2014年02月12日
プラグ補充♪
みなさま、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>
いつもなら午前0時のブログUPなんですが
ソチオリンピック見てたら、いつの間にか時間が・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
よろしければ本日もポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
11日は建国記念日でお休みでしたが
かなり時化てるみたいだったので釣りにはいかず
散髪行ったり、ホームセンターや100均へ行って
プラノ改造用のパーツを色々と購入してきました^^
ホームセンターで
ドリンクホルダー (100均のはあまりにもチープだったので車用のを購入)

ケース付きのハサミ

ステンレスのボルト類

100均では
メジャーホルダー

このポリカーボネート板は、ネットでポチってた物です

これ使って、プラノカスタム最終段階に入ります^^
まぁ、こちらは完成してから公開しますね~
長くなりましたが、ココからが今日の本題です^^
昨年の目標にもあげてましたが
プラグで尺メバルを釣りたい!
これ、長年の夢なんですが
いまだ実現して居りません・・・・
メバリングへ行くと、どうしても安易に釣れる
ジグヘッド&ワームに手が伸びてしまうのもあって
プラグで釣りする事自体が少ないのが一番の原因だと思います
たまに硬いの縛りで行く事もありますが
年に1本出るか出ないかの尺越えのメバルなので
(僕の腕ではです(;^_^A アセアセ・・・)
たまにじゃ、釣れる確率はほぼ0に等しいんですよね(;´Д`A ```
なので、今年はメバリングに行ったら
必ずプラグも投げる決意で臨みます^^
プラグも出来るだけ信頼のできる物だけをチョイスして
ケースに入れておきました

この中に、今回補充してきた物も入ってます^^
今回補充してきたのはコレ
メバルのプラッキングでは1.2を争う人気のリッジ35を3本と
ジップベイツ ラファエルと DUO TOTO48の計5本

リッジは僕がとやかく言う必要もない定番プラグ^^
ラファエルとTOTO48はデカメバルにはでかいプラグって事で
今回戦力入りしてもらいましたw
ほんとは、このプラグが一番好きなんですが
スカジットデザインズ ローチ(メバルセレクト)

どこも置いてないんでね~><
それと、プラグも何本かまとめて入れてると
フックが絡んで、出す時外すのが面倒なので

フックカバーを買ってきて取り付けました

これでバッチリです^^
伊予灘のデカメバル、今年も3月後半から5月頭にかけて
狙って行こうと思ってます!
今年こそ、プラグで尺やったど~!って記事書きたいものですが
どうなるんでしょうね~^^
本日も最後まで見て頂きありがとうございます<(_ _)>
皆様の応援で、プラグで尺!釣らせたってくださ~い^^

にほんブログ村
パゴスオリカラのリッジ35! 超人気ですよね^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>
いつもなら午前0時のブログUPなんですが
ソチオリンピック見てたら、いつの間にか時間が・・・・・(;^_^A アセアセ・・・
よろしければ本日もポチっとしてから見て頂けると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村
11日は建国記念日でお休みでしたが
かなり時化てるみたいだったので釣りにはいかず
散髪行ったり、ホームセンターや100均へ行って
プラノ改造用のパーツを色々と購入してきました^^
ホームセンターで
ドリンクホルダー (100均のはあまりにもチープだったので車用のを購入)
ケース付きのハサミ
ステンレスのボルト類
100均では
メジャーホルダー
このポリカーボネート板は、ネットでポチってた物です
これ使って、プラノカスタム最終段階に入ります^^
まぁ、こちらは完成してから公開しますね~
長くなりましたが、ココからが今日の本題です^^
昨年の目標にもあげてましたが
プラグで尺メバルを釣りたい!
これ、長年の夢なんですが
いまだ実現して居りません・・・・
メバリングへ行くと、どうしても安易に釣れる
ジグヘッド&ワームに手が伸びてしまうのもあって
プラグで釣りする事自体が少ないのが一番の原因だと思います
たまに硬いの縛りで行く事もありますが
年に1本出るか出ないかの尺越えのメバルなので
(僕の腕ではです(;^_^A アセアセ・・・)
たまにじゃ、釣れる確率はほぼ0に等しいんですよね(;´Д`A ```
なので、今年はメバリングに行ったら
必ずプラグも投げる決意で臨みます^^
プラグも出来るだけ信頼のできる物だけをチョイスして
ケースに入れておきました
この中に、今回補充してきた物も入ってます^^
今回補充してきたのはコレ
メバルのプラッキングでは1.2を争う人気のリッジ35を3本と
ジップベイツ ラファエルと DUO TOTO48の計5本
リッジは僕がとやかく言う必要もない定番プラグ^^
ラファエルとTOTO48はデカメバルにはでかいプラグって事で
今回戦力入りしてもらいましたw
ほんとは、このプラグが一番好きなんですが
スカジットデザインズ ローチ(メバルセレクト)
どこも置いてないんでね~><
それと、プラグも何本かまとめて入れてると
フックが絡んで、出す時外すのが面倒なので
フックカバーを買ってきて取り付けました
これでバッチリです^^
伊予灘のデカメバル、今年も3月後半から5月頭にかけて
狙って行こうと思ってます!
今年こそ、プラグで尺やったど~!って記事書きたいものですが
どうなるんでしょうね~^^
本日も最後まで見て頂きありがとうございます<(_ _)>
皆様の応援で、プラグで尺!釣らせたってくださ~い^^

