ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年06月01日

ゴミ・・・・

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます


よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>




にほんブログ村




ブログのコメントではなく、オーナーへメッセージの方で


釣り場のごみについてメッセージをいただきました


釣り場にゴミを捨てて帰る行為や


落ちてるゴミをどうするのか?と言うような内容で


そう言う事もブログで取り上げてほしいという事でした


普段、ゴミとかマナーとかについては


あまりブログでは触れない(触れないよう)にしてるのですが


見て見ぬふりって訳にも行かないので


今回は少しだけ自分の考えを・・・・(;^_^A アセアセ・・・



釣り場のゴミですが


撒き餌の袋や釣り具が入ってたパッケージ


あるいは、食べ物や飲み物の容器など


堤防に放置したり、海へ投げ込んだり


また、フグや小魚など、食べない魚を堤防に放置したり


溢した撒き餌を、洗わずそのまま放置して帰ったり


人気のある釣り場ほどゴミが多いです


ブログやSNSを見てると


釣り場の清掃活動をされてる方もいて


素晴らしいことだと思います!


僕も昔、ある釣り団体に所属してる時には


年に1回か2回の清掃活動があり


参加してましたが


結局、ゴミは毎週(毎日)?捨てられてるので


もちろんやらないよりはいいんですが


根本的な解決にはつながりません


じゃ、どうすれば、釣り場からごみが無くなるのか?


答えは釣り人全員が自分のゴミは自分で持ち帰るという


実に、当たり前のことなんですが


出来ない人がいるから、今この有様なんですよね(;´・ω・)


食べ物などは車の中で食べたり


釣り具のパッケージなども、車の中で出していくなど


釣り場へできるだけ余計なものをもっていかないなど


ちょっとした気遣いでゴミへ結構減ると思います


それ以外で、解決策があるとしたら


釣り場を有料化して


堤防などにゴミ箱を設置し


業者さんに回収してもらうくらいしか思いつきません(;^_^A アセアセ・・・


ゴミに対する考えはこれが僕の本音です・・・・


なんか、中途半端ですいません(^_^;)


皆さんもいろいろ考えてみてくださいね(;^_^A アセアセ・・・



本日も最後まで見ていただき、ありがとうございました

お帰りの際にはこちらから<(_ _)>


にほんブログ村






























同じカテゴリー(アジング)の記事画像
久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~
オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^
出番のないアジングロッドを整理!
アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^
2回目の修理から返ってきました^^
ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^
同じカテゴリー(アジング)の記事
 久しぶりの投稿です^^  GW2日目のアジング~ (2018-05-01 00:00)
 オリンピック 17スーパーコルトGSRCS-612L-Tで、アジング楽しみました^^ (2017-11-24 00:00)
 出番のないアジングロッドを整理! (2017-11-21 00:00)
 アジングバッグのお手入れしてから魔界へ・・・・^^ (2017-11-16 00:00)
 2回目の修理から返ってきました^^ (2017-11-03 00:00)
 ウェーダーですが、ウエーディングには使いません^^ (2017-11-01 00:00)

この記事へのコメント
おはようございます。
ですよね、綺麗な宇和海で無料で釣らして貰ってゴミを捨てて帰る人の気がしれませんよね。何かゴミ捨てるのが格好良い?ゴミ持ち帰るのが格好悪い?っとでも思ってるんですかね?香川県民ですが宇和海で釣りするようになってLOVE愛媛LOVE宇和海です。(笑)
Posted by マイチャン at 2016年06月01日 06:47
 昔から比べたら堤防のゴミ自体が少ないから
ポイ捨てしてる方が少なくなってるように思いますが
すれでも0じゃないし居ますよね。。。
 地元の東予あたりのほうが 岬や宇和海よりゴミが
多いです。やっぱ南予方面に行ってる方がゴミ問題に
気持ちがあるし 釣り禁止が頭にあるのでマナー良いほう
だと 思ってます。
 先日も八幡浜方面に行った時 オキアミの袋が放置してあって
あ~あ!って思っても ひらって帰らなかった自分が居て
あとで ひらって帰ったら良かったなって罪悪感感じました。
 次からは 行ったら1個はひらって帰ろうと思ってます。。
Posted by ちょき at 2016年06月01日 09:31
マイチャンさん、こんばんわ~^^

LOVE愛媛LOVE宇和海!

愛媛県人として嬉しいです^^

僕と同世代やそれより上の方は、ゴミに対する意識の低い方が多いような気がします(;^_^A アセアセ・・・
もちろんそうでない方も大勢いますが・・・・・

簡単には意識を変えていくことはできないと思うので
今の若い方たちの時代に、期待しています(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2016年06月02日 00:00
ちょきさん、こんばんわ~^^

コメントありがとうございます<(_ _)>

そう言われてみれば、ゴミの全体量は減ってる気がしますね~
場所によってはほぼゴミがないところもありますね^^

> 次からは 行ったら1個はひらって帰ろうと思ってます。。
ちょきさんは意識の高い方ですね!
僕も、見習いたいとは思いますが
釣りの最中に、人のゴミを拾って帰るほど意識が高くありません><
Posted by えぼえぼ at 2016年06月02日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴミ・・・・
    コメント(4)