2012年01月20日
ZEXSUS ZX-600 SEAMASTER
ども~^^
何かと忙しく、釣りに行けないので
まだタックル(散財)ネタが続きます(;^_^A アセアセ・・・
今回はゼクサスのヘッドライトZX-600 シーマスターです^^

ZX-600 "SEAMASTER"
・SUPER LED 3W相当
・ツイストスイッチ採用
・ライフジャケット対応ベルト / ヘッドバンド付属
・ON/OFF 点灯パターン
使用光源 SUPER LED 3W相当
使用電池 単4形アルカリ電池 x 4本(別売)
電池寿命 約4時間
本体質量 約95g
視認距離 約100m
明るさ 約125ルーメン
防水性能 水深20m防水(IPX8相当)
ヘッドライトと言えば、新しいのが出る度に明るさUPで
目が悪い自分は、少しでも明るいのが欲しくて
ついつい買い変えてしまうんですが
今使ってるZEXSUS ZX-320サファリは

もう十分すぎるほどの明るさで、コレより明るいのも今は出てますが
あえて買い替える事はないと思ってました
なので、今回購入したZX-600は買い替えではありません^^
追加です(爆
追加と言っても
頭や首につけるんじゃありませんよ~

本当はフローティングベストに付けるのみたいですが

僕は、XEFOのバッグのショルダーベルトにセットしてみました^^

実際肩にかけると・・・・・

なかなかいい感じ~♪
最近のヘッドライトは強、弱、点滅、サブLEDなどの切り替えを
一つのボタンで、ローテーションさせてますよね
コレって便利なようで不便じゃありませんか?
サファリはこんな感じでローテーションするんですが

ちょっと点けてすぐ消したい時だとスイッチ、カチカチ押して
OFFまで持って行かないといけません・・・・
焦ってカチカチやってるとまた最初に戻ったりしてヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなる事ないっすか?^^
やはり切り替えが独立したスイッチの方が良いですよね~
って事で、ON/OFFの切り替えしかないコレを追加しましたw

テトラの移動は、さすがに頭につけておいた方が安全なので
サファリとシーマスターの2灯体制で^^
堤防や足場のいいとこでは、シーマスター単独で~
もう既に実釣も済ませましたが
ライトは移動よりもリグる時の方が使用頻度が高いので
サファリはほとんど使う事なかったです
これなかなかいい物買ったわ~って思ってたら
アノ兄さんがこんなんもありますよ~って
ZEXSUS ZX-220

コレなかなかの優れものみたいで明るさも無段階に調整できて、それを記憶できるらしい・・・・・
スイッチもサブとメインが独立してるし
価格もZX-600とほぼ同じ・・・・・
20M防水なんて要らないから
こっち買っておけばよかったかも~><
20M防水!
迷彩がステキw

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
驚異の明るさ200ルーメン! しかも3000円を切る低価格 売り切れ続出のようですね~!
何かと忙しく、釣りに行けないので
まだタックル(散財)ネタが続きます(;^_^A アセアセ・・・
今回はゼクサスのヘッドライトZX-600 シーマスターです^^
ZX-600 "SEAMASTER"
・SUPER LED 3W相当
・ツイストスイッチ採用
・ライフジャケット対応ベルト / ヘッドバンド付属
・ON/OFF 点灯パターン
使用光源 SUPER LED 3W相当
使用電池 単4形アルカリ電池 x 4本(別売)
電池寿命 約4時間
本体質量 約95g
視認距離 約100m
明るさ 約125ルーメン
防水性能 水深20m防水(IPX8相当)
ヘッドライトと言えば、新しいのが出る度に明るさUPで
目が悪い自分は、少しでも明るいのが欲しくて
ついつい買い変えてしまうんですが
今使ってるZEXSUS ZX-320サファリは

もう十分すぎるほどの明るさで、コレより明るいのも今は出てますが
あえて買い替える事はないと思ってました
なので、今回購入したZX-600は買い替えではありません^^
追加です(爆
追加と言っても
頭や首につけるんじゃありませんよ~

