ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月03日

お正月散財編   part1 リール購入♪

皆様、こんばんわ~^^


お正月休みですが


天候に恵まれず


家でグダグダしています・・・・・・・


スタッドレスタイヤ履いてないので


どこまり行っちゃうと帰ってこれなくなるのでね~(;^_^A アセアセ・・・


って事なので、元旦にガッツリ買いだめしてきた散財ネタが続くと思われます・・・・


まずは、ポチっと応援頂けると嬉しいです<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



今回購入したのはシマノの電動リール


フォースマスター401


お正月散財編   part1  リール購入♪




オフショアの太刀魚用です


昨年の11月末あたりから


五十肩が再発し、今は傷みは無くなりましたが


まだ、左肩を首より上にあげると力が入りません(´;ェ;`)ウゥ・・・


太刀魚のジギング用リールは


14オシアコンクエスト201HGと言う


スムーズかつパワフルな


めちゃくちゃ良いリールを購入したんですが


お正月散財編   part1  リール購入♪



何度も何度も、100mを超える水深から巻き上げてくる


サーべリングでは、腕が正常な状態なら何も問題ないんですが


五十肩にはメチャクチャ辛い作業><


Oさんが隣で、ウィ~~~ンっと巻きあげるのを見てると


ムッキ―な気分になるので、僕も購入しました(爆


お正月散財編   part1  リール購入♪



お正月散財編   part1  リール購入♪


最近の電動リールって、軽いんですね~!


お正月散財編   part1  リール購入♪

わずか385gしかありません!


これなら1日手持ちでも十分我慢できます^^


ただ、コレだけでは動きませんw


そう電源が居るんです


OさんはDAIWAの四万位するバッテリーを購入してますが


オフショアだけではなく、いろんな釣りする僕は


バッテリーに、そんなお金掛ける余裕はありません^^


どうせ、置いて使うんだから


重くても、容量があって安いのが良いと


このバッテリーを購入


ハピソン バッテリーパック YQ-118 12A/h

お正月散財編   part1  リール購入♪






早速、フォースマスターに接続し


お正月散財編   part1  リール購入♪



説明書を読みながら・・・・

お正月散財編   part1  リール購入♪



ナチュラムで購入してた、低価格の国産PEライン4本撚りの1.0号300mを

お正月散財編   part1  リール購入♪


ま~き巻き~♪


電動なので、楽チン楽チンw


ラインの補正も終わり完成です^^


お正月散財編   part1  リール購入♪



これで、五十肩でも太刀魚のジギング出来ちゃいます♪


後1本アンチョビドライバーを購入すれば


手巻きと電動巻きの2タックルになるので


アンチョビドライバー専用とメタルジグ専用で使い分けてみようと思います♪


使い勝手の方は、次回オフショアの太刀魚に行った時に書きますね~^^






本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました~♪


お帰りの際はこちらから~<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





軽くて多機能! 太刀魚やるならコイツできまりですね^^




安くて大容量! 持ち運ぶ時は重いけど使う時は置いてるので良いんじゃないでしょうか?^^




アンチョビミサイルにはアンチョビドライバー^^  専用設計だけにアンチョビミサイルの操作感は抜群です!




俺は手巻きだ!派の方にはコレがおススメです

巻きの質感、パワーともに申し分なしです!

































同じカテゴリー(タックル)の記事画像
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
クーラー購入^^
昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
同じカテゴリー(タックル)の記事
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 クーラー購入^^ (2017-10-31 00:00)
 昨日発売のペケリング ソリッドホワイトでクーラー満タン^^ (2017-10-28 12:41)
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)

この記事へのコメント
やっちゃいましたね。(笑)自分でライン巻けるなんて凄い!自分は説明書読んでもちんぷんかんぷんです。(笑)アンチョビドライバーも2本体勢ですか羨ましい。MHが張りがあって良い感じですね。今年もブログ楽しまして下さい。(笑)
Posted by マイチャン at 2015年01月03日 17:45
マイチャンさん、おはようございます^^

はい、とうとう電動に手を出してしまいました(;^_^A アセアセ・・・
僕も説明書読んでもなかなか分かりませんでしたが
何度か失敗してやっとw

アンチョビドライバーは資金調達出来たら追加したいと思ってますが
他にも欲しい物があるのでまだ先になりそうです^^
Posted by えぼえぼ at 2015年01月04日 08:01
ついにGETですね♪
僕のフォースマスター電源すらまだいれてないです…
やはりハピソンにしたんですね^ ^
Posted by メタボ at 2015年01月05日 16:37
メタボさん、返事遅くなりすみません<(_ _)>

初期設定がわかりにくいので、釣りに行かれる前にやっておいたほうがいいと思われますσ(^_^;)アセアセ...

フレンドさんで、設定は自分でやったと言ったら
普通は釣具屋さんでやってもらいますよとのことでした^^
Posted by えぼえぼ at 2015年01月07日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お正月散財編   part1 リール購入♪
    コメント(4)