ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月11日

三瓶~明浜ランガン

いってきました~



今日は第11回ペアエギングフェスタIN宿毛



が、宿毛近辺で開催されているので




邪魔にならないよう、宇和島より手前で狙ってみることに




山を越えて三瓶湾に到着




そこから左へ曲がり




明浜までをランガンしてみました~



この辺りは、去年1度来ただけでポイントが全く分かんないので



まぁ、適当に岸壁やら堤防やら





5,6回投げてバイトがなかったら移動というパターンで^^





結局7か所ほどで竿出しただけで




明浜に到着w




明浜の手前で
三瓶~明浜ランガン



エギと同じくらいの大きさのアオリちゃん2杯・・・・・・・



もちろんお帰り願いましたよ^^





で、久しぶりのホゲ




途中の小さな波止で、ギャフがげしてるところを発見



ギャフに刺さって上がってきたのは




なんと!胴長40センチの大型アオリでした!!




いるんですねぇ、こんなBIGなやつも



まぁ、僕には関係ないんですけどね_(^^;)ゞイヤー



そんなの見ちゃったんで、その100mほど離れた所で




シコシコやってたら




SJ入れた瞬間に、ロッドが抜けて海の方へ・・・・




こまめに差し込んでるんつもりなんですが、ほぼ毎回釣りに行くたび




飛んでいきますw




いつもなら、そのまま巻きとって終わりなんですが





今回は,エギが根がガリ!!!




ヤバイなぁと思いながら引っ張ると




ブチッ



(*>ω<)ギャー!!





20mほど沖で、穂先がプカプカ~




ゆっくりゆっくりリールを巻いてくると少しずつ寄ってきます




スナップの結び目が飛んだらしく




リーダーが残ってたため



切れたリーダーの端っこがガイドにかろうじて引っかかってたみたいで




何とか回収できましたC=(^◇^ ; ホッ!





ペアエギングフェスタIN宿毛に参加してる、釣りキチたけちゃんの様子が知りたくってメール♪




帰ってきたメールに添付されてた写真がこれ

三瓶~明浜ランガン




まだ表彰式の最中だったみたいです^^(たけちゃん写真頂きました^^)




写真左に写ってるのが、賞品でしょうか?




ものすごい量ありますね!



来年は、W師匠と参加賞貰いに参加してみよ^^








かわいそうな僕に、愛のポチっよろしくお願いします~

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ釣りネットみんなで語ろう!釣りブログGyoNet-Blog(ぎょねっとブログ)



同じカテゴリー(エギング)の記事画像
久しぶりにエギ補充^^
2年ぶりの松山エギング^^
宇和島アジングで恐怖体験・・・・・アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
GW初釣行は・・・・・・(´・ω・`)
つ、釣れん><
秋イカ用にバッグ入れ替え~^^
同じカテゴリー(エギング)の記事
 久しぶりにエギ補充^^ (2016-10-16 00:00)
 2年ぶりの松山エギング^^ (2016-10-15 00:00)
 宇和島アジングで恐怖体験・・・・・アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ (2016-05-22 02:00)
 GW初釣行は・・・・・・(´・ω・`) (2016-05-06 00:00)
 つ、釣れん>< (2015-10-27 00:00)
 秋イカ用にバッグ入れ替え~^^ (2015-09-02 00:13)

この記事へのコメント
ども~。こんにちは。
ロッド、やばかったですね^^;回収できて何よりですが・・・
私も気をつけま~す!
三瓶や明浜でも厳しいんですねぇ~
松山近郊では無理だねゃ^^こりや^^アセアセ・・・
Posted by san-kun at 2009年10月11日 17:31
えぼちんさんでも・・・ホゲる事があるんですねー。それだけ海がまだ回復してないってことなんだと(^^ゞ。
スッポ抜けは、差し込む時に回しながら入れる癖を付けるとなくなるそうです♪(釣具屋談)←楽もよくやってたので教えてもらいましたwww。
Posted by 楽蔵 at 2009年10月11日 18:10
san-kunさん、ども^^
他の方は多分釣ってるんだと思います。
あちこちに墨跡はありましたから^^
でも、あんまり大きな墨跡はなかったですけどw

W師匠は、今日も松山でやってみたみたいですけど、
ノーバイトだったそうです。
台風で水温が下がったんですかね?
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月11日 18:10
楽さん、こんちは~
ねじりながら差し込んでるんですけど
激しくSJ連続ですると抜けてきちゃうんですよ~
繋ぎ目にテープはろうかと思ったったんですが
移動するときめんどくさいから^^

これからだんだん、ホゲのシーズンに入っていきそうです(;^_^A アセアセ
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月11日 18:14
こんばんは!
まだ宇和島より北は厳しいんでしょうかねぇ(^^;) でも胴長40センチはスゴいですね…