本当はフローティングベストに付けるのみたいですが

僕は、XEFOのバッグのショルダーベルトにセットしてみました^^
実際肩にかけると・・・・・
なかなかいい感じ~♪
最近のヘッドライトは強、弱、点滅、サブLEDなどの切り替えを
一つのボタンで、ローテーションさせてますよね
コレって便利なようで不便じゃありませんか?
サファリはこんな感じでローテーションするんですが

ちょっと点けてすぐ消したい時だとスイッチ、カチカチ押して
OFFまで持って行かないといけません・・・・
焦ってカチカチやってるとまた最初に戻ったりしてヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなる事ないっすか?^^
やはり切り替えが独立したスイッチの方が良いですよね~
って事で、ON/OFFの切り替えしかないコレを追加しましたw
テトラの移動は、さすがに頭につけておいた方が安全なので
サファリとシーマスターの2灯体制で^^
堤防や足場のいいとこでは、シーマスター単独で~
もう既に実釣も済ませましたが
ライトは移動よりもリグる時の方が使用頻度が高いので
サファリはほとんど使う事なかったです
これなかなかいい物買ったわ~って思ってたら
アノ兄さんがこんなんもありますよ~って
ZEXSUS ZX-220

コレなかなかの優れものみたいで明るさも無段階に調整できて、それを記憶できるらしい・・・・・
スイッチもサブとメインが独立してるし
価格もZX-600とほぼ同じ・・・・・
20M防水なんて要らないから
こっち買っておけばよかったかも~><
20M防水!
![]() 冨士灯器 ZEXUS(ゼクサス) ZX-600 SEAMASTER / 完全防水型ヘッドライト 【02P13Jan12】 |
![]() ゼクサスシリーズの機能が凝縮された軽量・本格派モデル【ZEXUS/ゼクサス】ZX-220ゲームベスト... |
迷彩がステキw
![]() 期間限定販売!30%OFF!!残りわずか!ヘッドライトゼクサス ZEXUS ZX-320 "SAFARI" |

