ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年11月11日

ガーグリップMCカスタム購入^^

皆様、こんにちわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪


今日は県外から友人がアジングに来るので


昨日の夜下見に行ってきました


いつもの伊予灘Pなら確実にアジは釣れるだろうと


たかをくくっていたのですが


今日、明日と10mの爆風の天気予報!


見事に、予定の場所は撃沈してしまいました・・・・・


いつも、大事な時に役に立たない僕に


元気出せよのポチお願いします<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



結局、爆風の伊予灘は諦め


宇和海側の風の弱いところを探してウロウロしてみましたが


既に、そこそこ潮も引いて来てて


水深があって、今釣れてる情報があるとこには


平日だと言うのに、結構な釣り人がいます!


明日も仕事なので、時間も無いので


車から降りたら、ライジャケとバッグ


後はロッドだけ持って、撃っては移動を繰り返し


下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦を展開w


ですが、たまに当たるのはマメ・・・・・・


しかも、クーラー持ってきてないので


フィッシュグリップが無い!

(フィッシュグリップはクーラーに装備してます)


ジグヘッドのシンカーの部分を持って


アジを振り振りしてリリースしようとするんですが


外れて欲しくない時には外れる癖に


外れて欲しい時に限って、ガッツリフッキングw


手でアジを握ると、ヌルヌルして臭いし


その手で、ロッドやリール触るのも嫌だし


やっぱ、フィッシュグリップが無いと


アジングはダメだな~><


これから寒くなってくるとクーラーは車に置いたままで


バッカンだけで行く事も出てくるので


必ず、釣り場へ持っていく


バッグかライジャケに、フィッシュグリップをつけとこうと



帰り道、いつものフレンド松前店さんで


コイツを購入^^


第一精工 ガーグリップMCカスタム

ガーグリップMCカスタム購入^^




色んなフィッシュグリップが出ていますが


今のところ、僕はガーグリップが一番使い勝手が良いように思うので


ガーグリップはコレで3個目です^^



お気に入りのステッカー貼って~


ガーグリップMCカスタム購入^^


ガーグリップMCカスタム購入^^


ライジャケのD環の所に着けておこうと思います^^


コレ忘れちゃうと、やる気半減しちゃいますからね~(;^_^A アセアセ・・・





本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました~

お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



それよりも、今夜!


いったい何処へ行けばいいのだろう・・・・・・


悩むわ~(T▽T)アハハ!











クーラーへの取り付けはコレ^^
































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
僕も愛用してます
1個無くしたときはかなりへこみました

すぐに1個追加して現在も愛用中です

豆もちと大きいのも変わりなくつかんでくれます

リリースには使わないようにしてます(^^♪
Posted by ikeike at 2015年11月11日 19:51
こんばんは〜♪
僕も愛用してます‼︎
タチウオや鯛にも使いますww
お値段が安ければもっといいんですけどね〜
Posted by メタボ at 2015年11月12日 01:00
ikeさん、こんにちわ~^^

魚の大きさにかかわらず、ガーグリップの保持力は良いですよね!
確かにリリースする時には挟むと魚が傷みますね(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2015年11月12日 12:49
メタボさん、こんにちわ~^^

ガーグリップが一番魚を固定しやすくて良いですよね~
僕は、もともとのガーグリップ(5000円位)から入ったので
今のMCが安く感じられて・・・・・
第一精工さんの罠にはまりましたw
Posted by えぼえぼ at 2015年11月12日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガーグリップMCカスタム購入^^
    コメント(4)