ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月25日

アジングロッド

こんにちは



前回の7人コラボでも話題に上がった



Tictのニューロッド



ジグヘッド専用モデルのスラムJSRシリーズとインバイトシリーズ



それぞれ11月発売と12月発売になってます



スラムのほうはジグヘッド特化型のフィネスロッドみたいで



かなり気になってるロッドです! JSR-72が特に^^



ただ、コルクグリップと自重が



この手のロッドにしてはちょっと重いのが気になってます




インバイトシリーズはTictの入門用モデル?



こちらはお値段も手ごろで、はじめてのTict にはいいんじゃないでしょうか




もう既にナチュラムさんでも予約が始まってるので



早く手に入れたいって方は早めに予約されておくといいかもしれませんよ~^^




TICT(ティクト) INBITE IB710-CS
TICT(ティクト) INBITE IB710-CS

●一度味わったらやめられない!アジの「コツッ」というバイトをとるおもしろさ!SRAMゆずりの高感度ロッドでアジングの世界へご招待!
●カーボンソリッドティップ採用モデルは「BITE」を確実に手に伝達し、瞬時に掛け合わせることができます。





TICT(ティクト) INBITE IB710-TB
TICT(ティクト) INBITE IB710-TB

●一度味わったらやめられない!アジの「コツッ」というバイトをとるおもしろさ!SRAMゆずりの高感度ロッドでアジングの世界へご招待!
●チューブラーティップ採用モデルはキャロやジグヘッドだけでなく、メタルジグやプラッキングなども視野に入れたオールラウンドロッドです。




TICT(ティクト) INBITE IB73-CS
TICT(ティクト) INBITE IB73-CS


●一度味わったらやめられない!アジの「コツッ」というバイトをとるおもしろさ!SRAMゆずりの高感度ロッドでアジングの世界へご招待!
●カーボンソリッドティップ採用モデルは「BITE」を確実に手に伝達し、瞬時に掛け合わせることができます



TICT(ティクト) INBITE IB73-TB
TICT(ティクト) INBITE IB73-TB

●一度味わったらやめられない!アジの「コツッ」というバイトをとるおもしろさ!SRAMゆずりの高感度ロッドでアジングの世界へご招待!
●チューブラーティップ採用モデルはキャロやジグヘッドだけでなく、メタルジグやプラッキングなども視野に入れたオールラウンドロッドです。





TICT(ティクト) SRAM JSR-72
TICT(ティクト) SRAM JSR-72

●ジグヘッドの釣りをストイックなまでに追い求めるアングラーに贈るジグヘッド特化型ロッド。掛けアワセスタイルにおいて究極とも言える感度で、JSR-72はバツグンの感度とロングキャスト性能を両立。また、不意の尺クラスの強引な引きも余裕で浮かすことができるバットパワーです。JSRシリーズはジグヘッドだけでなくミニMキャロとの相性もバツグンです。




TICT(ティクト) SRAM JSR-65
TICT(ティクト) SRAM JSR-65

●ジグヘッドの釣りをストイックなまでに追い求めるアングラーに贈るジグヘッド特化型ロッド。掛けアワセスタイルにおいて究極とも言える感度で、JSR-65は繊細なアタリをとるために持ち重り感を徹底排除、軽量ジグヘッドでも意のままに操れるテクニカルロッドです。JSRシリーズはジグヘッドだけでなくミニMキャロとの相性もバツグンです。




TICT(ティクト) SRAM UTR-60lux
TICT(ティクト) SRAM UTR-60lux

●SRAMの高感度ブランクスからパーツに至るまでを究極チューン、「UltimateTuned」モデル。UTR-60luxはMONO3lb.ラインまでのライトゲームを存分に楽しむために生まれた、家邊克己監修の1pcsロッドです。バットに50tカーボンを採用したことで軽量かつ高感度。キャスト時は軽量リグをシャキッと振り抜け、魚を掛けてからはしっかり曲がるティクト流可変アクションを実現しました。











Tictさんのロッドも非常に気になるんですが




もともとエバーグリーンのソルティセンセーションシリーズを使ってるので



リンバーティップも選択肢からはずせません・・・・



今はJoker 使った軽量ジグヘッド単体の釣りにハマってるんですが



今使ってるワイドレシーバーもかなりいいです!



