2016年03月16日
16ヴァンキッシュ1000PGSをカスタム! さらに軽量化成功!
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます
よろしければ、ポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
重量増なしでカスタムを楽しむがテーマだった
16ヴァンキッシュのカスタム・・・・・・・
いきなり、リールスタンドの装着で
もとの重量よりも1.6g重量増になりましたが
大丈夫ですw
昨日の記事で、ちらっと出てましたが
通販で届いた箱が写ってましたよね?
そう、その中身が解決してくれるんですw
その中身とはコレ
DLIVE エアーステア



メーカーより抜粋
DLIVEファクトリー渾身のスーパーディメンション
ハンドルはここまで軽くできる・・・
脅威の自重11g台、限界は超えるために
ついにその壁を越えた超軽量レーシングモデル、シングルハンドル
ドライブ スピニングリール用シングルハンドル「AIR Stir(エアーステア)」エリア/ライトゲーム用
今回の開発コンセプト“徹底的な軽量化レーシングモデル”をテーマに開発を進め、全てのパーツを見直し一切の無駄を排除、“ステア”専用に新しくデザインされた新設計モデル。
結果・・・ダイワ用11.0g・シマノ用11.8gと、このクラスのハンドルでは驚異的な軽さ、ウェイトをマークしました。
超軽量ハンドルがもたらす、メリットの数々。
ノブ側のウェイトが下がる事で巻きムラが抑えられ、シングルハンドルながらダブルハンドル並みの安定したスローな巻きが可能になる。
その軽さが生み出す、リトリーブフィーリングは、まるで“空気(エアー)を回してる(ステア)している”感覚・・・
量産モデルでは味わえない、想像を超える軽さ、感度。
レーシングスペシャルモデルのアフターパーツハンドルの絶対力を体感してください。
限界は超える為に、、、遂にその壁を越えた超軽量レーシングモデル シングルハンドル
AIR Stir (エアーステア)For ライトゲーム
メインの素材はジュラルミン/ジュラコンのWジュラコンビ。
金属と樹脂系マテリアルのフルビレット(削りだし)で“壁”“ほぼ不可能“と思われていた12g台を切り、遂に11g台に突入(ダイワ、シマノ共)!
この重量は限界を超えた、スーパーラップ!
全てのパーツを見直し、一切の無駄を排除し、エアーステア専用に新しく デザインされた。
その軽さが生み出す、リトリーブフィーリングはまるで、
“空 気(エアー)を回してる(ステア)している”感覚・・
量産モデルでは味わえない、想像を超える軽さ、感度。
レーシングスペシャルモデルのアフターパーツハンドルの絶対力を体感してください。
シマノ用は11.8gとなっておりますが
実際は11.3gでしたw

これがどれくらい軽いのか?
いまいち、よくわからないでしょ?
16ヴァンキッシュと言えば軽さにもこだわったリール
もちろんハンドルを含む細部にまで手が入れられてると思います
そのCI4+ハンドルの重さが
16.6g

同じ重さの12イグジスト1003のハンドルが17.9gだったことから考えても
相当軽いことがわかりますね~
実は、このハンドルの存在は知らなくて
釣り友の、トモさんに教えてもらい始めて知りました
このハンドルの存在がわかってたからこそ
リールスタンドを付けても、重量増にならないのは予想できたので
16ヴァンキッシュのカスタムをすることになったんですよね^^
このハンドルとリールスタンドを足しても
13.9g

純正ハンドルと、キャップで
17.4g

このハンドルのおかげで重量増どころか
3.5g減の153gになりました~♪

リールスタンド着けても重量減・・・・・・・
コレってすごいですよね^^
ちなみに、このハンドルとリールスタンドを付けると
自重180gの14ステラC2000Sもこの通り
173.7g(ラインの重さが2gあるので実際は171.7g)

