2013年10月25日
メタルトップのアジングロッドってどうなんだろう?
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
いつも応援頂きありがとうございます<(_ _)>
よろしければ本日も更新の活力分けて頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
ダイワの最新アジングロッド羽響

■AJING 511L-S 羽響
手元に伝わるアタリの前に微細なアタリが穂先に現れ積極的に掛け合わせていけるSMT搭載の「掛け調子」ロッド。EX AGS最大の売り、手感度に 新たに「圧倒的目感度」という武器をひっさげて、ジグヘッド単体スペシャルモデル登場です。常夜灯下が基本となるアジングゲームにおいて、今まで感じ取れていたが、掛け合わせられなかったショートバイトをスーパーメタルトップが手に伝わるアタリの前にしっかりと目感度として素早くアングラーに伝達し、今まで以上に積極的に掛け合わせていける攻撃的な掛け調子ロッド。むき出しの金属色と金色のスレッドが更にアングラーの視覚をサポート。ダイワオリジナルの軽量・高感度のAGS(エアガイドシステム)との相乗効果で小さなアタリをより明確に伝え、筋肉質なSVFコンパイルXは強い風の中でも抜群の飛距離と感度を実現。テスト中も、6ft 7ftクラスのロッドにまったく引けを取りませんでした。
羽シリーズの1番新しいロッドは
メタルトップを搭載して登場しましたね~
羽軸 羽弓と買って来た自分には興味深々なロッドです(^^;
ただスペックを見ると

5.11で2ピース・・・・・
このレングスだと1ピース出だして欲しかったと思うのは
自分だけではないと思います^^
羽軸よりも14センチ短くなったんですが
重量は同じ58g・・・・・
先重りするって事ですよね(;^_^A アセアセ・・・
まぁ、この時点で多分買う事ないだろうなぁって思い
スルーしてたんですが
タックルの整理で、はやくもソルティガが売れちゃったので
また物欲モード全開に・・・・(T▽T)アハハ!
懲りないオトコでしょw
って事でネットで調べてみました
まだ発売されてない?せいか、こんなの出るよ~みたいな記事だけで
インプレ記事がないので、内容はさっぱり・・・・
メタルトップ搭載したアジングロッドの感度ってどうなんやろ?
僕には全く想像できません(;^_^A アセアセ・・・
僕が持ってる唯一のメタルトップ搭載してるロッド
紅牙のティップを見てみても

めっちゃペニャンペニャンなティップなんですよねw
ちょっと引っ張っただけですぐに曲がるし

なかなかティップの揺れが収束しないし・・・・・・
まぁ、鯛ラバロッドとアジングロッドじゃ同じメタルトップと言えど
味付けは違うのかもしれませんが
パッツン系のアジングロッド使われてる方には
かなりの違和感がありそうですね~
DAIWAさんは目感度って謳ってますが
それなら、昔の主流だったペニャンペニャンのソリッドティップの
メバリングロッドとどう違うん?って気も・・・
金属のティップなんで、カーボンソリッドよりも重くなるし
今の所良い所が見つかりません(爆
でも最近のDAIWAさん、アジングロッドに力入れてるので
実際使ってみたら・・・・・・・!!!
なんて事になるのかなぁ?
普段なら買ってから考えるんですがw
流石に今回は、不安な事だらけなので
実物見てから、決めようと思ってます^^
本日も最後まで見て頂きありがとうございました~<(_ _)>
お帰りの際はこちらから~
∩( ´∀`)∩ドウゾ(っ´∀`)っヨロシクデス♪

にほんブログ村
多分買っちゃうんだろうな~(爆

いつも応援頂きありがとうございます<(_ _)>
よろしければ本日も更新の活力分けて頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
ダイワの最新アジングロッド羽響

■AJING 511L-S 羽響
手元に伝わるアタリの前に微細なアタリが穂先に現れ積極的に掛け合わせていけるSMT搭載の「掛け調子」ロッド。EX AGS最大の売り、手感度に 新たに「圧倒的目感度」という武器をひっさげて、ジグヘッド単体スペシャルモデル登場です。常夜灯下が基本となるアジングゲームにおいて、今まで感じ取れていたが、掛け合わせられなかったショートバイトをスーパーメタルトップが手に伝わるアタリの前にしっかりと目感度として素早くアングラーに伝達し、今まで以上に積極的に掛け合わせていける攻撃的な掛け調子ロッド。むき出しの金属色と金色のスレッドが更にアングラーの視覚をサポート。ダイワオリジナルの軽量・高感度のAGS(エアガイドシステム)との相乗効果で小さなアタリをより明確に伝え、筋肉質なSVFコンパイルXは強い風の中でも抜群の飛距離と感度を実現。テスト中も、6ft 7ftクラスのロッドにまったく引けを取りませんでした。
羽シリーズの1番新しいロッドは
メタルトップを搭載して登場しましたね~
羽軸 羽弓と買って来た自分には興味深々なロッドです(^^;
ただスペックを見ると

5.11で2ピース・・・・・
このレングスだと1ピース出だして欲しかったと思うのは
自分だけではないと思います^^
羽軸よりも14センチ短くなったんですが
重量は同じ58g・・・・・
先重りするって事ですよね(;^_^A アセアセ・・・
まぁ、この時点で多分買う事ないだろうなぁって思い
スルーしてたんですが
タックルの整理で、はやくもソルティガが売れちゃったので
また物欲モード全開に・・・・(T▽T)アハハ!
懲りないオトコでしょw
って事でネットで調べてみました
まだ発売されてない?せいか、こんなの出るよ~みたいな記事だけで
インプレ記事がないので、内容はさっぱり・・・・
メタルトップ搭載したアジングロッドの感度ってどうなんやろ?
僕には全く想像できません(;^_^A アセアセ・・・
僕が持ってる唯一のメタルトップ搭載してるロッド
紅牙のティップを見てみても
めっちゃペニャンペニャンなティップなんですよねw
ちょっと引っ張っただけですぐに曲がるし
なかなかティップの揺れが収束しないし・・・・・・
まぁ、鯛ラバロッドとアジングロッドじゃ同じメタルトップと言えど
味付けは違うのかもしれませんが
パッツン系のアジングロッド使われてる方には
かなりの違和感がありそうですね~
DAIWAさんは目感度って謳ってますが
それなら、昔の主流だったペニャンペニャンのソリッドティップの
メバリングロッドとどう違うん?って気も・・・
金属のティップなんで、カーボンソリッドよりも重くなるし
今の所良い所が見つかりません(爆
でも最近のDAIWAさん、アジングロッドに力入れてるので
実際使ってみたら・・・・・・・!!!
なんて事になるのかなぁ?
普段なら買ってから考えるんですがw
流石に今回は、不安な事だらけなので
実物見てから、決めようと思ってます^^
本日も最後まで見て頂きありがとうございました~<(_ _)>
お帰りの際はこちらから~
∩( ´∀`)∩ドウゾ(っ´∀`)っヨロシクデス♪

にほんブログ村
多分買っちゃうんだろうな~(爆
![]() ダイワ(Daiwa) 月下美人 EX AGS AJING511L−S 羽響【smtb-ms】【釣具のポイント】 |
![]() 【送料無料】ダイワ(DAIWA) 月下美人 EX AGS71.5L-S 羽弓 |
![]() ライトSWゲームロッドダイワ 月下美人EX AGS AJING 64.5L-S |
![]() スポーツ部門第1位のサングラス!ポイント10倍!送料無料!度付きサングラス用インナーフレーム... |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。