ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
google-site-verification: google796bf03d8b86b7e6.html にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
アウトドア&スポーツ ナチュラム
ブログ広告ならブログ広告.com 人気ブロガーPRパッケージブログ広告 京都発インナーショップ白鳩
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月11日

沖にいるメバルに

昨日、自作キャロが何とか完成したんですが



自作失敗の記事を書いた翌日



実は、釣具屋さんに行ってきたんですよ( ;^^)ヘ..



その翌日に成功するとは思ってなかったもので・・・・



で、沖にいるメバルやアジを狙うために



購入してきたのがこれです



沖にいるメバルに


左からメバトロボール3種アクティブフロートLC  





メバトロボール

エアロフォルムボディ+ウェイトにより、コンパクトながら抜群の飛距離を実現します。遠くのストラクチャーや潮目、ブレイクラインなど沖の「バージンスポット」をスピーディーに攻略できます。

フローティング
シャローの藻際やスロープ攻略、メバルが表層を意識しているときはこちら。引き波アピールや、ピンスポットでステイさせて、ワームをスローフォールさせるのもスレたメバルに効果的です。
スローシンキング
沈み根狙いやメバルがサスペンドしている時にはこちら。スローシンキング&浮き上がりにくい形状のため、レンジコントロールも思いのまま。いち早くヒットレンジを探し出せます。
シンキング
港湾部など足元からやや水深のあるミドルレンジ攻略にはこちら。状況把握や初めての釣り場等でのパイロット的な役割も果たします。
ファーストシンキング
Sでは探りきれないディープレンジや潮流の速いエリアの攻略はこちら。SSの倍以上のフォールスピードで手返し良くディープレンジの探索が可能。



フローティングが5.2g シンキングが6.8g ファーストシンキングが7.5g



フォールスピードは、シンキング 5sec/m ファーストシンクング 3sec/m



アクティブフロートLC はガン玉を入れることで浮力調整ができるので



とっても便利ですね♪



自重が4.1g ガン玉は5Bまで入るので 最大で約6gになります



フォールスピードは、ガン玉G4で21sec/m 5Bで3.3sec/mまで小刻みに調整可能です
 






このタイプは固定式になりますが



アクティブフロートRsなら遊動式になります



ほんとうはLCは持ってるのでRsが欲しかったんですが



その店には置いてなかったもので(;^_^A アセアセ



Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート RS
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート RS

アクティブフロートの新製品ですね。他のアクティブフロートの違いはなんといっても遊動式だという事でしょうか。同じポイントで上下にネチネチ攻めたい時にはもってこいだと思います!タックルボックスに1つは入れておいたらいかも♪




これで、いつも沖でピチャピチャ跳ねてる奴もターゲットになります^^




果たして、それがメバルかどうか?




わかんないんですけどね~w




後ちょっと小物も追加して魔界を後にしました( ;^^)ヘ..



メバルにはよく効く、シーモンキー 持ってないカラーを追加♪

沖にいるメバルに



今使ってる、ラクリップが心もとないので、頑丈そうなやつに^^

沖にいるメバルに

自作したエボシンカーのストッパーに浮きゴムと


キャロ用に軽量ジグヘッド バランサーヘッドをお試しに^^


フックの強度が・・・・でかいメバルには伸ばされそうな気もします(^^;; ヒヤアセ

沖にいるメバルに







週末お天気もよさそうなので、買った奴と自作した奴比べに行ってきます^^



本日も、ヤル気の素をポチッとお願いします♪





にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ


GyoNetBlog ランキングバナー

人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^
ちょっとだけ欲しいかも…(^▽^;)
メバリング用プラグを吟味する!^^
Tictのプラグで今シーズンラストのデカメバルチャレンジ! 
ちょっと久しぶりに? 魔界^^
松山アジング調査~   あのポイントが釣り禁に!
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ジャッカル×フレンド オリカラワーム本日解禁^^ (2017-10-27 00:00)
 ちょっとだけ欲しいかも…(^▽^;) (2017-01-09 00:00)
 メバリング用プラグを吟味する!^^ (2016-12-23 00:00)
 Tictのプラグで今シーズンラストのデカメバルチャレンジ!  (2016-06-04 00:00)
 ちょっと久しぶりに? 魔界^^ (2016-06-02 00:37)
 ゴミ・・・・ (2016-06-01 00:26)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)
メバトロボールは自分も愛用してます♪

…最近使ってないですが(笑)

ラクリップは確かに弱い感じですよね(^^;) なので自分はヤリエのスナップリング使ってます! Sサイズでもかなり丈夫ですよ♪



コラボの件ですがアジとメバルどちらに行くか悩んでますが時間が合えばぜひお願いします♪ また連絡します〜(^^)
Posted by シップ at 2010年03月12日 00:35
こんばんわ!
メールありがとうございました^^

メバトロボール・・・

勉強不足で使い方がわかりません><

キャロのゆっくり沈むみたいな感じの商品なんですかね(A;´・ω・)アセアセ
Posted by 辻斬り at 2010年03月12日 01:03
どうもです^^
結局メバトロまだ投げたことないですw
今度は試しに投げてみますね~
やっぱ色んな道具ありますねぇ
それだけメソッドがあるってことですねぇ
Posted by オキ at 2010年03月12日 01:33
ラクリップたまーに使いますが・・・・・エギングの時みたいに少し垂らしてなげるとジグヘッドだけが飛んでいった事が2回

