2010年03月09日
一応完成したんですが・・・・
前に書いた記事 自作中なんですが・・・・で、難航していた
スーパーボールを使った自作リグが一応完成しました・・・

フロートなら、2mmのドリルで穴をあけて
フレックスパイプを通すだけなので簡単にできます^^

難しいのがシンキングタイプの制作でした・・・
ステンレスの棒をシンカーとしてスーパーボールに埋め込むのですが

直径4mmの穴を開けようとすると
スーパーボールが真っ二つに割れてしまいます!

これの解決策が結局見つからず
2個に1個の割合で割れちゃいます( ;^^)ヘ..
何とか割れなかった奴に
シンカーを差し込み

穴をシリコン系ボンドで塞いで完成

300個もあるのに、10個作った所で戦意喪失・・・・・
とりあえず、お風呂で沈降速度を見て
かなりスローな感じに仕上がったので
実釣テスト~♪
先週の金曜の夜、小指のお兄さんとコラボする前に
こんまいちゃんがいっぱい釣れる、岩場にて試してみました
まずは飛距離
これは文句なく飛びます^^
ただ、結構重いので(たぶん12g位)やわなロッドでは振りきれませんがw
そしてリトリーブすると1投目からメバルのバイトがあります
いつものようにピシっと合わせるのですが
ボールの自重と水の抵抗で手首で合わせる位では
フッキングがちゃんとできないようで
思いっきり合わせないと掛かりません><
メバリングロッドにはちょっと荷が重すぎ・・・・
エギングロッド程度のパワーがないとしんどいです
(ー”ー;)うーん
せっかく作ったけど、お蔵入りですね(;つД`)
余ったスーパーボールは
小指のお兄さんと長身のお兄さんにあげようw
自作失敗の巻きでした(|| ゚Д゚)
どなたか、割れないようにスーパーボールに穴開ける方法知ってたら教えてください!
ヤル気の素、今日もポチッとお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ



スーパーボールを使った自作リグが一応完成しました・・・
フロートなら、2mmのドリルで穴をあけて
フレックスパイプを通すだけなので簡単にできます^^
難しいのがシンキングタイプの制作でした・・・
ステンレスの棒をシンカーとしてスーパーボールに埋め込むのですが
直径4mmの穴を開けようとすると
スーパーボールが真っ二つに割れてしまいます!
これの解決策が結局見つからず
2個に1個の割合で割れちゃいます( ;^^)ヘ..
何とか割れなかった奴に
シンカーを差し込み
穴をシリコン系ボンドで塞いで完成
300個もあるのに、10個作った所で戦意喪失・・・・・
とりあえず、お風呂で沈降速度を見て
かなりスローな感じに仕上がったので
実釣テスト~♪
先週の金曜の夜、小指のお兄さんとコラボする前に
こんまいちゃんがいっぱい釣れる、岩場にて試してみました
まずは飛距離
これは文句なく飛びます^^
ただ、結構重いので(たぶん12g位)やわなロッドでは振りきれませんがw
そしてリトリーブすると1投目からメバルのバイトがあります
いつものようにピシっと合わせるのですが
ボールの自重と水の抵抗で手首で合わせる位では
フッキングがちゃんとできないようで
思いっきり合わせないと掛かりません><
メバリングロッドにはちょっと荷が重すぎ・・・・
エギングロッド程度のパワーがないとしんどいです
(ー”ー;)うーん
せっかく作ったけど、お蔵入りですね(;つД`)
余ったスーパーボールは
小指のお兄さんと長身のお兄さんにあげようw
自作失敗の巻きでした(|| ゚Д゚)
どなたか、割れないようにスーパーボールに穴開ける方法知ってたら教えてください!
ヤル気の素、今日もポチッとお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ



