ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月12日

八幡浜~三瓶 秋烏賊調査行ってきました

仕事を終えて


飯食って風呂入って


行ってきました、ホームグラウンドへ


家を出てすぐに小雨が降り始めましたが


釣り場では☆が出て、風もほとんどなく


絶好の釣り日よりでした


まずは昨年秋によく釣れた


八幡浜のポイントから


沖へ向かっているロープのブイの近くへ投入


明りがない所なんですが


着水地点から足元まで


はっきりラインが見えます


凄まじく夜光虫がわいてます・・・・


数投目、2.5号のエギにクックッッとあたり


ビシッと合わせましたが


エギの重さを感じません!



回収してみると



リーダーがハサミで切ったように切断されてます・・・・



そう、タッチーです(|| ゚Д゚)



昨年も、ここではよく切られました、タッチーに



エギがもったいないので移動 三 (lll´ⅴ`)



車で5分ほどのとこにある漁港へ



ここも、昨年いい思いをさせてもらったポイントです



ヘッドライトが要らないくらい明るい所なんですが



海見てびっくり!


錆色してます・・・・・・



赤潮ってやつですか?



釣れる気がしないので



一気に三瓶まで移動



いつもなら人がいる所なんですが


今日はアジ釣りの方が1人だけ


その方と話してると


日中は、コロッケサイズが上がってるらしいのですが



夜はまったく釣れてないらしい・・・・



1か月ほど遅れてる感じらしいですが



昼間釣れるんなら夜も居るやろ~と



いろんな方向へ投げますが


居ません・・・・・・・・






ここも赤潮が発生してました><







明日はW 師匠と旧西海へ行くので



やめやめ~w














明日、お天気持ってくれるといいなっ^^





(結果) 墨跡もなく、エギンガーもおらず、ほんとに遅れてるようです


10月はいってからですかねぇ?



同じカテゴリー(エギング)の記事画像
久しぶりにエギ補充^^
2年ぶりの松山エギング^^
宇和島アジングで恐怖体験・・・・・アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
GW初釣行は・・・・・・(´・ω・`)
つ、釣れん><
秋イカ用にバッグ入れ替え~^^
同じカテゴリー(エギング)の記事
 久しぶりにエギ補充^^ (2016-10-16 00:00)
 2年ぶりの松山エギング^^ (2016-10-15 00:00)
 宇和島アジングで恐怖体験・・・・・アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ (2016-05-22 02:00)
 GW初釣行は・・・・・・(´・ω・`) (2016-05-06 00:00)
 つ、釣れん>< (2015-10-27 00:00)
 秋イカ用にバッグ入れ替え~^^ (2015-09-02 00:13)

この記事へのコメント
旧西海へ行く前の釣行(^。^)お疲れさまでした
今日の釣り爆釣祈ってますが・・・・・・疲れ残って無い?
Posted by ひろし at 2009年09月12日 06:02
ひろしさん、おはようございます
今起きたんですが
雨が降ってますね><
今日は中止かもしれません^^

疲れは・・・・・・・メチャクチャだるいですw
Posted by えぼちん at 2009年09月12日 08:20
おはようございます。
こちらはまだ雨は降ってませんが、今にも降りそうです。
今朝行ってきたのですが、チョー小さいのが1つ。リリース考えたのですが、熱出した子供が、『イカ食べたい』の一言でキャッチしました。松山から毎シーズンこられている3人組さんも見た限りでは4杯。途中からガシリングしてました。なおは、ラインブレイクしたので帰って仮面ライダーカブト観てました。まだ早いのでしょうかね。
Posted by なお at 2009年09月12日 08:48
どうもでーす☆
土曜日頑張ってくださいね♪
Posted by 釣りキチたけちゃん at 2009年09月12日 10:39
こんにちは(^o^)
調査お疲れ様でした!

今朝佐田岬行ってきましたが親指サイズから胴長15センチちょいのが足元ウロウロしてましたよ。 瀬戸内側ももう一息って感じでしょうか(^^ゞ
Posted by シップ at 2009年09月12日 12:35
なおさん、こんちは~
聞いた話ですが、今年は1ヶ月くらい遅れてるんではないかと・・・
10月が楽しみですね^^
また、イカ情報あったらお願いします~
Posted by えぼちん at 2009年09月12日 13:17
たけちゃん、どもです~
今日行く気満々だったんですが
雨は降るし、風はあるし、おまけにW師匠風邪ひいてるし.....
なので、ちょっとお休みしようかと思ってます^^
また、今度ヒャッホゥジャーク教えてください
Posted by えぼちん at 2009年09月12日 13:20
シップさん、ども~^^
来月に入ってからの方がいいみたいですね
やはり暫くは、宇和島より南の方に通わないといけないみたいですね^^
また、情報おしえてくださ~い
Posted by えぼちん at 2009年09月12日 13:23
お疲れ様でした。

こちらも、房総の海は台風のにごりで死んでいましたが・・・
そちらほどではないです。

正直・・・・厳しい状況でしたね(^^ゞ

夜光虫、赤潮とは・・・


師匠との釣行頑張ってリベンジしてきてくださいね♪
Posted by コアラ at 2009年09月12日 13:59
コアラさん、どもです^^
お互いに厳しい状況でしたね><
アジって、釣れる時は簡単なのに
釣れないときは、難しいですね!
ライズしてて食わないアジの攻略法
見つけたら、こっそり教えてください^^
Posted by えぼちん at 2009年09月12日 20:00
こんばんわ

お疲れさまでした^^
たまにわ、boもいいですよん♪
とっても親近感が湧いちゃいます(笑)

早くこっち側で釣れるようになりませんかね?^^;
森付近の漁師さん情報では、夏の地引き網に例年なら
モイカが入るのに・・・今年はサッパリだったって話を聞
きました・・・^^;

どうなるんでしょ?
Posted by tuitui at 2009年09月12日 21:56
山陰方面もぼちぼち秋イカが揚がり始めたそうです。
今度の連休あたりに行く予定ですが体調が・・・。
釣れない時は体調のせいにします・・・^ ^;
Posted by やまG at 2009年09月13日 02:41
tuituiさん、こんちは~
昨日の夜も懲りずに調査に出かけたんですが
高速走ってるときにめまいと吐き気がして
サービスエリアで仮眠とって
結局、直らなかったので
宇和で降りてそのままUターン・・・
何しに行ったのやら(;´д`)トホホ
Posted by えぼちん at 2009年09月13日 11:32
やまGさん、こんちは~
そちらもシーズンインですか
僕も昨日は体調が悪くて
竿を出す前に終わってしまいました(;^_^A アセアセ
釣果期待してますねー^^
Posted by えぼちん at 2009年09月13日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八幡浜~三瓶 秋烏賊調査行ってきました
    コメント(14)