ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月01日

たまにはね~^^  アジング14

先週土曜日に宇和海をランガン





今回の狙いはメバル&アジ




どっちか釣れたらいいかな~って感じで




吉田から八幡浜にかけて回ってきました




情報を頂いて居たポイントは何処も人人人・・・




殆どが餌釣りで電気浮がずら~っと(;^_^A アセアセ・・・




空いてる所を探して、撃っていきますが




釣れるのは豆バル、豆ガッシーのみ・・・・




20センチ以上の魚見ずに撃沈しました><




だんだん釣果が悪くなってきてたので




そのうち、こうなるんだろうなぁって思ってはいたんですが




やっぱ釣れないと面白くないっすね^^




テンションだだ下がりなんで




平日釣りに行く気力もなく



最近ちゃんとしてなかったタックルのメンテに精だしましたw




用意したのは



コレだけ↓


たまにはね~^^  アジング14




今回はリールへの給油とボナンザ掛けだけ




まずはリールに給油~




ラインローラーへ


たまにはね~^^  アジング14




10ステラ、11ツインパともにオイルインジェクションがあるので




底からノズルを差し込みシュッっとするだけ!




簡単でいいっすね♪


たまにはね~^^  アジング14




シュッとした後、ラインローラーを回してオイルをなじませれば終了~





セルテにはインジェクションなる物がないうえに




ビスがトルクスになってるので専用工具が要ります




たまにはね~^^  アジング14




ばらして綺麗に拭いてからF-0スプレーして




元通りに組み立てます




2BB化してるんですが、どちらのBBも綺麗でした^^





後はメインシャフトにIOSの02オイルを少量塗ってハンドル回して



たまにはね~^^  アジング14




オイルを馴染ませ、スプール受けのBBにもF-0オイル吹きつけてスプールをつけます




後はハンドルと、反対側のキャップを外してIOSの02オイルを少量塗って




完了~♪



普段はこの程度のメンテナンスで十分かな?




コレだけしてるのとしてないのとでは結構違うと思います




簡単なのでたまにはしておきたいですよね^^




そして、ボナンザで拭き拭きして乾く前に拭きあげて完成~




たまにはね~^^  アジング14



ピッカピカのスベスベになりました~^^






次はロッドにボナンザ掛け



ブランクスも、ガイドもこれ1つでやってしまいます



全体に塗ったら




完全に乾く前に拭きとって終了~



リール5個とロッド7本




たまにはね~^^  アジング14





全部にボナンザ掛けて2枚でできました



布に染み込ませてあるんで使いやすいし経済的なので



ずっと以前から使っています



たまにはね~^^  アジング14









今度の週末は大潮周り!



コレでだめだったら暫くお休みしちゃうかも~(;^_^A アセアセ・・・








 ボナンザ ボナンザセレクト50

 ボナンザ ボナンザセレクト50
価格:1,228円(税込、送料別)







オフィスZPI F-0スピニングオイル

オフィスZPI F-0スピニングオイル
価格:1,680円(税込、送料別)




ZPI F-0 パーツクリーナー

ZPI F-0 パーツクリーナー
価格:1,130円(税込、送料別)









同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは坂田です。
凄まじいタックル達です(滝汗
軽く50万超えてます?

ところでリールにグリスは使用されないのですか??
Posted by 坂田 at 2011年03月01日 21:21
F-0はいいですよね~
でもメーカー純正と混ぜない方がいいのかも?
私のセルテはグリス抜きしてからなので今のところ調子いいです。
お金があったら間違いなくIOSでチューンしてるけどw
Posted by 青ヨッシー at 2011年03月01日 21:21
坂田さん、こんばんは~

いつの間にかアジ ング、メバリング関係のタックルがが多くなってしまいました。
値段は考えないようにしてるのでいくらかはわかりません(;^_^A アセアセ・・・

リールにスプレーグリスは使ってませんが
ギア用にはIOSのグリス使ってますが
シマノのリールやセルテートは構造がアレなんで
O/Hするのが怖くて、出番がないです^^
Posted by えぼえぼ at 2011年03月01日 21:31
こんばんは(^-^*)/


最近は本当に厳しいですね(;^_^A

アジはどこへ行ったんでしょうね(;´・`)

自分も今週末に釣れなかったら、しばらく昼間のエギングにシフトするかもです(^-^;


しかし…

改めて、えぼさんのタックルを拝見すると圧巻ですね(>艸<*)

いつか自分も~って思いますけど、なかなか手が出ません(;^_^A
Posted by ヌーノ at 2011年03月01日 21:36
青ヨッシーさん、こんばんは~

セルテはラインローラーのBBだけはオイル抜きしてますが
他の所は怖くてばらしてないです(;^_^A アセアセ・・・
ほんとは全部脱油してからが最高なんですけどねぇ^^

僕もF-0Sが好きで揃えてるんですが
W師匠はIOS派ですw
Posted by えぼえぼ at 2011年03月01日 21:44
ヌーノさん、こんばんは~

アジもメバルも厳しいでsね~><
アオリがよくなってきたとの情報も入ってきてるので
僕もそろそろシフトしちゃうかもしれません(;^_^A アセアセ・・・

タックルは集めるのが趣味になってるので
いつの間にか増えちゃいました^^
Posted by えぼえぼ at 2011年03月01日 21:46
こんばんは~
ほんと圧巻のタックル~^^;
メンテもたまにはしておくと良いんですよね!
こう言うの勉強になります^^
何も知らんくせに買おうとしてる僕は馬鹿ですね~(笑)
お世話かけ続けます!(爆)
Posted by san-kun at 2011年03月01日 21:50
凄いロッドとリール!

