ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月31日

10ステラ 12イグジスト 比較・・・・

こんばんは~



シマノのハイエンドスピニングリール 10ステラ



ダイワのハイエンドスピニングリール 12イグジスト




シマノ、ダイワを代表するリールだけに



どちらがどうなの?って思っておられる方が結構いらっしゃるようなので



今まであえて書きませんでしたが



今回、自分の感覚で感じた事を書く事にいたしました(;^_^A アセアセ・・・



これ以降は、僕の主観で書いてるので



ステラ信者及びイグジスト信者の方は見ないようにお願いしますw



追記を見て不快になっても当方は関知しませんので



よろしくお願いします^^







ローターさんに指摘して頂き


ステラの材質に関して


間違った内容が発覚しましたので


修正してお詫び申し上げます<(_ _)>


修正前

 ステラのボディは~C2500HGSまではマグネシウム


 2500~はアルミニウム




修正後


ステラのボディは全機種マグネシウム


~C2500HGSまではローターがマグネシウム


2500~はローターがアルミニウム











最初に言っておきますが



僕はダイワ派でもシマノ派でもありません



良いと思う物はメーカーにかかわらず使います


なので、どちらかを贔屓する事はありません^^




さて、本題です



結構長いのであまり興味の無い方はスルーの方向で(爆



どちらも2大メーカーが技術の粋を投入して作ったリールなので



両方とも良いリールには間違いないです!



2010年に登場した10ステラ



僕のステラデビューは10からなのでそれ以前のモデルはよく知りません


07ステラからギアを大径化しX-SHIP搭載でHGモデルも巻きが軽くなったそうです



ボディ素材はC2500HGSまでの2000番ボディはマグネシウムで軽さを



2500番以上のボディにはアルミを使い強度と精度を出しています



僕が今まで使ってきた10ステラは1000PGS 1000S C2000HGS



2500S C3000SDH の5台



10ステラ 12イグジスト 比較・・・・



ステラといえど個体差が結構存在します・・・・・



初期ロット以降徐々に改善されて行くと思ってましたが



未だにハズレ個体も結構ありますね・・・・



ハズレ買っちゃうとステラといえどがっかりなリールになりますので



購入の際は実物を回してみてから買うのをお勧めします



アタリ個体を手に入れると2010年当時ではこのリールの滑らかさに



及ぶ物は無かった気がします


X-SHIP搭載の11ツインパも試しに買ってみましたが


残念ながらステラには遠く・・・・・・^^


しいて言うならダイワの10セルテートのアタリ個体が



近い物がありましたね



続いて6年ぶりのフルモデルチェンジで登場した12イグジスト


現在は1003と2004を使用しています



10ステラ 12イグジスト 比較・・・・



旧イグジストがマグネシウムボディでしたが



今回はザイオンボディ、 サイドの軸受け部?はアルミとザイオンのハイブリット構造で



強度と精度を出しているようです



12イグジストが出る時



ザイオンボディって聞いてかなり萎えちゃってましたが



実物を見ると樹脂製リールって感じはあまり気になりませんでした^^



むしろ、先進的なデザインが新鮮でそちらに気を取られちゃいますねw



デザインは好みで別れるとこですが僕はかなり気に入っています^^



そしてなんといってもその軽さ!



