2013年04月08日
クーラー買ったら、お約束の・・・
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
いつも応援ありがとうございあます<(_ _)>
本日も、ポチッとしてからの閲覧、よろしくお願いします~

にほんブログ村
土曜、日曜と爆弾低気圧の影響で
大時化のお天気><
週末釣りに行けないと
暇、暇、暇・・・・・・(爆
これから潮回りもよくなってくるので
平日釣行に向けて運溜めとく事にしましたw
まぁ、家で( ゜ ρ ゜ )ボーーーーっとしてるのもアレなので
今日は、クーラー買ったら、お約束のチューン?施してみました^^
DAIWA クールライン SU800X

まずは、ブロガー必須?のメジャーステッカー
OFTのが欲しかったんですが、置いてなかったのと
クーラーに小蓋がついてるのであまり幅の広いのは無理そうだったので
TAKA産業の、こんなのを松前のフレンドさんでゲット^^

168円と激安でした^^
早速クーラーに合わせてみると・・・・・

コレでも、まだ幅が広かったので
カッター使って上側を5mmカットして貼り付けました^^

31.5センチまで測れれば、僕の場合余裕です(;^_^A アセアセ・・・
そして、コレもお決まりのステッカーチューンw
ペタペタペタペタ貼って出来上がり~^^
上面

前面

後面

クーラーに凸凹がないので貼り易かったです^^
そして、ロッドスタンドを取り付け~
前に買ってた、DAIWAのCPキーパー

コレは前にも書きましたが、着脱式なので
クーラー洗う時には外せます
結構便利な気がします^^
一応型紙が入ってて、それで取り付け場所を決めるようですが

小さいクーラーなので型紙自体が邪魔w
ステーを本体にセットしたまま、位置決めをして
仮止め用のテープで固定

テープが外れないようにCPポールを外して

付属のビスで固定します

8か所止めるようになってますが4か所止めれば十分かと^^
あとは上からカチッと音がするとこまで差し込んで出来上がり~♪
反対側にも取り付けて2本体制に^^
早速ロッドを立ててみると・・・・・!
エギングロッド

うはっ!短すぎてロッドエンドが地面に(;^_^A アセアセ・・・
アジングロッドなら・・・・・

むはっ! ダイワのAGS AJING 710MLなんですが
やっぱり短すぎる~><
ちょっと、いやかなり想定外でしたが
まぁ、ロッドエンドは柔らかいので地面に着いても良い事にしときます(爆
地べたに置くよりは、ましですからね~^^
まだアル物を取り付けないといけないんですが
アタッチメントが欠品中だったので
届いたらそれつけて完成です♪
BEFORE

AFTER

う~ん、良いんじゃないでしょうかぁ^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際は是非こちらをポちッと^^
(m。_。)m オネガイシマス

にほんブログ村
このメジャーステッカー安いっす!
着脱式なのが良いですね♪
Dのロゴもカッコいいし~w
ギャフや玉網の柄ならこちら~
ちょっとお高いですが2面真空で保冷力あります^^
シマノファンはこちらですね^^
この魔法の粉一度使うと手放せません!
いつも応援ありがとうございあます<(_ _)>
本日も、ポチッとしてからの閲覧、よろしくお願いします~

