ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年07月22日

小さくても、宇和海のアジ^^

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます


気が向いたらでいいので、ポチっとお願いしま~す^^


にほんブログ村




20日の夜、宇和海のアジに会いたくなったので



空にはでっかい、お月様が出てますが



小さくても、宇和海のアジ^^



まぁ、何とかなるでしょっと


めんどくさいことは考えずに、いざシュッパ~ツw


今日は、いつものUTR-55と612L-HSの2タックルのほか


ナジーチョイス70Mも積み込んで


小さくても、宇和海のアジ^^



アジングのついでに、南予のナマズも調査して帰ろうという欲張り釣行


よく、二兎を追うもの一兎を得ずと言いますが


一挙両得って言葉もあるので


今日はそっちになる事を願って出撃^^


いつもの伊予灘を南下し


八幡浜方面へ来てみました


ちょうど満潮を過ぎて、引きになる時間でしたので


まだ2時間くらいは釣りになりそうな感じ


1.2gのTGファインヘッドにペケリング2.5インチ チリメンモンスターでスタート


時折、何かのライズはありますが


そこを狙っても、バイトしてこないのは


過去の経験から、確認済み

(それでもライズ見ちゃうと投げちゃいますが(;^_^A アセアセ・・・)



表層を無視して、その下にいるアジを狙っていきます


明暗の暗の部分にキャストして


誘いながら明のところへ・・・・・


よく目を凝らしてみてると、魚の影がワームを追いかけてるのが見えるので


なんとかバイトまでもっていこうと


ネチネチやってみたり、ピッと動かしてリアクションで・・・・・


色々やりますが、後少しが詰めれず


30分位ノーフィッシュ><


ワームのサイズや種類替えてみたり


ジグヘッド替えてみたり


くっそ~!食わねぇ・・・・・><


もうこうなったら、釣るまで辞めれませんw


あまり水深がない所なので


ボトムからピピピッっとリフトして中層までテンションフォールで・・・・・・コッ!




小さいけど、1匹目ゲ──(σ・∀・)σ──ツ!!


小さくても、宇和海のアジ^^



やっぱ、小さくても宇和海のアジは


伊予灘のアジと比べ


体高も厚みもあって良いっすね~♪


次も同じパターンで・・・・・・・∑(゚Д゚; )アリャ


40分も粘ってやっと掛けたのに再現性ないのね・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…


けっこう人が来るんですが


皆さん釣れて無いようですぐにいなくなります


けっこう流れのはやいとこなので


もしかしたら・・・・・!?っと思いつき


試してみると2匹目ゲ──(σ・∀・)σ──ツ!!~


小さくても、宇和海のアジ^^



今度は、ポツリポツリではありますが再現性ありで


小さくても、宇和海のアジ^^



なんとか6匹ゲット^^


小さくても、宇和海のアジ^^



暫くすると、見たことある車が止まり


もしかして~っとLINE入れるとへちぇさんと小野ちゃんでした^^


久しぶり、話して~


へちぇさんたちは別の場所にアジングに


僕はもう10時前なので


ナマズ探して川の調査にw


八幡浜方面へ来るとき


あの川は、よさそうだな~っと


ず~っと思ってた川があったので


まずは、そこからチェック~♪


川の底面はコンクリートでできておらず


岩が点在する感じ


川幅5mくらいで水深30~40センチ


松山なら絶対ナマズが居そうな川なんですが


全くバイトがないので


ヘッドライト点けて、ナマズを探して歩きましたが


居らん・・・・・・ダメだここは(´;ω;`)ウゥゥ


一気に、伊予市?辺りまで帰り


こっちでも気になってた川があったので


寄ってみましたが


人家も無く、明かりも無く


お化けが出そうなので、あきらめましたw


時間は午後11時30分


D君から電話で、今年の初めに注文してたものが入ったらしいので


フレンド松前店閉店間際に駆け込み


購入して帰りました^^


そちらの方は、明日のブログネタになる予定ですが


予定は未定w


気が向いた時に書きますね~w


では、本日はここまで~

お帰りの際にはこちらから<(_ _)>


にほんブログ村










































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さくても、宇和海のアジ^^
    コメント(0)