ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月14日

ロッドホルダー

前に購入したまま、放置してたロッドホルダー


ロッドホルダー




そして、今回購入したロッドホルダー(^^;; ヒヤアセ


ロッドホルダー




今夜はやる事もないので、やっと取り付けです^^




両方ともクーラーに取り付けるんですが




僕が使ってるクーラーは、投げ釣り専用11L


ロッドホルダー



いろんな機能がついてて、取り付けれるか心配だったんですが



送料無料キャンペーン中なので、とりあえずポチッちゃいました( ;^^)ヘ..



まぁ、結局どこにも付くとこなかったんですけどね><



ロッドホルダー



これは他のクーラーに取り付ける事にして



もう一方の方を取り付けました



ロッドホルダー



こちらの方は、タックルボックスなんかに取り付ける物のようで



ビスとナットで付けるようになってました



そのままではクーラーにはとりつかないので



ステンレスの鉄板ビスを購入してきてドライバーでグリグリ



素材が柔らかいので、ロッドやリールに傷が入りにくいのがよさそう^^



ロッドホルダー



こっち2つ買っときゃよかったかなぁ(;^_^A アセアセ








それと、san-kunさんが広島で買ってきた




30センチの玉網


ロッドホルダー



松山でも売ってたので、購入~



お値段980円也♪



レッドとブルーの2色置いてありました



何も考えずにブルーを買って帰ってから



( ゜o゜)ハッっと気づいてしまいました!



玉の柄もフレックスアームもレッドやん!




(w_-; ウゥ・・ かっこわる~


ロッドホルダー



980円なんで、また買いにいこ・・・・



これに、前に安売りのとき1500円で買ってきた



第一精工のネオストラッププラスを装着


ロッドホルダー




見た目、なんかバランス悪そうだけど



30cm枠なら、テトラでも邪魔にならなそうでいいかも♪



こんなん使わないといけないメバル、釣りたいですねぇ^^





ナチュラムさんの送料無料キャンペーンも15日まで




今日を入れて残り2日! このチャンスにいかがですか?^^


第一精工 ロッドラック
第一精工 ロッドラック

 船上や波止でのロッドチェンジがスピーディに。一瞬のチャンスを逃がさない便利さです。ベース部を超強力粘着テープとビスでガッチリ固定。脱着自在のラック部にロッド立てるカンタン取り付けです。フックを引っ掛ける穴が3ヶ所あいていますので、サブのルアーをセットしても便利ですし、セットしたルアーを仮置きするにも最適。プライヤーをセットできるホルダーも装備しています。アイデア次第であらゆるフィールドにご使用いただけます。
2個入って2.830円!







スミス(SMITH LTD) スミス EVAロッドホルダー
スミス(SMITH LTD) スミス EVAロッドホルダー

● 陸っぱりでのロッドの倒壊や踏み潰しによる破損やキズを防ぐ、軽くて便利なロッドホルダー登場!! 
●タックルボックス等の外壁面に簡単に取り付けられます。また硬質EVA素材を使用しているのでロッドやリールシートにキズが付きません。 
●ホルダーにはグリップ径32mmまで入りますので、管釣りロッドやバスロッド等色々なロッドが収まり、軽量ですのでロッドを差し込んだままボックスを持っての移動も疲れません。
お値段840円です



昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II

片手で素早く水平に振り出せ、取り込みの一連の動作がスムーズに行える初期モデルの長所に加え、工具無しでのフレーム固定可能なロックナットや、折り畳んだ時フレームのバタツキを軽減する機能を追加!!内部構造のメンテナンスをし易いよう、ボルト先端部にオイルインジェクションを設けました。
お値段3.780円 ちょっと高い気がしますが、玉網が頭に当たらないので背負ってても快適です。
ただ今回の30cm枠のように、枠が軽すぎると、振ってもかってにはセットされないので
手で網を起こしてやらないといけないすで( ;^^)ヘ..




第一精工 ネオストラッププラス
第一精工 ネオストラッププラス

体感約50%Downの超軽量感「ネオストラップ」に通気性と吸湿発散性に優れたメッシュパッドをプラス。

メッシュパッドの内側でネオプレーンが収縮するのでストラップ全体に重量が分散され、体感的に50%程度軽くかつ快適に感じられます。

またストラップ上には脱着可能なネオプレーン製ポケットをプラス。偏光グラスや携帯電話、タックル等を一時的に収納できます。取り外したポケットはウエストバッグやベルトにも取り付けできます。
お値段2.390円です









本日も、ヤル気の素 ポチッとよろしくお願いします~




にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ


GyoNetBlog ランキングバナー

人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
ども♪
玉網・・・おもろいですね!
これ、手軽な大きさで良いでしょ~^^v

ほんと・・・使うような奴釣りたいです!

クーラー持っていく所は最近行ってないのでは??
Posted by san-kunsan-kun at 2010年04月14日 21:12
こんばんは~

流石に、投げのクーラーですね。いろいろ小物入れがついてますね!

