2014年01月06日
新春魔界散財編part02 トルザイトガイドのアジングロッド
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
殆どの皆様が今日から仕事始めだと思います
お正月遊び過ぎて疲れちゃった方も
家でダラダラしてダレ切った方も
今年1年、釣りに、仕事に頑張っていきましょう~^^
本日もポチっと応援よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
今日は魔界散財ネタ
今年のお正月のセールでは
例年の数倍買いまくってしまったので
小出しにすれば、1ヶ月くらいはネタがあります(爆
流石に全部書くのは面倒だし
お前どんだけ買ったんだYOって言われそうなので
厳選してUPして行く予定です~(;^_^A アセアセ・・・
今日は、第2弾のアジングロッド
もうね、アジングロッドは羽弓とマークスマンがあれば
大抵のアジングには対応できるので
当分買う事はないだろうって思ってたんですが
新製品って言う言葉に弱く
お正月で財布の中が膨れてたのでついつい・・・・・・(爆
今回購入したロッドはトルザイトガイド搭載のアジングロッド
僕の知ってる限りでは
メジャクラとヤマガから出てます
メジャクラはトルザー
ヤマガからはBlueCurrent 66/TZ Limited
トルザイトガイドは気になってたので
ちょっと試してみたくて買ってみました(;^_^A アセアセ・・・
メジャクラとヤマガ・・・・・・
僕的にはどちらのメーカーにもこだわりが無いので
どちらのロッドでも良かったんですが
この時はフレンドさんに置いてたのがメジャクラしか置いてなかったので
コレにしました
メジャークラフト トルザー TZS-S652H/AJI


高感度カーボンソリッドティップ採用。ジグヘッド単体はもちろん、キャロやスプリットでボトム付近のデカアジを鬼アワセするために生まれたスペシャルチューンドモデル。
ディープのアジを即掛けするハードなバット部と、超繊細なティップの組み合わせは一見ピーキーなセッティングに思われるかもしれない。
しかし、このモデルでしか掛けられないデカアジが存在する事実を知っていただきたい。
Length(ft):6'5"・LURE(g):0.8-12・Line(lb):2-6・PE.Line(号):0.3-0.8・Action:EX. Fast・PRICE(¥):32,000
ここでトルザイトガイドって何?って方もいらっしゃると思うので
ちょっとだけ~^^
Fujiが出した新しいガイドで
今までのSICガイドに比べ、薄くできるので
同じガイドサイズなら軽く
同じ重量なら、より大きな径のガイドを作る事が出来ます
トルザイトガイド
SICに比べかなり薄いですね!

SICガイド

ガイドが軽くなればロッドの振り抜きは良くなるし
先重りも減るので感度もUP
同じ重さで作れば、径が大きくなるので飛距離が伸びます
手法は違いますがDAIWAのAGSと考え方は同じ?
実際AGSは良く飛ぶので
ガイドを軽くすることのメリットは大きいのは間違いありませんね^^
良くわかりませんがDAIWAのAGSに対抗して開発されたのかな?
個人的にはトルザイトリングをAGSに搭載したらどうなるんだろう?
って、すごく興味はあるんですが
ソコは大人の事情ってのがありそうで実現しないんでしょうね(;´▽`A``
話がそれましたが、このロッド
羽軸とスペック的に似てるので比較してみました^^
DAIWA EX AGS AJING 64.5L-S 羽軸
レングス 1.94m ルアー重量 0.5g~8g 自重58g 価格66.500円(税別)
メジャークラフト トルザー TZS-S652H/AJI
レングス 1.98m ルアー重量 0.8g~12g 自重? 価格 32.000円(税別)
自重についてはHPにも、製品タグにも書かれてなかったので計ってみました
羽軸

トルザー

マジッすか!
確かに手にとった時ズシッと重量感はありましたが
まさかここまであるとは・・・・・
僕のエギングロッドよりも重いです(;^_^A アセアセ・・・
部屋で曲げてみた感じでは
ティップは羽軸の方が張りがあり
ベリーからバットにかけてはトルザーの方がパワーある感じです
実際の釣りではどうなのか?
実は4日の夜、アジングで使ってきてるので
使用感等は明日の記事で~^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました<(_ _)>
よろしければお帰りの際は、こちらから~^^

