ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月11日

Tict SRAM UTR-55-one-TOR CQC インプレ part2^^

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越し頂き、ありがとうございます♪


この記事が公開される頃には15イグジストをイジイジしてる頃だと思いますw


そちらの方はまた後日と言う事で


今日は昨夜の記事の続きを書きたいと思います^^



本日もポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



え~、今までロッドのインプレで2回に分けたことなんてないんですが



今回はpart2・・・・・・・・


それだけ、このロッドが気に入っちゃってるって事です(;^_^A アセアセ・・・


何がそんなに気に入ってるのか・・・・・・


自分でも整理するために箇条書きで書いていきますw


1)  ロッドの操作性


これは昨日も触れましたが


柔らかいロッドだと、軽量リグでも重みを感じながら操作する事が出来ますが


ジグヘッドをシャキシャキ動かす事は難しく


反響感度はほとんど期待できません


バイトを感じた時には、既に乗ってる


そんなつまんないアジングになってしまうので、僕は大嫌いですw



反響感度重視のパッツン系ロッドでは


ジグヘッドをキビキビ動かして


攻めるアジングって感じで好きなんですが


軽量リグでは、その重さを感じる事が難しく


風でもあった日には、何やってるかさっぱりな事も・・・・(;^_^A アセアセ・・・


やはり、理想は軽量リグの操作感もあって


尚且つ、そこそこ重いジグヘッドでもキビキビ動かせるロッド!


そんなロッドが最高ですよね^^


どちらかを取ればどちらかが犠牲になる


そんななかで、非常に高いレベルで


バランスされてるって感じがするロッドです^^





2) ロッドのパワー


5.5インチ55gのロッドは極細で


最初手にとった時は、25㎝位のアジなら抜けるかなって感じでしたが


実際のアジングでは35㎝弱の体高のあるメタボなアジも


まだ余裕を残して抜きあげれました


まぁ、抜くって事はお勧めできませんが


いざとなればその程度のパワーは十分あるって事で


僕的には十分なパワーがあると満足できる物でした



3)キャスト性


メーカーさんの謳い文句に(近接戦闘)って言葉が出てきますが


実際キャストしてみると、5.5インチと言うショートレングスからは


想像できない位良く飛びます


グリップから下が極端に短いので


5.11の羽響と比較

Tict SRAM UTR-55-one-TOR CQC インプレ part2^^


リールシートから上の長さは

Tict SRAM UTR-55-one-TOR CQC インプレ part2^^



コレだけしか違いませんが


Tict SRAM UTR-55-one-TOR CQC インプレ part2^^



シングルハンドキャストが基本なので


腕全体を使ってキャストできるので


実際は6ft以上のロッドとほぼ同じに飛びます


細身で、振り抜きが良い分、もしかしたらそれ以上かもしれません


ほとんど垂らしを出さず、効き腕のスナップを使って曲げるのが一番よく飛びました^^




4) トータル


今まで、パッツン系のロッドを好んで使ってきましたが


今では、このロッドの虜に(;^_^A アセアセ・・・


ただ柔らかいロッドではなく


張りがありシャキッとしていながらも


1g以下の軽量ジグヘッドから2gを超える重量級(それ以上は試してません)


ジグヘッドの操作もきっちりできる!そんなロッド


20センチクラスの小アジから尺越えのアジまで


綺麗に曲がって、楽しませてくれる


ほんと、釣りしてて楽しいロッドです^^


いろんな方に振ってもらいましたが


皆、口をそろえて言うのが


このロッド、ヤバいっすね~!の一言^^


まさに使った者だけがわかる、そんなロッドですね


釣り具さんで振ってみても


実際に釣りで使ってみないとわからないのがロッドですが


このロッドなら人に勧めても間違い無いなと


知人友人に勧めていますw


もう、べた褒めしてしまってますが


僕は決してTictさんの、信者でも無ければ


ファンでもございません


基本、メーカーにはこだわらず


自分が試してみて、良い物は良い


悪い物は悪いと言うのが、このブログ



人や場所によって、釣り方やアジのサイズも変わってきますので


一概には言えませんが


ジグ単用のアジングロッドで、どれにしようか迷ってるって方がいらっしゃいましたら


このロッドも候補の一つに挙げて見てはいかがでしょうか?^^






本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました♪


お帰りの際は、こちらからお願いします~<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村







このロッドにも引かれますが、トルザイトとならなぁ・・・(;^_^A アセアセ・・・

































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
15イグジスト入荷ですか!
いいですねぇ!
僕のはいつくるのか?
楽しみにしてます!
ティクト61にセット
してみます!
Posted by レジェ・・ at 2015年02月11日 00:16
ベタ褒めですねw
えぼさんがそこまで言うなら楽しいロッドなんでしょうね‼︎
僕も欲しかったですが、ティクトの5,5を意識してチームメンバーに5,5をトルザイトで作ってもらって満足してます^ ^
えぼさんは自作はしないんですか??
Posted by メタボ at 2015年02月11日 03:32
エボさんに影響されて羽軸買いました。物凄く気に入って使っています。感謝感謝。

でも、今回のインプレ詠むと、羽弓は今後も万能ロッドとして活躍し続ける感じですが、羽軸は完全に出番がなくなる感じですね。
少し寂しいなあ。
でも、これも道具の進化で、仕方ないことなんですかねえ。
イグのインプレも楽しみにしていますね。
Posted by 友 at 2015年02月11日 04:06
はじめまして!