Posted by えぼ at 21:12│Comments(31)
この記事へのコメント
失敗に終わっちゃいましたかぁ
しかし成功のもとでしょう♪
ぞくぞくと新しいリグ作成しちゃってくださいなw
あっ、あのロッドを2月に予約しちゃいましたw
あれですよアレ(爆)
しかし成功のもとでしょう♪
ぞくぞくと新しいリグ作成しちゃってくださいなw
あっ、あのロッドを2月に予約しちゃいましたw
あれですよアレ(爆)
Posted by オキ at 2010年03月09日 21:21
ハンダゴテで穴空けてみては?
Posted by さとっち@徳島 at 2010年03月09日 21:24
あらまーお蔵入りですか・゚・(つД`)・゚
私もなにか自作したいなー^^
私もなにか自作したいなー^^
Posted by 辻斬り at 2010年03月09日 21:35
こんばんは~
ありゃりゃ・・・ですね^^;
先に接着剤に浸してから、細い奴から穴を開ければ行けませんか?
中心じゃないから余計に割れちゃうんだと思います
フレックスパイプと直角に穴を開けてみてはどうでしょう??
って、勝手な想像ですけどねw
ダメならきっちり、頂きまっす^^v
ありゃりゃ・・・ですね^^;
先に接着剤に浸してから、細い奴から穴を開ければ行けませんか?
中心じゃないから余計に割れちゃうんだと思います
フレックスパイプと直角に穴を開けてみてはどうでしょう??
って、勝手な想像ですけどねw
ダメならきっちり、頂きまっす^^v
Posted by san-kun at 2010年03月09日 21:44
失敗なんですか!?
先日もらったやつものすごく釣れそうなんですが・・・
市販されてるリグにも似たものありますがアワセにコツが必要だったのでそれと同じかも?
今週末ちょろっとだけ寄れるので例の場所でテストしてみます。
結局8fのメバロッド入手しちゃいました(笑
ウエダと2本体制でのぞみます!
穴あけは・・・なにか思いついたら連絡しますね。
先日もらったやつものすごく釣れそうなんですが・・・
市販されてるリグにも似たものありますがアワセにコツが必要だったのでそれと同じかも?
今週末ちょろっとだけ寄れるので例の場所でテストしてみます。
結局8fのメバロッド入手しちゃいました(笑
ウエダと2本体制でのぞみます!
穴あけは・・・なにか思いついたら連絡しますね。
Posted by 青ヨッシー at 2010年03月09日 21:55
オキさん、こんばんは~
はい、失敗しましたw
そのうち、また考えてみます^^
ニューカマングロッド予約したんですか!
多分4月発売の奴ですね。
あれってお値段高いけど、軽いし強そうだし
かなりよさそうですね~♪
はい、失敗しましたw
そのうち、また考えてみます^^
ニューカマングロッド予約したんですか!
多分4月発売の奴ですね。
あれってお値段高いけど、軽いし強そうだし
かなりよさそうですね~♪
Posted by えぼ at 2010年03月09日 22:57
さとっち@徳島さん、こんばんは~
はんだゴテですか!
なんかいけそうな気がしますが、4mm丁度の穴が開けれるかどうかが問題ですね( ;^^)ヘ..
はんだゴテですか!
なんかいけそうな気がしますが、4mm丁度の穴が開けれるかどうかが問題ですね( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ at 2010年03月09日 22:59
辻斬りさん、こんばんは~
辻斬りさんは、アオリ用になにか自作してくださいよ~
僕がテスターしますんで^^
辻斬りさんは、アオリ用になにか自作してくださいよ~
僕がテスターしますんで^^
Posted by えぼ at 2010年03月09日 23:00
san-kunさん、こんばんは~
そうなんですよ、中心じゃないのが一番の問題なんですよね
斜めにキリ入れるから、割れやすいんだと思います
細いキリなら、穴開けやすいんですが大きいキリだと
直角に入れても、割れないまでも、バリっと亀裂が入っちゃうんですよ( ;^^)ヘ..
san-kunさん、あげるから作ってみて~^^
そうなんですよ、中心じゃないのが一番の問題なんですよね
斜めにキリ入れるから、割れやすいんだと思います
細いキリなら、穴開けやすいんですが大きいキリだと
直角に入れても、割れないまでも、バリっと亀裂が入っちゃうんですよ( ;^^)ヘ..
san-kunさん、あげるから作ってみて~^^
Posted by えぼ at 2010年03月09日 23:03
青ヨッシーさん、こんばんは~
作った時には何とかいけそうだ~って思ってたんですが
合わせが難しくって、ちょっとしんどいです^^
でもウエダのロッドなら合わせが効くかも~
また試してみてください♪
作った時には何とかいけそうだ~って思ってたんですが
合わせが難しくって、ちょっとしんどいです^^
でもウエダのロッドなら合わせが効くかも~
また試してみてください♪
Posted by えぼ at 2010年03月09日 23:05
こんばんわ。
自作難しいですね。
前回のえぼさんのスプリットシンカー作ろうと材料買ったのですが、
機械がなく手で削ってるのでしんどいです(>_<)
自作難しいですね。
前回のえぼさんのスプリットシンカー作ろうと材料買ったのですが、
