ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月22日

ジグヘッド補充とズレ止め加工

皆様、こんばんわ



先日、茨城の大学に通ってる下の娘から

誕生日プレゼントが送られてきました!

中は、ノースフェイスのハット

ジグヘッド補充とズレ止め加工


お父さん、ハットは持ってないやろ?

釣りの時に使って~との事・・・・・


嬉し過ぎて(T-T) ウルウルしそうになりました^^


実は、XEFOのこのタイプのハットやノースフェイスのゴアのハットも持ってる事は

口が裂けても言えません(;^_^A アセアセ・・・


本日も、よろしければポチっとよろしくお願いします<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



最近よく使いだしたソアレTGファインヘッド2.0g


メインで使ってる1.2gと1.6gはネットで大人買いしてるのがまだあるんですが


あまり使う機会が無かった2.0gは、あまり在庫してなく


とうとう、ジグヘッドケースに入ってる6個だけに・・・・・・


松前のフレンドさんに置いてるのは知ってたので


無くなる前に買いに行ってきました^^


が、すでに2.0gは3つしか残って無く


2.5gも1つだけ追加^^

ジグヘッド補充とズレ止め加工



とりあえず、コレを握りしめw



定価の半額になってた

XESTA スターヘッド スローダウン


あまり使う機会なさそうですが


安かったので1.5gと2gを1パックだけ^^

ジグヘッド補充とズレ止め加工



そして、ワームの滑り止め加工用に

シュリンクパイプ 1.2mm 80

ジグヘッド補充とズレ止め加工


近所のブロ友のsenさんに教えてもらって以来、ずっと愛用してるんですが


これメッチャええですわ~!


メーカーが最初からジグヘッドにワームキーパーつけてるのがありますけど


それの10倍?は強力にワームを保持してくれます^^


このパイプ、80度で収縮する1.2mmのパイプなんですが


コレを5mm程度に切って


ジグヘッドに刺して

ジグヘッド補充とズレ止め加工



80度以上の熱を加えるだけ~


僕は量産しないといけないので


ターボライターでやったので


一瞬で縮みました^^


ジグヘッド補充とズレ止め加工



コレにワームを刺すと、少々の事ではズレません!


ジグヘッド補充とズレ止め加工



余り持ちが良くないワームも、この加工しておけば


意外と長持ちするので、オススメです~♪


このパイプはグローなので


ライトで照らすとワームの中が微妙に緑色に光ります


光り過ぎないので、結構いい感じですよ~^^


最近、似たような商品がジグヘッド専用として発売されて


フレンドさんにも置いてましたが


こっちの方が安いし、使い慣れてるのでね~


このパイプ安いけど、良い仕事してくれるので


是非皆様もお試しくださいね~



ジグヘッド補充とズレ止め加工






本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~

お帰りの際はこちらから^^

よろしくお願いしま~す<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村








光らせたくない方はコチラ



微妙にグローワームにしたい方はこちら^^



































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
初コメ失礼いたします。
いつも楽しく読ませていただいております。
このワームの滑り止めすごいですね!
ぜひ真似させていただきます^^
そこでひとつ質問なのですが、熱湯をかける感じでもこのように収縮するのでしょうか?
試さず聞いてしまい恐縮ですが、ご教授お願いいたします。
Posted by アジおバカ at 2014年08月22日 11:04
アジおバカさん、初めまして、こんにちは~

いつも見て頂き、ありがとうございます<(_ _)>

お湯で試してなかったので、先程お鍋に入れて沸騰させてみましたが
縮むのは縮むんですが、細軸のジグヘッドのせいか 縮みきらず
スルスルと動きました・・・・・・><
やはりターボライターで炙るほうが確実みたいです^^
Posted by えぼえぼ at 2014年08月22日 12:53
エボさん、こんにちは〜

優しい娘さんですね〜(^o^)

鼻の下のびてますよ〜

娘さんに気づかれる前に、他のハット頂いときます(^o^)

ズレ防止対策、ナイスアイデアですね

私も、一手間かけてみようかと思ってます
Posted by 小錦 at 2014年08月22日 15:01
小錦さん、こんばんわ~

上と違って下の娘は、僕の誕生日忘れた事が無いんです
学校が休みの時はボランティアで障害のあるお子さんのお世話したり
親に似ない良い子に育って嬉しいです^^
すみません、親馬鹿ですね(;^_^A アセアセ・・・

ズレ止めはすぐ出来るので、一度試してみてくださいね~^^
Posted by えぼえぼ at 2014年08月22日 23:10
わざわざ申し訳ございません><
ターボライターでやってみます!
ありがとうございます!
Posted by アジおバカ at 2014年08月25日 10:33
アジおバカさん、こんばんわ~

お鍋に入れて沸騰させたりしてみましたが
やはりターボライターが一番でした^^
是非、お試しください
Posted by えぼえぼ at 2014年08月25日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジグヘッド補充とズレ止め加工
    コメント(6)