あの重いステラが170gそこそこになっちゃう、このハンドルって凄い!
Wハンドル使って重くしちゃってる場合じゃないですよ~w
皆さんも、このハンドルで自分のリールを軽量化!
是非やってみてください^^
そして、軽さは感度を実感してみてくださいね~
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます
よろしければ、ポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
重量増なしでカスタムを楽しむがテーマだった
16ヴァンキッシュのカスタム・・・・・・・
いきなり、リールスタンドの装着で
もとの重量よりも1.6g重量増になりましたが
大丈夫ですw
昨日の記事で、ちらっと出てましたが
通販で届いた箱が写ってましたよね?
そう、その中身が解決してくれるんですw
その中身とはコレ
DLIVE エアーステア



メーカーより抜粋
DLIVEファクトリー渾身のスーパーディメンション
ハンドルはここまで軽くできる・・・
脅威の自重11g台、限界は超えるために
ついにその壁を越えた超軽量レーシングモデル、シングルハンドル
ドライブ スピニングリール用シングルハンドル「AIR Stir(エアーステア)」エリア/ライトゲーム用
今回の開発コンセプト“徹底的な軽量化レーシングモデル”をテーマに開発を進め、全てのパーツを見直し一切の無駄を排除、“ステア”専用に新しくデザインされた新設計モデル。
結果・・・ダイワ用11.0g・シマノ用11.8gと、このクラスのハンドルでは驚異的な軽さ、ウェイトをマークしました。
超軽量ハンドルがもたらす、メリットの数々。
ノブ側のウェイトが下がる事で巻きムラが抑えられ、シングルハンドルながらダブルハンドル並みの安定したスローな巻きが可能になる。
その軽さが生み出す、リトリーブフィーリングは、まるで“空気(エアー)を回してる(ステア)している”感覚・・・
量産モデルでは味わえない、想像を超える軽さ、感度。
レーシングスペシャルモデルのアフターパーツハンドルの絶対力を体感してください。
限界は超える為に、、、遂にその壁を越えた超軽量レーシングモデル シングルハンドル
AIR Stir (エアーステア)For ライトゲーム
メインの素材はジュラルミン/ジュラコンのWジュラコンビ。
金属と樹脂系マテリアルのフルビレット(削りだし)で“壁”“ほぼ不可能“と思われていた12g台を切り、遂に11g台に突入(ダイワ、シマノ共)!
この重量は限界を超えた、スーパーラップ!
全てのパーツを見直し、一切の無駄を排除し、エアーステア専用に新しく デザインされた。
その軽さが生み出す、リトリーブフィーリングはまるで、
“空 気(エアー)を回してる(ステア)している”感覚・・
量産モデルでは味わえない、想像を超える軽さ、感度。
レーシングスペシャルモデルのアフターパーツハンドルの絶対力を体感してください。
シマノ用は11.8gとなっておりますが
実際は11.3gでしたw

これがどれくらい軽いのか?
いまいち、よくわからないでしょ?
16ヴァンキッシュと言えば軽さにもこだわったリール
もちろんハンドルを含む細部にまで手が入れられてると思います
そのCI4+ハンドルの重さが
16.6g

同じ重さの12イグジスト1003のハンドルが17.9gだったことから考えても
相当軽いことがわかりますね~
実は、このハンドルの存在は知らなくて
釣り友の、トモさんに教えてもらい始めて知りました
このハンドルの存在がわかってたからこそ
リールスタンドを付けても、重量増にならないのは予想できたので
16ヴァンキッシュのカスタムをすることになったんですよね^^
このハンドルとリールスタンドを足しても
13.9g

純正ハンドルと、キャップで
17.4g

このハンドルのおかげで重量増どころか
3.5g減の153gになりました~♪

リールスタンド着けても重量減・・・・・・・
コレってすごいですよね^^
ちなみに、このハンドルとリールスタンドを付けると
自重180gの14ステラC2000Sもこの通り
173.7g(ラインの重さが2gあるので実際は171.7g)