玉網、ミスマッチが逆にいいです
Posted by グレバスター at 2010年04月14日 22:19
クーラーに色々ついてますね。

私もせめてロッドホルダーは付けたいな。
休憩の時に置き竿しなくてもいいしね。
Posted by のぼるっち at 2010年04月14日 22:32
san-kunさん、こんばんは~
玉網おもろいっすか?w
おそろいですね~
でも、赤に買い替えますよ、きっと^^
そう言えば最近クーラーはいつも車のトランクですね( ;^^)ヘ..
エギングの時には持って行くので活躍してくれるはず~
Posted by えぼえぼ at 2010年04月14日 23:09
グレバスターさん、こんばんは~
ブログ移転お疲れ様です。
リンク登録し直しました^^
投げ専用クーラーは色々小物が入れれるとこついてて便利なんですが
ロッドホルダー等、後から物を取り付けるスペースはないですね(^^;; ヒヤアセ
ミスマッチいいっすか?^^
Posted by えぼえぼ at 2010年04月14日 23:12
のぼるっちさん、こんばんは~
そうですね、置き竿しないで済むのがいいっすね。
僕は、たいてい2本ロッド持って行くので使わない方を置いておくんですが
最近テトラばっかりなんで、クーラー持って行ってません(;^_^A アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年04月14日 23:14
ご無沙汰です。

30センチ枠ですか?
やっぱり、メバル用ですよね?
私は、30センチも悩んだのですが、35センチ枠を使っています。
といっても、まだ、ここに収まるだけの魚を釣っていないんですけどね。
玉の柄をススッって伸ばしたら・・・カッコイイですよね~
Posted by ケンケイパパ at 2010年04月14日 23:19
ケンケイパパさん、こんばんは~
35cm枠って売ってるんですか?
うぅ~、知りませんでした><
今までチタンの50センチつけてたんですがメバリングには大き過ぎるので
30cmに変えました、ちょっと小さい気がしてたので35cmあったらそっち買ってたと思います つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Posted by えぼえぼ at 2010年04月14日 23:22
ロッドを数本持って釣り場に行くと、常に地べたに置きっぱなしなんで、やっぱりロッドホルダーあったら便利ですね!
こりゃポチですね~。。
おっとー、ついつい余計な物までポチっとしてしまいそうだ~!
Posted by FRESH at 2010年04月14日 23:33
FRESHさん、こんばんは~
地べたに置いてると傷が入ったり、人に踏まれたりしたら嫌なので
ホルダーはあると便利ですよね~^^
送料無料のうちにポチッとですね♪
Posted by えぼえぼ at 2010年04月14日 23:45
こんばんは(^^)

ロッドホルダーは確かに便利そうですね♪


ただ、自分も最近はクールビク使い始めたので荷台からクーラー下ろしてないのです(^^;)


それに最近クーラーにまともな獲物が入ってないですしね…(泣)
Posted by シップ at 2010年04月15日 00:29
シップさん、こんばんは~
クールビク使ってるとクーラーは降ろしませんよね^^
昨年はメバリングに行ってクールビクいっぱいになったらやめてたんですが
今年、まだ半分位までしか釣った事がないっす><
今度の日曜の午後3時頃から夜8時頃まで、前にブログで書いた磯へ行くつもりなんですが、日曜は無理っすよね?^^
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 00:33
クーラーにつけるのいいですよねー!

ロッド保護にもなるし~♪
Posted by 辻斬り at 2010年04月15日 00:57
おはうございます。
ロッドホルダーええっすね!僕も堤防釣行の際には複数ロッド持って行くのですが、ダイワの管釣り用の、三本が縦に立てれる三脚のを使ってます。軽量で良いのですが、かさばります。
クーラーに取り付ける方が荷物少なくなって良さそうですね!
Posted by ジャマイカ at 2010年04月15日 08:20
おはようございます☆
ロッドホルダーいい感じですね!
送料無料は今日までなので買っとこうかな~^^
玉網も色違いで・・・斬新ですw
Posted by てつぶん at 2010年04月15日 08:27
こんにちは
ロッドホルダーいい感じに完成ですね^^
投げ用のクーラーって色々付属してるのですね、先日鴨川の〇天にこのタモ網ありましたよ~おいらもいいなと思い買おうか迷いましたがそこは踏ん張り我慢して^^;
柄が4m越えてるのでショートがあればいいのですけどね~^^
Posted by 歌長 at 2010年04月15日 09:59
タモのカラーリング・・・・戦隊ヒーローの武器っぽくてカッコいいじゃないですか・・・・・(`・д´・ ;)ゴクリ

「メバレンジャーえぼ参上!」ってステッカー貼ったらもっとカッコいいかも・・・

おいらは尺アジ&メバルとか釣れんからタモ最初から用意してませんww
Posted by masam at 2010年04月15日 10:11
こんにちは。

ロッドホルダー良いですね!
小さいクーラーBOXにも付きそうですか?
小さいと倒れますかね?
Posted by okachin at 2010年04月15日 12:06
やまGさんの所から飛んで来ましたシャロー好きと申します。
これからも訪問させて頂きますので宜しくお願い致します。

