2015年03月08日
メバリングタックル準備最終回 小物達^^
皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
メバリングタックルの準備も今日で最終回^^
まずはポチっとよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
メバリングと言えば、ジグヘッドにワームが一番オーソドックスなスタイルですよね
実際、一番コレが釣れるし釣り方も簡単^^
出来れば、コレだけでやりたい所なんですが
ジグ単では届かない所はスプリットを組んで遠投したり
表層をユラユラ流したりする時にはフロートリグも必要になります
余計な物(フロート)がつくので、イマイチ釣趣に欠けるのと
リグるのがめんどくさいという、マイナス部分もあります
そして、一番釣って嬉しい?のはやっぱりプラグ^^
プラグで釣ると、釣ったった感が高いんですよね~w
僕は大体この4つのリグでメバリングしてます
って事で、僕のメバリング用のバッグの中身を紹介させていただきますね^^
まずはシグヘッド
重量級中心でメインは尺ヘッドの3g

ワームはアジングと共用のペケペケロング
特にソリッドホワイトは外せません^^

そして、昨年から導入してる
マルキュー パワーイソメも!

プラグは沢山持ってて、お気に入りの物もあるんですが
色々試したいので種類を多めに持って行ってます

特にお気に入りのプラグはこの2つ
定番のリッジ35とスカジットデザインズのローチ

この2つは絶対外せません^^
後、メタルジグも
ジャッカルの鯵マメ太を中心に各サイズを

フロートもいろんなのを^^

スプリットは、アジングと共用です

フォールの遅い、デコイの飛びキャロがメインです^^
コレだけ、バッグに忍ばせてす
伊予灘では、コレだけあればどんな釣りにも対応できるので
今年も尺越えのメバルの確保目指して頑張ります^^
これで、メバリングタックルの記事は終了です
最後までお付き合い頂きありがとうございました~♪
4月から6月までは、デカイメバルに出会えるチャンスが増えますので
色んなタックル準備して、尺メバル!
狙ってみてはいかがでしょうか?^^
では、また~(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪
メバリングタックルの準備も今日で最終回^^
まずはポチっとよろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
メバリングと言えば、ジグヘッドにワームが一番オーソドックスなスタイルですよね
実際、一番コレが釣れるし釣り方も簡単^^
出来れば、コレだけでやりたい所なんですが
ジグ単では届かない所はスプリットを組んで遠投したり
表層をユラユラ流したりする時にはフロートリグも必要になります
余計な物(フロート)がつくので、イマイチ釣趣に欠けるのと
リグるのがめんどくさいという、マイナス部分もあります
そして、一番釣って嬉しい?のはやっぱりプラグ^^
プラグで釣ると、釣ったった感が高いんですよね~w
僕は大体この4つのリグでメバリングしてます
って事で、僕のメバリング用のバッグの中身を紹介させていただきますね^^
まずはシグヘッド
重量級中心でメインは尺ヘッドの3g
ワームはアジングと共用のペケペケロング
特にソリッドホワイトは外せません^^
そして、昨年から導入してる
マルキュー パワーイソメも!
プラグは沢山持ってて、お気に入りの物もあるんですが
色々試したいので種類を多めに持って行ってます
特にお気に入りのプラグはこの2つ
定番のリッジ35とスカジットデザインズのローチ
この2つは絶対外せません^^
後、メタルジグも
ジャッカルの鯵マメ太を中心に各サイズを
フロートもいろんなのを^^
スプリットは、アジングと共用です
フォールの遅い、デコイの飛びキャロがメインです^^
コレだけ、バッグに忍ばせてす
伊予灘では、コレだけあればどんな釣りにも対応できるので
今年も尺越えのメバルの確保目指して頑張ります^^
これで、メバリングタックルの記事は終了です
最後までお付き合い頂きありがとうございました~♪
4月から6月までは、デカイメバルに出会えるチャンスが増えますので
色んなタックル準備して、尺メバル!
狙ってみてはいかがでしょうか?^^
では、また~(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
お帰りの際はこちらから~<(_ _)>

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。