0.6gのジグヘッド単体も使えるし11gのMキャロもフルスイングできます




1本でキャロとジグヘッド単体の釣りをしようと思ったら




ワイドレシーバーが超お勧めですよ♪




Mキャロを使った超遠投にはライトタフがおススメです!




自作キャロの14gをぶん投げてみましたが、不安もなくぶっ飛んで行きましたw



ギガアジの引きにも十分対応できると思います^^



ナチュラムさんでは、ありえない大特価で販売中です!





エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-610Sリンバーティップ
エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-610Sリンバーティップ

●潮流の中のアジ、ウィードエリアのメバル・・・決して「ライト」とは言えない強者を制するため、違和感程度の一瞬のアタリをフッキングに持ち込む必要性。
●研ぎ澄まされた超絶感度の超軽量ブランクスを4軸武装。
●ブランクスのもつ感度を極限まで高める。ガイドセレクト&セッティング。
●感度伝達性能を徹底追求した結果生まれたシンプルかつ機能的なグリップ。
●シャープさの中に存在するマイルドな操作感。
●極めてシャープなソリッドティップを搭載しつつも、美しいベンドカーブがもたらすマイルドで巧みな操作感が「リンバーティップ」の持ち味です。ライトリグのメインとなりつつあるジグヘッド+シンカーといったリグをはじめ、小型プラグやメタルバイブレーションを使用する場合でも、このロッドが持つハンドリングポテンシャルを実感できます。「感じて、掛けて、獲る。」すべての動作に高次元対応。これからのライトゲームの主流をになう一本です。



エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-73Tワイドレシーバー
エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-73Tワイドレシーバー

ここから記事をお書きください。●潮流の中のアジ、ウィードエリアのメバル・・・決して「ライト」とは言えない強者を制するため、違和感程度の一瞬のアタリをフッキングに持ち込む必要性。
●研ぎ澄まされた超絶感度の超軽量ブランクスを4軸武装。
●ブランクスのもつ感度を極限まで高める。ガイドセレクト&セッティング。
●感度伝達性能を徹底追求した結果生まれたシンプルかつ機能的なグリップ。
●広範囲のレスポンスを分析して攻略。
●トータル10gクラスのリグをポイントまで運び、遠距離のステージでも繊細なアタリを確実に察知する感度を持たせた新時代バーサタイルチューブラー「ワイドレシーバー」。ハードプラグやメタルジグで広範囲にサーチする場合、特にこのロッドの持つポテンシャルを体感できることでしょう。初めての場所、まず一本持つなら…そんな悩みを解決する、まさに繊細なライトゲームを大胆に攻略するためのロッドです。




エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-78Tライトタフ
エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-78Tライトタフ

ここから記事をお書きください。●潮流の中のアジ、ウィードエリアのメバル・・・決して「ライト」とは言えない強者を制するため、違和感程度の一瞬のアタリをフッキングに持ち込む必要性。
●研ぎ澄まされた超絶感度の超軽量ブランクスを4軸武装。
●ブランクスのもつ感度を極限まで高める。ガイドセレクト&セッティング。
●感度伝達性能を徹底追求した結果生まれたシンプルかつ機能的なグリップ。
●ライトゲームの猛者を完全制圧。
●トータル14gにも及ぶフロートリグや中間シンカーを使ったリグ、さらにはハードルアーをフルスイングで遥か彼方に運び、距離のアドバンテージをもたらす「ライトタフ」。未体験ゾーンに潜むモンスターの気配を感じ取った瞬間から常にアングラー主導でランディングに至るまでを完全制圧するパワーを誇ります。対モンスター戦略に照準を合わせたアルティメットセッティングのタフなロッドです。



JSR-72か!それともリンバーティップか!




真剣に悩んでます(; ̄ー ̄川 アセアセ





インバイトシリーズはちょっとわかりませんが




その他のロッドはパッツンパッツン系ロッドです



扱いには気をつけないと簡単に折れちゃいますが



高感度で、合わせが効くロッドです



それに使ってて非常に楽しいロッドなんで



是非試されてみてください!



