2015年04月02日
ZEXUS ZX-710に早くも不具合><
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!
更新の励みになりますので、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
先日購入したヘッドライト
ZEXUS ZX-710

実釣で2回使いました^^
凄く明るくて、岩場やテトラの移動は凄く安心感があり
このヘッドライト買って良かったな~と思ってました
それが2回目のアジングで
雨の中で使用したんですが
最後の方に、ボタンの操作と作動が異なり始め
W点灯では、電球色の方が着いてすぐに消えてしまうように・・・・・><
釣りの終わりごろだったので、あまり気にしてなかったんですが
家で、道具の整理をしてる時
ヘッドライトを見ると、レンズの中に水滴が入り曇ってました!

点灯試験をしても、やはり操作と作動が食い違い
同時点灯では電球色は一瞬点いてから消灯
白色LEDの方も点滅してからの点灯と
全く駄目駄目な状態でした・・・・
一応、防水レベルはIPX 5(防噴流形)
デジカメやスマホの防水性能の表示で
よくIPXってのを見る事はありますが
IPX5ってどれ位の防水なんだろうかと?
ネットで調べてみると
「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」って出てました
まぁまぁ、普通の雨なら大丈夫って事ですよね?
昨日はたいした雨ではなかったんですが
結果は水が入ってしまってましたので
もしかしたら、不良品なのかな?
まぁ、どうなるのかわかりませんが
そこそこお高いものなので、購入したナチュラムさんに問い合わせしてみます
結果の方は、また後日ブログで御報告させていただきますね^^
そうそう、不具合と言えば15イグジスト
N岡さんのお仲間2人も、購入されてるんですが
お一人は、僕と同じくベールが途中で戻らなくなる現象が起きてるそうです
ドラグノブの件は実用上問題ないのでまだ許せますが
ベールの方は、気がつかないでいるとラインに撚りが掛かりまくるので
ライントラブルの原因になります
15イグジストお使いの方は、気をつけて置いた方が良いですよ(;^_^A アセアセ・・・
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます!
更新の励みになりますので、ポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
先日購入したヘッドライト
ZEXUS ZX-710

実釣で2回使いました^^
凄く明るくて、岩場やテトラの移動は凄く安心感があり
このヘッドライト買って良かったな~と思ってました
それが2回目のアジングで
雨の中で使用したんですが
最後の方に、ボタンの操作と作動が異なり始め
W点灯では、電球色の方が着いてすぐに消えてしまうように・・・・・><
釣りの終わりごろだったので、あまり気にしてなかったんですが
家で、道具の整理をしてる時
ヘッドライトを見ると、レンズの中に水滴が入り曇ってました!

点灯試験をしても、やはり操作と作動が食い違い
同時点灯では電球色は一瞬点いてから消灯
白色LEDの方も点滅してからの点灯と
全く駄目駄目な状態でした・・・・
一応、防水レベルはIPX 5(防噴流形)
デジカメやスマホの防水性能の表示で
よくIPXってのを見る事はありますが
IPX5ってどれ位の防水なんだろうかと?
ネットで調べてみると
「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」って出てました
まぁまぁ、普通の雨なら大丈夫って事ですよね?
昨日はたいした雨ではなかったんですが
結果は水が入ってしまってましたので
もしかしたら、不良品なのかな?
まぁ、どうなるのかわかりませんが
そこそこお高いものなので、購入したナチュラムさんに問い合わせしてみます
結果の方は、また後日ブログで御報告させていただきますね^^
そうそう、不具合と言えば15イグジスト
N岡さんのお仲間2人も、購入されてるんですが
お一人は、僕と同じくベールが途中で戻らなくなる現象が起きてるそうです
ドラグノブの件は実用上問題ないのでまだ許せますが
ベールの方は、気がつかないでいるとラインに撚りが掛かりまくるので
ライントラブルの原因になります
15イグジストお使いの方は、気をつけて置いた方が良いですよ(;^_^A アセアセ・・・
本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 身震いするほどの明るさ、驚愕の400ルーメン。冨士灯器 ゼクサス LEDヘッドライト (ZX-710 "距... |
![]() 身震いするほどの明るさ、驚愕の400ルーメン。冨士灯器 ゼクサス LEDヘッドライト (ZX-700 "ブ... |
この記事へのコメント
僕は同じモデルのブーストタイプを使ってます‼︎
雨の日で壊れるなら微妙ですね〜
イグジストの不具合は広がってるみたいですね…
ベールの件は確かにライントラブルの元ですからしっかり対応していただきたいですね!
雨の日で壊れるなら微妙ですね〜
イグジストの不具合は広がってるみたいですね…
ベールの件は確かにライントラブルの元ですからしっかり対応していただきたいですね!
Posted by メタボ at 2015年04月02日 03:13
おはようございますm(__)m
ヘッドライト情報ありがとうございますm(__)m気を付けてみときますし!Σ( ̄□ ̄;)
イグジストも着たら(予定なし)ベール気にしときます!
情報ありがとうございますm(__)m
ヘッドライト情報ありがとうございますm(__)m気を付けてみときますし!Σ( ̄□ ̄;)
イグジストも着たら(予定なし)ベール気にしときます!
情報ありがとうございますm(__)m
Posted by レジェ・・ at 2015年04月02日 08:38
イグジスト入荷しました!(^^)d
ベール気にしときます(^^)v
ベール気にしときます(^^)v
Posted by レジェ・・ at 2015年04月02日 17:52
レジェさん、こんにちわ~^^
返事遅くなりすみません<(_ _)>
ヘッドライトはたまたま僕のだけかもしれませんが
イグジストのベールの件は、結構あるみたいなので
レジェさんの、イグジストも注意しておいた方が良さそうですね^^
返事遅くなりすみません<(_ _)>
ヘッドライトはたまたま僕のだけかもしれませんが
イグジストのベールの件は、結構あるみたいなので
レジェさんの、イグジストも注意しておいた方が良さそうですね^^
Posted by えぼ
at 2015年04月04日 12:33