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
驚異の明るさ200ルーメン! しかも3000円を切る低価格 売り切れ続出のようですね~!
Posted by えぼ at 02:06│Comments(26)
│タックル
この記事へのコメント
おはようございます☆
そのベストに取り付けるタイプって外れにくいんですか?
胸付近にライトがあるとリグル時は便利ですよね^^
僕はジェントスの777H狙ってたんですが売り切れ続出なんですね~^^;
そのベストに取り付けるタイプって外れにくいんですか?
胸付近にライトがあるとリグル時は便利ですよね^^
僕はジェントスの777H狙ってたんですが売り切れ続出なんですね~^^;
Posted by てつぶん at 2012年01月20日 06:27
おはようございます
灯りは予備としても2個あるほうがあんしんですよね~^^
ZX-220お勧めでありんすよ~^^
スイッチ2個あるので使い分けできますもん、いつも首にかけてます!
電池が新品ならLEDだけでもかなり明るいですよ~(*^ー゚)b
灯りは予備としても2個あるほうがあんしんですよね~^^
ZX-220お勧めでありんすよ~^^
スイッチ2個あるので使い分けできますもん、いつも首にかけてます!
電池が新品ならLEDだけでもかなり明るいですよ~(*^ー゚)b
Posted by 歌長 at 2012年01月20日 08:43
えぼさんおはようございます。
最近のヘッドライトってハイテクですね。良いお値段するだけあります。
釣りする際はどこにつけるタイプが一番使いやすいですか?
最近のヘッドライトってハイテクですね。良いお値段するだけあります。
釣りする際はどこにつけるタイプが一番使いやすいですか?
Posted by アカザ at 2012年01月20日 08:54
おはよーございます(・ω・)ノ
うーむ。相変わらず説明上手ヾ(´▽`)
なんだか知らんがホスィくなるやないですか(笑)
買えませんけど・・・アレ買ったから(爆)
ポロリしないようにご注意くださいね♪
たまに置き忘れもされるようですし(猛爆)
うーむ。相変わらず説明上手ヾ(´▽`)
なんだか知らんがホスィくなるやないですか(笑)
買えませんけど・・・アレ買ったから(爆)
ポロリしないようにご注意くださいね♪
たまに置き忘れもされるようですし(猛爆)
Posted by tuitui at 2012年01月20日 08:59
こんにちわ〜
肩にかけると〜……??
オイラが携帯だから続きが読めないのかなぁ…(;´▽`A``
肩にかけると〜……??
オイラが携帯だから続きが読めないのかなぁ…(;´▽`A``
Posted by ichi at 2012年01月20日 11:43
私は頭はジェントス777H?かな。
明るいですけどスイッチがカチカチしないとダメなタイプです(汗)
ライジャケのは予備的な感じなんでゼクサスの安めの奴です。
磯降りる時には2ライトで安全性アップ
明るいですけどスイッチがカチカチしないとダメなタイプです(汗)
ライジャケのは予備的な感じなんでゼクサスの安めの奴です。
磯降りる時には2ライトで安全性アップ
Posted by 青ヨッシー at 2012年01月20日 12:23
こんにちは♪
僕もいろんなタイプのライト試しましたよ。
僕はフローティングベスト着てアジングするんですがベストにつけるタイプはリグる時は便利ですが気を付けないと落としますよ(>_<)あと車にのせる時もつけっぱなしで雑にのせると破損しますよ(T-T)
一番使い勝手が悪かったのはネックタイプのやつでした(^-^;
僕もいろんなタイプのライト試しましたよ。
僕はフローティングベスト着てアジングするんですがベストにつけるタイプはリグる時は便利ですが気を付けないと落としますよ(>_<)あと車にのせる時もつけっぱなしで雑にのせると破損しますよ(T-T)
一番使い勝手が悪かったのはネックタイプのやつでした(^-^;
Posted by SEN at 2012年01月20日 12:26
こんにちは^^
ショルダーに着けちゃうってナイスアイディアですね~♪
僕の愛用はZEXSUS ZX-220です^^
使い勝手良いですよ♪
ショルダーに着けちゃうってナイスアイディアですね~♪
僕の愛用はZEXSUS ZX-220です^^
使い勝手良いですよ♪
Posted by 花屋のしんちゃん at 2012年01月20日 16:59
こんばんわ~(^-^)
すんごい防水っすね~(゚ロ゚)
自分は220を常に首からぶらさげてま~す♪
すんごい防水っすね~(゚ロ゚)
自分は220を常に首からぶらさげてま~す♪
Posted by NAO at 2012年01月20日 20:53
こんばんは~
自分も最近はライジャケしてるんで胸にライト欲しかったです。
220良いなと思ってました。
えぼカタログ参考にさせて頂きます。
自分も最近はライジャケしてるんで胸にライト欲しかったです。
220良いなと思ってました。
えぼカタログ参考にさせて頂きます。
Posted by やまG at 2012年01月20日 21:03
えぼさん、こんばんは(-゜3゚)ノ
出初め式の練習かな?
僕もヘッドライト、新しいのホスィヽ(・∀・)ノ
高いの買えませんが(涙)
意外なところが割れて、ちと不便なのよ(泣)
ZX-600、単4電池4本で4時間て、そんなものかな?
ライトが胸元に有ると、手元が明るくて良いですね(^^)
ichiさん同様、続きが見れません(;^_^A
出初め式の練習かな?
僕もヘッドライト、新しいのホスィヽ(・∀・)ノ
高いの買えませんが(涙)
意外なところが割れて、ちと不便なのよ(泣)
ZX-600、単4電池4本で4時間て、そんなものかな?
ライトが胸元に有ると、手元が明るくて良いですね(^^)
ichiさん同様、続きが見れません(;^_^A
Posted by 鱗海 at 2012年01月20日 21:10
てつぶんさん、こんばんは~
マジックテープで固定するんですが
居り返してロックするので簡単には外れないと思いますが
まだ1度しか使ってないので、何とも・・・(;^_^A アセアセ・・・
777Hは安いとこは売り切れ続出ですが
3000円出せばネットで今も買えますよ~^^
マジックテープで固定するんですが
居り返してロックするので簡単には外れないと思いますが
まだ1度しか使ってないので、何とも・・・(;^_^A アセアセ・・・
777Hは安いとこは売り切れ続出ですが
3000円出せばネットで今も買えますよ~^^
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:21

