2014年01月08日
ニューアジングロッド トルザー 尺UPで入魂?
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>
本日の記事は、昨夜の続き^^
ポチっとしてから見て頂けると、嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
最後移動したPには、狙ってたとこ全てに人が入ってたので
いつもなら、もうや~めたって帰るとこなんですが
まだ時間も早いし、今日はトルザーの入魂に来てるし
もうちょっと頑張ってみて、ダメだったら帰ればいいやと
さらに移動~^^
が、先行者さん居るがな~( ̄Д ̄;) ガーン
一番好きなPには既に2名のアジンガーさん
次のPへ向け更に車を走らせると
またまたアジンガーさん・・・・・
こんだけいるって事は釣れてる?
最後のPまで走らせて、人居たら帰ろうと
更に車を進めると・・・・・・・
オオーw(*゜o゜*)w空いてる♪
サササッっと準備して釣り場を確保^^
TGファインヘッド1.2gにペケペケロング プリズムライムからスタート
沖へキャストし、誘いながら手前まで引いて来て
ピックUPしようと思った瞬間
ガガッっとバイトが♪
27センチ位のナイスアジでした^^

その後も、同じパターンで5連発( ̄m ̄* )ムフッ♪
やっぱ釣れると楽し~w
ちょっとバイトが止まったので
ペケペケロングからフリックシェイクにワームチェンジ

アクションもペケペケロングとはちょっと変えて~

2匹追加したとこでWさんが移動してきたので
並んでアジング~^^
シャローエリアなので、表層ダートさせてフォールさせてると
コンっと明確なバイトが!
合わせを入れると、25㎝位のアジではラインが出ないようにドラグ締めてるんですが
ジィィィ~~~~~~~っと、勢い良くラインを引っ張り出して行く奴がHIT!
右へ右へと走った後、沖へ沖へと出てラインが止まりません(;^_^A アセアセ・・・
一瞬止まった隙に、強引にこちらを向け
リールを巻き巻き
アジングマスターの0.4号なのであまり無理は出来ないんですが
ステラのドラグを信じて、ちょっと強引にやり取りし
足元で浮いてきた魚体を見て???
シーバスだとばかり思ってたので、ちょっとびっくりw
グーフーでした・・・・・・
しかも背びれにスレがかり・・・・・・
良く引くはずですわ(T▽T)アハハ!
Wさんに網入れてもらって、撮影後リリース^^

尺UPのフグで入魂?(違

この後、アジをポツポツ追加して
満潮を過ぎ引き潮になった所で納竿
最後のPで、癒されました^^


入魂は失敗でしたが
面白かったので、また行こうっとw
あっ!本日も・・・・・って書こうと思ったら
ロッドのインプレしてませんでしたね(;^_^A アセアセ・・・
今回も僕なりに感じた事ですので
さらっと読み流してくださいね(;^_^A アセアセ・・・
では・・・・・^^
メジャクラのHPには、トルザーTZS-S652H/AJIの事をこう書かれてます・・・・
TZS-S652H/AJI
高感度カーボンソリッドティップ採用。ジグヘッド単体はもちろん、キャロやスプリットでボトム付近のデカアジを鬼アワセするために生まれたスペシャルチューンドモデル。ディープのアジを即掛けするハードなバット部と、超繊細なティップの組み合わせは一見ピーキーなセッティングに思われるかもしれない。しかし、このモデルでしか掛けられないデカアジが存在する事実を知っていただきたい。
このモデルでしか掛けられないデカアジが存在する事実・・・・
なんかどこかで聞いたようなフレーズですね(爆
まぁあぁ、ここら辺に突っ込むのはやめといてw
デカアジを相手にしても、十分なパワーがある事は
少し使えばすぐにわかります
ティップは若干柔らかめですが
ベリーからパワフルになり、バットに至ってはアジングにはオーバースペックなんじゃ?
って思うほどのパワーがありますね
デザインは、好みによると思いますが
個人的には結構気に入ってます^^
リールシートはスケルトンタイプ