メタボさん、こんにちわ~^^
返事遅くなりすみません<(_ _)>
ヘッドライトは僕のがたまたま不良品なのかもしれません(;^_^A アセアセ・・・
ベールの件は、ダイワさんにしっかりしてもらわないといかんですね
色々ありますがイグジストはダイワのハイエンドリール
コレじゃ、お粗末すぐでしょう・・・・・
返事遅くなりすみません<(_ _)>
ヘッドライトは僕のがたまたま不良品なのかもしれません(;^_^A アセアセ・・・
ベールの件は、ダイワさんにしっかりしてもらわないといかんですね
色々ありますがイグジストはダイワのハイエンドリール
コレじゃ、お粗末すぐでしょう・・・・・
Posted by えぼ
at 2015年04月04日 12:36

こんにちは、はじめまして
zx-710は何か進展ありましたか?
私も同機種を使用していて現在同じ症状です、情報共有のためコメントしました
zx-710は何か進展ありましたか?
私も同機種を使用していて現在同じ症状です、情報共有のためコメントしました
Posted by ぼね at 2015年04月17日 19:55
ぼねさん、初めまして、こんばんわ~
ZX-710はまだ何の連絡も貰ってんません
帰ってき次第記事にしますので少々お待ちを(;^_^A アセアセ・・・
ZX-710はまだ何の連絡も貰ってんません
帰ってき次第記事にしますので少々お待ちを(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ
at 2015年04月17日 22:55

こんにちは
私もゼクサスに問い合わせていて回答があったので載せておきますね
以下転載
ZX-710の点灯ついてですが、電池の残量が約半分程度になると、
電池の急激な消耗を抑えるため(安全を重視)に、ダブル点灯をしても
シングル点灯(白色スポット照射)に切り替わる様になっております。
(点灯して約2秒後に点滅した後、シングルに切り替わります)
新品の電池でも同様の場合は、不具合の可能性がありますので、
再度ご連絡頂ければと思います。
とのことです。
説明書しっかり読んでなかったですが、仕様みたいですねー
私もゼクサスに問い合わせていて回答があったので載せておきますね
以下転載
ZX-710の点灯ついてですが、電池の残量が約半分程度になると、
電池の急激な消耗を抑えるため(安全を重視)に、ダブル点灯をしても
シングル点灯(白色スポット照射)に切り替わる様になっております。
(点灯して約2秒後に点滅した後、シングルに切り替わります)
新品の電池でも同様の場合は、不具合の可能性がありますので、
再度ご連絡頂ければと思います。
とのことです。
説明書しっかり読んでなかったですが、仕様みたいですねー
Posted by ぼね at 2015年04月20日 08:51
ぼねさん、こんばんわ~^^
ぼねさんの、ご報告参考になりました~<(_ _)>
なるほど、そういう仕様だったのですね!
説明書よく読んでなかったので知りませんでした(;^_^A アセアセ・・・
一応、僕の場合は電池は新品のアルカリ電池で
初使用の日に、この不具合が出たので
電池が無くなりかけてると言うのもちょっとどうかなと思います^^
そして、ライトの所に浸水があったので
防水性の問題もあるので、おそらくは修理対応となるのではないかと思ってます
またハッキリしたら、記事の何処かで報告させていただきますね^^
ぼねさんの、ご報告参考になりました~<(_ _)>
なるほど、そういう仕様だったのですね!
説明書よく読んでなかったので知りませんでした(;^_^A アセアセ・・・
一応、僕の場合は電池は新品のアルカリ電池で
初使用の日に、この不具合が出たので
電池が無くなりかけてると言うのもちょっとどうかなと思います^^
そして、ライトの所に浸水があったので
防水性の問題もあるので、おそらくは修理対応となるのではないかと思ってます
またハッキリしたら、記事の何処かで報告させていただきますね^^
Posted by えぼ
at 2015年04月20日 21:31

はじめまして。
ZX-710を雨天時にフードを被り使用しましたが、同様の症状になりました。
初期不良なのか、メーカーに問い合わせ中です。
ZX-710を雨天時にフードを被り使用しましたが、同様の症状になりました。
初期不良なのか、メーカーに問い合わせ中です。
Posted by ゆう at 2015年07月07日 08:36
ゆうさん、初めまして、こんばんわ~^^
なんだか同じ現象の方が結構いらっしゃいますね・・・・
僕の場合は、メーカー送りで
不具合を確認できたようなので新品を送ってくれました
それ以降雨の日でも使ってますが
今のところ不具合は出て居ません^^
ゆうさんのも、交換対応で帰ってくると良いですね~
なんだか同じ現象の方が結構いらっしゃいますね・・・・
僕の場合は、メーカー送りで
不具合を確認できたようなので新品を送ってくれました
それ以降雨の日でも使ってますが
今のところ不具合は出て居ません^^
ゆうさんのも、交換対応で帰ってくると良いですね~
Posted by えぼ
at 2015年07月08日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。