ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月06日

メバリングタックル準備  ロッド&り―ル編

皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただきありがとうございます<(_ _)>


昨夜は、娘と話してるうちに時間が無くなり


ずっと続けて来た、午前0時のタイマーUPはお休みしてしまいました・・・・


いつも、楽しみに見に来て頂いてる皆様には申し訳ございませんでした<(_ _)>


久しぶりに記事書かないと、一日が長く感じれて楽だったんですが


休んだ日も応援して頂いた皆様、感謝しつつ


今夜は更新です^^


まずはポチっと応援よろしくお願いします<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村



最近、ちょっとアジに見放されてるのと


そろそろ、メバルの様子もチェックしておきたいので


メバリングタックルを引っ張り出して、準備しています♪


アジングタックルは、良くブログでも紹介させて頂いてますが


メバリングタックルはあまり書いてないので


ネタもない事ですし、これから暫く


メバリングタックルの紹介の記事を書いていく予定ですので


興味のある方はお付き合い頂けると幸いです^^






それでは、まずはロッドとリールから


メバルと言えば、食い込み重視の柔らかいティップが一般的ですが


僕は、アジング用の張りがあるチューブラーロッドを使用しています


エバーグリーン ソルティセンセーションPSSS-73T ワイドレシーバー

メバリングタックル準備  ロッド&り―ル編



なぜ、張りのあるロッドかと言うと、理由があります^^


地域的なものや釣り場に関係するので一概には言えないんですが


僕が狙ってるメバルは、いつでも尺絡みのデカイ奴(;^_^A アセアセ・・・
(狙ってるだけですけどね(^^;)


エリアはドシャローで藻やシモリが点在する所


基本3gのジグヘッドで遠投して狙う事が多いんですが


それでも届かない時はフロートリグをつけたりもします
(ロッドはPSSS-84Tマークスマンを使用)


一般的なメバリングロッドでは


柔らか過ぎて、重量級リグをキャストし辛いし


強引なやり取りをして抜きあげるので


柔らかいロッドではパワー不足・・・・


そういう理由があって硬めのロッドを使用しています


よく、硬いロッドはメバルのバイトを弾くと言われてますが


使用してるラインは、フロロの2~3lb


重量級リグで遠投してると、結構伸びるので


バイトを弾くと言う経験はほとんどありません^^


バイトがあってもそのまま巻き続け、ベリーまで曲がった時にグィっと合わせを入れ


メバルが引こうがどうしようがゴリ巻きw


足元まできたら、そのまま抜きあげ、ランディングネットにIN!


コレが僕のメバリングのスタイル^^


メバルの引きを楽しむ・・・・


そういう趣はありませんが


楽しんでたら必ず、シモリか藻に入られてOUTなのでね・・・・・(;^_^A アセアセ・・・


そして、リール


昨年までは10ステラ1000PGSを使ってましたが


もうお嫁に出したので、今年はなんでやろうか考えてましたが


キャロ用の12イグジスト2004には替えスプールがあるので


メバリングタックル準備  ロッド&り―ル編


今巻いてるエステルを抜いて、フロロラインに入れ替えて使う事にしました


強引なやり取りにエステルでは、持ちませんからね~


メバリング用のフロロラインは、超お勧めのラインがあるので


それを巻こうと、ラインをストックしてある引き出しを開けると・・・・・・


明日のメバリングライン巻き替えに続く・・・・・(;^_^A アセアセ・・・



本日も、最後まで見ていただき、ありがとうございました♪

メバリング用タックルで引っ張りますが

明日も見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村








































同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
ちょっとだけ欲しいかも…(^▽^;)
メバリング用プラグを吟味する!^^
Tictのプラグで今シーズンラストのデカメバルチャレンジ! 
ちょっと久しぶりに? 魔界^^
松山アジング調査~   あのポイントが釣り禁に!
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)
 ちょっとだけ欲しいかも…(^▽^;) (2017-01-09 00:00)
 メバリング用プラグを吟味する!^^ (2016-12-23 00:00)
 Tictのプラグで今シーズンラストのデカメバルチャレンジ!  (2016-06-04 00:00)
 ちょっと久しぶりに? 魔界^^ (2016-06-02 00:37)
 ゴミ・・・・ (2016-06-01 00:26)

この記事へのコメント
PEを使わないんですね?
Posted by マイチャン at 2015年03月06日 07:11
マイチャンさん、こんにちわ~^^

PEも使ってたんですが、ドシャローで根があるので
根がかりすると、復旧に時間がかかりすぎちゃうので
今は使ってないんです

それに、硬いロッドに伸びないラインだと
流石に、弾いちゃうかもしれないので(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼえぼ at 2015年03月06日 12:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングタックル準備  ロッド&り―ル編
    コメント(2)