2015年09月02日
秋イカ用にバッグ入れ替え~^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
体調のせいもあり
最近は早寝するように心がけてるので
少し体調も良くなった気がします(;^_^A アセアセ・・・
よろしければ本日もポチっと、お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
近場なら、ちょこっと行ってサッと帰れば
平日でもアジングできるかな~っと思ってるんですが
ここのところ、お天気も悪くそれもままなりません^^
なので、もう少ししたら始める
秋イカのエギング用に
バッグの中の入れ替えをしておきました
セフィア エギングショルダーバッグXT

超お気に入りのエギングバッグで
未だ他のバッグに目移りしませんw
発売から数年たってますが
これ以上の機能は全く必要ないんじゃないかと
今でも思ってます^^


中身は春イカ用になってたので
3.5号と4号エギを取りだし

ふと気がついたんですが
自分はエギ王Q派だと思ってたのに
入ってたのは
エバーグリーン 6本

餌木猿 6本

ダイワ 4本 墨族2本
なんとエギ王QLiveは1本しか入ってませんでした(;^_^A アセアセ・・・

う~ん、おかしい(爆
まぁ、そこはほっといてw
仕舞ってあった3号のエギを引っ張り出し

3.5号は7本だけ残し
残りは全部3号に入れ替えちゃいました
(3号はエギ王Qが圧倒的に多かったです^^)

切れが悪くなってた、ラインカッターも新調して~

スナップも、お気に入りの道具屋さんのローリングエギスナップMを補充

食べるのは春イカよりも秋イカの方が好きなので
イカそうめんと、煮付け用位は確保したいな~^^
昔なら、簡単に確保できてた秋イカですが
最近は、場所を選ばないと
秋イカでさえ釣りにくくなってきた気がします(;´▽`A``
小イカを乱獲するのが原因なのか?
あるいは、産卵前の親イカを釣るのが原因なのか?
僕にはわかりませんが
これからも、エギングを楽しむために
食べる分だけ釣ったらやめる!
そんな余裕のある釣り人になりたいです^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
体調のせいもあり
最近は早寝するように心がけてるので
少し体調も良くなった気がします(;^_^A アセアセ・・・
よろしければ本日もポチっと、お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
近場なら、ちょこっと行ってサッと帰れば
平日でもアジングできるかな~っと思ってるんですが
ここのところ、お天気も悪くそれもままなりません^^
なので、もう少ししたら始める
秋イカのエギング用に
バッグの中の入れ替えをしておきました
セフィア エギングショルダーバッグXT

超お気に入りのエギングバッグで
未だ他のバッグに目移りしませんw
発売から数年たってますが
これ以上の機能は全く必要ないんじゃないかと
今でも思ってます^^


中身は春イカ用になってたので
3.5号と4号エギを取りだし

ふと気がついたんですが
自分はエギ王Q派だと思ってたのに
入ってたのは
エバーグリーン 6本

餌木猿 6本

ダイワ 4本 墨族2本
なんとエギ王QLiveは1本しか入ってませんでした(;^_^A アセアセ・・・

う~ん、おかしい(爆
まぁ、そこはほっといてw
仕舞ってあった3号のエギを引っ張り出し

3.5号は7本だけ残し
残りは全部3号に入れ替えちゃいました
(3号はエギ王Qが圧倒的に多かったです^^)

切れが悪くなってた、ラインカッターも新調して~

スナップも、お気に入りの道具屋さんのローリングエギスナップMを補充

食べるのは春イカよりも秋イカの方が好きなので
イカそうめんと、煮付け用位は確保したいな~^^
昔なら、簡単に確保できてた秋イカですが
最近は、場所を選ばないと
秋イカでさえ釣りにくくなってきた気がします(;´▽`A``
小イカを乱獲するのが原因なのか?
あるいは、産卵前の親イカを釣るのが原因なのか?
僕にはわかりませんが
これからも、エギングを楽しむために
食べる分だけ釣ったらやめる!
そんな余裕のある釣り人になりたいです^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【シマノ】Sephia (セフィア)エギングショルダーバッグXT BS-211K |
![]() 【ダイワ】エメラルダス ダート(3号、3.5号) |
![]() ヤマシタ エギ王Q LIVE 3号 ラメカラー |
Posted by えぼ at 00:13│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
はじめまして!
食べる分だけ釣ったらやめる! とても良い言葉だと思います。最近は、自然への感謝 海の恵みへの感謝を忘れている釣り人を ちょいちょい見かけます。 えぼ様の言う通り、余裕のある釣り人になりたいですね! お体 ご自愛ください。失礼しました。
食べる分だけ釣ったらやめる! とても良い言葉だと思います。最近は、自然への感謝 海の恵みへの感謝を忘れている釣り人を ちょいちょい見かけます。 えぼ様の言う通り、余裕のある釣り人になりたいですね! お体 ご自愛ください。失礼しました。
Posted by 福岡釣男 at 2015年09月02日 21:17
福岡釣男さん、初めまして、こんばんわ~^^
体、ご心配いただき、ありがとうございます<(_ _)>
最近、新子の数も激減して来てる?
そんな気がしてるんですが
僕がよう釣らんだけかもしれませんw
でも、昔より減って来てるのは確実だと思うので
コレからエギング始める方が、秋イカ楽しめるような環境を
残して行かないといけない気がします^^
人の事をとやかく言うつもりはありませんので
自分で出来る事からやって行きたいと思います^^
体、ご心配いただき、ありがとうございます<(_ _)>
最近、新子の数も激減して来てる?
そんな気がしてるんですが
僕がよう釣らんだけかもしれませんw
でも、昔より減って来てるのは確実だと思うので
コレからエギング始める方が、秋イカ楽しめるような環境を
残して行かないといけない気がします^^
人の事をとやかく言うつもりはありませんので
自分で出来る事からやって行きたいと思います^^
Posted by えぼ
at 2015年09月03日 23:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。