歌長さん、こんばんは~
220使ってるんですね~
ベストに付けてサブで使うんなら220の方が明るさ記憶できるんで良いと思います
知ってたら、220買ってたのになぁ…・・><
コレだけだと不安なんで2灯体制が安心です^^
車にはいつも予備2つ入れてるので4個体制かな~(爆
220使ってるんですね~
ベストに付けてサブで使うんなら220の方が明るさ記憶できるんで良いと思います
知ってたら、220買ってたのになぁ…・・><
コレだけだと不安なんで2灯体制が安心です^^
車にはいつも予備2つ入れてるので4個体制かな~(爆
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:25

アカザさん、こんばんは~
確かに良いのはちょっと高いっすね><
同じような仕様でもジェントスなら安いので狙い目ですよ~^^
使いやすさだけなら頭に付けるのが一番良いっすね~
ちょっと、うっとおしく感じる時もありますけど(;^_^A アセアセ・・・
確かに良いのはちょっと高いっすね><
同じような仕様でもジェントスなら安いので狙い目ですよ~^^
使いやすさだけなら頭に付けるのが一番良いっすね~
ちょっと、うっとおしく感じる時もありますけど(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:28

tuituiさん、こんばんは~
お褒めに与り光栄です^^
もっと早く220の事教えてくれてたらなぁ・・・・・・
後からだったら聞かないほうが良かったYOw
ぽっちゃんしたら220買いますw
でも、コレは落ちそうな感じしないっすね~
お褒めに与り光栄です^^
もっと早く220の事教えてくれてたらなぁ・・・・・・
後からだったら聞かないほうが良かったYOw
ぽっちゃんしたら220買いますw
でも、コレは落ちそうな感じしないっすね~
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:30

ichiさん、こんばんは~
先程僕も携帯で確認したら、肩に・・・・から見えませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ
タグが1つ抜けてたみたいなので、修正しましたので
また見てみてくださいね~(;^_^A アセアセ・・・
ご迷惑おかけします<(_ _)>
先程僕も携帯で確認したら、肩に・・・・から見えませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ
タグが1つ抜けてたみたいなので、修正しましたので
また見てみてくださいね~(;^_^A アセアセ・・・
ご迷惑おかけします<(_ _)>
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:32

青ヨッシーさん、こんばんは~
やっぱり移動用とリグる用の2つがベストですね~
リグる方のは220が明るさ調整できてよさそうです!
600は海水でもへっちゃらなんで潮かぶる
ショアジギンガーさんには良いかもですよ~^^
やっぱり移動用とリグる用の2つがベストですね~
リグる方のは220が明るさ調整できてよさそうです!
600は海水でもへっちゃらなんで潮かぶる
ショアジギンガーさんには良いかもですよ~^^
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:38

SENさん、こんばんは~
色々試されてますね~!
600はショルダーバッグのベルトに付けましたが
今の所マジックテープが新しいせいか
ハズレそうな感じはないです^^
古くなってくるとヤバいかもしれませんが(;^_^A アセアセ・・・
僕も首にかけるのは嫌いなんで使ってないです
電池ボックスが後ろにある奴はいつの間にかライトがズレて来て
うっとおしいので^^
色々試されてますね~!
600はショルダーバッグのベルトに付けましたが
今の所マジックテープが新しいせいか
ハズレそうな感じはないです^^
古くなってくるとヤバいかもしれませんが(;^_^A アセアセ・・・
僕も首にかけるのは嫌いなんで使ってないです
電池ボックスが後ろにある奴はいつの間にかライトがズレて来て
うっとおしいので^^
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:42

しんちゃん、こんばんは~
バッグのベルトは斜めに掛ってるんで
どうかな~?って思いましたが意外と行けますね^^
僕も220の方がベストに付けるのは良いと思います
次買う時は220で決まりです^^
バッグのベルトは斜めに掛ってるんで
どうかな~?って思いましたが意外と行けますね^^
僕も220の方がベストに付けるのは良いと思います
次買う時は220で決まりです^^
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:44