あの重いステラが170gそこそこになっちゃう、このハンドルって凄い!
Wハンドル使って重くしちゃってる場合じゃないですよ~w
皆さんも、このハンドルで自分のリールを軽量化!
是非やってみてください^^
そして、軽さは感度を実感してみてくださいね~
本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
![]() ドライブ シングルハンドル エアーステア |
![]() ●ZPI リールスタンドライト RSL01 【メール便配送可】 |
この記事へのコメント
スタンドは知ってましたがそんなものがあるんですね!
欲しいけど財布の中にお金が…www
欲しいけど財布の中にお金が…www
Posted by まさき at 2016年03月16日 00:13
まさきさん、こんにちわ~^^
もともとヴァンキッシュは軽いので
ここまでやる必要はないのかもしれませんね(;^_^A アセアセ・・・
でも僕は軽さに、ちょっとこだわりがあるので^^
もともとヴァンキッシュは軽いので
ここまでやる必要はないのかもしれませんね(;^_^A アセアセ・・・
でも僕は軽さに、ちょっとこだわりがあるので^^
Posted by えぼ
at 2016年03月16日 12:37

こんにちわ(≧Д≦)
エアーステアをベースにしたダブルハンドルも開発中だそぅで(゚Д゚;)
どっちも気になります(゚∀゚)
エアーステアをベースにしたダブルハンドルも開発中だそぅで(゚Д゚;)
どっちも気になります(゚∀゚)
Posted by ほたる at 2016年03月16日 18:41
ほたるさん、こんばんわ~^^
Wハンドルとしては、すごく軽いものができそうですね~
僕的には軽さ優先なのでシングルを買い揃えようかと思ってます^^
Wハンドルとしては、すごく軽いものができそうですね~
僕的には軽さ優先なのでシングルを買い揃えようかと思ってます^^
Posted by えぼ
at 2016年03月16日 23:47

いつも楽しく拝見しております^^
えぼさんがいつもお使いのそのデジタルスケールはどこのですか?
精密で安価な物を探しております(;^_^A アセアセ・・・
えぼさんがいつもお使いのそのデジタルスケールはどこのですか?
精密で安価な物を探しております(;^_^A アセアセ・・・
Posted by ライトゲーマー at 2016年03月17日 11:34
はじめまして。
早速、16ヴァンキッシュを入手、更にカスタム、大変参考になります。
欲を申し上げれば、先ずはフルオリジナルでの、各使用感、感度、そして、軽量化しての状態をお聞きしたかったです。すみません、勝手ばかりで。
実釣でここが変わった!
なんてお話しをお伺いしたいと思います。
また、気が向いた時にでもお願いいたします。
失礼いたします。
早速、16ヴァンキッシュを入手、更にカスタム、大変参考になります。
欲を申し上げれば、先ずはフルオリジナルでの、各使用感、感度、そして、軽量化しての状態をお聞きしたかったです。すみません、勝手ばかりで。
実釣でここが変わった!
なんてお話しをお伺いしたいと思います。
また、気が向いた時にでもお願いいたします。
失礼いたします。
Posted by 転勤族 at 2016年03月17日 21:46
ライトゲーマーさん、初めまして、こんばんわ~^^
コメントありがとうございます<(_ _)>
このスケールは300gまで計れるもので0.01g単位ですが
いかんせん、ネットで買った中国製ですので
精密なものには向いてないと思います(;^_^A アセアセ・・・
価格も日本製だと4万円くらいしますが 中国製だと1000円台であります
楽天市場で デジタル計りで検索すればいっぱい出てきますので
探してみてくださいね^^
コメントありがとうございます<(_ _)>
このスケールは300gまで計れるもので0.01g単位ですが
いかんせん、ネットで買った中国製ですので
精密なものには向いてないと思います(;^_^A アセアセ・・・
価格も日本製だと4万円くらいしますが 中国製だと1000円台であります
楽天市場で デジタル計りで検索すればいっぱい出てきますので
探してみてくださいね^^
Posted by えぼ
at 2016年03月17日 23:20