多分、アジングに今以上にハマりますよw







さぁ、どれにしようか本気で悩んでみます^^



同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
竿・・高いですね〜

さっき、Fもんさんと話してたのですが
今度、魔界に一緒に行ってもらい道具のアドバイスをお願いした所です。
欲しい物ありすぎます
Posted by デリー at 2010年10月24日 22:27
ご無沙汰してます。

アジング楽しんでますか?
当方、休みの日は雨ばかりで暫くいけてませんが、魔界にもいかなくて良いのでOK?(;^_^)

メバルロッドでアジングしてるんでロッド気になります^^
Posted by アカザ at 2010年10月25日 00:30
おはようございます☆
釣りしてると物欲が絶えませんね^^;
ティクトのロッドも気になりますね!
でもソルセンシリーズ揃えるとカッコイイかもw
とにかく悩みますね^^
この際両方逝っちゃいましょ♪
Posted by てつぶん at 2010年10月25日 07:02
デリー君、こんちは~
ロッドって結構高いよね(; ̄ー ̄川 アセアセ
でも、自分が気にいったタックルで釣りすると満足度高いんで
少々無理しても、気に入った奴買っておいたほうがいいと思いますよ^^
Fもん君は知ってるはずなので、例のロッド安くていいのがあるので
それも検討してみたら^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 12:16
アカザさん、お久しぶりです~

アジング行きまくってますよ~w
メバリングロッドとアジングロッド似てるようでも違うんですよね~
魚自体はどちらのロッドでも釣れるんですが
目的に合ったロッドで掛けると楽しさ倍増です^^
アジングロッド検討してみてくださいね♪
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 12:18
てつぶんさん、こんちは~
両方は無理っすよ(;^_^A アセアセ・・・
今回、書いてるロッドのほかにもう1つ気になってるのがあるんで
そちらにするかもしれません・・・・
2万台のパッツン系ロッドでソルセンとよく似た感じでした
お買い得です^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 12:21
こんにちは(^^)
コラボタベリング楽しそうで♪ 今週帰れたら自分も参加できてたかもなので残念です(笑)


ロッドはこの際ソルセンで統一しましょう♪ しなやかなロッドなんでジョーカーと相性はいいと思いますよ(^^)
Posted by シップ at 2010年10月25日 12:22
両方いっちゃいますかぁ(笑)

僕はTICTなんでエバグリは使いませんが買ったら振らせてください(笑)
Posted by たけちゃん at 2010年10月25日 12:46
こんにちは
アジングロッド、TICTのよさそうですよね~コルクが好み分かれますよね^^;
インバイトは入門用としては普通にいい値段なんでどんなものか触ってみたいですね~^^;
えぼさんなら・・・・・多分リンバーに1票^^
Posted by 歌長 at 2010年10月25日 15:54
シップさん、こんばんは~
今回はJoker専用でロッド&リールをセットで購入しようと思ってるので
Tictのロッドにしようと思ってたんですが
ソルセンが3割引きになってるのでまた悩み直しですw
それともう一つ、バリバスから出てるロッドも実際降ってみましたが
めっちゃええ感じでしたので、そちらも視野に入ってます(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 17:56
たけちゃん、こんばんは~
今回は僕もTictに傾いてたんですが
もう一回考え直してみますw
両方は無理なんでとことん悩んでみます^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 17:57
歌長さん、こんばんは~
今回はリンバーよりTictをって思ってたんですが
ソルセン3割引きはヤバいっすw
バリバス含めて3本から決めますよ~
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 17:59
今日店行ってバリバス振ってみました。
ほんとにこの値段?ってぐらい良い感じでしたよ。
今はもうこういうロッド数種類出てるのでノウハウが出来てるからかな?