NAOさん、こんばんは~
220人気ですね~^^
今月はまだまだ買い物してるので
金欠なんで、余裕が出来たら220も買います(;^_^A アセアセ・・・
220人気ですね~^^
今月はまだまだ買い物してるので
金欠なんで、余裕が出来たら220も買います(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:57

やまGさん、こんばんは~
はい、ベストに付けるなら220が正解だと思います!
600は防水機能重視される方用っすね^^
ベスト用に220買っちゃおうかな~(爆
はい、ベストに付けるなら220が正解だと思います!
600は防水機能重視される方用っすね^^
ベスト用に220買っちゃおうかな~(爆
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 21:59

鱗海さん、こんばんは~
タグがおかしくなってて、全部表示されてないようでしたので
修正いたしました!
お手数おかけしますが、また見てみてください<(_ _)>
見えなかった記事の部分にZX-220の事も書いてるんですが
明るさMAXで使用すると3~4時間ですが
ミニマムに調整しておくと40時間使えるみたいですよ~
ZX-600は調整機能ないので4時間とちょっと短いっすね(;^_^A アセアセ・・・
タグがおかしくなってて、全部表示されてないようでしたので
修正いたしました!
お手数おかけしますが、また見てみてください<(_ _)>
見えなかった記事の部分にZX-220の事も書いてるんですが
明るさMAXで使用すると3~4時間ですが
ミニマムに調整しておくと40時間使えるみたいですよ~
ZX-600は調整機能ないので4時間とちょっと短いっすね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ
at 2012年01月20日 22:02

こんばんは~!
追加ときましたか~ (ノ__)ノ
ランタンとかは使わないんですか?
220の購入は来月ですね (^o^)
えっもうポチったんですか (ノ__)ノ
追加ときましたか~ (ノ__)ノ
ランタンとかは使わないんですか?
220の購入は来月ですね (^o^)
えっもうポチったんですか (ノ__)ノ
Posted by ゴン at 2012年01月20日 22:21
こんばんは~
ZX-320懐かしいです!(笑)
アレも良かったんですが・・・
えぼさんのインプレ読んでるとZX600欲しくなりましたよ~^^
やはり、ライジャケ等に装着してサブ用での使用が良いみたいですね
スイッチON-OFFしか無いんならシンプルで使いやすいですね
今度買って置きます^^
ZX-320懐かしいです!(笑)
アレも良かったんですが・・・
えぼさんのインプレ読んでるとZX600欲しくなりましたよ~^^
やはり、ライジャケ等に装着してサブ用での使用が良いみたいですね
スイッチON-OFFしか無いんならシンプルで使いやすいですね
今度買って置きます^^
Posted by ルアーMAN at 2012年01月20日 22:37
ゴンさん、こんばんは~
はい、追加です^^
ランタンは使う事ないっすねぇ
テトラとか多いので、置くとこ無いし・・・
220多分そのうち・・・・(;^_^A アセアセ・・・
今月使い過ぎたので、もうちょっと我慢しておきますw
はい、追加です^^
ランタンは使う事ないっすねぇ
テトラとか多いので、置くとこ無いし・・・
220多分そのうち・・・・(;^_^A アセアセ・・・
今月使い過ぎたので、もうちょっと我慢しておきますw
Posted by えぼ
at 2012年01月21日 00:37

ルアーMANさん、こんばんは~
あはは、320既に過去の物になっちゃいましたね^^
ZX600は雨や潮かぶる人には良いですが
ZX220の方がベストに付けるんだったら向いてる気がしますよ~
あっ、ルアーMANさんは潮かぶる人でしたね~(;^_^A アセアセ・・・
あはは、320既に過去の物になっちゃいましたね^^
ZX600は雨や潮かぶる人には良いですが
ZX220の方がベストに付けるんだったら向いてる気がしますよ~
あっ、ルアーMANさんは潮かぶる人でしたね~(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ
at 2012年01月21日 00:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。