2012年09月29日
自分の記事に触発されて・・・・
おはようございます
昨夜記事を途中で保存してたら
間違って公開してしまいました
すみません・・・・(;^_^A アセアセ・・・
昨日、いつもお世話になってるダイシンさんから電話で
アレとコレ届きましたよ~っと^^
じゃ今夜行きますって事で
金曜の夜、取り寄せてもらってた物を取りに行ってきました♪

一つはネタも無いので次回に^^
もう一つは、自分の書いた記事に触発されて買ってしまった物です(爆
好評を頂いてる、「買って良かったと思う物」シリーズの第6弾で
エギングバッグについて書きました^^
最終的に、気に入ったバッグは
頂き物の第一精工 エギラックBB30になったんですが

この記事を書いた時に気になった
シマノ Sephia エギングショルダーバッグXT


ロッドホルダーや玉ノ柄ホルダーなど、エギングに必要な機能を集約。エギ交換からランディングまで効率的にサポートするエギング専用バッグ。
●全体の厚みを最小限にしたスペース効率のよい対面式構造収納
●エギをインナーケースごと取り外せて簡単に丸洗い可能
●スピーディなエギ交換が可能な専用形状仕切り採用
●インナーケースを取り外せば、収納力のあるPC-221Iが収納
記事書く時に調べてたら
これ、メッチャええやん!って事になり
翌日注文入れてました(;^_^A アセアセ・・・
何処が良いかと言うと
ココ^^
第一精工のと同じく
メインの収納に20本

こちらは蓋の部分がマジックテープで固定してあり
内側から外側へと開くタイプなので
中が凄く見やすいです♪

サブ収納に10本

中の仕切りを取り外せば、セフィアのエギケースが入るようですが
そんな無駄な事はしませんw
絶対この収納の方が使いやすいです~^^
エギのお引っ越ししましたが

第一精工のサブポケットの方は3号までのエギが10本って事になってるんですが
ヤマシタのエギ王Qはカンナがちょっと大きいのか
引っ掛かって出てこなくなる事が時々・・・・
セフィアの方は、少し大きめにしてあるのか
エギ王Qの3号のカンナが引っ掛かって出てこなくなるという事はなかったです♪

そして、エギラックBB30のもう一つの弱点である
収納の少なさ^^
これもセフィアの方はポケットがたくさん付いており
余裕の収納です♪
ドリンクホルダー

止水ファスナー付きのポケットとロッドホルダー

フロントは2つのポケットで左側にはスマホとデジカメが余裕で入ります

右側は、ストッパー付きのリーダーポケット サイズ違いのを3つくらい入れておけます^^

ショルダーベルトの他にウエストベルトも付いており

移動中もブラブラしません^^
このウエストベルトはバッグ本体に固定されてないので
ウエストベルト装着時でもバッグを後ろから前へ
そのまま回してこれます!
コレなかなか良いっすね~♪
ウエストベルト要らない人は
外して収納しておくこともできるし
ファスナーが付いてるので小物入れとしても使えます

あとは、烏賊袋吊るしておけるよう
ちょっと良いカラビナが着いてたり
防水生地なので雨が入りにくいし
イカ墨が付いても簡単に拭きとれるようです^^
メーカーは違いますが
気に入ってた第一精工のエギラックBB30の良いとこは全部あって
弱点だったとこもクリアーしてるし
多分、「買って良かったと思う物」エギングバッグ編は
シマノ Sephia エギングショルダーバッグXTに
修正することになりそうです(^^;
本当によく考えられててシマノさんの力の入れようが伝わってきます^^
応援ありがとうございます!
皆様のポチがやる気へと繋がっております^^
本日もよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
昨夜記事を途中で保存してたら
間違って公開してしまいました
すみません・・・・(;^_^A アセアセ・・・
昨日、いつもお世話になってるダイシンさんから電話で
アレとコレ届きましたよ~っと^^
じゃ今夜行きますって事で
金曜の夜、取り寄せてもらってた物を取りに行ってきました♪
一つはネタも無いので次回に^^
もう一つは、自分の書いた記事に触発されて買ってしまった物です(爆
好評を頂いてる、「買って良かったと思う物」シリーズの第6弾で
エギングバッグについて書きました^^
最終的に、気に入ったバッグは
頂き物の第一精工 エギラックBB30になったんですが
この記事を書いた時に気になった
シマノ Sephia エギングショルダーバッグXT
ロッドホルダーや玉ノ柄ホルダーなど、エギングに必要な機能を集約。エギ交換からランディングまで効率的にサポートするエギング専用バッグ。
●全体の厚みを最小限にしたスペース効率のよい対面式構造収納
●エギをインナーケースごと取り外せて簡単に丸洗い可能
●スピーディなエギ交換が可能な専用形状仕切り採用
●インナーケースを取り外せば、収納力のあるPC-221Iが収納
記事書く時に調べてたら
これ、メッチャええやん!って事になり
翌日注文入れてました(;^_^A アセアセ・・・
何処が良いかと言うと
ココ^^
第一精工のと同じく
メインの収納に20本
こちらは蓋の部分がマジックテープで固定してあり
内側から外側へと開くタイプなので
中が凄く見やすいです♪
サブ収納に10本
中の仕切りを取り外せば、セフィアのエギケースが入るようですが
そんな無駄な事はしませんw
絶対この収納の方が使いやすいです~^^
エギのお引っ越ししましたが
第一精工のサブポケットの方は3号までのエギが10本って事になってるんですが
ヤマシタのエギ王Qはカンナがちょっと大きいのか
引っ掛かって出てこなくなる事が時々・・・・
セフィアの方は、少し大きめにしてあるのか
エギ王Qの3号のカンナが引っ掛かって出てこなくなるという事はなかったです♪
そして、エギラックBB30のもう一つの弱点である
収納の少なさ^^
これもセフィアの方はポケットがたくさん付いており
余裕の収納です♪
ドリンクホルダー
止水ファスナー付きのポケットとロッドホルダー
フロントは2つのポケットで左側にはスマホとデジカメが余裕で入ります
右側は、ストッパー付きのリーダーポケット サイズ違いのを3つくらい入れておけます^^
ショルダーベルトの他にウエストベルトも付いており
移動中もブラブラしません^^
このウエストベルトはバッグ本体に固定されてないので
ウエストベルト装着時でもバッグを後ろから前へ
そのまま回してこれます!
コレなかなか良いっすね~♪
ウエストベルト要らない人は
外して収納しておくこともできるし
ファスナーが付いてるので小物入れとしても使えます
あとは、烏賊袋吊るしておけるよう
ちょっと良いカラビナが着いてたり
防水生地なので雨が入りにくいし
イカ墨が付いても簡単に拭きとれるようです^^
メーカーは違いますが
気に入ってた第一精工のエギラックBB30の良いとこは全部あって
弱点だったとこもクリアーしてるし
多分、「買って良かったと思う物」エギングバッグ編は
シマノ Sephia エギングショルダーバッグXTに
修正することになりそうです(^^;
本当によく考えられててシマノさんの力の入れようが伝わってきます^^
応援ありがとうございます!
皆様のポチがやる気へと繋がっております^^
本日もよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() シマノ(SHIMANO) タックルバッグシマノ(SHIMANO) BS−211K Sephia エギングショルダーバッグ... |
![]() 第一精工 タックルバッグ第一精工 エギラック BB30 ブラック |
![]() エギングに最適!!【31%OFF!!】第一精工 エギラックBB30プラス |
Posted by えぼ at 08:05│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。