総額・・・(@ ̄□ ̄@;)!!

F-0オイルいいですか?
僕も最近購入したんですが、まだ良さが分かりません
今度はボナンザで竿磨いてみようかな〜
Posted by デリー at 2011年03月01日 22:42
こんばんわ

沢山あるとメンテも大変ですねぇ~♪
なんならオイラが少しもらいましょうか?(爆)

実はオイラ・・未だに何処にグリス?何処にオイル?
って感じですwww

ロッドメンテは早く買いにイカンとなぁ~^^;

今週末・・・お伴しましょうか?w
アレが来てると思いますので・・・ウヒヒヒヒ
Posted by tuitui at 2011年03月01日 22:43
なんか、魚が思うように釣れませんね~

えぼさん・・・イカの方が良いかもよ~~


ISO-01・・・良いですね~

僕も買ってみようかな~
エギング用のリール・・・ソロソロメーカーメンテが必要かも・・・
Posted by こいちゃん at 2011年03月01日 23:25
こんばんわ~

私もオイルはF-0です、そろそろ無くなって来てるんで又買わないと・・・。
後は、濡れタオルで全体を拭く位ですかね~。
ところで、ドラグのグリス如何されてます?
この辺りは余りいじりたくないんですよね~。
Posted by シャロー好き at 2011年03月01日 23:28
こんばんは~☆
僕は未だにシマノの純正セットでメンテしてます^^;
F-0とIOSが良いんですね!
シマノのセットが無くなったら買ってみます^^

この前ツインパ分解した時は元に戻すのに時間がかかりそれからは触ってません^^;
Posted by てつぶん at 2011年03月02日 00:21
こんばんは~

素晴らしいタックルですね~!
しっかりメンテもされてる所が流石です^^
私はリールはたまにやってますけど
ロッドは殆んどメンテしてないんです。
ボナンザ良さそうですね~♪
松山でも売ってるんでしょうか?
Posted by ルアーMAN   at 2011年03月02日 00:48
こんばんは♪

最近単発ばかりで完全負のスパイラルに突入してる僕が通りますよ(^_^)

あまりに釣れないと物欲が刺激されるのは僕だけですか?

それより
す、凄い蜂の巣がズラリ(*≧m≦*)

それにしっかりメンテされてるとこがえらいですね♪
僕はタックルほんとたまにしかメンテしません(汗)

しなきゃしなきゃと思うんですけどなかなか…
Posted by 遊人.do.M at 2011年03月02日 01:06
こんばんは~!

ちゃんとメンテやってますねぇ~ (^^)
私は最近やってない (^^:

メンテすると愛着わいてくるんですよね!

ポイントでは苦楽を共にしてるしいい仕事
してくれてるので私もメンテしなきゃ (^^:
Posted by ゴン at 2011年03月02日 02:43
おはようございます
メンテされてキラキラなリール群は圧巻でありんすね^^;
大事に長く使うためにはメンテは大事ですよね~

リールはともかく、ロッドは水洗いだけでなんもしてないんですが、やっぱした方がいいですかね~^^;

ピカピカになってるリールを見ると気持ちいいですね~^^
Posted by 鯵歌長 at 2011年03月02日 08:50
こんにちは~

やっぱりメンテは、大事ですよね!

自分で、リールのオーバーホールとかできたらいいなといつも思いますが・・・

やっぱりラインローラ、メインシャフト、ハンドルまでですよね~(^-^)

僕も今からメンテします♪
Posted by イッセー at 2011年03月02日 13:19
キレイキレイにしてますね~♪

あんまりメンテナンスしないのでやってみようかな・・・

それにしてもこっちも釣れんです(・ε・;)
ダメな所、ダメな所ばっか行ってるのかな~

腕はさて置き(爆)
Posted by 花屋のしんちゃん at 2011年03月02日 17:12
こんばんは!
僕は水洗い位でほとんどメンテしたこと無いので、えぼさん見習って挑戦してみようかな??
ボナンザってので磨けばいいんすかね~☆
探してみまーす!
Posted by FRESH at 2011年03月02日 18:43
san-kunさん、こんばんは~

