ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月12日

今日はリアル魔界へ・・・・^^

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪


昨夜は過去最速の7分で書いたブログでしたが


沢山の応援ありがとうございました<(_ _)>


本日は、0時までにあと40分ありますので


もう少しまともに書きたいと思います(;^_^A アセアセ・・・


よろしければポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



先日、松前のフレンドさんからアレは入りましたと連絡があったので


今日取りに行ってきました^^


コレ

今日はリアル魔界へ・・・・^^



Tictとアルカジックのカタログです♪


Tictの新しいロッドが気になって・・・・


今日はリアル魔界へ・・・・^^


今日はリアル魔界へ・・・・^^

58チューブラーで47g・・・・


実物見て良かったらいっとこうかな~っとw





いや、ほんとは嘘ですw


今日は、カタログ貰いに行ったんじゃありません


コレを見に行ってきました




ジェットボイル 

今日はリアル魔界へ・・・・^^


800ccが9500円  1000ccが13000円です


1000ccの方はジェットボイルフラッシュと書かれてるんですが


800ccの方はただのジェットボイル・・・・・


容量以外どこが違うのかさっぱりわかりません(;^_^A アセアセ・・・


箱から出してもらい、じっくり見て


やっぱデカイ方がいいやと


1000ccの方にしました^^


カモ柄も気に入ったのでw


今日はリアル魔界へ・・・・^^


ガスも大きいのと小さいのがありましたが、やっぱデカイ方を2つ購入


今日はリアル魔界へ・・・・^^


家に帰り、箱から出すと


今日はリアル魔界へ・・・・^^


ガス以外は全部中に収納されてます


釣り場で使う前に、どんな具合か試しておこうと


この前買ったローソンの、もつ鍋があったので


早速加熱してみると・・・・・


今日はリアル魔界へ・・・・^^


なかなかの火力ですが、拡散せずに中央付近に火が集中してます


暫く様子を見ていると


なんだか、もつ鍋のタレが少なくなってるような気が・・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?


火が集中してるので、部分加熱されるせいか


アルミの鍋が溶けて、穴が開いたみたい(´;ェ;`)ウゥ・・・

今日はリアル魔界へ・・・・^^


ローソンの鍋焼きタイプの物は


スープやタレごと冷凍してあるので


最初は弱火で、汁物が溶けて来てから強火にしないと無理みたいですね(;^_^A アセアセ・・・


今まで使ってたコンロは、高火力ですが


火が広がるタイプだったので、溶けた事はなかったんですけどね^^


ジェットボイル使う時は注意しないといけませんね(;^_^A アセアセ・・・



もともと使ってた奴は、もう20年以上前から使って来たので


流石にあちこちガタが出て来てたのと


お湯を沸かすヤカンも持って行かないといけなかったので


今日はリアル魔界へ・・・・^^



ヤカンの要らないにジェットボイルになったんですが


そのまま火にかけるだけで良いローソンの鍋焼きシリーズが、お気に入りなので


鍋物は冨士のコンロで、お湯を沸かすものはジェットボイルと


使いわけるほうが良いかもしれないですね(;^_^A アセアセ・・・






あら、ここで早くも午後11時57分!


後3分しかないので、詳しい事はまたの機会に(;^_^A アセアセ・・・


本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました♪


お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


































同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
初めまして。初書き込みです。
アジング好きで見させてもらってます。
さて、ジェットボイルですが、ワタシは登山もするので数年前から愛用しています。ジェットボイルは基本的にはお湯を短時間で沸かすことに特化した物です。
つまり、五徳はオマケと考えるほうがいいと思いますよ。
使えなくは無いですがやはり少し不便感じますよね。
あと、ガス以外入るとのことですが、ガスも小型を買うとパズルのようにピッタリと収納されてギアがオールインワンになるのでコンパクトでオススメです(^ω^)
Posted by コイン at 2015年03月12日 22:22
コインさん、初めまして、こんばんわ~^^

コメントありがとうございます<(_ _)>

確かにお湯を沸かす事に使うのが一番みたいですね~
そして、小さいガスなら一緒に仕舞えるとは
良い情報をありがとうございます!
ジェットボイルを買いに行った時に
小さいガスもあったんですが、まさか中に入るとは思ってなかったので
デカイ方を選びました(;^_^A アセアセ・・・
次は小さいのも買ってオールインワン出来るようにしようと思います^^
Posted by えぼえぼ at 2015年03月12日 23:09
ジェットボイルについて書こうと思ったらコインさんにまんま丸ごと書いて頂きました。σ^_^;

短時間で湯を沸かすならベストだと思います。
コッヘル部分のフィンが秀逸!
ただ異様に酸素を喰う様なので締め切った室内や車内、テントでは絶対に使わないほうがいいみたいです。

他のストーブも同様ちゃ同様なんですけどね。
Posted by pearl at 2015年03月13日 12:11
PEARLさん、こんばんわ~^^

コインさんの情報、凄く役に立ちました~^^
ボディ内に全て収納出来るのは良いっすね~!

はい、間違っても車内では使用しないようにします!
まだ生きたいので(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2015年03月13日 18:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はリアル魔界へ・・・・^^
    コメント(4)