1003は驚愕の155gですよ~



もう一つの売りはメンテナンスフリー



ラインローラーと、ボディにマグシールドを搭載してるので



水洗いだけでOKな感じ・・・・



個人的にはマグシールドなしにしてもらうとO/Hも自分で出来易いので良かったんですが



こまめにメンテしない方にはメンテナンスフリーは魅力ですね^^









では、個別に比較していきます



比較するのはサイズの近い12イグジスト1003と10ステラ1000Sの2台





1)ドラグ性能



ステラのドラグは使えばわかるんですが



リジッドサポートの効果もあるのか



初期の滑り出しがスムーズで滑りだしてからも安定してるので



極細のラインを使用している時には



かなり安心して釣りができます。



ドラグ音の方も上質な感じでかなり優れていると思います



12イグジストの方はUTDになってから初期の滑り出しも良くなってはきましたが



ステラのドラグと比べると1歩引けを取ってる感じが否めません



ドラグ音の方も、ダイワの伝統?w



爆音でちょっと下品ですね(爆


って事でドラグは10ステラに分があります



2)デザイン



10ステラは、って言うかシマノのリールは



ボディ形状が他のリールとよく似てるので



発売当時からちょっと古さを感じました^^



12イグジストはかなり斬新で近未来的



カーボン柄を多用してて男心をくすぐるデザインで気に入ってます(爆



デザインに関しては個人の好みがあると思いますが



僕的には断然12イグジストの方が良いです^^




3) 重量



10ステラ1000Sが170g



12イグジスト1003が155g



わずか15gの差ですが



このレベルで15gの差はかなり大きいです



よくロッドとのバランスって言いますが



僕は軽いほうが慣性が少ないので感度上がるんじゃないかと思ってます



それに本体が軽いとWハンとかつけても丁度よくなるので



やっぱ軽いほうが良いっすね^^



4) マテリアル


10ステラはマグネシウムボディ



12イグジストはザイオン&アルミのハイブリット



メタルのステラの方が強度有るように思えますが



2000番以下のステラのローターはマグネシウム



2500番以上のアルミローターに比べると強度は劣ります



メーカーの発表だとザイオンはマグネシウムを超えたって



謳ってますが手でローターを掴んでみると



ステラの方がしっかりしてますね^^


12イグはギアの支持をするサイドのカバーにはアルミを使って補強してるようなので


そちらの方は精度と強度でてるのかもしれませんが


確かめる方法がありません(;´▽`A``


軽さを追求していくと、今後出るであろう14?15?ステラももしかしたら


CI4ローターなんか採用されちゃう気がしますね><



素材に関しては僕的にはメタルが好きなので10ステラかな^^



5)ギア


リールの心臓部ともいえるギア部



10ステラはバリアギア搭載で耐久性があります


12イグジストは06イグジストでダメダメだったメインギアが


超々ジュラルミン鍛造&マシンカット「タフドライブギヤ」に変わってるので



バリアギアほどではないにしろ



旧モデルに比較するとかなり向上してるものと思われます。



でも、やっぱギアはステラかな^^



6)巻きフィール



滑らかな巻き心地と言えばステラ!


コレはもう定番ですよね~^^


ですが、12イグジストはステラ以上にヌメヌメとした巻き心地で


デッドスローに巻いても雑音がほぼ皆無!


もちろんコレは釣りに使ってる時も同じで


非常に快適!


初期段階ではグリスが相当入ってるような感じで


巻きに重さを感じますが、購入以来ずっと使ってる2004の方は


だいぶ馴染んできたのか、巻きもだいぶ軽くなってきました


軽いと言っても、まだステラよりは重いのですが


雑音も出てきてないので巻いてて気持ちが良いです♪


巻きについては個人の好み等で感じ方がかなり変わると思いますが


僕的にはステラよりもイグジストの巻きの方が好きですね~




7) 価格



10ステラ1000S 定価 73.000円(税抜き)


12イグジスト1003 定価 75.000円(税抜き)


定価は2000円しか変わりませんが


実売価格では12イグジストの方がかなり高いですね(;^_^A アセアセ・・・




8) メンテナンス性



10ステラはオイルインジェクションが2ヶ所ありそこから注油できます


ラインローラーのBBへ

10ステラ 12イグジスト 比較・・・・



ボディ内部へ

10ステラ 12イグジスト 比較・・・・



12イグジスト


マグシールド搭載によリメンテナンスフリー(水洗いでOK?)



個人的にはメンテナンスできる10ステラの方が好みです



使いっぱの方には12イグがおススメですね^^





9) トータル


2010年に出た10ステラ


そして2012年に出た12イグジスト


当然後者の方が有利かな~


シマノはバンキッシュで軽いダイワの巻きに・・・・


ダイワは12イグでステラのヌメヌメした巻きを・・・・・


お互い進む方向が逆なのがちょっと面白いっすねw


比較してわかるように、どちらのリールも一長一短


求めるる物の違いでステラが良かったりイグジストが良かったり



どちらが良いとは決めれませんね~



まぁでも僕的に今買うなら12イグジストです^^





以上、僕から見た10ステラと12イグジストの比較でした


全く違う感じ方される方も多いと思いますが



大人の対応でよろしくお願いしますね(;^_^A アセアセ・・・





























同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは!

