ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年12月18日

エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪


昨日は、めちゃくちゃ寒かったっすね~><


松山地方は雪もなく、爆風で寒いだけでしたが


同じ愛媛でも東予、南予はかなり雪が降ったようです


何とか週末までには、お天気回復してくれると良いんですけどね~


まずはポチっと、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



最近風が強い中での釣りが多く


気を抜くと、ラインがスプールから落ち


リールのメインシャフトに絡まる事が数回・・・・・


おかげで、どんどんラインが短くなり


先週の釣りから帰ると、こんな感じになってました


エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^


ここまで来ると、もう巻き替えないと


釣り場でラインが無くなりそうなので


引出しにストックしてある、エステルラインを見たら・・・・・・


あれ、いつの間にかコレだけしかなくなってる~(;^_^A アセアセ・・・


ほんとはジョーカーの0.3号か0.4号を巻きたかったんですが・・・・・


アンバーコードの0.3号とアジングマスターの0.4号
エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^


夢屋の1000SSSと言うドシャロースプールなので


前回、0.4号200巻いた時


ちょっと巻き過ぎ感があったので


今回は0.3号のアンバーコードを巻く事に^^


いつものように、結び目のコブの上に号数表示したシールを貼って

エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^


高速リサイクラーにセットし


テンションはちょっときつめで、ま~き巻き



エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^

丁度いい感じに巻きあがりました~^^


1000SSSスプールには0.3号200m150mの間違えでした<(_ _)>がいい感じですね


リーダーは5lbのナノダックスを


ダイワの速攻8の字使って、綺麗に結束


エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^


エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^



指でやるよりも、スピーディーかつ綺麗に仕上がるので


オススメの逸品です^^


エステル使いの方は是非とも試してみてください


ちょっと値段は高い気がしますが


使いだすと無くてはならない小物になっちゃいますからw



一応これで、週末のアジングの準備は出来ましたが


このお天気・・・・・・・・・


回復してくれるのか、どうかが問題ですね(T▽T)アハハ!











本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました~

お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




コレおススメですよ~^^

Mサイズが使いやすいです

ダイワ 速攻8の字結び 【メール便対応可】

ダイワ 速攻8の字結び 【メール便対応可】
価格:1,540円(税込、送料別)





Jokerが一番良い気がするんだけど

値段がちょっと高いんよね><












第一精工  高速リサイクラー2.0

第一精工  高速リサイクラー2.0
価格:3,877円(税込、送料別)
































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
えぼさんこんにちわー^ ^
風邪は治りましたか?w

先週ようやく僕もアジング一式揃えましたよ♪ すぐに釣行してみましたが、普段40gぐらいのジグとか投げてたのでうまくキャスティングするまで時間かかりました…~_~;

釣果は豆アジとメバル1匹づつでしたが楽しかったですw

あとフレンドにペケリングまた入荷してましたよー。カゴにたくさんありましたw
Posted by ロック at 2014年12月18日 11:03
ロックさん、こんばんわ~^^

おかげ様で、風邪はだいぶ良くなってきました
ありがとうございます~<(_ _)>

確かに軽いリグ投げるのは慣れが要りますね~
僕もメバりング始めた時にはライナーで手前の方にバシュって飛んでました(;^_^A アセアセ・・・
少しずつ慣れてきたら、釣果も上がると思いますので
アジング楽しんでくださいね^^

そうそう、ペケリングの情報、ありがとうございました!
早速先程購入して帰りました^^
僕の場合コレが無いと、テンションあがりませんから(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2014年12月18日 20:56
こんにちわ(≧▽≦)

いつも読ませてもらってます(^^*)

結構どーでもいぃ事ですが、アンバーコードは150m巻きですσ(^_^;

自分も1000sssにアンバーコード03巻いてますのでちょうどピッタリ(*^^)v

これからも散材ネタ楽しみにしています(^◇^;)
Posted by 螢 at 2014年12月19日 09:33
蛍さん、初めまして、こんにちわ~^^

アンバーコードは150m巻きだったんですね!
何を思ったか200mと書いてしまい
読者さんにご迷惑おかけしました・・・
間違った記事へのご指摘は非常にありがたいので
もし何かあればまた教えて頂けると助かります<(_ _)>

早速記事のほう修正しておきます(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2014年12月19日 12:48
こんばんはー\(^^)/

アンバーコード、とても強いですよ~(^^)

スーパーコルトエサゴナーレにアンバーコード0.3号で4kg近いアカエイを流れの有るボトムから剥がせました(*/□\*)

ただ、ちょっと太い気がしますよね(^^;
アジングマスターやジョーカーがやっぱり細くて良い感じです\(^^)/
僕の夢屋1000sssにはアジングマスター0.3号200mがちょうど良い感じでした!

アメブロにもたまには遊びに来てくださいね(*/□\*)
Posted by マッキー at 2014年12月23日 19:08
マッキーさん、こんばんわ~^^

スーパーコルトエサゴナーレ!良いロッドをお使いですね~^^
でも、赤エイ掛けてたらロッドが傷んじゃいそうですね(;^_^A アセアセ・・・

アンバーコードは直線強度は良いんですが
結束強度がイマイチ気に入らなくて…・(; ̄ー ̄川 アセアセ
Jokerやアジングマスターを使ってます
アジングマスターは伸びがあるので感度的には少し劣りますが
使い勝手は良いんですよね^^

トータルで見るとJokerが好きなんですが
今となっては価格が高いのがネックになってます
消耗品なので、価格と性能のバランスも大事ですよね^^
Posted by えぼえぼ at 2014年12月23日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エステルライン巻き替え・・・・・さて今回は何巻こう^^
    コメント(6)