2015年04月08日
今日はアノ魔界へ^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
まずはポチっと応援、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
ここの所、毎週月曜日は歯医者さん(;^_^A アセアセ・・・
詰め物が取れちゃって、修復してもらってます^^
今日は麻酔をしたので
先生から、ご飯は午後8時半以降にしてくださいと・・・・
飯が食えないんなら、家帰ってもなぁ・・
よし、麻酔が切れるまで、アソコで時間つぶそうと
久しぶりに、MEICANさんへ行ってきました(爆
駐車場には店長さんの車と、見覚えのある車が1台
もしかしたら、ロックさんかな?と思いつつ車を止めて
店に入ろうとしたら、入り口で声を掛けていただき
やっぱり、ロックさんと判明しましたw
私、自分からブログやってますとか
えぼですとか絶対言わない人なんですが
なんでわかったのかなぁ?と思ってたら
車で分かったそうです・・・・・・!?
今自分が何乗ってるかは、言ってないんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
まぁ、それは置いといて
実は、暇つぶしと言ってもちゃんと目的はあって行きましたw
最近お気に入りのジグヘッド
Tict アジスタの2g以上の重い奴を買いにです^^
店長さんに、重いアジスタありますか~?っとお聞きすると
売り切れてます~っと><
やっぱ、アジスタ人気あるんですね~!
あの吸い込みの良さを考えれば納得ですが
供給量が少なすぎて、思うように手に入りません(T▽T)アハハ!
後はコレと言って、欲しい物も無かったんですが
魔界で何も買わずに出る事ができない僕w
昔、お世話になったメガバスのワーム
今はパッケージが変わってますが中身はコレでした

これで、クーラー満タン、アジ釣ったいい思い出がw
2インチ以下のワームはほとんど持ってないので
これも試してみようかな^^

最後は、僕が唯一試した事が無いエステルライン
Tict SHINOBI 0.35号200m

ブラックカラーのラインですが
見えるとか見えないとか、それはあまり問題ではなく
号数の中途半端さに、魅かれて購入しましたw
0.3号じゃ、ちょっと強度的に怖いけど
0.4号だと飛距離がな~って時に良さそうでしょ^^
コレだけ手に握って、ロックさんや店長さんと少しお話をして
麻酔が切れかけてきたので、晩御飯食べに帰宅しました^^
MEICANさん、初めてだとちょっとわかりにくい所にあるんですが
以前のように駐車場をボートが占拠してないので
車も止めやすくなってるし
大通りからちょっと入ってるので
仕事中にさぼるにはもってこい・・・・・・(違
フレンドリーなお店ですので、興味のある方はちょこっと寄ってみてはいかがでしょうか^^
本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
まずはポチっと応援、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
ここの所、毎週月曜日は歯医者さん(;^_^A アセアセ・・・
詰め物が取れちゃって、修復してもらってます^^
今日は麻酔をしたので
先生から、ご飯は午後8時半以降にしてくださいと・・・・
飯が食えないんなら、家帰ってもなぁ・・
よし、麻酔が切れるまで、アソコで時間つぶそうと
久しぶりに、MEICANさんへ行ってきました(爆
駐車場には店長さんの車と、見覚えのある車が1台
もしかしたら、ロックさんかな?と思いつつ車を止めて
店に入ろうとしたら、入り口で声を掛けていただき
やっぱり、ロックさんと判明しましたw
私、自分からブログやってますとか
えぼですとか絶対言わない人なんですが
なんでわかったのかなぁ?と思ってたら
車で分かったそうです・・・・・・!?
今自分が何乗ってるかは、言ってないんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
まぁ、それは置いといて
実は、暇つぶしと言ってもちゃんと目的はあって行きましたw
最近お気に入りのジグヘッド
Tict アジスタの2g以上の重い奴を買いにです^^
店長さんに、重いアジスタありますか~?っとお聞きすると
売り切れてます~っと><
やっぱ、アジスタ人気あるんですね~!
あの吸い込みの良さを考えれば納得ですが
供給量が少なすぎて、思うように手に入りません(T▽T)アハハ!
後はコレと言って、欲しい物も無かったんですが
魔界で何も買わずに出る事ができない僕w
昔、お世話になったメガバスのワーム
今はパッケージが変わってますが中身はコレでした

これで、クーラー満タン、アジ釣ったいい思い出がw
2インチ以下のワームはほとんど持ってないので
これも試してみようかな^^

最後は、僕が唯一試した事が無いエステルライン
Tict SHINOBI 0.35号200m

ブラックカラーのラインですが
見えるとか見えないとか、それはあまり問題ではなく
号数の中途半端さに、魅かれて購入しましたw
0.3号じゃ、ちょっと強度的に怖いけど
0.4号だと飛距離がな~って時に良さそうでしょ^^
コレだけ手に握って、ロックさんや店長さんと少しお話をして
麻酔が切れかけてきたので、晩御飯食べに帰宅しました^^
MEICANさん、初めてだとちょっとわかりにくい所にあるんですが
以前のように駐車場をボートが占拠してないので
車も止めやすくなってるし
大通りからちょっと入ってるので
仕事中にさぼるにはもってこい・・・・・・(違
フレンドリーなお店ですので、興味のある方はちょこっと寄ってみてはいかがでしょうか^^
本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【ハイブリッドライン】林釣漁具製作所:SHINOBI(シノビ) 0.35号(1.4lb) 200m 忍ブラック【... |
Posted by えぼ at 00:00│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
ハヤシの店舗は職場から800mくらい。
必要なものがあれば送りますよ。
販売価格は若干高いかもですが。
必要なものがあれば送りますよ。
販売価格は若干高いかもですが。
Posted by 高知在住同い年まぁさん at 2015年04月08日 09:43
まぁさん、こんにちわ~^^
ありがとうございます!
どうしても、必要なものができた時にはよろしくお願いします<(_ _)>
ありがとうございます!
どうしても、必要なものができた時にはよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by えぼ
at 2015年04月08日 12:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。