2014年08月29日
ステラのラインを巻き替え・・・・今度は何を巻こうかな?
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
今月も残すところあと僅かになりましたね~^^
沢山の応援を頂いたので、残りは休まず更新・・・・・・
頑張れるかなぁ・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
本日もポチっと応援、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
少し前の記事でも書きましたように
ラインの隙間からスプールがチラチラ見えてくるほどに減ってしまった
アジング用のリール 14ステラC2000S

流石にコレじゃ、高切れしたら釣りにならないので
ラインを巻き替えることに^^
今まで巻いてたのはラインシステムの
鯵ing PETという、新しいエステルライン
コレを巻く前に巻いてたのが、アンバーコードなんで
今度は何巻いてみようかと
消耗品をストックしてある引き出しを開けると
アジング用のラインの在庫はコレだけでした

Jokerもまだあったと思ったんですが・・・・・・切らしてますね(;^_^A アセアセ・・・
ポリエステルのラインは
Jokerに始まりピンキー、アジングマスター、アンバーコード
そして、鯵ing PETと、使ってみました
同じポリエステル素材のラインでも
感度最優先の物から、トラブルレスなライン
視認性の良いライン・・・・・・
メーカーによって、結構な違いを出して来てますよね~
我々消費者側としては
沢山のメーカーから商品が出るのは
選択肢も増えるし、価格もリーズナブルになって来てるしで
大歓迎^^
一応全部使ってみてるので
ここで、比較記事でも書いてみようかなと思いましたが
最近使ってないのは、もう殆ど忘れちゃってて
記事に書くほど覚えていません(T▽T)アハハ!
なので割愛しますw
あっ!ちょっと話が逸れてますね・・・・・・(^^;
で、今回どれを巻いたかっていうと
前回巻いてたのと同じ、鯵ing PETの0.3号150m^^
このライン、ちょっと硬めなんですが
トラブルも無く、結束も強いので2回連続で巻く事になりました^^
まずは、残ってるラインを捨てて
スプールの錆止めと清掃を兼ねて
コレをシュッシュ~


乾くまで放置してから
高速リサイクラーⅡにラインをセットし

スプールについてた、号数表示のシールを
結び目のコブの上に貼って

ちょっと強めにテンションをかけてま~き巻き♪
前回も巻いてるのでわかってましたが
夢屋1000SSSスプールにキッチリ巻けちゃいます^^

リーダーも結んで、ロッドにセットして~

さて平日アジングにでも行ってみますかね~^^
と思ったけど、娘が帰るまで釣りはお預けです(;^_^A アセアセ・・・
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました<(_ _)>
お帰りの際は、こちらから~↓↓↓↓↓

にほんブログ村
あなたはどのエステルラインがお好き?



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
今月も残すところあと僅かになりましたね~^^
沢山の応援を頂いたので、残りは休まず更新・・・・・・
頑張れるかなぁ・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
本日もポチっと応援、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
少し前の記事でも書きましたように
ラインの隙間からスプールがチラチラ見えてくるほどに減ってしまった
アジング用のリール 14ステラC2000S
流石にコレじゃ、高切れしたら釣りにならないので
ラインを巻き替えることに^^
今まで巻いてたのはラインシステムの
鯵ing PETという、新しいエステルライン
コレを巻く前に巻いてたのが、アンバーコードなんで
今度は何巻いてみようかと
消耗品をストックしてある引き出しを開けると
アジング用のラインの在庫はコレだけでした
Jokerもまだあったと思ったんですが・・・・・・切らしてますね(;^_^A アセアセ・・・
ポリエステルのラインは
Jokerに始まりピンキー、アジングマスター、アンバーコード
そして、鯵ing PETと、使ってみました
同じポリエステル素材のラインでも
感度最優先の物から、トラブルレスなライン
視認性の良いライン・・・・・・
メーカーによって、結構な違いを出して来てますよね~
我々消費者側としては
沢山のメーカーから商品が出るのは
選択肢も増えるし、価格もリーズナブルになって来てるしで
大歓迎^^
一応全部使ってみてるので
ここで、比較記事でも書いてみようかなと思いましたが
最近使ってないのは、もう殆ど忘れちゃってて
記事に書くほど覚えていません(T▽T)アハハ!
なので割愛しますw
あっ!ちょっと話が逸れてますね・・・・・・(^^;
で、今回どれを巻いたかっていうと
前回巻いてたのと同じ、鯵ing PETの0.3号150m^^
このライン、ちょっと硬めなんですが
トラブルも無く、結束も強いので2回連続で巻く事になりました^^
まずは、残ってるラインを捨てて
スプールの錆止めと清掃を兼ねて
コレをシュッシュ~
乾くまで放置してから
高速リサイクラーⅡにラインをセットし
スプールについてた、号数表示のシールを
結び目のコブの上に貼って
ちょっと強めにテンションをかけてま~き巻き♪
前回も巻いてるのでわかってましたが
夢屋1000SSSスプールにキッチリ巻けちゃいます^^
リーダーも結んで、ロッドにセットして~
さて平日アジングにでも行ってみますかね~^^
と思ったけど、娘が帰るまで釣りはお預けです(;^_^A アセアセ・・・
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました<(_ _)>
お帰りの際は、こちらから~↓↓↓↓↓

にほんブログ村
あなたはどのエステルラインがお好き?
![]() ラインシステム エステルライン鯵ing PET 150m巻 |
![]() YGKよつあみ ルアー用ラインYGKよつあみ チェルム アンバーコードSG S−PETポリエステル 150... |
![]() モーリス(MORRIS) ルアー用ラインモーリス(MORRIS) バリバス アジングマスター 200m 0.3号 ... |
![]() 34(サーティーフォー) PINKY(ピンキー) 200m 0.3号(1.4lb) 620g 《101018》 【ラ... |
![]() 伸びの少なさが生む、切り札的高感度!TICT Joker [ジョーカー] 0.3号 300m |
![]() お取り寄せ限定特価!オーナー針 アーデント社 AR-6 防錆コーティング剤 |
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。