機械がなく手で削ってるのでしんどいです(>_<)
Posted by okachin at 2010年03月09日 23:17
こんばんはーやっぱ割れちゃいましたか
縦に裂けるように中からひび割れてきますからねー
いけるとしたら掘削型のドリルっていうのでしょうか?穴を無理に開けるドリルじゃなくて先端で削った屑を回転させながら後ろに送るタイプのドリルってんですかね
これ位しか無理のような気がしますwww
縦に裂けるように中からひび割れてきますからねー
いけるとしたら掘削型のドリルっていうのでしょうか?穴を無理に開けるドリルじゃなくて先端で削った屑を回転させながら後ろに送るタイプのドリルってんですかね
これ位しか無理のような気がしますwww
Posted by masam at 2010年03月09日 23:18
ステンレス棒の写真が薬莢に見えますね~♪
ピストルの弾がドラゴンボールに刺さってる風な☆
カラフルな釣り具で楽しそうですね!
ピストルの弾がドラゴンボールに刺さってる風な☆
カラフルな釣り具で楽しそうですね!
Posted by FRESH at 2010年03月09日 23:28
はじめまして。
いっぺんに大きい穴を開けずに。小さいキリを順番に使って下さい。2mm3mm4mmと元現場の仕事でしたので、割れそうな時はこうやって穴をあけます。がんばって下さい。
いっぺんに大きい穴を開けずに。小さいキリを順番に使って下さい。2mm3mm4mmと元現場の仕事でしたので、割れそうな時はこうやって穴をあけます。がんばって下さい。
Posted by ふたみのマスター at 2010年03月10日 00:10
okachinさん、こんばんは~
手で削るのは相当な労力がいりますよね( ;^^)ヘ..
あのシンカーは、簡単そうですが道具がないとかなりしんどいと思います^^
手で削るのは相当な労力がいりますよね( ;^^)ヘ..
あのシンカーは、簡単そうですが道具がないとかなりしんどいと思います^^
Posted by えぼ at 2010年03月10日 00:41
masamさん、こんばんは~
経験者は語るですね^^
まさにそんな感じで割れてきます。
ドリルの刃はあまり詳しくないので
友達に専門の人がいるので聞いてみます~
<(_ _*)> アリガトォ
経験者は語るですね^^
まさにそんな感じで割れてきます。
ドリルの刃はあまり詳しくないので
友達に専門の人がいるので聞いてみます~
<(_ _*)> アリガトォ
Posted by えぼ at 2010年03月10日 00:43
FRESHさん、こんばんは~
ドラゴンボールですかw
そう言われてみればそんな風にも見えますね^^
スーパーボールのカラーはいろんなのがあって結構派手ですね~w
ドラゴンボールですかw
そう言われてみればそんな風にも見えますね^^
スーパーボールのカラーはいろんなのがあって結構派手ですね~w
Posted by えぼ at 2010年03月10日 00:46
ふたみのマスターさん、初めまして、こんばんは~
なるほど~、小さいのからだんだん大きくですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
試させて頂きます~
ありがとうございました<(_"_)>ペコッ
なるほど~、小さいのからだんだん大きくですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
試させて頂きます~
ありがとうございました<(_"_)>ペコッ
Posted by えぼ at 2010年03月10日 00:47
おはようございます☆
失敗しちゃったんですね^^;
僕もふたみのマスターさんと同じで、小さいキリから順番に
入れれば割れないと思いますよ^^
僕も何か作ろ~っと!!
失敗しちゃったんですね^^;
僕もふたみのマスターさんと同じで、小さいキリから順番に
入れれば割れないと思いますよ^^
僕も何か作ろ~っと!!
Posted by てつぶん at 2010年03月10日 07:20
こんにちは
スーパーボールの穴開けって難しいのですね。今回のお蔵入りになってしまったのは残念ですが、えぼさんなら次も考えてらっしゃるのでは?^^
スーパーボールのようなもので・・・消しゴムはどんなでしょうかな^^
スーパーボールの穴開けって難しいのですね。今回のお蔵入りになってしまったのは残念ですが、えぼさんなら次も考えてらっしゃるのでは?^^
スーパーボールのようなもので・・・消しゴムはどんなでしょうかな^^
Posted by 歌長 at 2010年03月10日 09:31
こんにちは♪
完成が気になってましたが・・・
スーパーボールは遊ぶ物でしたか(TωT。)
でも失敗してもアイディアは素晴しいものがありましたね!!
また、ドキドキするような記事期待してます(○゚ε^○)v
完成が気になってましたが・・・
スーパーボールは遊ぶ物でしたか(TωT。)
でも失敗してもアイディアは素晴しいものがありましたね!!
また、ドキドキするような記事期待してます(○゚ε^○)v
Posted by 花屋のしんちゃん at 2010年03月10日 12:01
てつぶんさん、こんにちは~
失敗したんですけど、今日ふと思いついたことが!
皆さんの意見を参考にしつつ、再チャレンジしてみます♪
