
アジングタックルで釣ったらドラグでまくりです^^
そこは簡単に釣れるので、ゲームとしてはおもろいですよw
食べるのはちょっとアレですが^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 20:44
こんばんは~

お疲れ様です!
ダッツ~GETおめでとうございます!
結構大きいんですね。歯が凄そうです
ダッツ~って美味しいんですか?
Posted by ルアーMAN at 2010年10月03日 21:03
こんばんはー。
私も本日JOKER0.5号を購入しました。
使うのは来週あたりになりそうですが・・・。ちょっと試しにいくかも(笑)
感度は凄そうですがなかなか癖のあるラインですね(汗)でも使いこなせたら凄い武器になりそう。
アジが相手してくれたら色々試せるんですけどね。いかんせん渋いので希望を持ってお互い頑張りましょうね。
Posted by うりぼう at 2010年10月03日 21:12
こんばんは~!

なかなか財布に優しくないものを
気に入ったみたいですね!

もうティクトのモニターになるしかないですね (^^)
Posted by ゴン at 2010年10月03日 21:48
ルアーMANさん、こんばんは~
食べた事ないんでわかりませんが、捌いたときに骨が緑色らしいです…w
味は普通に食べれるらしいんですが、多分持って帰りません(^^;
ウルトラライトなタックルでやると楽しいですよ~♪
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 22:16
うりぼうさん、こんばんは~
もう買われたんですね~^^
初めて使うときは、注意しておいたほうがいいっすよ~(;´▽`A``
フロロと同じ感覚で使うとトラブルでます(;^_^A アセアセ・・・
でも、使いこなせると頼りになるラインなんで
お互いに、使いこなせるよう頑張りましょう~^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 22:19
ゴンさん、こんばんは~
毎回のように巻き替えてるとかなりな出費になりますね(;^_^A アセアセ・・・
でもそのうち、扱いも分かってくると思うので
交換サイクルは伸びると思います^^

モニターですか…
僕には無理っぽいし、買ったほうが楽そうですw
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 22:23
すいません(汗
レポ見ていると、ダメラインに感じるんですが?いいんですね?

PEでいいんじゃないかと、思ったりして・・・・・
Posted by グレバスター at 2010年10月03日 23:02
こんばんは。

なかなか難しいラインですね。

ダツ凄い魚ですね。
刺さりそうで怖いです。
Posted by okachin at 2010年10月03日 23:03
お久しぶりです。

渋いすね^^;
僕も天気良ければ明日見に行ってみます。


今年は渋いまま終りそうな気がするのは僕だけ?
Posted by アカザ at 2010年10月03日 23:16
昨日の電話は、コレだったんですね~

携帯、車の中に置いてたから気付かなかったっす。

ラインは、まだ使ってませんが・・・04ステラに巻こうかな!っと思ってます。

チョット使ってみて、自分なりの評価をしようと思ってます。
Posted by こいちゃん at 2010年10月03日 23:24
グレバスターさん、こんばんは~
ラインがダメダメじゃなくて、僕がダメダメです><
ラインのおいしいとこ使いきれるよう努力が必要そうです(;^_^A アセアセ・・・
軽いジグヘッドだとPEじゃ沈んで行かないので・・・・・
Jokerはバイトも鮮明に出ましたよ~^^
バスでも使えるかもです~
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 23:52
okachinさん、こんばんは~
確かに難しいラインですが、とても気に入ってしまいましたw
これからも使い続けていくつもりです^^

ダツは灯りに突進してくるので、ダイバーの方が何人も刺さってお亡くなりになってるそうです!
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 23:55
アカサさん、こんばんは~
アジはなかなか渋いっすね!
でも年末あたりにかけて本格的に釣れ始めるはずなんで
数型ともに期待してます^^

明日行けたらいいっすね! 頑張ってきてくださいね~
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 23:57
こいちゃん、こんばんは~
そうです、これの件で電話しましたw
引きだけでも楽しめたらいいなぁと思って^^
また釣れなかった時の帰りにでも行ってみませんか?(; ̄ー ̄川
Posted by えぼえぼ at 2010年10月03日 23:58
おはようございます☆
ダッツーて引くんですね!?
僕はまだ一度も釣ったことないです^^;
先日つり天国でジョーカー買おうかどうか迷って結局買わずじまいだったのですが僕も今度買って試してみます!
今日当たり探しに行ってみようかと思いますw
Posted by てつぶん at 2010年10月04日 06:00
てつぶんさん、おはようございます
だっつ~魚が長いので結構引きます^^
まぁまぁ、おもしろいですよ~w

Jokerは松前のフレンドにもありますよ
天国、この間行ったけど何処にあったかわかりませんでした(;´▽`A``
1度試してみたら、病みつきになるかも?^^
Posted by えぼ at 2010年10月04日 07:27
おはようございます
Jokerってシビアそうですね。自分には無理です (TωT)
先週エギングやってたらイカではなくダッツー釣れちゃいました ε=(・д・`*)ハァ…
即お帰りいただきましたが・・・
昨日イカ行きましたが、先週とは違って厳しくなってましたね
イカの刺身食べれなくなっちゃうんだろうな (TωT)
Posted by Fもん at 2010年10月04日 08:53
Fもん君、こんちは~
いや~、Fもん君なら大丈夫!
Jokerを沖磯のメバリングで試してきてよ^^