私が始めたときはウエダしかなくて、それもバスロッドで・・・。
PE対応してないのでガイド絡みが多くて大変でした^^;

ソルセン3割は惹かれますが・・・
私なら多分スラム6f逝ってます。

メバル用にバリバスの長め逝ってみたい今日この頃・・・。
Posted by 青ヨッシー at 2010年10月25日 19:34
青ヨッシーさん、こんばんは~
あのロッドは、フィッシングショーのビデオ見てた時に気になってチェックしてたんですが
実物なかなかなかったんで触れませんでした
あそこで触ってみて、この値段でこれはよすぎるやろ~って感動しましたw
あそこに置いてたのはVLSL-73SSで柔らかいほうだったけど
アレで柔らかいってことはFSのほうはどんだけパッツンパッツンなんですかね?
Fもん君が買いそうなのでかったら振らせてもらうつもりです^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 19:56
こんばんは~

アジングロッド悩まれていますね~
良いロッドは、お値段もいいですね!
なんか見てたら凄く勉強になります
悩む時間が最高に楽しいひとときですね♪
Posted by ルアーMAN at 2010年10月25日 21:08
こんばんは^^
ロッドほしぃぃぃぃい~!(爆)
こうなりゃ、ありえない大特価!行っちゃうか~?^^;へへ
TICTは何故か・・・違う気が~^^v
Posted by san-kunsan-kun at 2010年10月25日 21:50
ルアーMANさん、こんばんは~
今回は優柔不断な僕がいます・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
いまだどれにするか決まっていません
セットで購入予定のリールも在庫がないみたいで、12月までかかるとか><
まぁ、急いではないので後悔しないようじっくり悩みます^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 22:07
san-kunさん、こんばんは~
じゃ、ソルセン仲間になりますか!?
3割引きとか絶対ないと思ってたのにナチュラムさんやってくれますね!
わかってたらライトタフ買わないで待ってたのにぃ~((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
Tictは、たけちゃんに任せましょうww
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 22:09
こんばんは
今日は店に行けなかったんで明日おさぼりして見に行ってきます!
柔らかいのか、硬いのか・・・うーん (>_<)
W師匠は決めたみたいですよ!
最初決めてた通り硬いのにしようかな・・・
Posted by F at 2010年10月25日 22:19
Fもん君、こんばんは~
明日チェックよろしく~^^
もしあれがSSに間違えなかったらFSは硬すぎる気がするんだけどどうなんだろう?
W師匠はSSにするはずだからFもん君はFS買って両方振らしてもらおうかな~w
どっちにしろあのロッドはいロッドには間違えないともいます^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 23:21
こんにちわ〜♪



TICTとエバグリ(^-^)


スラム持ちの僕としてはTICTのロッド気になりますがやっぱりリンバーに一票です(^_^ゞ
Posted by 遊人.do.M at 2010年10月25日 23:22
遊人さん、こんばんは~
両方持ってるんですよね^^
それでもリンバー押すってことはリンバーのほうがいいっすか?
両方使ってる方の意見は参考になりますのでまた教えてくださいね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 23:31
こんばんは。

良いのがいっぱいあって悩みますね~
私も今リールに悩み中です(>_<)
Posted by okachin at 2010年10月25日 23:32
okachinさん、こんばんは~
今回はJoker専用でタックル決めてるんですが
リールはすぐに決まったんですが、ロッドのほうがなかなか・・・・
まぁ、悩んでる時が楽しいんですけどね^^
お互い後悔しないように悩みぬきましょうw
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 23:35
こんばんわ~

バリバスのは柔らかい方ですか?
私も73のSSを触りましたがエエ感じ、FSはロック対応って感じでした。
当然使用するリグで評価はコロっと変わりますけど・・・。

息子のロッドを探してますが、流石に予算オーバーな感じです。
でも私が半分借りるとなると・・・、悩みどころです。
Posted by シャロー好き at 2010年10月25日 23:37
こんばんはー^^
いいロッドはやっぱそれなりのお値段しますね(>_<)
僕もアジングロッド欲しいんですが
1本でキャロやジグヘッド単体の釣りをしたいんで
ワイドレシーバーみたいなロッドがいいなと思っとります(^^♪
ところでワイドレシーバーはメバルには使えないんですかね???