いつも楽しく拝見させてもらってますヽ(・∀・)ノ
僕もUTR55を使用してますが、こちらでは尺クラスは
なかなか釣れないので、ロッドパワーのインプレは参考に
なりました!いつか55のパワーを引き出せるサイズを釣りたいです♪
アジングが楽しくなるロッドですねo(^▽^)o
これからもUP楽しみにしています!
Posted by TATSUTATSU at 2015年02月11日 10:26
レジェさん、こんにちわ~^^

15イグ、初回入荷は少なかったようで
予約順みたいな感じでしたね・・・・

61も凄く良いロッドなので、15イグとの相性も良いかも~♪
早く手に入ると良いっすね^^
Posted by えぼえぼ at 2015年02月11日 11:32
メタボさん、こんにちわ~^^

そうなんですよ、べた褒めしてしまいました(;^_^A アセアセ・・・
僕がここまで褒める事はまずないんですが
このロッドはそれだけの価値があるロッドだと思います^^

自作の道も、一時期考えましたが
このロッドに満足してしまってるので
暫くは、自作はしないと思います(;^_^A アセアセ・・・
釣り場でお会いした時には、このタックルと使い比べて見てくださいね^^
Posted by えぼえぼ at 2015年02月11日 11:35
友さん、こんにちわ~^^

羽軸が出た時には、軽さと感度の関係に感動しました!
ですが、タックルの進化も進んでるようで
55-oneはそれに操作感と持ち重り感も加わり
なかなか出番が無くなりました(;^_^A アセアセ・・・

15イグ、昨日購入してそのまま釣りに行ったので
まだ車の中に放置してます^^
今夜は、じっくり見て見てファーストインプレしたいと思いますので
また見てやってくださいね<(_ _)>
Posted by えぼえぼ at 2015年02月11日 11:43
TATSUさん、初めまして、こんにちわ~^^

ブログを見てくださり、ありがとうございます♪
そして55-oneも、お使いなんですね~^^

超軽量&細身のロッドなので
パワーの方はあまり期待してませんでしたが
余計な心配でした^^

55-oneのパワー引き出せるアジに出会えると良いですね~
そして更に、このロッドの虜になってくださいね^^
Posted by えぼえぼ at 2015年02月11日 11:48
UTR-60luxがキャストが難しく飾りになってます。エボさんがべた褒めするんで欲しくなってます。(笑)
Posted by マイチャン at 2015年02月11日 20:12
マイチャンさん、こんばんわ~^^

UTR-60も振った事がありますが良いロッドですよね^^
55-oneはシングルハンドキャストに不慣れな自分でもすぐに
キャストできるようになり、飛距離も満足いく距離出るようになったので
凄くお勧めロッドです^^

一度使いだすと、離れられなくなるかもしれないので要注意ですよw
Posted by えぼえぼ at 2015年02月11日 22:26
お疲れ様です( 〃▽〃)

UTR-55、良いですよね( 〃▽〃)
シャッキリしながらも、バットまでしっかりリンクして強い引きにもしっかり耐えてイナシながらもパワーリフトできる、、そんなこんな感じですよね(^^)
リグの操作感度は既製品の中ではトップクラスです!何気に小場所でもプラッキングでネイティブトラウトチックに遊んでも面白いですよ(^^)
僕はスタメンでUTR-55、スーパーコルトエサゴナーレ64L、TE74、TR85PE を全て14ステラで組み合わせてます(^^)
スーパーコルトエサゴナーレなんですが、こいつもちょっとヤバいですぜぃ(*/□\*)
Posted by マッキー at 2015年02月21日 17:32
マッキーさん、こんにちわ~^^

UTR-55、最高ですね^^
マッキーさの仰る通り、ピンとしてる感じですが
軽量リグから、2g程度のシグヘッドまで
操作感もあり、細身のロッドからは想像できないパワーも兼ね備えた
素晴らしいロッドだともいます!

プラッキングにはまだ未使用ですが
メバルの時期に試してみますね^^

全て14ステラをセットされてるとの事
セレブですね~^^
でも、UTR55は14ステラと12イグ、15イグとセットして使ってみましたが
12イグ1003が最高の組み合わせでした
マッキーさんお是非お試しください^^
Posted by えぼえぼ at 2015年02月22日 13:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Tict SRAM UTR-55-one-TOR CQC インプレ part2^^
    コメント(12)