しかしロッドは危なかったですね(汗) 私もたまにやっちゃいそうになります(^^ゞ
Posted by シップ at 2009年10月11日 18:44
シップさん、ども~^^
厳しいというか、σ(^_^)の腕では厳しいだけかもしれません^^
でも、シップさん岬方面でいい型のアオリ釣ってましたよね~
そろそろ、そっち方面も行ってみよっと^^
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月11日 20:35
どうもでーす☆
今日の大会のBIG1は2.1kgでした(゚ー゚;Aアセアセ
凄すぎです(゚ー゚;Aアセアセ
Posted by 釣りキチたけちゃん at 2009年10月11日 21:00
たけちゃん(@>▽)ノまいど!
2.1Kいるんですね~!
ちなみに今日ぼくが見た胴長40センチ位のも2Kくらいありそうでしたが
まさか、釣り場は明浜近辺じゃないですよね?^^

たけちゃん、卓ちゃんペアの成績はブログで発表ですか?
たのしみにしとります~^^
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月11日 21:03
こんばんは~ ホゲちゃいましたか!!
たまには ありますよ==

惜しかったですねもうちょとで
ニューロッドに成るとこだったのに・・・・・
モイカ40cm有れば2kg級かな  釣りたいです~~
Posted by w at 2009年10月11日 21:07
はい、ホゲってしまいました><
やっぱ、愛南がええですw
う~ん、あのまま流れてたら
スーパーカラマになってたんかなぁ?w
いやいや、もう年内は無理です^^師匠のスーパーカラマHJ
俺好みのええ竿ですわ
、違う竿買って、俺に下さい( ̄o ̄;)ボソッ
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月11日 21:11
こんばんわ♪

ホゲってないでしょ?
かわいいの釣ってるじゃないですか^^;
カウントしないの???

ロッド・・・危険ですね^^;
それは早くスーカラ買いましょうという合図???(笑)
あぅ・・・W師匠がくれるのね(爆)
セレブー♪
Posted by tuitui at 2009年10月11日 22:12
tuituiさん、(@>▽)ノまいど!
お持ち帰りがない時はホゲです^^
さっき師匠から電話があったので、( ゚д゚)クレて言ったらやらん言われましたw
何やら、バサートのたか~いハンドル注文したみたいで・・・・
もう、負けず嫌いなんだからw
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月11日 22:37
こんにちわ
ロッド危なかったですね。
自分は差し込みが甘く折ったことがあるので結構きっちりと差してます。
グリップエンドを地面に当ててググッとね。

ロッドフェルールワックスを時々塗ってますが抜け、緩み、固着はありませんね。
ご存知と思いますが。

ホゲとは?いわゆるボーズですか?
えぼちんさんでもあるんですね。
イカの食べ過ぎは痛風になりますよ。
Posted by やまG at 2009年10月12日 12:22
やまGさん、こんちは~
ロッドフェルールワックスって、全然知りませんでした!
ネットで調べて、購入したいと思います~
情報ありがとうございました~

ホゲ≒ボーズです^^
持ち帰ったときだけホゲじゃなくなりますが
吊れてもリリースだけだったので、ホゲ扱いです^^
自分の中でですけど^^
これから、ホゲシーズンになっていくのでつらいですw
Posted by えぼちんえぼちん at 2009年10月12日 16:17
こんばんわぁヾ(^▽^)ノ
エギフェス疲れました(笑)
竿が抜けましたか…巨大ヤエンですね(>_<)
しかも、エギが取れても回収できたって…スゴいですo(^o^)o
Posted by よっちゃん at 2009年10月13日 02:57
よっちゃん、こんにちは~
巨大ヤエン…まさにその通りでしたw
ほんと、リーダーが残ってて良かったです
リーダーから切れてたら、さよぉならぁ…..(/ω・、)/~~でした(汗
Posted by えぼちん at 2009年10月13日 12:52
ティップ、危なかったですね!

さすがに、無くなっては、何もできませんからね~。
でも、そういう事故ってありますよね?
以前、福島の山奥でフライをしていた時に、小滝にリールが外れて落ちてパニクリました。
ひたすら、ラインを手繰りましたよ。
しかも、その間に、アブが大群でやってきて散々でしたが、リールが大事で、刺されてもなんのそのでしたが、その後釣りする気力が一気に下がりました。
Posted by ケンケイパパ at 2009年10月13日 20:43
パパさん、どもです~^^
メバリングなどでは一度もないんですが
エギングはシャクリが多いのでどうしても抜けてきちゃいますね。
こまめに差し込みが必要ってことはわかってるんですが
ついつい、忘れちゃいますw
パパさんも、エギングやってみませんか?^^
Posted by えぼちん at 2009年10月13日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三瓶~明浜ランガン
    コメント(18)