ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月26日

テトラで滑って・・・・・・><

皆様、こんばんわ^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます


昨日は沢山の応援ありがとうございました<(_ _)>


最近、減り気味なので、嬉しかったです^^


よろしければ本日もポチっと


応援頂けると、ヤル気に繋がります<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



今日の記事は「ギガアジ狙い初日・・・・>┼○ バタッ」の記事の中に出てきた


ある事件の事になります・・・・・・><


先行してたWさんを追いかけ


宇和海側のあるポイントのテトラへ入ろうとした時


少し潮が引いて海面に出て来てた


濡れたテトラを通らなければならなかったんです


パッと見、海草のような物もついてなかったので


大丈夫だろうと、乾いたテトラから降り立った瞬間


両足ともにグリップを失い、滑って転倒してしまいました(;^_^A アセアセ・・・


幸い、右足でテトラを蹴り何とか海中には落ちませんでしたが


右足首から下がびしょびしょに><


とっさに持っていたクーラーとネットは放り出したので


クーラーのロッドスタンドに立ててたアジングロッド


羽弓が折れてないかとチェックすると


折れてはいませんでしたが


バットからティップ近くまで傷だらけに・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・


テトラで滑って・・・・・・><


テトラで滑って・・・・・・><


テトラで滑って・・・・・・><



いつもは濡れてても滑らないシューズを履いてるんですが


今日は、昨日の雨のアジングで濡れてたのを


干したままで忘れてしまい


このシューズでやったのが、原因

テトラで滑って・・・・・・><


ブログで、足元は大事ですと言ってるにもかかわらず


自分がこの始末・・・・・


誠に恥ずかしい限りです (*´д`;)…


いつもは、ちゃんと気をつけてるんですが


たまに忘れた日に限って・・・・・こんな・・・・><


そんなもんなんですかね~(;^ω^)


皆様も足元には十分注意なされて


怪我されないように~






傷一つなく使ってたダイワ 月下美人EX AGS AJING 71.5L-S


哀れな姿になっちゃったので


明日は、ちょっとだけでも修復してみようと思います^^






本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~

お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





買い替えるには高すぎる~><




最強グリップの防寒シューズが

mサイズのみ半額!






































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
うわつ( ;∀;)高松のFRAGMENTさんで剥ってもらってフルチューンしましょう。(笑)僕も2月にオーダーで1本作りましたが良い仕事しますよ。(笑)
Posted by マイチャン at 2014年11月26日 10:04
マイチャンさん、こんにちは~^^

香川にはFRAGMENTさんやジャンキーワークスと言った良いお店がありますね~
僕もhp見てオーダーしようかと思った事もあるんですが
アジングタックルはもう余るほど持ってるので
躊躇しました(;^_^A アセアセ・・・

一応自分でできる事をやってみましたのでまた記事にしようと思ってます^^
Posted by えぼえぼ at 2014年11月26日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テトラで滑って・・・・・・><
    コメント(2)