あっ、キリ番賞品昨日定型外で送りましたのでもう少しお待ちください<(_"_)>ペコッ
失敗したんですけど、今日ふと思いついたことが!
皆さんの意見を参考にしつつ、再チャレンジしてみます♪
あっ、キリ番賞品昨日定型外で送りましたのでもう少しお待ちください<(_"_)>ペコッ
Posted by えぼ at 2010年03月10日 12:31
歌長さん、こんにちは~
そうなんですよ~、穴開ける所で引っかかっちゃうとは思ってもみませんでした><
どうして割れちゃうのか、理解できたので
再チャレンジです~^^
消しゴムは加工しやすそうですが、割れちゃいそうな気がします( ;^^)ヘ..
そうなんですよ~、穴開ける所で引っかかっちゃうとは思ってもみませんでした><
どうして割れちゃうのか、理解できたので
再チャレンジです~^^
消しゴムは加工しやすそうですが、割れちゃいそうな気がします( ;^^)ヘ..
Posted by えぼ at 2010年03月10日 12:33
花屋のしんちゃんさん、こんにちは~
しんちゃん号いい感じにカスタマイズされてますね~♪
あれがあると長い堤防なんかで楽そうですね!
僕の場合はテトラがメインなので、使えないんですけど><
スーパーボール、もう一度だけチャレンジしてみます
なんかうまく行きそうな気がしてるので^^
しんちゃん号いい感じにカスタマイズされてますね~♪
あれがあると長い堤防なんかで楽そうですね!
僕の場合はテトラがメインなので、使えないんですけど><
スーパーボール、もう一度だけチャレンジしてみます
なんかうまく行きそうな気がしてるので^^
Posted by えぼ at 2010年03月10日 12:36
こんにちは(^^)
スーパーボール苦戦してますね…
穴あけはじわじわと穴を広げていくのがよさそうですね(^^;)
12g前後で抵抗大ときたらロッドを選ぶのが難しいですね(汗)
えぼさんならフィネッツァ限定リグになりそうな感じですか?
スーパーボール苦戦してますね…
穴あけはじわじわと穴を広げていくのがよさそうですね(^^;)
12g前後で抵抗大ときたらロッドを選ぶのが難しいですね(汗)
えぼさんならフィネッツァ限定リグになりそうな感じですか?
Posted by シップ at 2010年03月10日 15:56
シップさん、こんばんは~
今日買って帰ったあるもので、穴が開けれるようになりました^^
一番小さいサイズで量産ですw
実釣テストはフィネッツア902L-Tでやったんですが
パワー不足でした><
どうやらソアレ30専用リグになりそうです^^
今日買って帰ったあるもので、穴が開けれるようになりました^^
一番小さいサイズで量産ですw
実釣テストはフィネッツア902L-Tでやったんですが
パワー不足でした><
どうやらソアレ30専用リグになりそうです^^
Posted by えぼ at 2010年03月10日 19:38
こんばんわ
穴をあけるのさえ難しいですよね。おもりを埋め込むのは 私も失敗しました。
それで 1.6ミリか 1.8ミリ のステンレスの棒を 2ミリのドリルで開けた穴に差し
その棒に 0.3 0.5 0.8号 それぞれの穴開きのおもりを 片方 あるいは 両方に差し ウキゴムでラインに止めると OK です。
遊動式は 2ミリの硬質パイプを使います。ラインスルーになります。
スーパーボールが4g ステンレス棒が1g これだけでも OK です。
ラグビーボール状のスーパーボールがネットにありましたよ。
他に何かいい方法があれば 教えて下さい。
穴をあけるのさえ難しいですよね。おもりを埋め込むのは 私も失敗しました。
それで 1.6ミリか 1.8ミリ のステンレスの棒を 2ミリのドリルで開けた穴に差し
その棒に 0.3 0.5 0.8号 それぞれの穴開きのおもりを 片方 あるいは 両方に差し ウキゴムでラインに止めると OK です。
遊動式は 2ミリの硬質パイプを使います。ラインスルーになります。
スーパーボールが4g ステンレス棒が1g これだけでも OK です。
ラグビーボール状のスーパーボールがネットにありましたよ。
他に何かいい方法があれば 教えて下さい。
Posted by mozai at 2010年03月10日 23:45
mozaiさん、お久しぶりです~^^
島のメバリングは好調でしょうか?
また行きたいのですが、なかなか休みがなくて(;^_^A アセアセ
そういうやり方で作ってらっしゃったんですね!
作り方が分からなかったもので、素人考えで色々やってたら
何とか解決できました♪
今その記事公開したので、また見てみてください^^
ラグビーボール型のってあるんですか!
抵抗少なそうでよさそうですね!
探してみます~、情報ありがとうございました<(_"_)>ペコッ
島のメバリングは好調でしょうか?
また行きたいのですが、なかなか休みがなくて(;^_^A アセアセ
そういうやり方で作ってらっしゃったんですね!
作り方が分からなかったもので、素人考えで色々やってたら
何とか解決できました♪
今その記事公開したので、また見てみてください^^
ラグビーボール型のってあるんですか!
抵抗少なそうでよさそうですね!
探してみます~、情報ありがとうございました<(_"_)>ペコッ
Posted by えぼ
at 2010年03月10日 23:57