転勤族さん、初めまして、こんばんわ~
コメントありがとうございます<(_ _)>
そういわれれば、確かにそうですね~(;^_^A アセアセ・・・
カスタムは自己満足的なものの方が大きいし
ヴァンキッシュやイグジストのように、元が軽いリールだと
実感できるほどの大差はないと思いますが
そのうちヴァンキのC2000Sが入ってくると思いますので
その時にでも、試して見ますね~
コメントありがとうございます<(_ _)>
そういわれれば、確かにそうですね~(;^_^A アセアセ・・・
カスタムは自己満足的なものの方が大きいし
ヴァンキッシュやイグジストのように、元が軽いリールだと
実感できるほどの大差はないと思いますが
そのうちヴァンキのC2000Sが入ってくると思いますので
その時にでも、試して見ますね~
Posted by えぼ
at 2016年03月17日 23:27

DLIVEの佐藤と申します。
“ももじり”さんの記事のリンクから飛んで拝見させていただきました。
エアーステアのインプレッションありがとうございました。
大変参考になりましたので、“ももじり”さんにもお声掛けさせていただいたのですが、弊社のブログやフェイスブックでリンクを貼りご紹介させて頂いても宜しいでしょうか?
恐れ入りますが宜しくお願い致します。
“ももじり”さんの記事のリンクから飛んで拝見させていただきました。
エアーステアのインプレッションありがとうございました。
大変参考になりましたので、“ももじり”さんにもお声掛けさせていただいたのですが、弊社のブログやフェイスブックでリンクを貼りご紹介させて頂いても宜しいでしょうか?
恐れ入りますが宜しくお願い致します。
Posted by DLIVE fishing at 2016年04月18日 12:55
DLIVE fishing 佐藤さん、初めまして、こんばんわ~^^
僕は良い物を、皆さんに紹介するのもブログの
役目の一つだと思ってますので
リンクして頂いて、さらに大勢の方に見てもらえらばいいと思います
ですので、リンクの方はご自由にしてください^^
軽さは感度と思ってますので
エアーステアの登場はセンセーショナルでした~
今ではダイワ用1つとシマノ用2つ購入して使ってます^^
これからも、良い物造って販売してくださいね~
期待して待ってますから^^
僕は良い物を、皆さんに紹介するのもブログの
役目の一つだと思ってますので
リンクして頂いて、さらに大勢の方に見てもらえらばいいと思います
ですので、リンクの方はご自由にしてください^^
軽さは感度と思ってますので
エアーステアの登場はセンセーショナルでした~
今ではダイワ用1つとシマノ用2つ購入して使ってます^^
これからも、良い物造って販売してくださいね~
期待して待ってますから^^
Posted by えぼ
at 2016年04月18日 18:59

ご返信ありがとうございます!
それではお言葉に甘えご紹介させて頂きます。
皆様の釣りがより楽しくなるような革新的で尚且つカッコイイ商品を作って参りますので、これからもDLIVEを宜しくお願いいたします。
佐藤
それではお言葉に甘えご紹介させて頂きます。
皆様の釣りがより楽しくなるような革新的で尚且つカッコイイ商品を作って参りますので、これからもDLIVEを宜しくお願いいたします。
佐藤
Posted by DLIVE fishing at 2016年04月18日 20:19
佐藤さん、こんばんわ~^^
長くなっても重量増がほとんどないエアーステア45も魅力的ですね~
これからもどんどん、画期的な商品開発していってください!
期待して待ってますので~^^
長くなっても重量増がほとんどないエアーステア45も魅力的ですね~
これからもどんどん、画期的な商品開発していってください!
期待して待ってますので~^^
Posted by えぼ
at 2016年04月18日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。