魚釣れてる時は平日でも行っちゃうので
メンテする暇がないんですが
今釣れてないから、時間は十分w
簡単なメンテでも効果あるからしておいたほうがいいっすよ~^^
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:06
デリー君、こんばんは~

F-0は競技用のリールに使うので買ったの?
スプレーのF-0が一番フリクション少ないからいいと思います
ボトルに入ってるやつは競技には向かないと思いますよ~^^
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:09
tuituiさん、こんばんは~

(~ヘ~;)ウーン、まだ足りてないからあげませんw
今週末は、飲み会があるので早い時間にはいけません・・・
アレ届いたら家まで取りに行くYOw
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:13
こいちゃん、こんばんは~

こいちゃんは、なんだかんだ言いながらも釣ってるし~^^
僕の場合はヤバい位釣れてません><
平日行こうって気力まで失ってますよ(;^_^A アセアセ・・・

IOSの01かF-0のスプレーのが回転軽くなりますよ~
メーカー純正のオイルみたいに長持ちはしないんで
ちょくちょく給油してあげないといけませんが^^

メーカーメンテ出した事ないんだけど高そう~(; ̄ー ̄川
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:17
シャロー好きさん、こんばんは~

ドラグオイルはメーカー指定のがよさそうな気がしてます
セルテはダイワのドラグオイルでも新しいのが指定されてるし・・・
今使ってるリールのドラグ性能には満足してるので
他の入れる勇気がありません(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:21
てつぶんさん、こんばんは~

シマノのオイルとグリスのスプレー使い切るのは数年後ですね^^
僕も持ってますが回転性能がかなり違うので
F-0使ってます
リブレのハンドルノブも普通のオイル入れると回転しなくなりますが
F-0やIOS01だとクルックル回りますよ~

シマノのリールは複雑なんで僕もバラス気が・・・・・
ダイワは簡単なんですがマグシールド付きは、はちょっと触りたくないです(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:27
ルアーMANさん、こんばんは~

ボナンザはフレンドに置いてましたよ~
ロッドやガイドツルツルにしておくと雨が降っても
水切りがいいのでおススメです^^
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:29
遊人さん、こんばんは~


僕も魚釣れないと、物欲が湧いてきますよ~(;^_^A アセアセ・・・
ツインパ失敗だったので蜂の巣行ってしまいそうです(爆
資金調達になに売ろうかリストUP中ですw

リールはメンテしておいたほうがいいと思います~
遊人さんも、釣れてない今のうちに~^^
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:33
ゴンさん、こんばんは~

やっぱメンテはしたほうがいいっすね!
特にリールは、使いっぱだと錆びちゃったりするし・・・・
いつもベストのコンディションで釣りしたいですもんね^^
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:35
鯵歌長さん、こんばんは~

いつもはロッドもリールも水洗いだけなんですが
たまにはちゃんとメンテするのも必要ですね^^
ロッドはガイドのとこにフッ素系やシリコン系の着けると滑りがいいので
細いライン使うんで効果があるかなと思ってます
まぁ、気のせいかもしれませんけど(;´▽`A``
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:46
イッセーさん、こんばんは~

長く使うためには普段からのケアが大切ですよね^^
ダイワもセルテ以外は簡単なんで自分で分解できますが
シマノとセルテは手が出しにくいです(;^_^A アセアセ・・・
11ツインパ、シャリゴリなってるんで分解したいんですけどね・・・・・
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:49
しんちゃん、こんばんは~

しんちゃんのタックルあんまりメンテしてないんですか?
良いのばっかり持ってるんでたまにはしてあげてくださいね^^

しんちゃんがバンブル使って食わないんなら魚がいないんですよ~
僕もそろそろまともな魚釣りたいんで、ちょっと遠征してみようかな^^
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:52
FRESHさん、こんんばんは~

たまにはメンテしてあげてくださいね~

やばい!家事のサイレンが鳴ってる!
行ってきます~
Posted by えぼ at 2011年03月02日 19:59
おお!圧巻のタックルですね~
お手入れしないと最高の性能が台無しですからね。
自分も同じ事しかできてません。(^-^;
リール内部は古いグリス取ってやると良いようですが・・・
メーカーにO/H出す方が無難かな?
Posted by やまGやまG at 2011年03月02日 22:38
こんばんは。

F-0良いんですか?
今度使ってみたいと思います。
Posted by okachin at 2011年03月02日 23:05
やまGさん、こんちは~

いつもベストの状態で使いたいっすよね^^
今使ってるリールはこれ位しか自分でできないんですよね・・・
自分でも簡単に分解できるようなリール作ってもらいたいもんです^^

シマノのリールは複雑なんで僕もメーカーに出すと思います
今の所は、買ったばかりの11ツインパ以外不満ないので(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2011年03月03日 12:14
okachinさん、こんちは~

回転を軽くしたいんなら
F-0のスプレーの奴かIOSの01がおススメですよ~
Posted by えぼえぼ at 2011年03月03日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまにはね~^^  アジング14
    コメント(36)