2016年05月31日
松山アジング調査~ あのポイントが釣り禁に!
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
そして、昨日はたくさんの応援ありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、本日もポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
スマホのスケジュールをチェックしたら
今週末は、友人の結婚式が!
そして翌日の日曜は、消防団の監査
その翌週も田植えと、しばらく遠征してのアジ調査は無理っぽい・・・・
サイズUPポイント探したかったのに……残念です><
暫くは近場でお茶を濁すしかなさそうです(;^_^A アセアセ・・・
ってことで、久しぶりに松山アジングに行ってきました
僕の場合、潮の通しが良くて
明かりがある、高浜近辺でたま~にアジングしてたんですが
一番の本命ポイントは高浜のフェリー乗り場
車を駐車場に止めて
道具持ってテクテク歩いていくと・・・・・・・!
桟橋の左側に「釣り禁止」の文字が!
(;゚Д゚) 数年前に来たときはこんなのなかったのに
いつの間に・・・・・
そう言えば、ココは釣り人がいっぱいいるとこなのに
人の気配を感じません
道具を、桟橋の手前に置いて
手ぶらで桟橋に降りていくと
釣り禁止の柵までありました(;^_^A アセアセ・・・
ココなら確実にアジの顔が見れるんですが
釣り禁になってしまった以上は、他を探すしかありません
引き返そうとしてると、シュッと先端の方からキャスト音が!
目を凝らしてみると、先端でアジングらしきしてる人がいました・・・・・・・!
コレだけ、釣り禁と書いてあって、柵まであるのに普通やる?
誰かに咎められても、わからんかったとか言えませんよw
まぁ、世の中にはいろんな方がいますね~
他人に干渉しない主義なので
道具を車に積み込み移動です
とはいえ、本命ポイントがつぶれちゃうと
テンション


潮の流れがあって、街灯が効いてるとこを適当に撃っていき
リリースサイズの豆アジや

表層でライズしてたので、プラグを投げてみると
これまたリリースサイズのメバルちゃん・・・・・

テンション上がらんので、終了としました
松山周辺の漁港は、釣り禁になってるところもありますので
良識のある皆さんは、立ち入らないようにしましょう
ルールを守って釣りするのは、人として当たり前の事ですからね^^
さて、今週末は新月周りの大潮!
今年最後の尺メバル狙いに平日釣行しちゃいますかね~^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
そして、昨日はたくさんの応援ありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、本日もポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
スマホのスケジュールをチェックしたら
今週末は、友人の結婚式が!
そして翌日の日曜は、消防団の監査
その翌週も田植えと、しばらく遠征してのアジ調査は無理っぽい・・・・
サイズUPポイント探したかったのに……残念です><
暫くは近場でお茶を濁すしかなさそうです(;^_^A アセアセ・・・
ってことで、久しぶりに松山アジングに行ってきました
僕の場合、潮の通しが良くて
明かりがある、高浜近辺でたま~にアジングしてたんですが
一番の本命ポイントは高浜のフェリー乗り場
車を駐車場に止めて
道具持ってテクテク歩いていくと・・・・・・・!
桟橋の左側に「釣り禁止」の文字が!
(;゚Д゚) 数年前に来たときはこんなのなかったのに
いつの間に・・・・・
そう言えば、ココは釣り人がいっぱいいるとこなのに
人の気配を感じません
道具を、桟橋の手前に置いて
手ぶらで桟橋に降りていくと
釣り禁止の柵までありました(;^_^A アセアセ・・・
ココなら確実にアジの顔が見れるんですが
釣り禁になってしまった以上は、他を探すしかありません
引き返そうとしてると、シュッと先端の方からキャスト音が!
目を凝らしてみると、先端でアジングらしきしてる人がいました・・・・・・・!
コレだけ、釣り禁と書いてあって、柵まであるのに普通やる?
誰かに咎められても、わからんかったとか言えませんよw
まぁ、世の中にはいろんな方がいますね~
他人に干渉しない主義なので
道具を車に積み込み移動です
とはいえ、本命ポイントがつぶれちゃうと
テンション



潮の流れがあって、街灯が効いてるとこを適当に撃っていき
リリースサイズの豆アジや

表層でライズしてたので、プラグを投げてみると
これまたリリースサイズのメバルちゃん・・・・・
テンション上がらんので、終了としました
松山周辺の漁港は、釣り禁になってるところもありますので
良識のある皆さんは、立ち入らないようにしましょう
ルールを守って釣りするのは、人として当たり前の事ですからね^^
さて、今週末は新月周りの大潮!
今年最後の尺メバル狙いに平日釣行しちゃいますかね~^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
この記事へのコメント
過去記事ですが、コメントさせてもらいます。
まず浮き桟橋の釣り禁止の看板ですが、数年前からすでに設置されておりました。
古くなった物が新しくなっただけだと思います。
今年になって設置された訳ではありませんので、数年前に釣りされてた時もあったはずですよ?
貴方も知らなかったでは済まないのではありませんか?
読者も多いと思うのでこのような大事な事は、記事にされる前に一度調べられた方がいいと思います。
今後も一読者として拝見させて頂きます( *'3`)ノ
まず浮き桟橋の釣り禁止の看板ですが、数年前からすでに設置されておりました。
古くなった物が新しくなっただけだと思います。
今年になって設置された訳ではありませんので、数年前に釣りされてた時もあったはずですよ?
貴方も知らなかったでは済まないのではありませんか?
読者も多いと思うのでこのような大事な事は、記事にされる前に一度調べられた方がいいと思います。
今後も一読者として拝見させて頂きます( *'3`)ノ
Posted by 読者 at 2016年07月16日 18:27
読者さん、コメントありがとうございます<(_ _)>
数年前から設置されてたとのことですが
どこら辺りに、どのように表示されてましたか?
たまにしかいかないうえに夜でしたし
釣り人もたくさんいたので、そのころから釣り禁だとは
全く気が付きませんでした
気が付いてればもちろん、そこへの立ち入りはしていないと思います
記事にする前に調べろとのことですが
どこでどう調べるんですか?
ちなみに{高浜フェリー乗り場 釣り禁止}でググりましたが
トップページに、この記事が出ただけで
3ページ目まで見てみましたがどこにもでてませんよ・・・・
もし、その当時にも釣り禁の表示があったとして
それを自分が見落としてたとしても
今回、誰が見てもわかるように表示されてる中
釣りをされてる方がいたので
この記事を書きました
この記事を見て高浜のフェリー乗り場が釣り禁だってことを
知ってくれる人がいれば、それでこの記事を書いた意味はあると思いますけどね
数年前から設置されてたとのことですが
どこら辺りに、どのように表示されてましたか?
たまにしかいかないうえに夜でしたし
釣り人もたくさんいたので、そのころから釣り禁だとは
全く気が付きませんでした
気が付いてればもちろん、そこへの立ち入りはしていないと思います
記事にする前に調べろとのことですが
どこでどう調べるんですか?
ちなみに{高浜フェリー乗り場 釣り禁止}でググりましたが
トップページに、この記事が出ただけで
3ページ目まで見てみましたがどこにもでてませんよ・・・・
もし、その当時にも釣り禁の表示があったとして
それを自分が見落としてたとしても
今回、誰が見てもわかるように表示されてる中
釣りをされてる方がいたので
この記事を書きました
この記事を見て高浜のフェリー乗り場が釣り禁だってことを
知ってくれる人がいれば、それでこの記事を書いた意味はあると思いますけどね
Posted by えぼ
at 2016年07月16日 19:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。