読み入っちゃいました(;^_^A

もし奇跡がおきてハイエンド買えるとしたらイグ行っちゃうと思います(^O^)

しかし思わず画像の総額を計算しちゃいましたよ(笑)

ロッドまだですかぁ〜( `艸´)
Posted by ichi at 2012年05月31日 21:55
ichiさん、こんばんは~

長文読んでいただきありがとうございました^^
書いてる途中で何書いてるのかさえよくわからなくなって
グダグダな記事になりました(´;ェ;`)ウゥ・・・

総額ですか~・・・
(~ヘ~;)ウーン考えないことにしてます(汗

ロッドは先程取りに行ってきました~
なので今凄く(・∀・)ニヤニヤしています(爆
Posted by えぼえぼ at 2012年05月31日 22:00
こんばんは(*゚ー゚)


比較インプレ、大変参考になります(`・ω・´)ゞ

えぼさんの12イグを一度使わせてもらってから、イグが気になって仕方ありません(〃∇〃)

・・・が、流石に値段が値段だけになかなか購入できません(; ̄ー ̄A
Posted by ヌーノ at 2012年05月31日 22:03
こんばんは~
どしたの!?えぼさん!!!
珍しく?真面目に書いちゃってますねぇ~(笑)
僕ら庶民は普通この二つは比べたり出来ないので
このインプレはブックマークもんですね^^

えぼさんのお陰でステラーな僕はこの気持ち良さに酔いしれてますので
あえてステラ押します!
見た目は断然イグですがw

リールもこだわり始めるととっても楽しいです♪
最高級リール・・・やっぱ恐るべしデス^^v
Posted by san-kunsan-kun at 2012年05月31日 22:10
こんばんわ

いつもd(゚-^*) ナイス♪なインプレ参考になります
僕的にはイグが良いんですが
ダイワ伝統のドラグ音が・・・・・
その前に買えないので妄想だけです(笑)
Posted by ソルティスト at 2012年05月31日 22:13
いや~読みごたえありました。

私、エラソーなこといえないし、両方ショーケースの前でのインプレしかしたことないので 使用感は分かりませんが・ ・ ・

全て同感です。
全く同じ感度を受けました。

ステラはスピニングリールの最高峰
イグジストは嗜好の一品

という感じです。

何度も読み返しました。

けど、えぼさんの釣りへの熱意
相当ですね

アチチッチ です!


それと余談ですが

フィッシングショーで触ったバンキッシュ
自分的にはトホホでした。

全てが中途半端!
価格の安いレアニウムci4プラスの方が魅力的に思えました。

おっと爆弾発言してしまいました。
バンキッシュもってる方 ゴメンナサイ。
Posted by マンボ夫 at 2012年05月31日 23:10
こんばんは。

高級リールが何台も!!
密度の濃すぎるインプレです!!!

ダイワのリールに凄く魅かれているのですが、
テレビを殴って壊した立場として、神の機嫌を伺いながら
ガマンしてます。(笑)
テレビの無い生活にも、慣れちゃいましたけど。
Posted by Kudo×2 at 2012年05月31日 23:14
こんばんは(^^)

もの凄い参考になりますm(_ _)m
ステライッパイ持ってるんですね(@@;)羨ましいです(´;ω;`)ブワッ

僕は今2500SとC2500HGSを所有してます!!
C2500HGSがちと残念な感じで、買い直そうと思ってましたが、12イグジストの登場でかなりかなりき心がゆらいでました(笑)僕もえぼさんと一緒でメーカー問わずです(*´ω`*)
近い内にもう一度だけメーカーにクレームで送ってみて駄目なら12イグジストへ買い直してニヤニヤしてみます!!(笑)

ほんと、分かり易いインプレありがとうございましたm(_ _)m

毎日3回は最低ブログ覗いてます(*´ω`*)
えぼさんの隠れファンになってます!

今後もコメントなどさせて下さい!!

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by JOKER at 2012年05月31日 23:25
えぼさん、最後まで読んだよ(笑)

僕は、どちらでもOKですが、12イグの方がカッチョいい感じです。
やっぱ、クスグル・・・カーボンですかね~
デザインは最高ですね。
しかし・・・僕には手の届かない金額だから、それがネックです。
Posted by こいちゃん at 2012年05月31日 23:46
こんばんわ~

 じっくり読み込みました。 
 『確かに!!』 ってのが感想ですね。

>求めるる物の違いでステラが良かったりイグジストが良かったり・・・
  結局この言葉が全てなのかな~と思います。
  私がS派なのは 8番+部品調達 を最優先に考えてるからです。
  趣味のものなので自分でアレコレやりたい派なんですよね。 
  
  ・・・純粋にリールって考えるとDの方が良いなんて口が裂けても・・・  :爆

  次のロッドインプレがが待ちきれませんので宜しく!!
 
Posted by シャロー好き at 2012年05月31日 23:59
こんばんは!