誰もいないところでの出来事でしたが、かなり恥ずかしかったの覚えてます・・・・なので最近は殆ど直結させてます
Posted by masam at 2010年03月12日 01:46
おはようございます☆
僕もメバトロ持ってますタイプはどれだったか忘れましたが^^;
最近は全く出番なしですね(>_<)
ラクリップはやっぱり弱いですね!
となりのあいつ僕も欲しいです~!!
また、インプレ楽しみにしてますよ~♪
Posted by てつぶん at 2010年03月12日 08:16
こんにちは
メバトロボールおいらメバルのつり方も知らないときに買ったまま使ってないので使わないとあかんですね~^^;
自作品のインプレ楽しみにしてます^0^
Posted by 歌長 at 2010年03月12日 09:55
こんにちはです!

シーモンキーは外せないアイテムになりました♪

メバルスナップ使ってますが付けやすいし丈夫でいいですよ~(*^^)v
しかもお安い(*´エ`*)
Posted by 花屋のしんちゃん at 2010年03月12日 14:29
こんにちは!

色んなアイテムがあり迷ってしまいます(T_T)
こちらもシーモンキーのピンクは、釣れ筋のカラーです!
Posted by okachin at 2010年03月12日 15:34
シップさん、こんばんは~
ラクリップはちょっと怖いので、ヤリエの探しに行ったんですが
いつものとこには置いてなかったと思います><
暇なときに探してみます^^
今夜行こうと思ってたんですが、風がちょっと強いので躊躇してますw
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:29
辻斬りさん、こんばんは~
メール返信ありがとうございました<(_"_)>ペコッ
アドレス帳に登録させていただいたので
そちらへ行く時にはよろしくお願いします♪

そうです、キャロのゆっくり沈むやつです^^
メバリングでは、Mキャロみたいに、速く沈むのは使えないので^^
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:31
オキさん、こんばんは~
風の強い日がおおいので、どうしても飛距離を稼ぐために必要になってしまいます
早過ぎても、遅過ぎてもだめなので、沈み具合のいい奴を探すのがめんどくさいですけど^^
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:34
masamさん、こんばんは~
そうなんですか~、ジグヘッドだけが・・・・^^
僕はまだなったことないですが、軸が細すぎて
不安なので、もっと丈夫なのに変えてみました
本当は直結が好きなんですが、頻繁に使えるので
仕方ないんです(;^_^A アセアセ
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:37
相変わらず、色々入手してますね~

お店を開けそう(笑)
でも、小物って1個の単価が低いから、ついつい買っちゃって、
気が付いたら大変な事になってるって感じですよね?

私も、購入品がどれだけ活躍したのか・・・ん~疑問。
ストレス発散の為にも、考えない事にしましょう!
Posted by ケンケイパパ at 2010年03月12日 19:37
てつぶんさん、こんばんは~
ブリのスナップはメバリングには十分過ぎるほどの強度がありますが
小さいアイのジグヘッドもいけるか、まだ試してないので分かりません^^
簡単にジグヘッドの交換ができて、なお且つ強いのが一番ですね^^
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:39
歌長さん、こんばんは~
皆さん、メバトロボール持ってても使われないんですね^^
確かに、ジグヘッド単体で釣るのが理想なんですが
強風の時は背に腹は変えられないので投入です^^
自作物も使ってきますね~♪
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:41
花屋のしんちゃんさん、こんばんは~
シーモンキーはよく食いますよね~♪
それと同じ位、ジャコナックルも釣れてますよ~
最近はこの2つがメインで、食いが悪くなったら違うのに変えてます

メバルスナップ使われてるんですね。
じゃ、僕も安心して使ってみます^^
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:44
okachinさん、こんばんは~
シーモンは全国的にブームなんですかね?^^
まだ4色しか持ってないのでいろんなカラー試してみたいです~
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:45
ケンケイパパさん、こんばんは~
お久しぶりです^^
そちらもでかいメバルが釣れてるみたいですね!
こちらもだいぶ、上向いてきたので、これからが楽しみです♪
小物は安いのでいっぱい買ってしまいますよね
で、トータルいくら?って言われるとこわいですw
僕も考えないようにします^^
Posted by えぼ at 2010年03月12日 19:48
こんばんは~
こう言う、小物系が全く良くわからない僕にはすごーく助かります^^
沖の獲物狙うには・・・必要そうデス!
また、買わなきゃならならない物が増えましたが(ーー;)
でも、その隙に手前をネチャネチャ狙うのも・・・^w^良いかもですね^^
シーモンキー・・・やっぱり釣れるんですよねぇ~^^
Posted by san-kunsan-kun at 2010年03月12日 21:42
san-kunさん、こんばんは~
身体早く治して明日行かなきゃw
あそこはテトラのすぐ傍で食ってくることが多いので
こんなのはいらないんだけど、沖でライズしてる時
ないと指くわえて見てるだけになるので
準備だけはしておかないとね^^
やっぱりシンプルなジグヘッドだけで釣るのが理想なんですけどね
Posted by えぼえぼ at 2010年03月12日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖にいるメバルに
    コメント(20)