そういえば言ってたね、エギでダッツー釣ったってw
エギがボロボロになりそうやねw

イカはいきなり厳しくなってきたよね・・・
釣り場を大きく変える必要ありかも?w
Posted by えぼ at 2010年10月04日 12:17
やる時はやるかもしれないアレです♪
こんちわw

Jokerそんなにいいんですか?
どうしようかな~^^;
アジングってパッとしないので・・・腕的にも(笑)

TICTの新しいロッドはよさげでしたよ(悪魔の囁き)
Posted by tuitui at 2010年10月04日 12:25
こんにちは〜
初めに巻く時にフロロ巻く時よりテンション強めで巻いて、毎投サミングに気をつけてたら未だトラブル0です(^^;)

1gより下を使ってないのもあるかもしれませんが(笑)


ダツはいい引きするので楽しいんですがプラグ使ってる時には最悪な魚ですね(-"-;)
Posted by シップ at 2010年10月04日 15:18
フロロすら使えん私には厳しいラインかな~。
先ずは、フロロのマスターから始めにゃなりません。

ダツはゴム系は良いですが、硬いの使ってると・・・。
テンションだだ下がりですよね? 特にお気にの時は。  :笑
Posted by シャロー好きシャロー好き at 2010年10月04日 17:59
PEしか使ったことないので

ジョーカー使うの恐ろしいですキャァ━(艸゚Д゚il!)━ァァ★

リールから、ミサイルとんでいくのもいやですねー(笑´∀`)

ちなみに、たぶんこっちにアジいません(笑´∀`)
Posted by 辻斬り at 2010年10月04日 18:36
ダツ・・・いったいどこでダツが釣れるのか?
釣りたくないけど、一生に一度はとりあえず釣っておきたいです☆
瀬戸内海側ですかね~??
ラインがガサッはその日の釣りを続けるかどうか迷うほどの恐怖ですね!
Posted by FRESH at 2010年10月04日 18:40
tuituiさん、こんばんは~
アメブロ移転お疲れ様^^
アメブロでペタしても反映されないのはなんでか調べといてねw

Joker買って使ってみてよ~
昨日いろいろ貰ったんだからTictのも買わないとね^^

新しいロッド気になってるんだけど、値段は結局どうなったんだろう?
Posted by えぼ at 2010年10月04日 18:51
シップさん、こんばんは~
マジで1回もトラブルなしっすか!
すごいっすよ^^
大体1g中心にやってるんですが
テンションかけて空巻きしてないと必ずやっちゃいます・・・・
またダメだったら、月下のスプール(ABS-R)に巻いてみようかな

ダツは楽しいよね~w
プラグは使用頻度の少ない奴でやってます
まだジグヘッドもプラグもロストしてないっすよ^^
Posted by えぼ at 2010年10月04日 18:54
シャロー好きさん、こんばんは~
フロロ使わないのがスタイルなんですね^^
僕の場合キャロ使用の超遠投の時以外はPE使いません
メバルもアジも風が強い時期によく食うのでPEはきついっす><
シャロー好きさんもチャレンジしてみてくださいよ~^^
Posted by えぼ at 2010年10月04日 18:57
辻斬りさん、こんばんは~
辻斬りさんもPE使いですか^^
フロロ系もいいんですけどねぇ…
アジも一番楽しいのはジグヘッド単体の釣りなんで
やってみませんか?^^

アジはまだみたいですが、カマングはもうそろそろ?
Posted by えぼ at 2010年10月04日 18:59
FRESHさん、こんばんは~
ダツやっちゃいますか?
場所はメールで送っときますので暇な時にでも行ってみてください^^
ベイト追いまくってるので簡単に釣れますよ~
Posted by えぼ at 2010年10月04日 19:01
めちゃくちゃいいダツですね^^

かなり楽しめるんじゃないですか?w


こっちの方に来る予定ってないですか?
Posted by hechecosta at 2010年10月05日 11:42
ヘチェrさん、こんちは~
楽しむだけならダツもいいターゲットですね^^
実は昨日の夜も行きましたが、ダツポイントは爆風だったのでロッドだしませんでしたが
いっぱい泳いでました^^
次の3連Qの頭のほうは、あるお方とコラボ予定になってますので
10か11の夜辺り行くかもしれません~
ダツやる時はメールしましょうか?
Posted by えぼ at 2010年10月05日 13:00
こんばんは
扱いが難しそうなラインですが感度は抜群そうですね。
でもぴょん吉がコワイです。
えぼさん一押しのライン試す価値はありそうですね。
Posted by やまGやまG at 2010年10月05日 21:03
やまGさん、こんばんは~
色々トラブルが多いって書いてしまったんですが
昨日、今日と0.4号巻いて連続でアジング行って着たんですが
トラブルなしでした!
最初巻いたときに下糸をフロロやPE巻く時と同じくらい巻いてたんですが
下巻きをかなり少なくして巻いたらトラブルレスに…(;^_^A アセアセ・・・
下巻き少なくても十分飛ぶので、これからは下巻きを減らして使いたいと思います^^
やまGさんもお試しくださいね^^
Posted by えぼ at 2010年10月05日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1.2.3 ダ~ッ^^
    コメント(42)