いや~参考になります!
是非買うときの参考にさせていただきます。

買えるようになる頃にはモデルチェンジしてそうですけど…(^-^;
Posted by アカザ at 2012年06月01日 01:10
おはようございます♪
実は比較記事待ってました(笑)
ヤバイくらいに12イグに心揺らいじゃってます(>_<)
見た目、12イグカッコよすぎるんですよねぇ☆
12イグにもドラグ音、健在なんですね(^^;
Posted by sensen at 2012年06月01日 05:09
おはようございます☆
インプレ最後まで読みました^^
どちらも一長一短で両者とも譲らない感じですが14ステラが出たらまた変わるかもしれませんね!
なにより自分が使って気に入ったらそれでよしですよ~^^♪
Posted by てつぶん at 2012年06月01日 06:30
おはようございました!
昨日はあざっした!!!



(・∀・)ニヤニヤ

なんと言われようと・・・買えんもんは買えん(・∀・)ニヤニヤ
Posted by tuitui at 2012年06月01日 08:28
こんにちは
セレブ画像に驚き隠せませんでありんす^^;

比較(□。□-) フムフム
えぼさんだからできる比較もどちらも良いところアリのようでして、最後はメーカーの好みで左右されますよね^^;

ん~ギアとドラグが優越つきそうですが見た目もね~~

あ~どちらもセレブリールなんで手にしてみたい((((*´ー`) あ~ん♪

次のステラでまた変わるんでしょうね^^

比較記事楽しいですね(*^ー゚)b
Posted by 歌長 at 2012年06月01日 11:01
先日さんくんと遊んでる時にドラグ音で品の良さを感じました(笑)
やっぱステラの音が良い!

ロッドどうですか?
実際ライン通して投げたらどうなのか?
感度は…それなりにはある?
ブログ上では書き難いですよね(笑)
今度直接お願いします!!
Posted by 青ヨッシー at 2012年06月01日 12:23
ステラにイグジストこればっかりは買って使ってみないとわかりませんが…えぼさんのインプレで大体わかりました(笑)
高価なタックルなので気持ちだけ買った気にします(爆)
Posted by J at 2012年06月01日 12:25
ステラは全機種 マグネシウムボディーですよ
Posted by ローター at 2012年06月01日 20:54
こんばんは〜!

ステラを初めて回した時はあの滑らかさに
スゲーって感動したけどステラとイグの違いは
私には分からないかも(^^;)
Posted by ゴン at 2012年06月01日 22:13
ヌーノさん、こんばんは~

イグ良かったでしょう?
2004は使い倒してますが
未だ雑音なしのヌメヌメ回転してますよ~^^
ヌーノさんもそのうち行っちゃいましょうよ♪
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 22:34
san-kunさん、こんばんは~

あはは、珍しいでしょw
たまに長文書くと途中で無い書いてるのかわかんなくなってきて
文章が読みにくくなってますが
文才ないので我慢して読んでくださいYOw

さんちゃんも、ステラでハイエンドリールに目覚めちゃいましたね^^
なので次リール買う時はステラかイグじゃないと納得できないようになりますよ(o ̄ー ̄o) ムフフ
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 22:38
ソルティストさん、こんばんは~

長文読んでくださりありがとうございます^^
ソルティストさんはイグ派なんですね~
確かにあのドラグ音はステラの上品な音と比べると・・・・・・
まぁ、音静かにもできますが、あえて僕はこのまま使います
隣でジャージャー言わせてたらソルティストさんにプレッシャー与えれるでしょ?(爆
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 22:41
マンボ夫さん、こんばんは~

文章力の無い僕が書いた長文記事を読み返してくれるなんて
幸せです^^

マンボ夫さんの持ってたイメージと近かったようですね~
それ聞いて一安心です^^
自分の感覚で書いたので他の人には受け入れられないかもと思ってましたので(;^_^A アセアセ・・・

バンキダメでしたか~!
僕は使った事ないのでコメントできませんが
釣具屋さんの話では結構売れてるみたいっすよ^^
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 22:46
Kudo×2さん、こんばんは~

Kudo×2さんとい言えばステラってイメージっすね^^
今度のイグはステラ使ってる方が使っても
なかなか良いんじゃないって思うかもしれませんよ~^^
なんと言っても軽さが凄いので
軽量のアジングロッドにセットすると良いと思います^^

TVの件、今でもはっきりと覚えてますw
さすがセレブ!僕ならTVの値段考えて
構えた腕そっと下ろします(爆
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 22:56
JOKERさん、こんばんは~

