2014年09月24日
ライジャケ購入^^
皆様、こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
気が向いたらで良いので、ポチっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
前回の記事を書いてる途中
本当はライジャケ購入の記事を書こうと思ってたのに
ダラダラと書いてると長くなってしまい
本題に辿りつけませんでした(T▽T)アハハ!
って事で、今日はライジャケ購入のお話です^^
今回購入したのは膨張式のベストタイプのものです

Jackall 自動膨張式ライフジャケットJK2420RS
釣りのウェアで、僕のお気に入りなのはXEFOとJackall
どちらにしようか迷いましたが
ジャッカルさんのロゴが大好きなので、今回はこちらにしました^^
ネットでしか販売してないので、使われてる方少ないのも魅力ですw
やっぱ、こういう物も自分のお気に入りだと着用頻度も上がる気がしますので
皆様も、お気に入りのブランドのライジャケ着て
釣り人としてレベルUPしちゃいましょう^^
写真をクリックするとジャッカルオフィシャルショップへ飛びます^^
↓↓↓↓↓

余談ですが、一口にライジャケと言っても
色んな種類があります
浮力材が入った物や

膨張式のベルトタイプの物

膨張式のポーチタイプの物
(これは持って無いのでネットから^^)

そして、今回購入したのは膨張式のベストタイプの物

他にもあるかもしれませんが、大体この4種類に分かれますよね
多分、一番安全なのが浮力材入りの物
テトラや地磯などで落水した時も
インフレータブルよりはタフですからね~
そして次が、今回購入したインフレータブルのベストタイプの物
次が、ベルト式、そしてポーチ式の順番だと思ってます
理由は、この動画を見てもらえればわかると思いますが
落水した時に何もしないでも
使えるのがベストタイプで
ベルトタイプの物は、膨張した後にわきの下にセットして使います
ポーチ式は、膨張した浮輪を自分で被らないといけません
意識があれば、問題ないかもしれませんが
落水時には何が起こるかわかりませんし
ましてや夜間になるとパニックになってしまう恐れもあります
なので、出来るだけ何もしないで使える物がベストだと思います^^
ただ、浮力材入りやベストタイプの物は
夏場メッチャ暑いんですよね´´(;´ρ`A)アチィ・・・
それに比べるとベルト式やポーチタイプはさほど苦になりません
快適性を取るか安全性を取るか?
それぞれの考え方があるでしょうが
どれを選んだとしても
着けない人よりは絶対良いので着用するようにしましょう^^
^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました
明日は、土曜の夜のアジングの記事の予定です
暇つぶしにでも、ご来訪お待ちしております^^

にほんブログ村
DAIWAのもカッコイイよね~^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
気が向いたらで良いので、ポチっとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
前回の記事を書いてる途中
本当はライジャケ購入の記事を書こうと思ってたのに
ダラダラと書いてると長くなってしまい
本題に辿りつけませんでした(T▽T)アハハ!
って事で、今日はライジャケ購入のお話です^^
今回購入したのは膨張式のベストタイプのものです

Jackall 自動膨張式ライフジャケットJK2420RS
釣りのウェアで、僕のお気に入りなのはXEFOとJackall
どちらにしようか迷いましたが
ジャッカルさんのロゴが大好きなので、今回はこちらにしました^^
ネットでしか販売してないので、使われてる方少ないのも魅力ですw
やっぱ、こういう物も自分のお気に入りだと着用頻度も上がる気がしますので
皆様も、お気に入りのブランドのライジャケ着て
釣り人としてレベルUPしちゃいましょう^^
写真をクリックするとジャッカルオフィシャルショップへ飛びます^^
↓↓↓↓↓

余談ですが、一口にライジャケと言っても
色んな種類があります
浮力材が入った物や
膨張式のベルトタイプの物
膨張式のポーチタイプの物
(これは持って無いのでネットから^^)

そして、今回購入したのは膨張式のベストタイプの物

他にもあるかもしれませんが、大体この4種類に分かれますよね
多分、一番安全なのが浮力材入りの物
テトラや地磯などで落水した時も
インフレータブルよりはタフですからね~
そして次が、今回購入したインフレータブルのベストタイプの物
次が、ベルト式、そしてポーチ式の順番だと思ってます
理由は、この動画を見てもらえればわかると思いますが
落水した時に何もしないでも
使えるのがベストタイプで
ベルトタイプの物は、膨張した後にわきの下にセットして使います
ポーチ式は、膨張した浮輪を自分で被らないといけません
意識があれば、問題ないかもしれませんが
落水時には何が起こるかわかりませんし
ましてや夜間になるとパニックになってしまう恐れもあります
なので、出来るだけ何もしないで使える物がベストだと思います^^
ただ、浮力材入りやベストタイプの物は
夏場メッチャ暑いんですよね´´(;´ρ`A)アチィ・・・
それに比べるとベルト式やポーチタイプはさほど苦になりません
快適性を取るか安全性を取るか?
それぞれの考え方があるでしょうが
どれを選んだとしても
着けない人よりは絶対良いので着用するようにしましょう^^
^
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました
明日は、土曜の夜のアジングの記事の予定です
暇つぶしにでも、ご来訪お待ちしております^^

にほんブログ村
DAIWAのもカッコイイよね~^^
![]() ダイワ(Daiwa) フローティングベストダイワ(Daiwa) ウォッシャブルライフジャケット 手動・自... |
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。