2016年03月10日
リールも減量 まずは15イグジスト1025から^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
そしてたくさんの応援ポチ、ありがとうございます!
よろしければ本日もポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
タックルバランスの記事を書いて
軽さは感度だと、言っておきながら
使い手と同じように、どんどん太って行ってしまったリールたち><


やっぱ、このままじゃいかんと
ダイエットすることに(;^_^A アセアセ・・・
先日魔界で買ってきたものの中にも
ダイエット用品が3つほど含まれてましたw
おまもり君プレミアムから
軽量なおまもり君プラスに変更

ハンドルノブも,めちゃくちゃ軽そうだったこのノブに
アクティブ(ACTIVE) カーボンノブ
これは違うリールに装着しますが^^

15イグジスト1025は、標準重量が165g
それが現在の仕様では

リールスタンドにはダイワの
RCSローリングフックホルダー

8.3g

ハンドルはノブだけ
シマノ 夢屋アルミセンシティブノブ

自重9g
この2つと、あとはスプールに巻いてるラインですが
ラインは重さは、無視しといてくださいw
これで165gのリールが180gになりました(;^ω^)

ハンドルノブは、今回購入したのは12イグ1003に着ける予定ですので
15ルビアス2004Hに移植してた、15イグ純正のノブに戻すことに^^

ハンドルのベアリングに給油しておこうと
今回はオーシャンマークのベアリングオイルを購入


以前使ってたZPIのF-0オイルのようにサラサラではなく
軽さよりも耐久性重視ポイオイルでした^^
これをハンドルノブのベアリングに塗布しながら組み替えて~
見事7gのダイエットの成功し173gに^^

リールスタンドを外せばあと6g軽量化できますが
ブログやってるとどうしても、タックルを地面において写真撮ることがあるので
タックル保護の面からも外せません(;^_^A アセアセ・・・
でも、この重さなら5フィート台のロッドに着けても
全く問題ありません^^
見た目も、いい感じだし

チョット15イグ見直しました(爆
気をよくした自分は、続いて超メタボになってしまった

14ステラC2000Sの、大幅ダイエットへと向かうのであった・・・・・・w
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
そしてたくさんの応援ポチ、ありがとうございます!
よろしければ本日もポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
タックルバランスの記事を書いて
軽さは感度だと、言っておきながら
使い手と同じように、どんどん太って行ってしまったリールたち><


やっぱ、このままじゃいかんと
ダイエットすることに(;^_^A アセアセ・・・
先日魔界で買ってきたものの中にも
ダイエット用品が3つほど含まれてましたw
おまもり君プレミアムから
軽量なおまもり君プラスに変更

ハンドルノブも,めちゃくちゃ軽そうだったこのノブに
アクティブ(ACTIVE) カーボンノブ
これは違うリールに装着しますが^^

15イグジスト1025は、標準重量が165g
それが現在の仕様では

リールスタンドにはダイワの
RCSローリングフックホルダー

8.3g

ハンドルはノブだけ
シマノ 夢屋アルミセンシティブノブ

自重9g
この2つと、あとはスプールに巻いてるラインですが
ラインは重さは、無視しといてくださいw
これで165gのリールが180gになりました(;^ω^)

ハンドルノブは、今回購入したのは12イグ1003に着ける予定ですので
15ルビアス2004Hに移植してた、15イグ純正のノブに戻すことに^^

ハンドルのベアリングに給油しておこうと
今回はオーシャンマークのベアリングオイルを購入


以前使ってたZPIのF-0オイルのようにサラサラではなく
軽さよりも耐久性重視ポイオイルでした^^
これをハンドルノブのベアリングに塗布しながら組み替えて~
見事7gのダイエットの成功し173gに^^

リールスタンドを外せばあと6g軽量化できますが
ブログやってるとどうしても、タックルを地面において写真撮ることがあるので
タックル保護の面からも外せません(;^_^A アセアセ・・・
でも、この重さなら5フィート台のロッドに着けても
全く問題ありません^^
見た目も、いい感じだし

チョット15イグ見直しました(爆
気をよくした自分は、続いて超メタボになってしまった

14ステラC2000Sの、大幅ダイエットへと向かうのであった・・・・・・w
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
![]() アクティブ(ACTIVE) カーボンノブ ゴールド |
![]() 椿研究所 リールスタンド おまもり君プラス 【メール便90円可】 |
この記事へのコメント
いつも楽しみにしております。
ラインの重さってどれぐらいあるのでしょうか?
ラインの重さってどれぐらいあるのでしょうか?
Posted by nao at 2016年03月11日 20:39
naoさん、こんばんわ~^^
釣りに行ってて返事遅くなりすみません<(_ _)>
僕もラインの重さは気になるところでした^^
ちょうど巻き返するので
またご報告しますね~^^
釣りに行ってて返事遅くなりすみません<(_ _)>
僕もラインの重さは気になるところでした^^
ちょうど巻き返するので
またご報告しますね~^^
Posted by えぼ
at 2016年03月13日 03:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。