2012年09月17日
エサゴナーレ、墨付けへ・・・・
こんばんは~
台風の動向が気になりますが
日曜のお昼は風もなく雨も降って無い良いお天気^^
前回の釣りで、出番すらなかったエサゴナーレ・・・
今日こそは墨付けしようと行ってきました^^
目的の半島の方のお天気は行ってみないとわからないので
行ってみてダメだったら諦めようと
とりあえず、午後2時半頃自宅を出発
海岸線へ出ても、風もないし雨も降って無い^^
どんどん車を走らせ
半島の付け根付近へ来ると
雨が降り始め、道端の木も揺れています・・・・・・
宇和海側から瀬戸内側へと風が吹いてるので
瀬戸内側なら何とかなるだろうと
そのまま車を走らせ
昼間こちらへ来る時は必ず寄ってる
ココで

いつものラムレーズン大盛り^^

車を止めて食べてると、外は・・・・・

土砂降りの雨と、爆風の2重苦ですね(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
雨はともかく、風は瀬戸内側へ回ればなんとかなるはずと
最初のP着くと、確かに風はあまりありませんが
雨がハンパない><
車から降りてカッパ着てる間にびしょ濡れになりそうなので
ちょっと雨が弱まった隙にダッシュで着替えw
エサゴナーレデビュー戦開始です♪

キャストして、ボトム取って表層付近までシャクリ上げてくると
数ハイの新子がついてきます^^
ステイさせると逃げていくので、結構弄られてるようですねw
サイトで、イカがエギに近づいてくる間合いをコントロールすれば釣れますが
表層付近で釣れるサイズは・・・

ちょっとかわいそうなサイズなので
ボトムネチネチやってサイズUP~

と言っても胴長15センチですが(;´▽`A``
暫くすると、風が強くなり
3号のエギ全然沈んでくれなくなったので
3号Deepにチェンジ^^

流石Deepエギ、かなりの爆風になってますが
ちゃんと沈んで行ってくれてますw
ボトム付近で釣れるイカは
ちょっとはましなようで
今日一サイズゲット^^

まぁ1キロはないですが
計って無いのでわかりませんが400g位は有ると思います(爆
この後
夕マズメへ向けて活性が上がってくるものと思ってましたが
全くバイトが無くなり
見えイカも何処かへ行っちゃったようで見えなくなり
雨も風も強くなって
今日はゴアのカッパ着てたんですが
袖口から入った雨で下に着てたシャツが濡れて気持ち悪いしで
車へ一時避難(;^_^A アセアセ・・・
帰りながら風の弱そうなとこを探しますが
宇和海側へ出るとこんな感じで


うねりが入ってきてるので
満潮付近になると、かなり危険な状態になるかも!?
貴重な夕マズメの時間を移動に費やし
暗くなってしまってから八幡浜のとあるPへ到着

ナイトエギングスタートしますが
リリースサイズの新子が来るだけで
シャツが濡れてるので寒くなり
ちょっと早いですが午後7時終了~
持ち帰りは15センチ前後が6ハイ
掛かりどころが悪かったコロッケが2ハイの計8ハイ
帰りに友人宅に配達して帰りましたw
このサイズじゃ墨付けとは行きませんが
何とか釣りができただけでも良かったとしておきます^^
エサゴナーレの使用感などは
もう少し使いこんでから書きたいと思いますので
暫くお待ちくださいね^^
にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます<(_ _)>
書き逃げとはいえ、毎日の更新がちょっときつくなってきました(;^_^A アセアセ・・・
たまに休む日もあると思いますが、応援頂けると嬉しいです^^
軽くて、硬くは有りませんがブレもなくシャキッとした操作感がイイ♪
エサゴナーレにはステラ位の自重が丁度良いかも^^
台風の動向が気になりますが
日曜のお昼は風もなく雨も降って無い良いお天気^^
前回の釣りで、出番すらなかったエサゴナーレ・・・
今日こそは墨付けしようと行ってきました^^
目的の半島の方のお天気は行ってみないとわからないので
行ってみてダメだったら諦めようと
とりあえず、午後2時半頃自宅を出発
海岸線へ出ても、風もないし雨も降って無い^^
どんどん車を走らせ
半島の付け根付近へ来ると
雨が降り始め、道端の木も揺れています・・・・・・
宇和海側から瀬戸内側へと風が吹いてるので
瀬戸内側なら何とかなるだろうと
そのまま車を走らせ
昼間こちらへ来る時は必ず寄ってる
ココで
いつものラムレーズン大盛り^^
車を止めて食べてると、外は・・・・・
土砂降りの雨と、爆風の2重苦ですね(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
雨はともかく、風は瀬戸内側へ回ればなんとかなるはずと
最初のP着くと、確かに風はあまりありませんが
雨がハンパない><
車から降りてカッパ着てる間にびしょ濡れになりそうなので
ちょっと雨が弱まった隙にダッシュで着替えw
エサゴナーレデビュー戦開始です♪

キャストして、ボトム取って表層付近までシャクリ上げてくると
数ハイの新子がついてきます^^
ステイさせると逃げていくので、結構弄られてるようですねw
サイトで、イカがエギに近づいてくる間合いをコントロールすれば釣れますが
表層付近で釣れるサイズは・・・
ちょっとかわいそうなサイズなので
ボトムネチネチやってサイズUP~
と言っても胴長15センチですが(;´▽`A``
暫くすると、風が強くなり
3号のエギ全然沈んでくれなくなったので
3号Deepにチェンジ^^
流石Deepエギ、かなりの爆風になってますが
ちゃんと沈んで行ってくれてますw
ボトム付近で釣れるイカは
ちょっとはましなようで
今日一サイズゲット^^
まぁ1キロはないですが
計って無いのでわかりませんが400g位は有ると思います(爆
この後
夕マズメへ向けて活性が上がってくるものと思ってましたが
全くバイトが無くなり
見えイカも何処かへ行っちゃったようで見えなくなり
雨も風も強くなって
今日はゴアのカッパ着てたんですが
袖口から入った雨で下に着てたシャツが濡れて気持ち悪いしで
車へ一時避難(;^_^A アセアセ・・・
帰りながら風の弱そうなとこを探しますが
宇和海側へ出るとこんな感じで

うねりが入ってきてるので
満潮付近になると、かなり危険な状態になるかも!?
貴重な夕マズメの時間を移動に費やし
暗くなってしまってから八幡浜のとあるPへ到着
ナイトエギングスタートしますが
リリースサイズの新子が来るだけで
シャツが濡れてるので寒くなり
ちょっと早いですが午後7時終了~
持ち帰りは15センチ前後が6ハイ
掛かりどころが悪かったコロッケが2ハイの計8ハイ
帰りに友人宅に配達して帰りましたw
このサイズじゃ墨付けとは行きませんが
何とか釣りができただけでも良かったとしておきます^^
エサゴナーレの使用感などは
もう少し使いこんでから書きたいと思いますので
暫くお待ちくださいね^^
にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます<(_ _)>
書き逃げとはいえ、毎日の更新がちょっときつくなってきました(;^_^A アセアセ・・・
たまに休む日もあると思いますが、応援頂けると嬉しいです^^
軽くて、硬くは有りませんがブレもなくシャキッとした操作感がイイ♪
![]() 新製品!!【23%OFF!!】オリムピック スーパーカラマレッティー エサゴナーレ GOSCES-862M-... |
エサゴナーレにはステラ位の自重が丁度良いかも^^
![]() 【25%OFF!!】大特価品!!期間限定販売!!【25%OFF!!】 シマノ 10 ステラ C3000SDH ... |
Posted by えぼ at 00:29│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。