にほんブログ村


殆どの皆様が今日から仕事始めだと思います
お正月遊び過ぎて疲れちゃった方も
家でダラダラしてダレ切った方も
今年1年、釣りに、仕事に頑張っていきましょう~^^
本日もポチっと応援よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
今日は魔界散財ネタ
今年のお正月のセールでは
例年の数倍買いまくってしまったので
小出しにすれば、1ヶ月くらいはネタがあります(爆
流石に全部書くのは面倒だし
お前どんだけ買ったんだYOって言われそうなので
厳選してUPして行く予定です~(;^_^A アセアセ・・・
今日は、第2弾のアジングロッド
もうね、アジングロッドは羽弓とマークスマンがあれば
大抵のアジングには対応できるので
当分買う事はないだろうって思ってたんですが
新製品って言う言葉に弱く
お正月で財布の中が膨れてたのでついつい・・・・・・(爆
今回購入したロッドはトルザイトガイド搭載のアジングロッド
僕の知ってる限りでは
メジャクラとヤマガから出てます
メジャクラはトルザー
ヤマガからはBlueCurrent 66/TZ Limited
トルザイトガイドは気になってたので
ちょっと試してみたくて買ってみました(;^_^A アセアセ・・・
メジャクラとヤマガ・・・・・・
僕的にはどちらのメーカーにもこだわりが無いので
どちらのロッドでも良かったんですが
この時はフレンドさんに置いてたのがメジャクラしか置いてなかったので
コレにしました
メジャークラフト トルザー TZS-S652H/AJI
高感度カーボンソリッドティップ採用。ジグヘッド単体はもちろん、キャロやスプリットでボトム付近のデカアジを鬼アワセするために生まれたスペシャルチューンドモデル。
ディープのアジを即掛けするハードなバット部と、超繊細なティップの組み合わせは一見ピーキーなセッティングに思われるかもしれない。
しかし、このモデルでしか掛けられないデカアジが存在する事実を知っていただきたい。
Length(ft):6'5"・LURE(g):0.8-12・Line(lb):2-6・PE.Line(号):0.3-0.8・Action:EX. Fast・PRICE(¥):32,000
ここでトルザイトガイドって何?って方もいらっしゃると思うので
ちょっとだけ~^^
Fujiが出した新しいガイドで
今までのSICガイドに比べ、薄くできるので
同じガイドサイズなら軽く
同じ重量なら、より大きな径のガイドを作る事が出来ます
トルザイトガイド
SICに比べかなり薄いですね!
SICガイド
ガイドが軽くなればロッドの振り抜きは良くなるし
先重りも減るので感度もUP
同じ重さで作れば、径が大きくなるので飛距離が伸びます
手法は違いますがDAIWAのAGSと考え方は同じ?
実際AGSは良く飛ぶので
ガイドを軽くすることのメリットは大きいのは間違いありませんね^^
良くわかりませんがDAIWAのAGSに対抗して開発されたのかな?
個人的にはトルザイトリングをAGSに搭載したらどうなるんだろう?
って、すごく興味はあるんですが
ソコは大人の事情ってのがありそうで実現しないんでしょうね(;´▽`A``
話がそれましたが、このロッド
羽軸とスペック的に似てるので比較してみました^^
DAIWA EX AGS AJING 64.5L-S 羽軸
レングス 1.94m ルアー重量 0.5g~8g 自重58g 価格66.500円(税別)
メジャークラフト トルザー TZS-S652H/AJI
レングス 1.98m ルアー重量 0.8g~12g 自重? 価格 32.000円(税別)
自重についてはHPにも、製品タグにも書かれてなかったので計ってみました
羽軸
トルザー
マジッすか!
確かに手にとった時ズシッと重量感はありましたが
まさかここまであるとは・・・・・
僕のエギングロッドよりも重いです(;^_^A アセアセ・・・
部屋で曲げてみた感じでは
ティップは羽軸の方が張りがあり
ベリーからバットにかけてはトルザーの方がパワーある感じです
実際の釣りではどうなのか?
実は4日の夜、アジングで使ってきてるので
使用感等は明日の記事で~^^
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました<(_ _)>
よろしければお帰りの際は、こちらから~^^

にほんブログ村
![]() ≪新商品!≫ メジャークラフト トルザー アジングカテゴリ ソリッドティップ TZS-S652H/AJI |
![]() 限定アジングロッドヤマガブランクス BlueCurrent(ブルーカレント) 66/TZ Limited 【送料無料】 |
![]() 【smtb-TK】【ダイワ】月下美人 EX AGS AJING64.5L-S【メーカー希望小売価格の25%OFF!!】【送... |
![]() ダイワ 月下美人 EX AGS /AJING 71.5L-S 羽弓 DAIWA |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。