にほんブログ村
土曜、日曜と爆弾低気圧の影響で
大時化のお天気><
週末釣りに行けないと
暇、暇、暇・・・・・・(爆
これから潮回りもよくなってくるので
平日釣行に向けて運溜めとく事にしましたw
まぁ、家で( ゜ ρ ゜ )ボーーーーっとしてるのもアレなので
今日は、クーラー買ったら、お約束のチューン?施してみました^^
DAIWA クールライン SU800X
まずは、ブロガー必須?のメジャーステッカー
OFTのが欲しかったんですが、置いてなかったのと
クーラーに小蓋がついてるのであまり幅の広いのは無理そうだったので
TAKA産業の、こんなのを松前のフレンドさんでゲット^^
168円と激安でした^^
早速クーラーに合わせてみると・・・・・
コレでも、まだ幅が広かったので
カッター使って上側を5mmカットして貼り付けました^^
31.5センチまで測れれば、僕の場合余裕です(;^_^A アセアセ・・・
そして、コレもお決まりのステッカーチューンw
ペタペタペタペタ貼って出来上がり~^^
上面
前面
後面
クーラーに凸凹がないので貼り易かったです^^
そして、ロッドスタンドを取り付け~
前に買ってた、DAIWAのCPキーパー
コレは前にも書きましたが、着脱式なので
クーラー洗う時には外せます
結構便利な気がします^^
一応型紙が入ってて、それで取り付け場所を決めるようですが
小さいクーラーなので型紙自体が邪魔w
ステーを本体にセットしたまま、位置決めをして
仮止め用のテープで固定
テープが外れないようにCPポールを外して
付属のビスで固定します
8か所止めるようになってますが4か所止めれば十分かと^^
あとは上からカチッと音がするとこまで差し込んで出来上がり~♪
反対側にも取り付けて2本体制に^^
早速ロッドを立ててみると・・・・・!
エギングロッド
うはっ!短すぎてロッドエンドが地面に(;^_^A アセアセ・・・
アジングロッドなら・・・・・
むはっ! ダイワのAGS AJING 710MLなんですが
やっぱり短すぎる~><
ちょっと、いやかなり想定外でしたが
まぁ、ロッドエンドは柔らかいので地面に着いても良い事にしときます(爆
地べたに置くよりは、ましですからね~^^
まだアル物を取り付けないといけないんですが
アタッチメントが欠品中だったので
届いたらそれつけて完成です♪
BEFORE
AFTER
う~ん、良いんじゃないでしょうかぁ^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際は是非こちらをポちッと^^
(m。_。)m オネガイシマス

にほんブログ村
このメジャーステッカー安いっす!
![]() 【メール便 ¥70 発送可】 ※クーラーなどに貼り付けて!※釣り上げた魚をその場で計測!... |
着脱式なのが良いですね♪
Dのロゴもカッコいいし~w
![]() ダイワ CPキーパー |
ギャフや玉網の柄ならこちら~
![]() ダイワ (DAIWA) CPキーパーマルチ / クーラー専用ロッドキーパー 【spr02P05Apr13】 |
ちょっとお高いですが2面真空で保冷力あります^^
![]() ≪新商品!≫ ダイワ クールライン SU 800X ホワイト |
シマノファンはこちらですね^^
![]() 定価の約35%引きシマノ【shimano】フィクセル ライト 90LF−009G マントルイエロー |

この魔法の粉一度使うと手放せません!
Posted by えぼ at 00:00│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして
いつも楽しく拝見させて頂いてます
突然のコメント失礼致します
クーラーボックスの前面と後面が真空パネルになっていると思うのですがロッドキーパーを固定するビスが真空パネルに干渉したりしないですか?
あと見た感じ台座がちょうど段差があるとこに固定してあるのですがそのへんは問題ないですか?
よろしくお願いします。
いつも楽しく拝見させて頂いてます
突然のコメント失礼致します
クーラーボックスの前面と後面が真空パネルになっていると思うのですがロッドキーパーを固定するビスが真空パネルに干渉したりしないですか?
あと見た感じ台座がちょうど段差があるとこに固定してあるのですがそのへんは問題ないですか?
よろしくお願いします。
Posted by HI at 2014年04月25日 21:43
HIさん、初めまして、こんばんわ~^^
ブログ見て頂きありがとうございます<(_ _)>
実は、HIさんのコメントでDAIWAのHP見に行き
前面と後面に真空パネルが入ってるのを知りました・・・・(;^_^A アセアセ・・・
私、底面と上面かと思ってたので
気にせず穴開けたので、もしかしたら真空パネルに穴開けたかもです(;゚∀゚)
結構内側の方にビス止めしたので
真空パネルをかわしてるとは思うんですが・・・・・
台座着ける時に段差があるのはわかってましたが
そこへ着けるのが場所的には良いと思ったので
段差は無視して取り付けました
今の所不具合は無いのですが
参考にならずすみませんです(*- -)(*_ _)ペコリ
ブログ見て頂きありがとうございます<(_ _)>
実は、HIさんのコメントでDAIWAのHP見に行き
前面と後面に真空パネルが入ってるのを知りました・・・・(;^_^A アセアセ・・・
私、底面と上面かと思ってたので
気にせず穴開けたので、もしかしたら真空パネルに穴開けたかもです(;゚∀゚)
結構内側の方にビス止めしたので
真空パネルをかわしてるとは思うんですが・・・・・
台座着ける時に段差があるのはわかってましたが
そこへ着けるのが場所的には良いと思ったので
段差は無視して取り付けました
今の所不具合は無いのですが
参考にならずすみませんです(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by えぼ
at 2014年04月25日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。