ゴールドもイイ感じでなかなかクールです^^
グリップエンドは、メジャクラらしいと言うのか・・・・・・

EVAの下側にコルクがついてるやつです
個人的にはEVAだけの方が好きです^^
リールシートからグリップエンドまでは結構短く

ロッド操作する時にグリップエンドが邪魔になりにくいですね
トルザイトガイドのおかげか、飛距離も出ますし
ロッド全体の雰囲気は今までのメジャクラのアジングロッドとは
一味もふた味も違う感じ^^
唯一残念なのが、自重・・・・・・
軽量タックルになれてると、持っただけでズシッときます(;^_^A アセアセ・・・
コレがもう少し軽くなれば、言う事ないんですけどね~
まぁ、パワーを生かして、ガッシーやメバルに使ってみます^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
タックルは重さじゃない!バランスだ~!って言う方には良いかも^^
いやいや、やっぱり軽さは大事でしょうって方はコチラ^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>
本日の記事は、昨夜の続き^^
ポチっとしてから見て頂けると、嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
最後移動したPには、狙ってたとこ全てに人が入ってたので
いつもなら、もうや~めたって帰るとこなんですが
まだ時間も早いし、今日はトルザーの入魂に来てるし
もうちょっと頑張ってみて、ダメだったら帰ればいいやと
さらに移動~^^
が、先行者さん居るがな~( ̄Д ̄;) ガーン
一番好きなPには既に2名のアジンガーさん
次のPへ向け更に車を走らせると
またまたアジンガーさん・・・・・
こんだけいるって事は釣れてる?
最後のPまで走らせて、人居たら帰ろうと
更に車を進めると・・・・・・・
オオーw(*゜o゜*)w空いてる♪
サササッっと準備して釣り場を確保^^
TGファインヘッド1.2gにペケペケロング プリズムライムからスタート
沖へキャストし、誘いながら手前まで引いて来て
ピックUPしようと思った瞬間
ガガッっとバイトが♪
27センチ位のナイスアジでした^^
その後も、同じパターンで5連発( ̄m ̄* )ムフッ♪
やっぱ釣れると楽し~w
ちょっとバイトが止まったので
ペケペケロングからフリックシェイクにワームチェンジ
アクションもペケペケロングとはちょっと変えて~
2匹追加したとこでWさんが移動してきたので
並んでアジング~^^
シャローエリアなので、表層ダートさせてフォールさせてると
コンっと明確なバイトが!
合わせを入れると、25㎝位のアジではラインが出ないようにドラグ締めてるんですが
ジィィィ~~~~~~~っと、勢い良くラインを引っ張り出して行く奴がHIT!
右へ右へと走った後、沖へ沖へと出てラインが止まりません(;^_^A アセアセ・・・
一瞬止まった隙に、強引にこちらを向け
リールを巻き巻き
アジングマスターの0.4号なのであまり無理は出来ないんですが
ステラのドラグを信じて、ちょっと強引にやり取りし
足元で浮いてきた魚体を見て???
シーバスだとばかり思ってたので、ちょっとびっくりw
グーフーでした・・・・・・
しかも背びれにスレがかり・・・・・・
良く引くはずですわ(T▽T)アハハ!
Wさんに網入れてもらって、撮影後リリース^^
尺UPのフグで入魂?(違
この後、アジをポツポツ追加して
満潮を過ぎ引き潮になった所で納竿
最後のPで、癒されました^^
入魂は失敗でしたが
面白かったので、また行こうっとw
あっ!本日も・・・・・って書こうと思ったら
ロッドのインプレしてませんでしたね(;^_^A アセアセ・・・
今回も僕なりに感じた事ですので
さらっと読み流してくださいね(;^_^A アセアセ・・・
では・・・・・^^
メジャクラのHPには、トルザーTZS-S652H/AJIの事をこう書かれてます・・・・
TZS-S652H/AJI
高感度カーボンソリッドティップ採用。ジグヘッド単体はもちろん、キャロやスプリットでボトム付近のデカアジを鬼アワセするために生まれたスペシャルチューンドモデル。ディープのアジを即掛けするハードなバット部と、超繊細なティップの組み合わせは一見ピーキーなセッティングに思われるかもしれない。しかし、このモデルでしか掛けられないデカアジが存在する事実を知っていただきたい。
このモデルでしか掛けられないデカアジが存在する事実・・・・
なんかどこかで聞いたようなフレーズですね(爆
まぁあぁ、ここら辺に突っ込むのはやめといてw
デカアジを相手にしても、十分なパワーがある事は
少し使えばすぐにわかります
ティップは若干柔らかめですが
ベリーからパワフルになり、バットに至ってはアジングにはオーバースペックなんじゃ?
って思うほどのパワーがありますね
デザインは、好みによると思いますが
個人的には結構気に入ってます^^
リールシートはスケルトンタイプ
ゴールドもイイ感じでなかなかクールです^^
グリップエンドは、メジャクラらしいと言うのか・・・・・・
EVAの下側にコルクがついてるやつです
個人的にはEVAだけの方が好きです^^
リールシートからグリップエンドまでは結構短く
ロッド操作する時にグリップエンドが邪魔になりにくいですね
トルザイトガイドのおかげか、飛距離も出ますし
ロッド全体の雰囲気は今までのメジャクラのアジングロッドとは
一味もふた味も違う感じ^^
唯一残念なのが、自重・・・・・・
軽量タックルになれてると、持っただけでズシッときます(;^_^A アセアセ・・・
コレがもう少し軽くなれば、言う事ないんですけどね~
まぁ、パワーを生かして、ガッシーやメバルに使ってみます^^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
タックルは重さじゃない!バランスだ~!って言う方には良いかも^^
![]() ≪新商品!≫ メジャークラフト トルザー アジングカテゴリ ソリッドティップ TZS-S652H/AJI |
いやいや、やっぱり軽さは大事でしょうって方はコチラ^^
![]() ダイワ 月下美人 EX AGS /AJING 71.5L-S 羽弓 DAIWA |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。