手作りスーパーボールというのが売っています。
私はホームセンターのおもちゃ売り場で見つけました。
これだと工夫すればできるのでは?
私はホームセンターのおもちゃ売り場で見つけました。
これだと工夫すればできるのでは?
Posted by くう at 2011年11月16日 23:43
上記追記です
粒子状のものを水を入れるだけです
先日購入したものを今、まさに作っているところですが。
固まるのにちょっと時間がかかるのと
表面のコーテリングをする必要がありそうですが、
粒子を入れる時にストローなどで穴を空けた状態で
作れます
粒子状のものを水を入れるだけです
先日購入したものを今、まさに作っているところですが。
固まるのにちょっと時間がかかるのと
表面のコーテリングをする必要がありそうですが、
粒子を入れる時にストローなどで穴を空けた状態で
作れます
Posted by くう at 2011年11月16日 23:45
くうさん、初めまして、こんにちは~
そんな便利な物があるんですね~
さっそく調べてみましたが
綺麗に成型するのはかなり難しいようですね><
僕も見つけたらチャレンジしてみます~^^
そんな便利な物があるんですね~
さっそく調べてみましたが
綺麗に成型するのはかなり難しいようですね><
僕も見つけたらチャレンジしてみます~^^
Posted by えぼ
at 2011年11月17日 12:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。