こんな感じでよかったでしょうか?
もっと突っ込んだ事も書きたかったんですが
あんまり書くと後で・・・・(;^_^A アセアセ・・・

ステラ使いだしてからはステラ以外のリールは使う気がしなかったんですが
12イグの登場で考え変わりました(;^_^A アセアセ・・・
まだ耐久性が未知数ですが耐久性さえ良ければ
イグは良いリールだと思います^^

毎日3回!ありがとうございます~
また気が向いたらコメント頂けると喜びます^^
JOKERさんて若くてイケ面アングラーっすね!
パッと見釣りするようには見えませんでしたよ(;´▽`A``
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:02
こいちゃん、こんばんは~

長文は全部読まないって言ってたこいちゃんが
全部読んでくれたなんて嬉しいっすね^^

イグのデザイン(カーボン柄)は男心をくすぐりますね~w
軽いし巻きも良いので、また商品券で買ってくださいね~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:06
シャロー好きさん、こんばんは~

ありがとうございます~
シャロー好きさんに『確かに!!』って言ってもらえると
かなり安心しました~^^

イグとステラどちらが最高なのかは使う人次第なんですよね~
釣り人としてはいろんな選択肢があって色々悩めるって幸せですよね^^

ロッドのインプレっすか!
出来れば近いうちにジグ単で狙うアジングに使ってみようと思ってますが
今はキャロ使うのでなかなか出番が・・・
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:12
アカザさん、こんばんは~

参考になって嬉しいです^^
イグもステラもモデルチェンジまではまだだいぶありますので
現行モデルの間にどうぞ~^^
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:14
senさん、こんばんは~

イグにグラグラ来ちゃってますか~^^
1003はハズレ個体だったですが
アタリ個体のヌメヌメ感ときたら…・
もう他の使えなくなりますよ~っと再度煽ってみるw
タックルにこだわり持ってるsenさんはそのうち買っちゃうんだろうな^^

ドラグ音は健在です!
周りの仲間に釣れたよ~って言わないで良いので
楽かもですよw
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:19
てつぶんさん、こんばんは~

リールもモデルチェンジごとに進化して行ってるので
新しく出るほうが良い物になりますよね
14ステラになるのか15になるのかわかりませんが
もちろん出たら速攻買うと思います(爆
あっ!それまで釣りしてたらの話ですが(;´▽`A``
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:22
tuituiさん、こんばんは~

昨日はお疲れっした^^
えっ!買わないの?
アレ持ってるんだから買わないと~!
これからずっと、買え買えと釣りに行くたび煽ってあげますね~
(・∀・)ニヤニヤ 
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:25
歌長さん、こんばんは~

一般庶民ですが欲しい物は辛抱できないたちなので・・・(;^_^A アセアセ・・・
いつの間にか増えて行っちゃいました^^

僕はメーカーには一切こだわりないですが
リールに関しては、やはりシマノ派ダイワ派の方は多いと思います
どちらか一つのメーカーに揃えるとパーツの互換性なんかもありますしね^^

他にも比較したいものありますが
ブログで書くとアレなんで、友達と話してますw
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:31
青ヨッシーさん、こんばんは~

ステラのドラグと音は最高ですよね~!
如何にも高級なリールって感じがします^^
それに比べダイワのドラグの音はかなり安っぽい感じがしますね(;^_^A アセアセ・・・
周りの人にデカイの着てますよ~って宣伝してるようでちょっと恥ずかしいかもw

ロッドの方はリールつけてみただけで
まだ実釣には使って無いので何とも言えません^^
今度会ったときに使ってみて感じでください(^^;
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:35
Jさん、こんばんは~

購入を考えてる方の少しでもお役にたてればと
無い文章力で頑張って書きました(;^_^A アセアセ・・・

Jさんは行っちゃうでしょ?
多分そのうちブログに登場しそうな気がします^^
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:38
ローターさん、初めまして、こんばんは~

ご指摘ありがとうございます<(_ _)>

私今までボディが違うものだと思いこんでました(;^_^A アセアセ・・・
ローターがマグとアルミに分かれてるんですね!
勉強になりました~!

これから記事修正してきます<(_ _)>
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:40
ゴンさん、こんばんは~

僕もステラ初めて回した時は感動的な滑らかさだった事を覚えています!
12イグはそれ以上に滑らかですので
ゴンさんのアソコは感度抜群なんできっとわかると思います(爆
Posted by えぼえぼ at 2012年06月01日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10ステラ 12イグジスト 比較・・・・
    コメント(36)