ところで、ロッドホルダーは本当悩んでるところです。
クーラー降ろさないんで、管釣り用のロッド立が無難でしょうか?
一番は、一本で行けば良いんですがそれは無理そうです。

最後になりましたが、リンク頂かせてもらいます。
Posted by シャロー好き at 2010年04月15日 12:40
ロッドホルダーいいですね。
ビスで止めるタイプは最近の真空タイプのクーラーにはムリですよね。
メバルも終盤戦だからこれからはアジ&イカになりそうですね。
今週は何狙おうか・・・。
Posted by 青ヨッシー at 2010年04月15日 18:43
こんばんは。

釣りの小物は、ほんと沢山の物が売りだされてますね。
使い勝手、デザイン、価格など求める物がみんな違うので沢山有るのでしょうが、購入する側から見れば、何を選べば良いのか悩むばかりです。^^;

買って失敗したと思うことは、たびたび有って、毎月の小遣いなんかすぐに無くなってしまいます。
Posted by kudo×2 at 2010年04月15日 19:35
師匠も放置してたんじゃないですか(爆)
やっぱりやることは同じですね(爆)
Posted by オキ at 2010年04月15日 19:45
再コメです!

お誘い有難うございます(^^)


ただ今週は…


日曜日行くのは月曜日に有給使ったりで問題ないんですが今週は嫁さんの予定が変わって愛媛にすら帰れなくなりました…orz


良かったらまた誘ってください(T_T)
Posted by シップ at 2010年04月15日 20:47
辻斬りさん、こんばんは~
やはり地べたに置くより、ちゃんと立てておいた方が
安心できますもんね^^
辻斬りさんのアジングタックル高いしね~
Posted by えぼ at 2010年04月15日 21:04
ジャマイカさん、こんばんは~
そうですね、クーラー取り付けの方が三脚よりも安定性がいいので
強風の時でも安心できますね^^
スミス EVAロッドホルダー、安いしロッドやリールに優しい素材なんで
試してみたらいいかもですね~
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:08
てつぶんさん、こんばんは~
そうそう、送料無料は今日までですね!
ポチッッといっときましょう^^
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:09
歌長さん、こんばんは~
天国オープンセール中なんですね^^
玉網の柄は、フレンドで売ってるプロックスの安い奴なんですが
4.8mで仕舞寸法が70センチ、もっと仕舞寸法が短いといいんですが・・・・
テトラでガリガリ擦っちゃうので、安い方が遠慮なく使えるのでいいんですけどね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:16
masamさん、こんばんは~
そんなステッカー貼ったら、恥ずかしくて釣りどころじゃ・・・・・w
サンラインのベーシックFCについてた、爆釣祈願のシールはっときますw
僕も尺アジでも尺メバでも抜いちゃうんですけどね(^^;; ヒヤアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:20
okachinさん、こんばんは~
このクーラー11Lなんですが、これより小さいクーラー持ってないので
何とも言えませんが、11Lなら、こけることはないと思います。
あんまり小さいとチョッと不安ですね( ;^^)ヘ..
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:22
シャロー好きさん、初めまして、こんばんは~
クーラーは僕は堤防みたいな足場のいいとこにしか、持っていかないんですが
テトラなんかで2本持って行く時は、1本はテトラにもたれさしています( ;^^)ヘ..
ロッドに傷が入るかもしれないので、よくはないんですが他にいい方法がなくって・・・・・
いい方法思いついたら教えてくださいね~^^

のち程リンクさせて頂きますね、今後ともよろしくお願いします♪
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:28
青ヨッシーさん、こんばんは~
真空パネルの入ってる奴にも、穴開けてパーツ取り付けてます(^^;; ヒヤアセ
ねじの長ささえ間違えなければ真空のクーラーもいけますよ~
一度穴をあけてから、そこにシーリング剤塗って再度ねじ締めてます。
穴開けはもちろん自己責任ですけど^^
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:31
kudo×2さん、こんばんは~
いろんなアイテムいっぱいあって、買う方から見たら色々選べていいんですが
確かに、多すぎて迷っちゃいますね~
僕も良く買ってから失敗したって事あります
こればっかりは仕方ないかなと、諦めてますが(;^_^A アセアセ
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:34
オキさん、こんばんは~
実は王子と同じロッドホルダー買おうと思ってポッチンしたら
ロッドラックが届いてしまいました・・・
だってナチュラムに写真ないんだものぉ!
買ったまま放置してる物。まだあります(|| ゚Д゚)
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:37
シップさん、こんばんは~
そうですか~、残念っす!
今回はW師匠と僕とあるお方と3人で行ってきます
尺出るといいんですが・・・・・・
行ってみないと分かりませんね^^
Posted by えぼえぼ at 2010年04月15日 21:40
おひさ!

日曜はすみません・・・^^;

嫌がらせメールはいりませんので(爆)
Posted by tuitui at 2010年04月16日 17:35
tuituiさん、(@>▽)ノまいど!
嫌がらせメール送れればいいんやけど…・・
san-kunさんがいっぱい送ってくれるはずw
ステッカーヽ( ゚д゚)ノクレヨ
Posted by えぼ at 2010年04月16日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドホルダー
    コメント(36)