ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月05日

ワームカラーとアジング^^

皆さん、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪


よろしければポチっと応援!お願いしま~す<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




土曜の夜は、伊予灘へアジングに行ってまいりました



日曜は、自衛隊の60周年記念行事に参加するので



今回もあまり長くはやれません・・・・



潮位表を見ると、満潮は日付が変わった午前0時半だったので



家で、ゆっくりタックルの準備をして



午後8時半過ぎに自宅を出発



今日のテーマは、ワームのカラーローテーション^^



まぁ、これは毎回必ずやってる事なんですけどね(;^_^A アセアセ・・・



釣り場へ着くと、意外に風があり


海もザップンザップン。。。。。。


しかも先行者さん2名だったので


最初の目的地は諦め


手前のポイントまで帰ります


人は誰も入ってませんでしたが


横風があって少しやりにくいですが


2gのタングステンのジグヘッドでフルキャスト~~~~~



最初のカラーは、僕が一番信頼してるカラーからスタートです^^



まだ潮位も低く、暫くは釣れないかもと思ってましたが



1投目からバイトで

ワームカラーとアジング^^

(そのうちカラーについて記事書くつもりなので、今回はモザイク入れてます^^)



今日は楽勝か?と思いましたが


後が続かず、2色目にチェンジ


暫くして2匹目がHITしますが

ワームカラーとアジング^^



またまた後が続かず


更にカラーチェンジ後、また暫くして3匹目をゲット


ワームカラーとアジング^^



サクサクっと、15~20匹釣って


家に帰ろうと思ってましたが


30分かかって、やっと3匹・・・・・


このペースじゃ、当分帰れそうにないので


少しポイント移動~(;^_^A アセアセ・・・


最初は入れなかった所を通過する時


車が1台も無くなってたので


良し!空いてる~っと


さっさと準備をしてテトラを降り


またカラーチェンジしながら探って行きますが


全くバイトが無いので


いつもの鉄板カラーに戻して


ポツリ
ワームカラーとアジング^^


ポツリ・・・・・
ワームカラーとアジング^^



気がつけば時間は午前0時!


明日の事を考え、今日はここまで^^


一度も、ピークも無く


ワームカラーによる、鯵の反応を確認する事も出来ないまま終了となりました(;^_^A アセアセ・・・



アジングにカラーは関係ないとか


波動が~とか言う方もいらっしゃるようですが


僕は毎回釣れてる時も釣れてない時も


カラーチェンジして検証してますが


街灯の色だったり、海の色(濁り)だったり、ベイトだったり


そういう物との兼ね合いもあって


やっぱ、カラーはあると思います^^


ただ、離島やアジが湧いてるとこでアジングしてると


ほとんどなんでも食って来るので


そういうとこで釣りすると、カラーはあまり関係ないですねw


勿論カラーだけではなく形状もあるし


使い手の誘い方も関係あるので


ただ、ダラダラと釣ってるだけよりも


色々試しながらアジングするのも楽しくって良いですよ~^^






では、本日はこれにて^^


お帰りの際には、こちらから<(_ _)>



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



本日の釣果

2015年10月3日 (中潮)  満潮時刻(松山)午前0時27分


よく釣れた時間  無し


海水温 21.2度


釣果  鯵23~25㎝ 6匹


ワームカラーとアジング^^


ワーム  ペケペケロング ペケリング (各色)


ロッド EG ワイドレシーバー73T

リール 12イグジスト1003

ライン アンバーコードSG 0.3号

リーダー シーガーMAX1.0号

ジグヘッド ソアレTG ファインヘッド 1.6g~2.0g


































同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

わからないなりに、週末に行きまして
伊予灘で20~26までですが、10本ほど釣れました^^

カラーに関しては、何かあると思いますが、
実感したことがないので、どうなんだろう?って感じです。

違う魚(バス、太刀魚等)では、当たりカラーを実感した事が
あるのですが、アジに関しては、そこまでの釣果差はないんですよね。。

まぁ、あまり手持ちのカラーを増やしたくないんで、
いつも同じカラーで釣ってるのも大きな要因なんですが・・・^^;

今後の検証、楽しみにさせて頂きます!
Posted by トモ at 2015年10月05日 09:27
トモさん、こんにちわ~^^

初めてのポイントでそれだけ釣れたら十分じゃないですか~^^
僕が行った所は、前日知り合いが尺越え含め釣ってきたとこなんですが
翌日はさっぱり回遊してきませんでした><

バスはやらないのでわかりませんが
太刀魚は100m以上の水深でも、カラーによる
釣果の差がはっきり出ますよね~

アジングも、釣りに行くたびカラーローテーションして
検証してますが、確実に存在すると僕は思ってます
今釣れてるカラーがあっても
更に釣れるカラーや、反応が悪いカラーがあるのか?
色々試してみると、面白いので是非やってみてください^^
Posted by えぼえぼ at 2015年10月05日 12:50
はじめまして。初コメント失礼します。
いつも楽しく拝見させて頂き色々参考にさせて頂いています。
私はアジング、メバリング初心者なので再現性が0に近いのですがメバルや鯵はジグヘッドやワームを変える又はアクションを変えた途端にアタリがあるような気はしています。
1投目にアタリが出る事が多いので全く関係ない事は無い思っていますがシビアでも無い気もしています。
Posted by 高橋です。 at 2015年10月05日 16:26
高橋さん、初めまして、こんばんわ~^^

コメントありがとうございます<(_ _)>

確かに、ワームを変えた途端にアジが釣れる事はよくありますね~
コレは色を変えるのではなく、新しい物に替えるという意味なんですが
最近のワームは臭いや味があるので、関係あるのかもしれませんね~

カラーに関しましては、僕は毎回試して来てるので
関係あると信じてますが
関係無いと思われる方がいらっしゃるのもわかります^^
人それぞれに考え方や思い込みがあると思うので
自分がそれを信じてやってるのなら
良いと思います^^
Posted by えぼえぼ at 2015年10月05日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワームカラーとアジング^^
    コメント(4)