tictのロッド発売が楽しみですね!
えぼさんが何を買うのか楽しみにしてますねぇ!
Posted by カジキマグロ at 2010年10月25日 23:37
シャロー好きさん、こんばんは~
SSのほうが、ジグヘッド単体の釣りにはいいような気がしてます
ロッド単体で曲げてみたりしましたが、かなりいい感じ!
2万代前半で買えるロッドとしては、最高の部類に入ると思います
もうすぐ68のほうはFSもSSも友人が買うみたいなんで両方振ってみようと思ってます^^
息子さんに買ってあげても、たぶん自分がメインで使うロッドになると思いますょ~w
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 23:46
カジキマグロさん、こんばんは~
いろんなの出てて買うほうは悩みますね^^
ワイドレシーバーはロッド1本だけですべてをまかなうには最高のロッドです
最近はジグヘッド単体の釣りはこれだけでやってますが
軽いのもよく飛ぶし感度は申し分ないです
メバルにももちろん使えますが、アジほど早合わせが必要ないので
バイトがあってからちょっと送るくらいで合わせればばっちりです^^

僕が買うロッドは・・・・・まだ悩みま~す(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年10月25日 23:51
こんばんは。

ティクトの高い方の竿、知人も凄く気になってました。
私の方は、新しい竿を手に入れたばかりなので、当分の間
は、金欠です。^^;
えぼさんが何を買うのか、楽しみですね。
Posted by Kudo×2 at 2010年10月25日 23:53
僕は・・・皆さんの様子を見て・・・(笑)

そのまま・・・JJマックで腕を高感度にする修行を・・・


僕の・・・左では・・・

ハイギヤ仕様に鍛えた事があり・・・
ハイギヤのリールと同じくらいまでノーマルで巻けます。
今は、ムズイかもですが(笑)人間ハイギヤです。
なので・・・人間高感度に・・・
Posted by こいちゃん at 2010年10月25日 23:55
Kudo×2さん、こんばんは~
SRAM UTR-60luxが50tカーボン使ってるので
その感触を確かめたいんですが、1ピースってとこがネックになってます!
僕の車にこれを積むと1人乗りになってしまいますからw
セットで購入する予定のリールが在庫がないらしく
次の生産が12月らしいのでロッドもそんなに急いでないので
今回はマジで悩んでみますね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月26日 00:01
こいちゃん、こんばんは~
左腕をハイギア仕様に……w
こいちゃん、さすがです^^
人間高感度プロジェクトですね
僕は人間が鈍感なので、タックルにカバーしてもらいます(;^_^A アセアセ・・・

今使ってるのがハイギア仕様なんですが
スローな釣りに時にはスムーズに回転させるのは難しいですね
なので今回はローギア仕様注文したんですが在庫切れ・・・・
11月にC2000Sが出るみたいなんでそっちにするかもです(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2010年10月26日 00:06
こんばんは
えぼさん他皆さんのコメ見てるとヤバいです。
えぼ魔界に引きずり込まれるところです・・・

メバル用に参考にさせて頂きますがえぼさんお勧めは何でですか?
ロングロッドを狙ってます。
Posted by やまGやまG at 2010年10月27日 20:38
やまGさん、こんばんは~
どうですか?アジングロッドいいのが出てますよ~^^

メバリングロッドは即合わせが必要じゃないと思うので
パッツン系ロッドじゃなく粘りがあってパワーもある
シマノのソアレゲーム30のS803ULT30を使っています
ティップの15センチ位はソフチューブトップなので柔らかいんですが
ベリーからバットのパワーはかなりのものですよ~
尺メバル対応モデルなんですが、ちいさい奴でもそれなりにロッドが曲がるので楽しめます。
チタンKガイド、CI4リールシートも装備もいいっすね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年10月27日 21:14
こんちわ♪

やっと手も治って全快ですw

景気のええ話で盛り上がってますねぇ♪
オイラは参戦しませんからぁ(笑)
フィネで頑張ります(貧)

鴨川パラダイスでバリバス2種類ありましたねぇ^^;
火曜日だったかな?
えい感じでしたねぇ♪
Posted by tuitui at 2010年10月28日 12:22
tuituiさん、こんちは~
復活おめでとう~^^
最近踏んだり蹴ったりやねぇ…・
居ない所でネタにされないよう、釣りにもいきましょうよw

鴨川に2種類あるの?
行って振るだけ振ってみようかなw
でも、あそこ閉店時間早いんだよね~(;´Д`A ```
Posted by えぼえぼ at 2010年10月28日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジングロッド
    コメント(36)