にほんブログ村
パゴスオリカラのリッジ35! 超人気ですよね^^
![]() ホロリウム・ケイムラ・グローの見事な共演…【ジップベイツ】リッジ35F/SS パゴスオリジナル... |
![]() 【獲れなかった1匹を手にするためにアップデート!】【メール便可】DUO TetraWorks TOTO48HS (... |
![]() シンキングペンシルならではの強み!卓越した飛距離にも注目!【即納】【Zip Baits / ジップベ... |
Posted by えぼ at 00:59│Comments(4)
│メバリング
この記事へのコメント
えぼさん
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
僕もプラッキングはここんとこ凝ってますが
真っ暗闇の海面にバーチカルに喰い上げてくる
メバルの引きにはいつも興奮しますよ。
最近ではワームでは釣れないような錯覚も起きるくらいで(笑)。
尺メバル成敗してくださいね。
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
僕もプラッキングはここんとこ凝ってますが
真っ暗闇の海面にバーチカルに喰い上げてくる
メバルの引きにはいつも興奮しますよ。
最近ではワームでは釣れないような錯覚も起きるくらいで(笑)。
尺メバル成敗してくださいね。
Posted by surfish
at 2014年02月12日 12:38

surfishさん、初めまして、こんばんわ~
コメありがとうございます<(_ _)>
こちらは場所によっては,ワームとプラグで釣果変わらないとこもありますが
ほとんどはワームの方が圧倒的にバイトが多いです^^
ですがプラグで釣った時のやったった感は最高ですよね~
今年は過去に尺が出たPでプラグ投げ倒してみます
結果出せる自信は全く無いですけど~(;^_^A アセアセ・・・
コメありがとうございます<(_ _)>
こちらは場所によっては,ワームとプラグで釣果変わらないとこもありますが
ほとんどはワームの方が圧倒的にバイトが多いです^^
ですがプラグで釣った時のやったった感は最高ですよね~
今年は過去に尺が出たPでプラグ投げ倒してみます
結果出せる自信は全く無いですけど~(;^_^A アセアセ・・・
Posted by えぼ
at 2014年02月12日 20:02

えぼさん はじめまして
最近拝見するようになりました同じく松山市内に住む中年野郎です
ワームを通しても反応がなくて「う~ん」ってなるときは
メバペンをドッグウォークさせて
とめた時に下から食い上げてくるのを楽しんでたりします
島しょ部ではファットローチをボトムから中層あたりを攻めると
デカめのメバルにあえましたよ^^
でもまだ尺はワームでもプラグでもでないですねぇ・・・
そのうち私も成敗してやりたいです
最近拝見するようになりました同じく松山市内に住む中年野郎です
ワームを通しても反応がなくて「う~ん」ってなるときは
メバペンをドッグウォークさせて
とめた時に下から食い上げてくるのを楽しんでたりします
島しょ部ではファットローチをボトムから中層あたりを攻めると
デカめのメバルにあえましたよ^^
でもまだ尺はワームでもプラグでもでないですねぇ・・・
そのうち私も成敗してやりたいです
Posted by 長老 at 2014年02月13日 04:08
長老さん、初めまして、こんにちは~
コメありがとうございます<(_ _)>
ワームに反応が無い時プラグで釣ったら
最高ですね♪
メバペンはソリッドは良く使うのですが
フローティングのメバペンはあまり使って無いので
次行く時は、そのメソッド試させていただきます^^
お互い尺目指して頑張りましょう~♪
コメありがとうございます<(_ _)>
ワームに反応が無い時プラグで釣ったら
最高ですね♪
メバペンはソリッドは良く使うのですが
フローティングのメバペンはあまり使って無いので
次行く時は、そのメソッド試させていただきます^^
お互い尺目指して頑張りましょう~♪
Posted by えぼ
at 2014年02月13日 12:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。